ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
☆ゲレンデ整備から玉切り完結へ☆
今日はお孫さん用のそりゲレンデ整備から始まります。 山小屋の裏庭はそり遊びにちょうど良さそうなスロープなんです。ここに雪が積もればそりちょうどいい感じのそりゲ…
2022/11/27 17:31
☆薪活に再出動です☆
大量の丸太を残したまま帰宅していましたが、再び蓼科の山小屋に出動です。 今回はクレアトラックではなく通勤号での出動です。 ちょっと早いんですが、スタッドレスに…
2022/11/25 08:37
☆丸太を何とかしなければ☆
山小屋に届いた丸太をほったらかしにして小諸紅葉旅に出てしまいました。 雪が降り始めるまでに何とかしないといけません。 よし、頑張ろう。 が、その前に。 駐車場…
2022/11/21 22:19
☆帰り道に松本城に寄ってみた☆
小諸で紅葉を見て、温泉に入り道の駅あおきで朝を迎えました。 急ぐ旅ではないので、道の駅が開くまでゆっくりとコーヒーでも飲みながら時間をつぶします。 昨日は暗く…
2022/11/20 12:41
☆小諸で紅葉を見た後は☆
小諸で綺麗な紅葉と美味しい蕎麦を楽しんだ後は、上田市方面に向かいます。 途中、長野県東御市にある ”アトリエ・ド・フロマージュ"に寄ってみます。ここは、私が長…
2022/11/17 18:17
☆小諸に紅葉を求めて出発です☆
大量に届いた丸太の処理はちょっと置いておいて、せっかく自転車を乗せてクレアでやってきたので、軽井沢・小諸方面に出動します。 山小屋を出発しビーナスラインを走り…
2022/11/15 18:08
☆あいつが届きましたがどうしよう☆
薪小屋を作った翌日、予定通り来シーズン用の丸太が届きました。 ナラ、クヌギ 2㎥相当でオーダーしました。 クレーンで荷下ろししているのを見ると結構な量です。薪…
2022/11/13 15:54
☆ラシーズンに備えて薪置台を作ります☆
クレアトラックで蓼科の山小屋にやってきました。山小屋の周りはかろうじて紅葉が残っています。 クレアトラックの周りも終盤の紅葉です。 明日、来シーズン用の丸太が…
2022/11/12 20:44
☆クレアトラック出動です☆
かの地から帰国後、次の重要なタスクは山小屋の薪置台を作ることです。 今年の必要量は既に確保しています。 次は来シーズンの薪を準備しなければいけません。今回は丸…
2022/11/10 22:03
☆快晴の紅葉ツーリングに行ってみた☆
長い間ブログをさぼっていました。クレアも通勤号もバイクも全く稼働せず。 実は2年9か月ぶりに飛行機に乗って暖かい国に行っていました。 こんなことや あんなこと…
2022/11/08 19:59
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、lohasさんをフォローしませんか?