アラサー女子が運営するキャリアとウェディングの情報発信ブログです♪携帯販売→転職サイト運営→大手メーカー人事事務で働いていた経験や、ブラック企業から抜け出す方法などを公開予定です。また、結婚式準備の経験をプレ花嫁さん向けに発信していきます♪
この記事では、WEBライターを始めて4ヶ月の筆者が、WEBライターとして働くうえで大事だなと感じたことをまとめて備忘録にしています。今まさにWEBライターを始めた方や、これから始めようと思う方の参考になりましたら幸いです。
WEBライターをやってみたいけど、WEBライターってどうやってなればいいの?私も今年からWEBライターを始めましたが、はじめはどうやって一歩を踏み出せばいいか全くわかりませんでした。当記事では、元接客業の筆者がWEBライターになるまでの経緯を体験談としてお話します。 ぜひ、WEBライターになるための1つの方法として読んでいただけたら幸いです。
こんにちは、元携帯ショップブロガーのりょん(@ryon_lynwood)です。 あなたにはこんな悩みがありませんか? [
私が「組織」で働くことに向いていなかったワケ【3つの職場を渡り歩いて気づいた】
こんにちは、元携帯ショップブロガーのりょん(@ryon_lynwood)です。 今は細々とですが、WEBライターのお仕事
【体験談】新卒で携帯ショップに内定!内定者アルバイトはやるべき?
携帯ショップの代理店に内定すると、企業によっては「内定者アルバイト」が出来るところもありますよね。これってやるべきなのかな?と悩む方に向けて、筆者が体験談を交えながら、内定者アルバイトはやるべきなのか?を解説します。 メリットやデメリットにも言及しますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。
【実績はこうして作る】個人で働く時代だからこそ、発信活動が大事な理由【まずはSNSからでOK】
これからは個人で働く時代と言われていますが、副業を始めるにしてもフリーランスになるにしても、とにかく発信活動が大事です。当記事では、WEBライターとして駆け出しの筆者が身に染みて「発信活動は大事だ!」と実感した経験談も含めて、その理由を解説していきます。
センスがなくても出来る!未経験から挑戦できるWEBデザイナーの世界
WEBデザイナーは名前もカッコイイしおしゃれなイメージですよね。でも「自分にはどうせ無理だし。。。」と諦めてしまいがちです。当記事では、未経験でもWEBデザイナーになれるという話をお伝えしていきますので、最後まで読んで頂けたら幸いです。
元携帯ショップ店員が選ぶ、愛すべき「スマホ使えない人」あるある7選!
今回はちょっとクスッとなってしまう、愛すべき「スマホ使えない人」あるあるを7つご紹介したいと思います。この記事ではスマホを使えない人の特徴を面白おかしく書いていきたいと思いますが、決してスマホを使えない方を貶める意図はありませんので、そのあたりだけご理解いただけたらと思います。
【画像付き】Googleアドセンスの支払い設定方法を解説【8000円を超えたら入金しよう!】
Googleアドセンスで累計収益が8000円を超えたら、いよいよ振込の申請をすることができます!当記事では、Googleアドセンスの支払い設定から実際の振込までを画像付きで丁寧に解説します!
【運営報告】ブログ素人の11ヶ月目のPVや収益について【あと一歩届かず】
ブログを始めてみたけど、他の人の運営状況はどんな感じなのかな?と気になりますよね。当記事では、ブログ素人の筆者が実際にブログを運営し始めて11ヶ月目の記録を公開しています。ブログ初心者さんやこれから始めてみたい方はぜひ覗いていってくださいね。
「ブログリーダー」を活用して、りょんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。