忙しい方に代わって検証します。色んな通貨、色んな手法をあなたに代わって検証してみます。
ざっくりしたルールでも損切をしっかりやれば利益が残ることを体感して自信をつけていただくことにお役立てください。
「トヨタ役員、完全自動運転「(業界で)後ずれ」記事にみる、FX自動売買への考え方」
EA自動売買で含み損がかさんで、口座維持が不安になることありませんか? 今回は、日経電子版2020/1/8 完全自動運転「(業界で)後ずれ」記事を読んで、FX自動売買について考えてみましょう。 ここから記事を抜粋、転載させていただきます。 トヨタ自動車で副社長級のエグゼクティブフェローに就任したギル・プラット氏は日本経済新聞の取材に応じた。完全自動運転の実用化について「競合他社では計画が後ずれしているところがある」と述べ、業界全体で導入予定がずれ込むとの見方を示した。 プラット氏は研究者出身で米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)でロボット研究を指揮。2015年にトヨタに転じた。現在はシ…
「取引エラーをなくすには!?優良ドライバーから学ぶ自己分析!?」
トレードのミスを無くす方法で困っていませんか? 今回は、交通事故対策を例にして無事故優良ドライバーの特性にみる「ミスを無くす考え方」についてお話していきます。 わたしが今回伝えたいことはずばりコレ!!!!! 「己を知ること!!」 【具体例】事故を起こしやすい人の共通点 ①自己中心的 →譲らない ②自己認知が不適格 →技術や安全性への過信 ③感情の起伏が激しい →怒ると荒く、落ちこむとまわりが見えなくなる。 命の次に大切なお金を取り扱う時も「己を知ること」が大切!! 【まずは簡単にできること】 ・優良ドライバーの共通点を知って、トレードにおきかえてイメージしてみましょう! ①速度をおさえる。→ロ…
「統計資料のうそ!?、まずはしくみを知って苦手意識をなくす!?」
経済指標に振り回されて取引することに不安になることありませんか? 今回は、「統計資料は標本次第ですべてがただしいとはいえない」ことについてお話していきます。 わたしが今回伝えたいことはずばりコレ!!!!! 統計を正しくよみとる能力がとても大切。統計は疑ってかかることも必要な場合があります。 【具体例】統計にむきあうポイント ① だれがこの統計をつくったか? ② なぜこの統計をつくったか? ③ どうやって統計をつくったのか? 知ることにより不安をやわらげることが可能になります。 【まずは簡単にできること】 ・子ども向けの統計学の本を(図書館で借りて)よんで基礎を学びましょう。 統計ってなんの役に…
「ブログリーダー」を活用して、kawaseさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。