chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サラリーマンK副業のつぶやき https://fcdokuritsu.hatenablog.com/

自堕落による借金〇〇〇万から副業で挽回するおはなし。 妻には内緒、お小遣い月5万円、毎月の支払い9万円、6か月先200万円返済予定(予定は未定)、9か月先150万円返済予定(予定は未定)

サラリーマンK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • こどもたちの将来設計を準備してください(資料一式)

    児童発達管理責任者および管理者、そして指導員の方たちへ 施設を利用するこどもたちの将来を見届けることはほとんどありません。 しかしこどもたちの将来の可能性(幅)を広げることの一助を担うことはかないます。 そんなところまで見れません、という方は当ブログを読まないでください。 大変なのはわかった上での知識、いや意識ですから。 今回は職員・スタッフには見ておいてほしいモノを列記しました。 無料で資料の請求ができますので、ぜひご参考にどうぞ。 カリキュラムにパソコン導入を検討中。対人に不得意でもパソコンは無限の可能性。 自宅にいながら本格的プログラミング学習|Tech Kids Online Coac…

  • 放課後等デイサービス 借入申込は「初回面談は断られます!」

    fcdokuritsu.hatenablog.com ①融資が無理でした・・・。との残念メールがありました。 ②2021年〇月開業します。。。との感謝メールもありました。 ①に関しては沖縄・徳島・茨城・石川県の方でした。 共通して言えることは、 「なぜ、今の時期なのですか?」と担当に言われたということ。 実は②の方も言われているという事実が発覚しました。 人材が大変みたいですよ 未経験で難しいですよ、経験は必要です コロナ落ち着いてからの方が良いのでは? 2020年コロナ禍で日本政策金融公庫を含めた銀行までもが全ての新規事業 に対する社長、もしくは借入申込者をふるいにかけてます。 自己資金が少…

  • サラリーマンKが放課後等デイサービスを始めた根拠 その2(多角化検討の社長必見)

    fcdokuritsu.hatenablog.com 大企業は参入しないは上記のブログその1で説明したとおりです。 いまさらランチェスターの戦略をくどくど書きません。 要するに当社は弱者の戦略を大企業ではない強者相手にすればよいだけです。 断言できることは、放デイにおいて大企業ではない強者には太刀打ちできる。 弱者は先発施設と差別化し、同じことをしない 弱者は小規模1位主義、部分1位主義を狙う 弱者は強い競争相手がいる業界には参入しない 弱者は得意なもの1点に絞る 弱者は目標に対して持てる力のすべてを集中する 放課後等デイサービスにあてはまるものばかりである。 だから放デイを選択しました。 み…

  • サラリーマンKが放課後等デイサービスを始めた根拠 (多角化検討の社長必見)

    放課後等デイサービスには決して乗り越えることができない壁がある 何かおわかりでしょうか。このことこそ根拠です。 売上(収入)額と規模(広さ)を大きくすることができない点です。 裏付けみたいな内容になりますがご了承ください。 大資本(いわゆる上場企業など)は、どの時代にもどの業種に対しても出現します。 八百屋・魚屋<スーパー<ダイエー<イオン(イオンタウン) ほとんどの都道府県でやられていきました。 進々堂・ヤマザキ<チコマート<ポプラ<ファミマ・ローソン<セブンイレブン 流通・店舗数・広告なども大資本の波は全てを包み込みます。 大資本が参加しない事業はどのようなものか 売上少ない 株価に影響が…

  • サラリーマンが副業としてM&Aサイトで買収する4つの考え方

    応援クリックお願いします。中々あがりません。 「経営ブログ」と「ビジネス業界」をクリックだけでいいんです。 励みにさせて下さい にほんブログ村 ビジネス・業界ランキング fcdokuritsu.hatenablog.com 以前、放デイに失敗すれば売却すれば良いとブログ致しました(上記)。 副業として放課後等デイサービスを経営するとネックになることが 開所からだいたい4ヵ月は赤字 保険請求の入金は45日後 ひと 3番のひとに関して、ひとは募集してこないのですか?と よく耳にする、メールの質疑で多いのですが 「ひとはきます」 が、箸にも棒にもかからない方は多いというのが現実です。 採用には十分期…

  • サラリーマン副業においてフランチャイズを選択するデメリット3つ

    fcdokuritsu.hatenablog.com フランチャイズ加盟は良いことばかりではない 当ブログを開始して、「フランチャイズは加盟するべし」とばかり説明しました。 総じて気持ちは変わりませんが、「???」となることもあります。 みなさまが「放課後等デイサービス」や「就労移行支援事業」を始めるときに フランチャイズ加盟に関して、解消できない3つの事を列記していきます。 デメリット 1自施設の近くに(競合として)開所される可能性がある *または希望エリアに出店不可(既に出店検討企業がある場合) これはどうしようもありません。わたしは希望エリア出店不可により、第一希望の フランチャイズ本部…

