ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第1弾 なぜ大学生から株式投資を始めたのか? 実績やメリットも解説します。
大学生から投資を始めた私が実際に投資を行った理由、メリットや実績を全公開します。この記事はシリーズになっており、今回は証券口座を開設するまでの過程をご紹介します。
2020/05/31 14:57
アッヴィ(ABBV)の銘柄分析 アラガンを買収しヒュミラ依存から脱却か!?
世界で一番売れている医薬品ヒュミラが強みのアッヴィです。2020/5月にアラガンの買収を完了させており、今後はヒュミラに次ぐ新薬の開発に期待がかかります。
2020/05/30 20:09
ボーイング(BA)が737MAXの製造を再開
2020/1月から製造を停止していた737MAXの製造を再開したと2020/5/27に発表されました。今年の9月には運航の再開が許可されると見られていますが、許可が下りる前に製造再開となりました。
2020/05/29 07:57
ロッキードマーチン(LMT)の銘柄分析 戦闘機のF-35を製造する軍需銘柄
ロッキードマーチンは世界最大の軍需銘柄です。ステルス戦闘機F-35の売上はずば抜けており、宇宙関連でもNASAから宇宙船のOrionの開発をしたりと事業は多岐にわたります。
2020/05/28 19:23
現在の米国株ポートフォリオ完全公開
コロナショックによる株価暴落と資金投入がいったん落ち着きましたので、現在のポートフォリオと評価損益を完全公開します。
2020/05/27 20:16
メルクがIAVIとの新型コロナウィルスワクチン共同開発を発表
現在開発中のワクチンにはエボラ出血熱ワクチンにも導入されたrVSV技術が使われています。2020年末にはヒトへの臨床試験を開始する計画です。
2020/05/26 23:57
ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)の銘柄分析 医療機器やOTCも扱う製薬大手
ヘルスケア王手のJNJの銘柄分析です。毎年安定した純利益に加えてS&P格付けはAAA、連続増配は58年と長期ホールドには最適な銘柄です。
2020/05/24 20:09
モデルナの治験報道により米国市場はお祭り状態
2020/5/18の時間外取引から爆上げを見せていた米国市場ですが、開場後も好調で久しぶりの大幅高となりました。この要因としてアメリカのバイオ企業のモデルナが開発中のコロナワクチンで優位な結果が見られたとの報道があったことです。
2020/05/20 19:59
株の売買の判断となる決算書を読んでみよう。損益計算の見方を解説します。
4半期毎に発表される決算書、年度末に発表される年次報告書を把握することは個別株売買において重要な判断材料となります。今回はMCDの年次報告書から損益計算の部分を例に解説します。
2020/05/17 23:50
マクドナルド(MCD)の銘柄分析 実はフランチャイズ化に成功した不動産会社!?
マクドナルドは世界各国でハンバーガーショップを経営しています…というわけではなく93%以上の店舗はフランチャイズ化されています。直営店からフランチャイズ店にシフトすることで高い売上高営業利益率を手にすることができています。
2020/05/08 10:53
全米株式インデックスファンドのメリットとは? 実際に半年積み立てた実績を公開
全米株式インデックスファンドは日本円でかつ低コストで米国市場に投資可能な投資信託です。楽天証券の投資信託買付ランキングでも2位に着けている人気商品です。今回はそのメリットと実際に半年間運用してみた成果をご紹介します。
2020/05/05 16:24
アムジェン(AMGN)が2020 1Qの決算を発表。バイオ医薬品大手は今期も増収・増益
バイオ医薬品大手のアムジェンの決算です。毎年のように安定した収益を得ていますが、今期も当然のように増収・増益でした。
2020/05/04 16:57
マイクロソフト(MSFT)が2020 3Qの決算を発表
GAFAMの一角マイクロソフトが2020 3Qの決算を発表しました。クラウド事業が在宅勤務による需要が拡大するなど、コロナショックの影響を逆手にとった好業績となりました。
2020/05/04 10:34
アッヴィ(ABBV)が2020 1Qの決算を発表。ヒュミラの無双が続き、新製品も好調。
バイオ医薬品大手のアッヴィが2020 1Qの決算を発表しました。売上、営業利益、純利益全て大幅増加となり、素晴らしい結果になりました。
2020/05/03 11:52
アップルが2020 2Qの決算を発表。市場予想は上回るが、iPhoneの売上が低下。
GAFAの一角、アップルの登場です。中国の部品工場の閉鎖、アップルストアの休業などを受けてiPhoneの売上低下が響きました。ただ、Netflixのようにサブスクコンテンツの増収は明るい兆しでした。
2020/05/01 20:30
VISA(V)が2020 2Qの決算を発表。マスターカードと同様に好決算となる。
Vの2020 2Qの決算です。コロナショックの影響で国外利用の収益は微増でしたが、その他事業が好調で好決算となりました。
2020/05/01 12:40
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ユーディーさんをフォローしませんか?