chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 浅間高原北軽井沢に咲く花 2

    2021年人間の世界は予期しない出来事が次々に起こりましたが北軽井沢に咲く花々は何の影響も受けてません何処の星の事?と思ってますギンリョウソウを見つけましたなんとレンタルコテージ・ラーチの庭でです私は北軽井沢で生まれ育ち何十年もなぎさん別荘地に住んでいましたギンリョウソウを見つけたのは初めてです!感動しましたそれもこんなにも身近な別荘の庭で‼キキョウは北軽井沢の野辺にはよく咲いてます人間たちはつい欲しくなってスコップで根元からとって北軽井沢の自分の別荘の庭に植えてしまいます桔梗にとっては大事に育てられるので増えています北軽井沢の可愛い別荘レンですレンの周りを散策していると可愛い野辺の花を見つけられますよ踏みつけないように足元には気を付けて!お問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590-43...浅間高原北軽井沢に咲く花2

  • 浅間高原北軽井沢咲く野辺の花々

    浅間高原北軽井沢に咲く花は地球の温暖化や観光開発等で多少の影響を受けてますしかし春夏秋冬の気温の変化に耐えて今でも美しい可憐な花を咲かせますなぎさん別荘地にはレンゲショウマがところどころに咲いてます太いカラマツ林の中で木漏れ日がさしているような南斜面の場所に咲いてます見かけたら大事に保存しておいてくださいねワサビの花です、若い葉っぱと花の茎をつまんでキュウリと塩もみしてビールのつまみに、うまい‼春には別荘地一面にスミレが咲きます外気は寒いのに足元のすみれに浅間高原の春を感じます浅間高原北軽井沢の可愛い別荘レンですこのなぎさん別荘地にお仲間入りしました可愛がってくださいねお問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590-4370メールmmatsuda-corp@nifty.comオーナーは北軽井...浅間高原北軽井沢咲く野辺の花々

  • 浅間高原にはどんな花々が咲くの❣

    波乱万丈の2021年もあと数日となりました浅間高原・北軽井沢周辺に咲く清々しい花々で気分転換をしましょう代表的な高原の花【ウスユキソウ】です昔は道ばたのどこでも白い美しいはなが見られました観光開発が進んだ結果今では鬼押し出し周辺しか自生していません子供の頃ウスユキソウを髪にさして得意になっていた頃が懐かしいですこの【ツガザクラ】も鬼押し出し周辺でしか見られません何十年もの間に周囲の木や草が生い茂ったのも影響していると思います【アカモノ】です、葉っぱの中に白い小さな花が咲いているのを見つけて下さい北軽井沢の可愛い別荘レンレンですレンの近くにはベニバナイチヤクソウが群生していますお問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590-4370メールmmatsuda-corp@nifty.com当社のオー...浅間高原にはどんな花々が咲くの❣

  • 京王線は都心を横断してなんと千葉県の本八幡まで一直線でです

    京王線は笹塚から都営新宿線となり千葉県の本八幡まで一直線ですなお且つ八幡駅から成田までも一直線ですほんとに便利になりましたね京王線つつじヶ丘駅徒歩5分にある吉田山ハイコーポです外装工事も終わり白亜のマンションに生まれ変わりました202号室が空きました,今リホーム中です2DKの使いやすい部屋です京王線つつじヶ丘駅より神代植物園行のバスで15分サイクリングで10分のところに神代植物園があります春モクレンの花が咲き始めます瑠璃カズラは植物園内の温室の天井からぶら下がってます四季折々に咲く花々の種類が多くて年間を通して楽しめる広大な都営植物園ですお問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL03ー3309-1725メールmmatsuda-corp@nifty.com何でもご相談ください京王線は都心を横断してなんと千葉県の本八幡まで一直線でです

  • 神代植物園は深大寺の隣です

    東京都が誇る神代植物園は広大な土地四季折々の花々が咲く都民のオアシスです三鷹市、調布市に住む人々は神代植物園とともに暮らしてきました春満開に咲き乱れる桜をソメイヨシノが終わるとしだれ桜がそのあとは紅白の桃の花が【私って誰よりも綺麗でしょ】と言ってます思い出桜です新婚時代は主人のお儀父さんと、小さな2人の孫たちと手を取っておじいちゃんはとても嬉しそうでしたその後おじいちゃんは天国に召されましたその後美しい花々を子供の成長と共に親子4人で眺める心に残る風景でしたその後主人も天国に召され子供たちも社会人となりました今の生きがいは社長として東京にある自社物件のマンションやアパートをご紹介して皆様に喜んでいただく事です又北軽井沢の可愛い別荘レンもどなたが住まわれるか楽しみです吉田山ハイコーポ202号室が空きました今リホー...神代植物園は深大寺の隣です

