chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
治療家ブログ https://www.kiaiyakiai.com/

治療家のブログです。 治療院をさがしている方、目指している方、職業としている方へ有益な情報を発信したいと思います。

ゴッドハンド
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 請求団体を通すメリット

    さてさて、請求団体のメリットってなんだろなー個人請求推奨側は全体の7割が個人請求だと言ったり請求団体側の方は、ほとんどが団体入ってますよと言っています。さてさて、真実はどこに。事務作業の縮小最大のメリットは事務作業が簡単になることです。申請

  • 個人請求のデメリット

    何事もいいことばかりではないはずだよーそういえばデメリットを聞いてもはっきり答えない営業との契約でよかったことは一度もないなー手間が増えるそれぞれの請求先に資料などを揃えて送る必要があります。請求団体だったら印刷した申請書の束を送ったり、持

  • 個人請求のメリット

    今回は個人請求のメリットについて考えてみよう経費削減何より最大のメリットは経費削減です。月々だとそこまで大きくない料金でも長い目で見るとすごい料金になります。何より、経営で重要なことはキャッシュを手元に置いておくことです。例えば月会費、代行

  • FX自動売買ツール

    本業の調子が悪くなった時のために稼ぐ方法ないかなーそんな中、治療家の間で爆発的に流行ったものがあるんだそれはFXの自動売買ツール。極限まで本音で言うので商品名などは伏せておくねFX自動売買ツールとはある時、治療家の間でFXの自動売買ツールが

  • レセコン選びについて

    整骨院のレセコンについて教えてー私自身、数多くのレセコン会社と接してきました。独断と偏見で述べていきます。できるだけ社名は出さないように心がけます注意点を考えていきましょう個人請求なのか?請求団体を通すのか?療養費の請求については個人請求に

  • 値上げのデメリット

    値上げのデメリットも教えてー値上げを考えた時にデメリットはガンガン浮かびますよね実に日本人らしい。対策も一緒に考えてみよう。高額を請求するのに抵抗があるもし今まで安い単価で施術していたのをいきなり1万円とか5000円とか請求するのは、抵抗が

  • 値上げのメリット

    値上げについて教えてよー今回は値上げについて考えてみよう。かなり勇気のいることだと思いますが、しっかり行動すれば問題ありませんまずはメリットから。なぜ値上げが必要なのか?まず最初に考えてほしいのは、なぜ値上げする必要があるのかということです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴッドハンドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴッドハンドさん
ブログタイトル
治療家ブログ
フォロー
治療家ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用