ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
優先順位
今日はトライアスロンのチーム練習🏊♂️🚴♂️🏃♂️ 毎週 泳いで 自転車乗って ランニングして 朝から晩まで楽しい 1ヶ月があっという間、気づけばもうすぐ2月 これって健康だから出来る事。 心身の健康があってこそ、人生を楽しむことができる。 健康があっての仕事。健康があっての趣味。
2021/01/31 20:35
ダイエットと私の日常 その224
デスクワークと巻き肩
2021/01/30 22:25
ダイエットと私の日常 その223
習慣化のコツ 【行動のパターン化】
2021/01/29 20:20
ダイエットと私の日常 その222
痛みは身体のSOS信号 身体が「助けて」と言っています。
2021/01/28 23:07
ダイエットと私の日常 その221
血液の循環によって全身の細胞に酸素と栄養が運ばれています。 血流が悪いと、隅々まで酸素と栄養が十分に運ばれないため、肩こりや腰痛、むくみなどを引き起こします。
2021/01/27 16:55
ダイエットと私の日常 その220
今年の目標は 「毎日30分歩く❗️」 でも今日は雨・・・☔️ あなたならどうしますか❓
2021/01/26 21:33
ダイエットと私の日常 その219
マイナスモードの時って色んな事がマイナスに思えて、どんどん深みにハマっていく。 自分で抜け出す術を知っていればいいですが、中々難しい。 そんな時は
2021/01/25 20:34
ダイエットと私の日常 その218
ポジティブになれる言葉
2021/01/24 20:50
ダイエットと私の日常 その217
新しい事を習慣化をしようと思ったら、 既に習慣化されているものとセットで行うと、継続し易いです。
2021/01/23 18:49
ダイエットと私の日常 その216
健康のためにスポーツを始める。 健康のために筋トレを始める。 健康のために食事を改善する。 健康のためにメンテナンスをする。 スタートするのに年齢は関係ありません。 やろうと思った時がその時です。
2021/01/22 19:19
ダイエットと私の日常 その215
痩せたい・筋肉をつけたい・パフォーマンスを上げたい・・・ 最大可動域を広げましょう。
2021/01/21 19:49
ダイエットと私の日常 その214
習慣化のコツ【記録する】
2021/01/20 19:43
ダイエットと私の日常 その213
筋肉や体型、柔軟性や可動域 今までコツコツ頑張ってきた物を 失うのは一瞬だし簡単 人はやらない理由を探すのが得意で、楽をしたがるのだから。
2021/01/19 19:48
ダイエットと私の日常 その212
身体の痛み・歪みをほかっておくと免疫力が低下し、感染症(喘息・副鼻腔炎・肺炎・下痢など)にかかりやすくなってしまいます。 痛みを薬で我慢している方は気をつけてくださいね。
2021/01/18 13:05
ダイエットと私の日常 その211
お風呂は身体を癒すのに最高😚 血流も良くなるし、 浮力で筋肉をほぐしやすいです👍
2021/01/17 19:02
ダイエットと私の日常 その210
「緊急事態宣言が出て悩みましたが、身体のメンテナンスは健康の維持・増進の為なので来ました。よろしくお願いします。」と朝の一コマ この1年間で健康を意識する人は増えたのかなぁ?どうなのかな?
2021/01/16 19:06
ダイエットと私の日常 その209
「腰が痛いです」 『足』のメンテナンスをしたら、痛みが抜けました。 人は痛い部分に意識がいきますが、 痛い部分と悪い部分は必ずしもイコールではありません。 普段から全身のメンテナンスが必要なのです。
2021/01/15 20:27
ダイエットと私の日常 その208
テレビをつけるとコロナのニュースばかり 今日は感染者が何名、病床が・・・、専門家の話・・・ 暗い報道ばかり見ていると疲れてしまいますよね。 そんな中でもポジティブでいられる心の在り方として
2021/01/14 19:55
ダイエットと私の日常 その207
コロナで重症化するリスクが高いのは高血圧や糖尿病などの基礎疾患がある人 結局 食事・運動・睡眠・メンテナンスの規則正しい生活が 免疫力を高め、コロナだけで無く基礎疾患の予防にもなり、 病院に行く回数や薬の量も減るので、医療従事者の負担軽減にも繋がる。
2021/01/13 11:44
ダイエットと私の日常 その206
不要不急の行動自粛とありますが、 通院や買い物、健康維持のウォーキングなどなど必要な外出はあります。 メンテナンスも必要な外出だと、私は考えます。 この1年間で改めて健康の重要さを感じました。 引きこもって、運動もせず、メンテナンスもせずにいれば 身体は衰え、免疫力もだだ下がり、 病気のリスクが高まるのは目に見えてます。 朝スイム 2時間 自転車 バーチャルライド 50km ランニング 13km+1km そんな私の日常でした。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2021/01/12 23:34
ダイエットと私の日常 その205
ダイエットだったり、トレーニング、身体を良くしていくのは時間がかかる コツコツ続けて 少しずつ痩せていく、少しずつ筋肉が増えていく
2021/01/11 22:26
ダイエットと私の日常 その204
【肩甲骨は健康骨】 運動前の準備運動や「肩がこったなぁ」と肩回しをするかと思いますが、 肩甲骨を意識して肩回しが出来ていますか?
2021/01/10 21:10
ダイエットと私の日常 その203
トレーニング・メンテナンス 時間よりも頻度が大切。
2021/01/09 19:53
ダイエットと私の日常 その202
メンテナンスで身体が良くなる。 良い状態で再びメンテナンスをすると、さらに良くなる。 こうして右肩上がりでコツコツと身体の調子を上げていく。 身体に「これが良い状態だよ」と覚えさせる必要があります。
2021/01/08 22:20
ダイエットと私の日常 その201
『肩甲骨は健康骨』 頭痛がする、肩こり、首が痛い、腰が痛い、股関節が、膝が・・・ ボディチェックをしていくと肩甲骨の動きがガチガチというのは良くある話。
2021/01/07 16:54
ダイエットと私の日常 その200
今年の目標を考えた時に 「1人でも多くの人を健康にする」 これだと目標というよりも目的になってしまうので・・・ 2021年の目標は『友達100人‼️』(健康に対して前向きな) 広げよう、健康の輪🤝
2021/01/06 17:36
ダイエットと私の日常 その199
年が明けて新しい事にチャレンジしても、3日坊主で続かない😭 こんな経験はありませんか? 「コツ」を掴めば習慣化出来ます。
2021/01/05 18:23
ダイエットと私の日常 その198
仕事初め🎍 心持ちが前向きになれば、 オーラや色、表情や一つ一つの動作に現れてきます👍
2021/01/04 18:45
ダイエットと私の日常 その197
箱根駅伝 盛り上がりましたね😆 ニューイヤー駅伝・箱根駅伝と続けて観てたら、走りたくなりますよね👍
2021/01/03 19:01
ダイエットと私の日常 その196
便秘改善・整腸に手っ取り早いのはジョギング
2021/01/02 21:18
ダイエットと私の日常 その195
あけましておめでとうございます 今年も健康に向かっていきましょう⤴️ 👇食事やトレーニング、メンタルのコツを知りたい方はこちら👇 自分を変えたいと思っている方、メッセージお待ちしてます😃 ⚡️せとうちだより公式LINEアカウント⚡️ 👇オンライン食事管理サービス『LINE de DIET』はこちら👇 https://peraichi.com/landing_pages/view/linedediet 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
2021/01/01 22:20
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、setouchidayoriさんをフォローしませんか?