ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
下手な夢を見るのも若いうち
きょうは違うことを書こうと思っていたのに。 先日、悪態をつきまくった従兄弟から速達が届いたので見たら まあ、あまり仔細には見なかったが、 要するに「いかに短期で自分が財を成したか」みたいな よくある話題ばかりの講演4人分らしい。 主催者は、従兄弟とはなんら関係のない名前。 ...
2020/11/30 23:13
溜まるものと溜めない技と
しっかり眠れた日曜の朝。じつに嬉しい~♬ 昨夜はつかれて10時に床についた。 二回ほど目覚めたから、ぐっすり……とはいえないけれど 8時間くらいはお布団にもぐれたから、それだけでも幸せだ。 しかし。ちょっと不安やなぁ。 湿布薬はいまだに6枚貼っている。 「一日2回を限度に、...
2020/11/29 09:52
親戚といえども気を許すべきではない
ようやく一週間がおわった~。あ~嬉しい(*´ェ`*) この前の二週はほ~んときつかった。 32枚入りの湿布薬を買ったばかりだったが、 一気に32枚を使い切ってしまった。 毎日のように、全身あちこち8枚くらい貼りまくったのだ。 本日、新しい(お安い)湿布薬を買い込んできた。 ...
2020/11/28 18:30
なんとしてでも改める
きょうも乗ってきた~。 本日もいろいろあったが、一番のポイントは 自分の欠点を基本から矯正しようととった個人レッスンである。 わたしの脚の使い方に癖があるらしく、そこの直しをお願いした。 でも、言われたことを意識しようとすると、頭がめっちゃくちゃに混乱! 先生も、見てとれる...
2020/11/28 00:35
結果は準備を裏切らない
バテ気味である。今週はなかなかにハードだ~。 月曜は馬の試合。 火曜は朝から勉強会。 そのための準備はむろん前からしていたが、 さらに前夜から出かける直前まで見直していた。 木曜は研修。 その準備も前からコツコツやってはいたが、 なにぶんにもボリュームがすごい! こちらも前...
2020/11/26 14:59
意欲減退の理由
疲れたなぁ。 近日中に、業務研修があるのだが、 事前に抑えておかなければならない課題がかなりある。 馬の月例にかまけて、 課題をしばらく放置していたのは自業自得だけれど かなり以前から取り組んでおいたつもりの部分が、 すでに記憶からすっかり跳んじゃっているのだ。 つまり、早...
2020/11/25 00:00
ひとつひとつ潰していこう
きょうは初の勉強会に参加してきた。 仕事で必要とする専門知識の習得のためである。 学んでも学んでも、これで十分ということがないのは、 どこの分野でも同じだろうが、 わたしも長くこういう機会を探していたので 先日の研修で少しお話した方がぽろっとお誘いくださったのを機に、 二つ...
2020/11/24 15:46
再スタートを切る
乗ってきた~。 でもレッスンではない。例会である。 今回あらためて、これも試合なんだなと思われた。 自分の出番まで時間はかなりあるようでいて、 刻々と迫ってくると、やたらと慌ただしくて切羽詰まる。 親切な先輩方が馬装してくださり、送りだしてくださる。 出来栄えは!? 思って...
2020/11/23 20:59
信用してないのに自信がある?
今日は嬉しいことに、なんにも予定のない穏やかな一日である。 嬉しい。 わたしは、連日のように「しなくてはいけない」何かを抱えていると、 とたんにガス欠になって、ヘバッてしまう💦 わたしは図太い。 自分だけのことだと、どんだけ叩かれても平気なのだ。 とことん打たれ強い。 ...
2020/11/22 12:46
できるかぎりの練習はしたから
ううう。眠れない。 眠くて眠くて、見ていた海外ドラマを中座して布団に潜り込んだのに、 布団のなかで今度は、足腰が怠くて怠くて、 寝返りをうってばかり。 重怠いときの身体は、むずむずしてじっとしていられなくて、 眠りに落ちることができない。 明日(もう今日)はお客様相手の仕事...
2020/11/21 02:26
自分を正しく知るのは難しい
きょうも乗馬! 来週の例会にそなえて詰めこんでいる。 練習の成果は、なかなか充実していてよかった。 ハミ受けの拳の使い方が「わかってきてる」と褒めていただいたし、 苦手意識のあった馬とも、進歩して練習を終えることができたし、 経路を回る予定の馬とも、よい関係を作れてきている...
2020/11/19 00:12
こんなにも優柔不断な自分……
本来なら今週は、表向きの仕事はすべてお休みで、 来週ある、月例(試合のようなもの)のため、 一週間べったり存分に馬に専心する……筈だった。 なのに! なぜかしら仕事をぽつぽつと詰めてしまう(>_<; ) ※詰めてなくても、研修のビデオを見るとか、書信を用意するとか 裏でせね...
2020/11/16 18:17
育てていくべきものと切っていくべきものと
「4割引き」の値につられ、一足お先に賀状を手配した。 例年、デザインや文言は、プライベートと兼用にしてきたが もう今年から、賀状の用途を業務用一本に徹することにしたので、 それ以外の方へは、返礼のおりに今年を最後として失礼する旨を ご連絡しようと思う。 なんだか...