  • 放課後等デイサービス 人員要件と従業員向けガイドライン

    放課後等デイサービスを開所するためには下記が条件 人員基準 従業者 指導員又は保育士 単位ごとに当該支援を行う時間帯を通じて専ら当該支援の提供にあたる指導員又は保育士の合計数が以下の必要数以上(※1人以上は常勤)・障害児の数が10まで 2人以上・障害児の数が10を超えるときは、2人に、障害児の数が10を超えて5又はその端数を増すごとに1人を加えた数以上 児童発達支援管理責任者 ・1人以上(うち1人以上は常勤かつ専従)・資格要件あり・管理上支障がない場合は、管理者との兼務は可 その他職員 日常生活を営むのに必要な機能訓練を行う場合には、機能訓練担当職員の配置が必要・職種:理学療法士、作業療法士、…

  • レモンを手に入れたらレモネードを作れ

    fcdokuritsu.hatenablog.com ご質疑は サラリーマンK 迄 : pvdyv34761@yahoo.co.jp 当ブログは ・これから放デイの開業検討をしている方 ・既に放デイを開業済みで法人代表の方 ・職員 ・フランチャイズ本部の営業マン 本当にたくさんの方に読んでいただいております。感謝いたします。 上記ブログにてほぼ同様のメールが4社から届きました。 「職員は手一杯で新しい事を極端に嫌う」 「仕事の領域を主張する」(これは私の仕事では無い) このような考えを時間が無いため、変化させることが容易ではないということでした。 経営論など釈迦に説法となりますので今更書きませ…

  • 施設職員は知識の幅を広げよう 【児発菅~管理者まで】

    こどもたちの将来は無限にある。 前回に述べたような不正請求をする放デイ施設を利用してしまったご家族には本当に 無念で仕方ない。 fcdokuritsu.hatenablog.com 放課後等デイサービスの職員全員は毎日の業務に関して精一杯していることは本当に 理解している。そして こどもたちはひとりひとり個性を持っていることは当ブログで記述している通りです。 コンセプトと理念の徹底(間違えない施設運営のために) - サラリーマンK副業のつぶやき さてここで全職員が こどもたち、それぞれの将来像を描こうとしているか? ということが重要かと感じます。 当施設社員と話あったときには、 そんなところま…

  • 不正受給をするどうしようもない 放課後等デイサービスの経営者たち

    サーモスタンド【公式】 1ヵ月1万円のレンタルか、15万円で販売しているとのこと。 導入を真剣に検討中。助成金などつかえるのか。 親御さんには安心・安全をモットーに。スタッフも安心できるし。 導入している放デイさん教えてください。 サラリーマンK:pvdyv34761@yahoo.co.jp 不正受給がまだまだ終わらない。今回は愚痴です。 今回は画像をはめ込みません。 下記、牛の涎さんのサイトには頭が下がります。 ① social00welfare00dt.blog.fc2.com これが一番ひどいわ。ホームページは下記参照。①読んで、②読むと 如何にホームページは信用できないかわかりますね。…

  • 放デイ施設職員の給料を現状より年間100万円UPさせる方法を教えます

    クリック応援をお願いいたします。 「経営ブログ」と「ビジネス・業界」の両方をクリックしていただければ励みになります。 にほんブログ村 ビジネス・業界ランキング 最初に余談ですがスマフォにメルカリ(メルペイ)を入れていますか? 入れていない方は、アプリを入れてください。 その時に必ず招待コード「FCCMYW」を入れてください。 コンビニで1000円使えるメルペイがもらえます。 お金ってばらまかれているんですね。 知っている事知らない事で差は生まれるのですね。 さて本題です。 2021年1月現在 副業にて放デイ施設4か所経営していると 「求人募集していますか?」 で連絡が入る。5施設目を検討中だが…

  • 放課後等デイサービスを開業ご検討の方へ

    わたしが選ぶ「フランチャイズサイト」おすすめ5選 - サラリーマンK副業のつぶやき 2020年12月には合計14社の方が当施設へ見学へいらっしゃいました。 放デイを検討されていらっしゃるようです。 わたしは土曜日しかオーナー面談できませんので、毎週土曜日は見学対応です。 個人の独立に関しては大賛成ですが、一つ文句があります。 「時間を無駄遣いするな」と言いたい。 まぁ相も変わらず、いつ頃始めるかの私からの問いに ・もう少し検討してから ・1年後くらいに ・まだわからない 一般人が1年間で働くことができる時間 (但し、食事+睡眠を11時間とする。他2時間を移動・トイレ 年間65日休み) 11時間…

  • わたしが選ぶ「フランチャイズサイト」おすすめ5選

    fcdokuritsu.hatenablog.com 一輪車くらい立ち止まれない当時のわたしは時間がなかった。 しかし事業を始めないとそれこそ宝くじでもあたらない限りどうしようもなかった。 *上記 ファイル1 ご参照ください フランチャイズは最初から決めていた。 フランチャイズは良い意味でも悪い意味でも使い方であると考えていた。 お金はかかる(ロイヤリティや加盟金)が、リスクヘッジになる。 私にとっての判断基準は、フランチャイズ本部に閉店がたくさんあることはむしろ 良いことであると考えていた。(成功店舗があることは大前提) 閉店=失敗経験を開業前に買うことができるということ。 失敗できないから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラリーマンKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラリーマンKさん
ブログタイトル
サラリーマンK副業のつぶやき
フォロー
サラリーマンK副業のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用