  • 深大寺には京王線つつじヶ丘駅からバス15分です

    調布市にある深大寺に行ったことがありますか武蔵野の面影を持った古い寺です新年の初詣の頃は晴れ着を着た初詣でにぎわいます人々はそれぞれに結婚祈願、出産祈願、合格祈願等々を祈るのです大勢の人々が悲喜こもごもの思いを抱き深大寺参りをしてます吉田山ハイコーポに住む人たちにも一番行きやすい初詣です門前には様々な店がたち深大寺まんじゅうや草餅等々を食べながら歩いてます吉田山ハイコーポ202号室が空きました白亜の美しいマンションです只今リホーム中です京王線つつじヶ丘駅徒歩5分仙川駅徒歩12分です駅に近いのに高台で閑静な住宅地です勿論エレベーター付きですお問合せ(株)マツダコーポレーションTEL03-3309-1725メールmmatsuda-corp@nifty.com当社が貸主です何でもご相談下さい深大寺には京王線つつじヶ丘駅からバス15分です

  • 山本一太群馬県知事が怒りました

    全国の都道府県人気度の発表に山本一太群馬県知事怒りました群馬県出身の私は山本一太群馬県知事に同感です昔から山本一太さんの一本気な性格、発言のファンです安倍政権の時代も歯に衣着せぬ発言をしてましたねお陰様で最近はテレビ局の群馬県特集が増えましたね嬉しい事です軽井沢と草津温泉をつなぐ路面電車がコトコトノロノロと走っていました今や東京の渋谷から軽井沢ー北軽井沢ー草津温泉をつなぐ高速バスまで出来ましたテレワークの時代観光県群馬も大きく羽ばたいていくでしょう北軽井沢の観光協会に展示されている草軽電車のイラストです懐かしいですね、私もよく乗ってました可愛い別荘レンからのサイクリングコースに入れて下さい北軽井沢にはまだまだいっぱい面白い所がありますよ山本一太群馬県知事の気骨を生かして私も頑張りますお問合せ(株)マツダコーポレ...山本一太群馬県知事が怒りました

  • 浅間高原北軽井沢 鬼押出し 溶岩流の中を散歩

    天明3年浅間山の大噴火が起こりました噴出した溶岩流はすそ野の民家を焼き尽くしました土地の住民が守ってきたお寺も溶岩に流されそのお寺の鉄製の大きな鐘が数十年後に吾妻川の下流で見つかり土地の住民は大変驚きました【浅間園】の大きな看板の所が鬼押出し遊歩道の入り口です今は溶岩流の間に様々なこうざんしょくぶつが自生してます足元や溶岩の隙間に咲くイワカガミ花が終わってしまいましたコケモモです、何十年の歴史を経て自生した草花です自然のたくましさを感じます遊歩道を進んでいくとところどころにヒカリゴケの洞窟がありますヒカリゴケは非常に珍しいコケなので長野原町が管理して保護してます北軽井沢の可愛い別荘レンでワーケーションをしていたら何度でも見に行けます何と言っても入場無料だからですレンの室内です、木製のテーブルとイステーブルの真ん...浅間高原北軽井沢鬼押出し溶岩流の中を散歩

  • 浅間高原北軽井沢には鬼押し出しが2カ所あります なぜ⁉

    浅間高原北軽井沢には鬼押し出しが2カ所あるって、どうして⁉長野原町は【天明の浅間山の大噴火を記録した記念館】お鬼押し出しに造っていましたその前に有料道路を造られたので長野原町営の浅間園に誰も入れなくなったのです何てことを!いろいろとあったようですがやむなく長野原町は有料道路の上に橋を造ったのです鬼押し出しの中にある噴火活動を再現したモニュメントですゴーゴーと凄まじい音を立てて爆発する様です長野原町営の浅間園は広大な駐車場に面して火山博物館、土産屋、食堂などがあり珍しいクラッシックオートバイの展示場もあります可愛い別荘レンからはサイクリングで行くのを進めます高原の風を切ってのサイクリングは楽しいですよ浅間園からは大噴火の溶岩流の中を歩く遊歩道がありますここまで行くのでしたらお弁当や飲み物を持参してください多分疲れ...浅間高原北軽井沢には鬼押し出しが2カ所ありますなぜ⁉

