20代会社員のブログです。英語スペイン語の学習、LGBT関連、旅行の話などなど、のんびり書いていきます。
久しぶりの仕事でした。 今日は特に忙しくなかったので、定時になった時点で退勤しました。 ゴールデンウィークも出かけることがなかったので、 身体にストレスが溜まっていたのでしょう、 業務終了後は家から片道30分弱程度の道のりをのんびり歩いてきました。 久しぶりに外を歩いてみると緑が多くなっていて素敵ですね。 この前2週間くらい前には藤の木が綺麗な花を咲かせていましたが、 今日見てみるとすでに緑がたくさん芽吹いていました。 夕方の写真 片道の終着点に着いたら、ベンチで少し休みました。 でも、風が強いこともあって、あまり長居すると風邪をひきそうなので、 すぐにそのまま帰路へ。 7時前に写真を撮りまし…
Buenas Noches! 気がつけば、静かなゴールデンウィークも最終日でしたね。 今日はネットフリックスで映画を見たり、本を読んだり、スペイン語の勉強も少ししていました。 単語帳を見ながら動詞を20数個覚えてみましたが、 やっぱり20個だけ覚えるとしても、スペイン語の言葉のリズムというか、 言葉のルールみたいなもののバックグラウンドがまだ全くないので、 しばらくは覚えるのに苦労しそうです。 でも、いったん初めてしまえば集中して取り組めそうです。 もともと、英語を本格的に学習し始めたのも、大学に入ってからでしたが、 やっぱり集中力をつけることが、英語の勉強よりも課題だったような気がします。 …
今日は久しぶりに料理をしてみました。 中華料理店とかで食べる野菜炒めっておいしいじゃないですか。 あの、大きいウォックで炒められた、家庭ではなかなか食べられない食感と味。 いつの日かいろいろ私なりにどうすれば家であのおいしい味ができるのか調べてみたんですね。 こういう時は英語で調べた方がヒットするのではないかといろいろ調べてみると、 最終的にわかったおいしい野菜炒めを作るコツはこういったものでした。 1:生姜とニンニクのみじん切りをしっかりたくさん使って炒める 2:野菜(肉も)フライパンの上で2層にならない量だけを時間をかけて少しコゲがつくくらい両面焼く。私は材料を2、3回に分けてここのステッ…
こんにちは。 ゴールデンウィーク半ばですね。 私は相変わらず家でのんびりしています。 遊びに行けず、ちょっとストレスが溜まってきているのは事実ですが、仕方ありません。 ちょうど日本政府も5月末まで緊急事態宣言にすると決めたようなので、 まだしばらくは家で楽しめることを探すしかありませんね。 スペイン語学習ではNHKのラジオまいにちスペイン語を4月号から取り組んでいますが、 今日1週間遅れで4月号を終えることができました。 時間があればちょくちょく復習をしながらですが、いまのところは問題なさそう。 動詞の活用のパターンがあることを学んでからは、なんとなく私、あなた、彼の使い分けも理解が深まりまし…
ゴールデンウィーク、始まりましたね。 ニュースを見てると国内線の空港ターミナルも人が全然いないとか。 私自身も働き始めて1ヶ月、会社の往復以外どこにも行ってませんね。 たしかにそろそろふらっとどこかに行きたいような。 友人が住んでいることも理由の一つですが、私は名古屋が好きです。 私が住んでいるのは関西圏ですが、関西の都市というと、 大阪、神戸、京都がメジャーどころでしょうか。 でも残念ながらどこの都市においてもなかなか落ち着けるカフェを見つけるのが、 ちょっと一苦労なのです。少なくとも、私にとっては。 まだ京都は少しエリアを移動すれば、いくつかはありますが、市街地になると やっぱり人も多くて…
Hola! 今日は金曜日、やっとゴールデンウィークが私のところにもやってきました。 4月はずっと新入研修でいろいろやらされていましたが、それの山場も無事に超え、なんとか初めの難関はクリアしたようです。 私の勤めている会社はIT系の会社になりますが、他の内定者たちとチームで開発を行うような研修をこれまで数週間行っていました。 私はもともと大学でもIT系を専攻していたわけではなく、就活時代には航空会社とかが面白そうと、何度か話を聞きに行ってみたりしてみたのはよいものの、 意外とそこまで仕事として行うには興味関心が足りていないこと、 接客に近い仕事は自分に向いていないことを理解したので、 就活の始ま…
「ブログリーダー」を活用して、あぼかどまきずしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。