和歌山の川湯温泉 和歌山にある川湯温泉をご存じでしょうか。 川から温泉が湧き出てくるという俄かに信じがたい温泉…
園田競馬実況アナウンサーの竹之上次男です。園田競馬の開催日は毎日レポートを書いています。自身のYouTubeの解説記事も書きます。地方競馬に興味のある方はどうぞ♪
◆初の忘月会を開催! 忘年会ならぬ『忘月会(ぼうげつかい)』を開催しました! チャージ料金は1,000円。 食…
◆スタエフ第二弾! スタンドFM『つぐおん家(ち)』の第二弾を配信しました! いやぁ、お手軽に配信できるスタエ…
◆きょうのまかない どぉしても唐揚げが食べたくなったから揚げてみた。 それにしても、唐揚げが食べたいからって、…
◆営業再開 臨時休業があり、営業を3日間休むことになりました。 ご予約いただいていた方には誠に申し訳なく思いま…
◆音声配信スタート! 以前にお客さんから勧められていた『スタンドFM(スタエフ)』を始めてみた♪ スタンドFM…
◆きょうのまかない なんか、そばかうどんが食べたいなぁ…。 よし、どこかに食べに行こう!と思ったけど、おでんの…
◆きょうのまかない ごはんがようけ残ってたので、焼きめしを作る。 焼きそばの具を使って作るバージョン。 ごはん…
◆雑なまかない チキンナゲットを揚げてから、おでんの具材にすることがある。 その鶏つみれのような物件を卵とじに…
◆きょうのまかない 今回の粕汁は、焦がさないように丁寧に育てている。 味わいも、サラッとしていながらクリーミー…
◆きょうのまかない フライドポテトを作ってみた。 一応、ホワイトボードにきのうから書いていますけど、未だ出ず……
◆雑なまかない きのうの残ったごはんや、余ったおでんのなどがない休み明けの火曜日。 冷蔵庫に賞味期限切れ間近の…
◆松本隆に酔いしれる 70年代から2000年代を中心に、国民の心に残る数々の楽曲を手掛けた名作詞家・松本隆さん…
◆訳あって粕汁がカレーに きのう粕汁を温めているとき、火にかけすぎて少し焦がしてしまった…。 食べてみると、ど…
◆貸し切り営業 きょうは10名が参加する貸し切り営業でした。 ご参加くださった皆さま、お楽しみいただけたでしょ…
◆きょうのまかない ごはんを粕汁雑炊にして、カレー粉を混ぜてカレー雑炊にしてみた! チーズをかけてリゾット仕立…
◆きょうのまかない 以前、焼きそばを細麺にしようか、太麺にしようかなどと言っていましたが、ともに断念しました。…
◆前日の雑めし きょうから営業再開だけど、前日には少々仕込みをしていました。 冷凍庫にコロッケがあったので、揚…
◆きょうのまかない ご飯がちょこっと残ってたので、粕汁雑炊みたいな感じにしてみた。 うん、粕汁が美味しいから旨…
◆振る舞い酒の金箔 きょうも振る舞い酒。 黒板にはこのように書いています↓↓ すると嫁さんが「ふりがな打った方…
◆謹賀新年 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は多大なるご支援を賜り、酒場・つぐおん家をお引き立てくだ…
「ブログリーダー」を活用して、Capさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
和歌山の川湯温泉 和歌山にある川湯温泉をご存じでしょうか。 川から温泉が湧き出てくるという俄かに信じがたい温泉…
コロナ騒動を振り返るとき、一番大切なのは、感染症対策が正しかったかどうかの検証だと思う。 なのに、いまの日本で…
◆貸し切りしませんか? これまで貸し切り営業自体は何度も開催してきましたが、明確な料金システムはありませんでし…
酒場つぐおん家の営業日誌は5月18日以降、ファンクラブ通信として、オーナー竹之上次男noteにて配信しています…
◆かわきもん祭 毎週日曜日は『かわきもん祭』の開催。 基本的にはかわきもんのみのご提供で、チャージ料金1,00…
◆遂に、初のボウズ 開業11ヶ月にして、初のボウズを経験しました( ;∀;) 世間では「ノーゲスト」という小洒…
◆金曜は余裕をこく 木曜日は休み明けでバタバタするけど、金曜日はまあまあ余裕のときがあるので、リラックスして開…
◆今週も木曜日スタート! きのうは貸し切り営業の予定でしたが、先週の段階でキャンセルとなり、開催には至りません…
◆日曜恒例 日曜日は、まいど毎度の『かわきもん祭』です♪ 競馬中継もやってますから、遊びに来てくださいねぇ♪ …
◆まかないカレー どて焼きをしてからのカレー率が高すぎる(^◇^;) きゃうもまた、カレーを作ってしまった♪ …
◆きょうのまかない 唐揚げ丼(卵とじ)を作ってみる。 まずは唐揚げを揚げる。 いつものように二度揚げをします♪…
◆きょうのご新規さん 開店と同時にご新規さん2名と、常連さんなどがお越しくださり、一気にカウンターが埋まった♪…
◆一応、忘月会 今週も日曜日は午後1時にオープン♪ さぁ、きょうはどんな差し入れが(*´꒳`*) ◆差し入れ …
◆天皇賞への準備 あすの天皇賞へ向けて、新装なった京都競馬場の馬場をしっかりと把握するべく、土曜競馬に勤しむ♪…
◆実は店主の誕生日だった!? 実は、やあるかえ(;≧д≦)/バレトンネン ということで迎えた、わたくしの53…
◆前日 いや、一体なんの前日やねん! ってことですが、皆さん気にせんとってくださいね( ̄▽ ̄;) またもやバタ…
◆かわきもん祭 毎週日曜日はかわきもん祭の開催。 午後1時から午後9時までのロングラン営業。 その分、料理の提…
◆まかないは、またカレー どて焼きをしてから、カレー率が高めとなったまかない。 きょうもどて焼きのダシを使って…
◆終日貸し切り営業 きょうは貸し切り営業でした。 ご常連さんが参加者を募ってくださり、あっという間にメンバーを…
◆休み明けでもバタバタせず いつも休み明けとなる木曜日はバタバタしがちなんですが、きょうは大丈夫だった(´∀`…