ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
岐阜県大垣市 公園アワード PK-岐阜県152『赤坂スポーツ公園』
移動日時:2022年04月28日(木)15:00~16:00移動場所:岐阜県大垣市草道島町地内 (JCC#1902 GL:PM85HJ) ・公園アワード PK-岐阜県152 「赤坂スポーツ公園」 ・甲子園アワード KB-岐阜県360 「岐阜県立大垣北高等学校」
2022/04/29 00:10
甲子園アワード 『優勝賞』の表彰状が届きました。
「じゃぱんひなたぼっこの会」主催の甲子園アワード。前回受賞しました『応援賞』に続き、『優勝賞』第5号の表彰状が届きました。交信して頂きました各局、審査にご尽力頂きました「じゃぱんひなたぼっこの会」メンバー各局に感謝いたします。「優勝賞」はアワード対象にな
2022/04/26 00:10
50MHz V型ダイポールアンテナの製作 その3「アンテナ調整」
「その2」で製作しました「ベース部」にエレメントを取り付け、中心周波数を求めて調整を行います。エレメントは蝶ネジを緩めて先端の調整用エレメントを出し入れして、SWR値が一番下がる位置を探します。アンテナ調整には愛用のアナライザー「AA-54」で行いました。エレメ
2022/04/20 09:00
50MHz V型ダイポールアンテナの製作 その2「ベース部の製作」
「その1」で机上計算したDATAを元に製作に取り掛かりました。50MHzを基本にエレメントを交換するだけで28MHz、24MHz、21MHzにも対応できるように、マッチング調整を必要としないベース部から作成を始めました。材料は自宅にありました残材を使用し、足りない物はDIY店などで
2022/04/19 00:10
50MHz V型ダイポールアンテナの製作 その1「シュミレーション」
間もなくハイバンドの季節がやってきます。当局の最近の移動運用は7MHzや18MHzのFT8を中心に行っていますが、今年は50MHzも楽しんでみようと思い、”お手軽運用”が出来ますV型ダイポールを自作する事にしました。10年前ですとRadixの7エレ八木を使用していましたが、現在
2022/04/18 00:10
甲子園アワード『応援賞』を受賞しました。
今年から始まりました「じゃぱんひなたぼっこの会」が主催します『甲子園アワード』の『応援賞』を受賞し、第6号の表彰状を頂きました。申請書提出後、DATAに不備があると差し戻し(修正依頼)され、修正後再提出をした結果審査終了となりました。このように厳しい審査の結果
2022/04/10 00:10
岐阜県羽島郡笠松町 公園アワード PK-岐阜県174『笠松町運動公園』
移動日時:2022年04月08日(金)09:30~11:30 14:30~15:30移動場所:岐阜県羽島郡笠松町北及地内 (JCG#19011A GL:PM85II) ・公園アワード PK-岐阜県174 「笠松町運動公園」 ・甲子園アワード KB-岐阜県359 「岐阜県立岐阜工業高等学校」
2022/04/09 00:10
岐阜県可児郡御嵩町 甲子園アワード 甲-岐阜県353『岐阜県立東濃実業高等学校』
移動日時:2022年04月07日(金)13:50~16:50移動場所:岐阜県可児郡御嵩町顔戸地内 (JCG#19007C GL:PM85NK) ・甲子園アワード 甲-岐阜県353 「岐阜県立東濃実業高等学校」 ・ウォータフロントアワード WF-228-2 「前沢湿地・須衛湿地」運用周波数
2022/04/08 00:10
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hamkenさんをフォローしませんか?