NPO法人オープンガーデンサン・フラワー宮崎です。 お花の開花情報、お花見情報などを掲載しています Webお花見会 2020 開催中です!
おはなしのタネ No.2 初めての多肉のハンギングバスケット Tさんレポート
おはようございます! またコロナの感染が増えてきてしまいましたね。梅雨が明けてもコロナ自粛生活のため外出を控え、毎日車庫で挿し芽やハンギング作りに励んでいます^ - ^多肉植物のハンギングを初めて作りましたが、多肉植物のハンギングもなかなか楽しいですね^ - ^ハンギングは沢山の多肉植物がいるので苗を買って作るのは大変ですが、私は我が家の多肉植物から挿し芽して育てた苗を使って作ったので、お金💰は0円です!自分...
こんばんは!今日、梅雨明け宣言が出された、宮崎です。先日、7月10日に行われた、宮崎市中心街デパート前の花植栽ボランティアで植栽した夏の花壇も、梅雨明けと共に本領発揮となりそうですね。(植栽の様子は、2020年7月14日の「活動報告」でご覧いただけます。)今回使われたお花の中に、「エキナセア」がありました。白、黄色、ピンク、オレンジ、グリーンなど色彩豊かで、暑さに強く、夏に人気のお花ですね。エキナセアは、...
こんばんは!明日から、サン・フラワー宮崎の「おはなしのタネ」がスタートします。前回までの「Webお花見」と少し違うところは、ちょっとしたお花の話題や知識、疑問、質問なども含め、「お花見」だけにこだわらない、もう少し自由なテーマになる点です。サン・フラワー宮崎の会員、非会員を問わず、お花やお庭の写真や話題を募集致します。身近なお花の情報が、「お花のタネ」のようにいろんな場所に飛んでいき、飛んで行った先...
Webお花見(写真でお花見) 第78会場 「Webお花見」終了 ⇒「おはなしのタネ」へ移行のご挨拶
皆さまこんばんは!サン・フラワー宮崎 広報部 Web担当です。宮崎では今年の梅雨の最後の雨?と思われる雨降りの一日となりました。各地で災害をもたらした今年の梅雨、災害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。さて、2020年3月から始まったサン・フラワー宮崎の「Webお花見」ですが、当初の計画では、新型コロナの流行により、外出を控えなければならないため、今年の春のお花見シーズンは、家に居ながら、お花見にい...
Webお花見(写真でお花見) 第77会場 レポート@鍋島庭(宮崎中央)
皆さまこんばんは!暑い毎日ですね。梅雨明け目前の鍋島庭からレポートです!暑さに負けず、夏のお花頑張っています!ハイビスカスも咲きました!多肉も元気!お花を付けました。白いサルスベリは、毎年咲きます。グロリオサ植えた記憶無いほどなのににょきっとつるをのばしお花いっぱいつけます。白とピンクのムクゲは、お隣韓国のお花です。花壇も夏色!あと数日で梅雨明けだと思いますが今年も暑そうですね。いただいたトマトの...
Webお花見(写真でお花見) 第76会場 チャーリーレポート@ロンドン
皆さまおはようございます。元気にお過ごしでしょうか。ロンドンも、小売店やデパートなどでの買い物、またパブやカフェ、レストランなどでの食事はできていますが、7月24日より、スーパーマーケットやショップでの買い物の際にマスク(フェイスカバー)の着用が義務付けられるそうです。違反者には罰金が科せられます。お散歩コースとなっている近所の公園では、ワイルドフラワーの花畑が賑わっています。夏になると毎年この場所に...
Webお花見(写真でお花見) 第75会場 武田さんレポート@梅雨に挿し芽を楽しむ!
皆さまこんにちは!宮崎西支部の武田さんから、梅雨の時期に楽しむ挿し芽の方法などについてレポートが届きました!夏の庭を楽しく演出するコリウスやペチュニア!毎年、色々なコリウスやペチュニアを挿し芽で増やして、お庭で楽しんでいらっしゃる武田さん。今は、ほとんどの挿し芽株を鉢上げした後との事ですが、残った株の様子を写真に撮り、挿し芽のコツを教えて下さいましたので、参考にしてくださいね!・・・・・・・今の時...
Webお花見(写真でお花見) 第74会場 レポート@プルミ会会長さんのお庭
皆さまおはようございます!韓国プルミ会のキム・ヨンゼ会長さんから、お庭の写真が届きましたのでご紹介しますね!緑豊かなお庭に、すくっと立ち上がった綺麗な百合!その足元には、青紫のクレマチスが、彩を添えて美しいです~。ツタの絡まる窓辺の風景もステキですね。まさに、百合の競演!大輪の百合があちらこちらに~~!八重咲の豪華な百合も!蕾もいっぱいついて、長く楽しませてくれそうです。ペチュニアも元気に広がって...
Webお花見(写真でお花見) 第73会場 レポート@新名庭(宮崎中央)
皆さまおはようございます新名庭から「銀梅花」のレポートが届きましたのでご紹介します初夏から夏にかけて白い花を咲かせるギンバイカが咲き始めました。マートルの名でも知られています。ヨーロッパでは結婚式に用いられる風習があり、イギリス王室はウエディングブーケに今もギンバイカの小枝を用いてます。ヴィーナスが創造した木とも言われ愛や多産を意味しています。※ Webお花見会場のトップは⇒こちらからどうぞ※ Webお花...
「ブログリーダー」を活用して、sunflowerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。