働かないと生きていけないのはおかしい!!働かなくても生きていけるもの?
"働かないと生きていけない"という固定概念の一番良くないところは、自分自身の首をしめてしまうことなんですよ。 最近では「残業が多く過労死した」「パワハラにより鬱になった」など、悲しい情報を耳にすることも多いです。 客観的に見れば「死ぬくらいなら逃げればよかったのに」と思うかもしれません。 でも、"働かないと生きていけない"と思い込んでいることで逃げ道を塞いでしまうのです。 「他の会社でも、この会社と同じようなものかも」「この会社以外で雇ってもらえないかも」とプレッシャーになり、今の会社に依存してしまうようになります。 自分の人生を生きているはずが、仕事に人生を左右されてしまうのは悲しいこと。 本当につらいなら逃げればいいし、辞めたいなら辞めてもいいんです。
仕事や職場で性格が変わってしまった人は元に戻らない?症状が出たら注意しよう!
仕事の環境で性格が変わってしまう一番の理由は、長時間同じ会社の環境にいるからです。 もちろん変わらない人もいて個人差がありますが、関わる人間関係によって人は少なからず影響を受けます。 そして、社風に合う人たちが集まるのも"会社"という集団の特徴。 体育会系のノリが多い会社は、体育会系のノリについていける人が多い 静かに黙々と仕事をする会社は、密にコミュニケーションとることを望んでいない人が多い というように、社風を苦痛だと感じないからこそその会社で働き続けている人が多いわけです。
仕事のLINEがうざい!上手く対処した人の体験談をまとめてみた
SNSや携帯アプリが発達し、多くの会社が社内コミュニケーションとしてLINEを取り入れています。 確かに、LINEでの連絡はメールよりも手軽で使いやすいもの。 しかし、 「休みの日にも会社からLINEがきてうざい!」 「プライベートアカウントなのに会社に侵食されている気がする!」 と新たなコミュニケーションツールに悩みを抱えている人も少なくありません。 そこで今回は、仕事のLINEに悩む人必見!
【2021年版】最新スマホ副業は進化し続けている!勝負の場所を決めよう
2021年現在、副業としてできる仕事は増えてきています。 安全にはじめることができ、今からでも収入を得るチャンスが十分あるのは4つの副業です。 マカセルで出品代行、オリラボマーケットでTシャツ販売、スキル販売、ライブ配信 それぞれ詳しく見ていきましょう。
【無理しなくてOK】職場の人たちと話が合わないことがつらい!その原因と対策法
職場の人と話が合わないと、ストレスを感じて疲れてしまいますよね。 職場の空気が合わないと、仕事が楽しくなく孤独感を感じてしまう人も多いでしょう。 自分と話の合う人とだけ付き合うことができればそれば一番なのですが、毎日通う職場で選り好みをして人付き合いをするのは難しいこと。 そこで今回は、職場で話が合わない人がいる原因や対処法についてご紹介していきます。 職場にいるのが辛い場合に、転職を検討するべ
仕事が終わると疲れでぐったり。自分の時間がなくなる悩み解決法
仕事後ぐったりしてしまうのは、仕事によって心身の疲労がたまっているからです。 つまり、自分のために使うための"元気"が残っていない状態です。 自分では意識をしていなくとも知らないうちに疲労やストレスをためてしまっているのです。 では、仕事疲れには具体的にどういった原因があるのでしょうか?
「在宅勤務終わりたくないのに…」日常に戻ってしまう前のマインドセット
在宅勤務が続いていると「ずっとこのままの形態で働いていたい」と感じますよね。 しかし、9割の企業はコロナウイルスが収束すれば在宅勤務をやめると考えています。 今すぐは違っても、在宅勤務が終わる危機はいずれおとずれてしまうのです……! いきなりの在宅勤務終了に落胆してしまわないように、少しずつ心のリハビリをしておきましょうね。
【社会人男性必見】SABON(サボン)のプレゼントは嬉しくない!?代用品は?
SNSやブログなどを調査していて、サボンを嬉しくないと感じる女性には3つの共通点がありました。 ①身体につけるものにはこだわりがある ②自分でも持っているのでいらない ③とりあえず買っといたらいいだろう精神が見える それぞれ詳しく見ていきましょう。
仕事辞めてもなんとかなる件。無理して続ける必要なし!【実体験】
仕事が合わずに「辞めたい」と思う気持ち、 そしてその裏腹に「仕事を辞めたら生きていけないかも」「周りになんて言われるかわからない」と思う気持ち。 会社を辞めるまでになかなか決断できず苦しんでいました。 そんな私だから声を大にしていえます。 仕事を辞めてもなんとかなるよ!!
海外で大金を稼ぐYouTuberはの斬新な配信。今後のYouTube市場はどうなる?
現在チャンネル登録者数が17.4万人のShoeNice 22さんは「なんでも食べちゃう」YouTuber。 例えば、BB銃のBB弾やペンキのコーキング剤など見ていて驚くようなものばかりです。 何でも食べている姿に、ときに嫌悪感を感じる人もいますがどうしてここまで人気が出ているのでしょうか。 それは、彼がYouTubeを続ける背景にあります。
起業する前の人必見!海外起業家が成功のためにやった7つのこと
経験豊富な人なら、起業には大きなリスクを伴うことを知っているはず。 特に、自分のためた貯金を投資したり、借金をしたりする人にとっては更にリスクがあがるでしょう。 そこで今回は、海外で成功している3人の起業家が共通して行ったという"準備"を紹介していこうと思います。 日本で起業するために必要なこととも共通しますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
テレワークでやる気が出ない!在宅勤務大好きな私がやってるだらけないための対処法
こんにちは。 うさたそです。 コロナウイルスの影響や、働き方改革でテレワークを取り入れている企業もかなり増えましたね。 家にこもるのが好きな人にとっては、家にいながら仕事ができるなんてこんないいことはないはず。 しかし、実際始まってみると 「あれ?全然仕事進まない」 「ヒルナンデス面白いな……」 と、仕事の効率が落ちてだらけてしまっているなんてことになっていませんか? 今回は、企業での在宅勤務経
「ブログリーダー」を活用して、うさたそさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。