2020/11/15 08:00
作成後2年目にして初利用のマイナ
昨夜のフェイタス・Za・ローションが、効いている。 きのう塗って寝たところは筋肉痛がおさまっているのに、 塗らなかった背筋が、きょうはピキピキ~。 両脇腹も痛いなぁ 肩甲骨あたりにも来ている。 姿勢を保つのに、すこし力み過ぎかなぁ。 マイナンバーカードの初利用! じつは、来...
2020/11/14 16:40
一歩だけ前に進んだ
久しぶりの馬ログ! (長いので、ご興味ない方はスルーお願いします) これまでの数日は、仕事のため毎日が 鬱屈した吹き溜まりか、むしろ掃きだめかという気分だった。 けれど、きょうの乗馬のおかげで、 それが颯爽とした秋晴れの空に移り替わった。 本当にありがたいわー💗 これで...
2020/11/13 21:24
無益だと判っているのに、なぜあらがうのか
なかなか難しい。 毎日のように、なんらかの問題が持ち上がる。 なんだか人生の試練のよう……。 (※いただいたお写真) 幸運でなくてもいい。でもチャンスは欲しい。 いま向き合わざるを得ないのは、 「手の施しようがないこと」だから、もう気にしないことにし...
2020/11/12 22:10
どちらにしても、無いものねだり
いっても仕方がないのだけど、忙しい💦 「やらない」と決め込むことが必要だとは思っているが、 やっぱり「やろう」と推奨されることばかりが増えていく。 先日、出会った同僚たちの自由な決裁が思い起こされる。 じぶんの矜持として、あの手法はとりたくはない。 だが、どんな方針をとろ...
2020/11/11 23:25
気持ちの上がるものが必要かな
きょうは日用品のお買い物に出てきた。 いつも玄関を掃くときに使ってきたホウキの穂先が バラバラッと玄関に散らかるようになってしまったので 買いなおしてきたのだ。 ホウキの穂先が床面に散らかるのが、 あんなに不気味なものだとは思いもしなかった。 まるで、恨みを抱きながら死んで...
2020/11/10 14:27
皆さんとっくにもうお済よね^^;
まいったまいった。 マイナポイントの申請なんて とっくの昔に完了してたつもりが、上手くできてなかったらしい。 なんてこった! いつになったら入るのかな……なんて呑気な話じゃなかった。 そもそもできてなかった! なんてカッコ悪い! もう一回スマホからやろうとしたら、 今度は、...
2020/11/08 15:28
信頼に足るプロをいかに探すか
疲れた~。といっても心地よい疲れなんだけど。 木曜からといもの、毎日がもりだくさん過ぎて、 頭の芯で、かなりワンワンと唸っている。 いつもの仕事以外にも、事がたてつづけに起きるのだ。 きのうだって、じつはブログを更新したかったが 忙しすぎてバテバテ。 いつも通りに乗馬をして...
2020/11/07 18:04
自分ならどうするだろうと考えて
きょうは研修で、市内へでかけていた。 ※席は、もっと離れていましたが コロナ対策の一環で、研修はかつてなくコンパクト。 ポイントを押さえた内容で、ちょっと助かった^^* そこで同期の一人と10年ぶりに再会したり、 勉強会にお誘いくださった方とランチをしたり...
2020/11/05 22:11
幼少期の味はがんこもの
今朝、とある方のブログで、いなり寿司を見た。 それからというもの、いま無性に、きつねうどんが食べたい。 思い出の味 きつねうどんといえば、わたしには幼少期の味だ。 大阪の南海沿線に住んでいたから、 例によって、ちょっと甘辛いお出汁が思い起こされる。 そこか...
2020/11/04 10:30
いつまでも、ふっきれない選択
皆さん、床の間を活用しておられるだろうか。 うちの中古自宅には、結構りっぱな床の間があるが それがなんと、二階の一番奥の部屋なのだ。 かりに来客があったとしても、 そんな奥の奥まで通すわけがない。 おそらく、馴染み客を泊めるようなときに その和室を使えばいいという...
2020/11/03 15:41
作品のこだわりがいい
映画『鬼滅の刃』を見てきた。 思えば、まだまだ蒸し暑かったころに、 子どもらから教えてもらったマンガとして、 ここに一度書いたことがある。 当時は、ここに書いても、成人の反応はさっぱりなかったのに、 いまでは、あちこちで大人の方が見てきたという反応である。 ちょっとの間に、...
2020/11/02 16:58
ごまかして生き抜けると思うか
午前にすこし仕事をすませ、 さらに片付けておきたかった買い物ついでに、 もよりの店でピザを購入した。 しかし。 ちょっと不愉快な展開になった。 店頭に何本も 「持ち帰りなら半額」というノボリを展開している割に、 以前よりも、高い金額になるのだ。 なんでよ(。・ˇ_ˇ...
2020/11/01 18:52
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、singleagainさんをフォローしませんか?