擬態のスペシャリスト? ナナフシ
思わず木の枝や葉の茎だと思ってしまうナナフシ。 擬態を行うことで有名です。 今回はナナフシをご紹介します。 ●ナナフシの生態 よくナナフシと呼ばれているのはナナフシモドキとエダナナフシという種類です。 基本的にはナナフシモドキの方をナナフシと呼びます。 漢字で七節と書きます。 細長い体に長い足が特徴です。 木の枝や葉の茎に擬態することでも有名な昆虫なので体色は緑や茶色などといった植物に似たような色をしています。 ナナフシモドキは触覚が短く、エダナナフシは長い触覚を持っていることで判別することができます。 エダナナフシ ナナフシ(ナナフシモドキ) 食性は草食でコナラやクヌギ、サクラなどの葉を食べ…
2020/07/29 12:53