書籍紹介 3月1日発売

書籍紹介 3月1日発売

臨床ではたくさんの検査が行われます 看護師になると、 色んな検査に立ち合ったり 実際に検体(血液など)をとったり 検査結果を、医師より先に目にすることも バイタルサインや状態観察 患者さんからの訴え これらが繋がれば、 看護の幅も広がり 医師との連携もスムーズに 苦手が自信に繋がりますよね とはいえ、 学ぶことがいっぱい 『どれだけ覚えれば良いの?』 不安にならなくても大丈夫! 今日の「ことりのつぶやき」は、 苦手な人も多いだろう (私も苦手でした) 『血ガス』が分かる書籍を ご紹介したいと思います(3月1日発売です) その書籍がこちら 矢印で読める血