ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地方移住は趣味の時間が増える?
岩内町にボルダリングジムがオープンしたことで、私も既に何度か通っています。 通っているうちに最近マラソンを再開したくなりました笑 思い返すと北海道に移住してから趣味につかえる時間が増えたような気がします。 北海道に移住し …
2022/02/28 22:32
冬のライトアップ!2022年岩内町
人がたくさん集まるようなイベントごとがなくなっていて、なんとなくつまらないねという雰囲気が広まっているのを感じますが、ちょっと明るい話題です。岩内町内のライトアップを撮影してきました。 道の駅いわないのライトアップ 道の …
2022/02/25 11:45
大荒れの天気の北海道岩内町でした~2022年2月21日のホワイトアウト~
北海道内の広い範囲で天気が悪くて、ホワイトアウトも起こっていた日でした。ここ最近岩内町だけ悪天候を免れているようだと言われていて、あまり吹雪くことはなかったのですが、今回は岩内町もひどい天気でした。 朝の岩内町八幡通の風 …
2022/02/25 10:12
北海道の水産加工品で手軽にニシンそばをつくる
北海道の日本海側地域はニシン漁で栄えた歴史をもつ町が多いです。そのような町では、にしんそばを販売しているお店もあるのですが、岩内町では水産加工品を利用して手軽に家庭でにしんそばをつくることができます! 土門商店さんのにし …
2022/02/21 18:03
【移住先選びの参考に!】やりたいことを実現する人が多いのか?ドリームキラーよりもドリームサポーターに出会う町
ドリームキラーは結構身近に多い存在のはずなのですが、岩内町に移住してからは出会わない。むしろドリームサポーターのような人と出会うことが多いのです。これってすごいことなのでは? ドリームサポーターに出会う機会が多い 自分の …
2022/02/18 14:34
道の駅足寄湖が廃止に…2019年5月岩内町から道の駅足寄湖へ!ドライブで過ごした日々を振り返る
2019年5月は実は岩内町への移住前です。車中泊をしがら岩内町から道の駅足寄湖まで行っていたんですよ(笑)懐かしい写真を振り返ります。 道の駅足寄湖は一番下なので目次から飛んでもらえれば大丈夫です(^^; 2019年5月 …
2022/02/16 17:25
移住先探しの参考に!田舎暮らしの日常で見ることができる朝日朝焼けの景色~西北海道岩宇地域(共和町・岩内町)~
岩内町の夕焼けが好きという移住者の方々の意見は多いです。このブログの中でも夕焼け写真をよく載せているのすが、岩内周辺では夕焼けだけではなくて朝焼けや朝日が昇る風景を見ることもできるんですよ。冬の晴れ間の朝の風景です。 冬 …
2022/02/14 18:11
移住先の検討に!?岩内町移住生活2月の一週間の出来事を振り返る
2022年になったと思ったら、あっという間に2月になりました。最近の出来事を振り返ります。移住先検討中の方には岩内町生活のイメージができるかも? お寺の多い町・帰厚院に行ってきた 帰厚院のご住職のお話しを聞きに行きました …
2022/02/09 13:59
2022年1月と2月(6日まで)の札幌・岩内・倶知安の積雪量と降雪量の比較
北海道移住希望者の相談を受けていると、雪の量について質問を受けることがあります。その時に私は「年によっても結構違いがありますが、札幌と同じか少し少ないくらいだと思ってもらえれば」とお話ししています。ところが今年の札幌はか …
2022/02/07 13:15
ウィルダカイサクライミングジム岩内町にオープンしました
以前から営業開始を待ち望む人が多かったクライミングジムが2月2日にオープンしました。オープンしたジムの中を見学させて頂きました。 ↓お店のホームページアドレスhttps://www.jprockclimbing.org/ …
2022/02/02 14:47
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kaiさんをフォローしませんか?