  • 浅間高原北軽井沢には鬼押し出しが2カ所あります なぜ⁉

    浅間山には鬼押し出しが2カ所ありますなぜ⁉昔は1カ所でしたなぜ2カ所に⁉それは西武の堤さんが軽井沢と中軽井沢を開発後に北軽井沢側の浅間山のふもとに有料道路を造ってしまったからです群馬県長野原町側は天明の歴史に残る浅間山の大噴火以来大噴火の溶岩流で出来た鬼押出しを火山噴火の遺産として何十年も守ってきたのです写真のヒカリゴケは鬼押し出しにある珍しいコケです国民は誰でも無料で浅間山の噴火で出来たおびただしい溶岩の中に入って見ることができたのですその溶岩の麓に有料道路を造ってしまったのです長野原町北軽井沢の住民は怒り狂いましたつづく北軽井沢の可愛い別荘レンは今静かに立って何十年も前の歴史を通り過ぎて今静かに建ってます日本の歴史北軽井沢の歴史浅間山の歴史の後にこんなにも可愛い別荘レンが出来たのです赤いベランダは知っている...浅間高原北軽井沢には鬼押し出しが2カ所ありますなぜ⁉

  • 浅間山に鬼押し出しが2ヶ所あるって ホント⁇ パート1

    浅間山の中腹に鬼押し出しが2ヶ所あるのを知ってますか時代をさかのぼると軽井沢や北軽井沢は未開発の田舎町でした軽井沢の観光地としての将来的価値を見いだしたのが西部電鉄の堤さんでした堤さんは軽井沢発展の基礎を造った父です軽井沢駅周辺を開発し、次に中軽井沢へ中軽井沢へ中軽井沢駅より北軽井沢へと進む周辺の広大な土地を購入して別荘地を造成しました当時の軽井沢-北軽井沢ー草津温泉の間はトコトコガタガタと高原電車が走ってましたつづく浅間高原北軽井沢にある可愛い別荘レンこの可愛い別荘レンはDIYにピッタリな別荘です自分一人でやってもいいし土地の大工さんに聞やるのも一緒にやるのも楽しいでしょうベランダはこのまま使ってもいいし滑り台や階段をつけてみるのもいいでしょうお問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590...浅間山に鬼押し出しが2ヶ所あるってホント⁇パート1

  • 浅間高原北軽井沢の可愛い別荘レン

    今日は北軽井沢の南木山(なぎさん)別荘地のご紹介をしますこの道路のむこうに見える連山が南木山(なぎさん)の連山の一部ですこの別荘地は総面積50万坪別荘地のの中を縦横に走る道路は20キロあります造成者はこのメールを配信している私(株)マツダコーポレーションのオーナー松田久子の父です南木山(なぎさん)は浅間大滝から始まる広大な連山の総称です私有地の広大な山で現在残っているのは珍しいことです北軽井沢の浅井家の親族(私の実家)その他北軽井沢周辺の人々に守られて存続しています南木さん別荘地の中にある可愛い別荘レンはこの別荘地に住んでいたたきたいので安い価格で誰でも簡単にご利用出来るようにと造った別荘ですお問合せ(株)マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590-4370メールmmatsuda-corp@nifty...浅間高原北軽井沢の可愛い別荘レン

  • 軽井沢から北軽井沢へは2ルートがあるのを知ってますか⁉

    軽井沢駅から軽井沢大通りまっすぐに進むと突き当りの右側が軽井沢銀座です直進すると旧軽井沢のカラマツ通りにに出ます今はカラマツの紅葉がとても綺麗です旧軽井沢のカラマツ通りを直進すると右手に白糸の滝がみえてきます秋の白糸の滝は夏のような混雑がなく清らかで清々しい景色ですカラマツに付いたツタの葉の真っ赤な紅葉を眺めながら直進すると峰の茶屋の広い交差点に出ますもう一つのルート中軽井沢から北軽井沢方面行きのハイウエイも峰の茶屋交差点で一緒になります北軽井沢交差点を右折すると森の中の別荘なぎさん別荘地に着きます可愛い別荘レンはなぎさんの大通りの右側に鎮座してます赤い手すりのベランダでバーベキューはいかがですか庭でのバーベキューもいいですよお問合せ株式会社マツダコーポレーション松田久子TEL090-3590-4370メールm...軽井沢から北軽井沢へは2ルートがあるのを知ってますか⁉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、街に良い住居と北軽井沢に楽しい別荘を‼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
街に良い住居と北軽井沢に楽しい別荘を‼さん
ブログタイトル
北軽井沢 レンタルコテージ・ラーチの四季~売別荘・中古別荘/貸別荘~
フォロー
北軽井沢 レンタルコテージ・ラーチの四季~売別荘・中古別荘/貸別荘~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用