ワタシはメモ魔。 美味しそうなレシピは取り敢えずメモ。 だいぶ前の、 『二層に別れるプリンケーキ』 のレシピが出て来たので作ってみた。 泡立てた白味のケーキ部分と卵液が分離し 二層になるようだ。 オーブンを使うと部屋が暑くなるので、 プリンを作るように蒸してみた。 ちょっと...
今朝はファーマーズマーケットに行ったついでに、会場の大学構内を散歩。 この先の建物にトイレがあり、何人もの人が利用していた。 何なの?と気になったモモは、そこを動かず‥ モモの興味が薄れるまで、トイレの前に立ち尽くす中年と犬^^; この時期、あちこちでネムノキは花盛り。 帰...
モモと山へハイキングへ。 山から降りて庭園美術館に来たら、 新しい芸術品が一つ増えていた。 コイルで出来た巨大なハミングバード。 ここは入場無料なのに、どうやって美術品を買っているのか不思議。 今は子供の夏のキャンプを主催したり、コンサートや結婚式で会場を貸しているので、そ...
そう大きくもない庭に、オットが紅葉の木を3本植えた。 この紅葉は秋でなく、今の季節が一番綺麗。 小粒ながらプラムは鈴なりで、甘い。 友人に差し上げたら、好評だった。 小さなバラも、 ガザニアも、長い期間咲いてくれ楽しませてもらっている。 富士のりんごの木の調子が悪く、部...
先ほど『虎に翼』を見ていたら、茨田りつ子が出ていた! もうビックリ! なんだか、とても懐かしかった。 𖤣𖥧𖥣。𓂃𓈒🌱 グルーミングサロンにお迎えに行ったら、白クマちゃんになったモモがいた。 シャワーを浴びてサッパリした白クマちゃん。 ウチに帰って来てご機嫌。 そ...
今日もご機嫌なモモ。 モモと散歩に行った後は、友人宅3軒にお土産を届ける行脚。 オットは2週間まわった旅先ごとにお土産を買っていたようで、とてもウチだけでは食べきれない。近所にも配った。 友人宅近くの小さなひまわり畑。 オレンジ色でないカリフォルニアポピーを、初めて見た。 ...
(いつも行く山の中に、こんな可愛らしい自生の花。カラフトイバラ) 『朝イチ』で子供の美容整形が話題となり、考えさせられた。 10代の二重の整形が増えている‥ということ。 実際に高校時代に二重にした女の子が登場。 以前は可愛いと言われたことがない。 二重にして可愛くなった、と...
モモの受難の日々が続いている。 独立記念日前から始まる打ち上げ花火だ。 この辺りでの花火は法律違反なのに、毎年6月後半から毎日誰かが花火を打ち上げる。 モモは、あの『ど〜ん!』という音が苦手で、音が鳴った後30分は震えている。 そして、はぁはぁと息も絶え絶え‥。 昨夜も夜中...
オットからラインが来た。 今、ドジャース球場に居て、大谷選手がホームランを打ったんですって。 いいなあ、見られて。 大谷選手17番のユニフォームを買ってあげる、と電話があったけれど遠慮した。 AngelsのTシャツは結局1度しか着なかったし‥ 明日こちらに戻って来るそうなの...
昨日、インド人の首振りのことを書いたら、色んなコメントを頂き、興味深く拝読した。 不思議な動作はインド人だけでなく、日本人でもあるはず! 2つ思い出したのだけど、今もこの動作は行われているかな? 小学3年生の生徒が、 「ミズみかん〜!」 と私を呼び、いきなり目と口を大きく開...
昨日からニオイがしなくなった‥ 熱があった時、耳も痛かった‥ ちょっと病院に行って診てもらおう、 と今日、時間の取れる医師に予約を入れてクリニックに行った。 今日会った医師はインド人の中年女性。 出た! 久しぶりにインド人の首振りを見た。 顔は正面を見たまま、左右に傾けるよ...
熱が下がって元気になった、と思っていたが、鼻水の後遺症(?)。 『鼻うがい』をしてモモと散歩へ。 微妙な色の違いが綺麗な紫陽花。 これは柏葉紫陽花かな? てっぺんの花は、人の身長よりかなり高い。 ここはサラトガダウンタウン。 パイを食べに来たのだが、店は満席。 もう1軒のカ...
元気が出て来たので、山へハイキングへ。 夏になると枯れてしまう小川が、まだソヨソヨ流れていた。 モモが聞き入っている。 プレジデントオンラインの二つの記事に、老化を食い止める話が出ていた。 その二つの記事を要約すると‥ 感情や意欲をコントロールする、前頭葉を刺激すること。 ...
かなり以前より夫婦別姓の話題が、出ては消え‥のようだけど‥ アメリカ人と結婚した私は日本では『田中みかん(仮名)』のまま。 アメリカではオットの姓を名乗り『みかんキャロル(仮名)』。 日本国籍を持たない外国人と結婚すると、私が戸籍の筆頭に来て、姓は変えても変えなくても良い。...
『‥無事で元気でいてくれることが、何よりの贈り物です』 父の日にラインを送ったら、父からこんな言葉が返って来て、ホロリと来た。 大学を出てすぐ結婚、若くして父親になった父は、今考えると幼かった。 私と競争したり、『今日食べた美味しいもの』を小さい私に自慢して来るような人だっ...
『ママァ、お散歩に行こう♪』 モモが私に頼み事をする時は、絶対吠えない。 可愛い顔でジ〜ッと見る。 それでも私が布団に包まっていると、上に乗っかって来て、布団から出ている部分をペロペロする。 う〜、負けた‥ 水、木曜日と寒くて、金曜日の明け方から熱が出たようだった。 朝には...
バジルドレッシング、アップル広場で再会、素敵なシニアデイケア
こちら、一昨日は真夏日。 昨日の夕方は強風で、長袖で外に出る位寒かった 朝、起きると喉がイガイガ‥ 今日も朝晩は寒かった。 殆ど夢をみないのだけれど、トイレの夢でうなされることが数回あった。 使おうと思ったトイレが水浸しというのを数回、今朝はトイレのドアを開けたら、公園に続...
前回髪を切って貰い、しばらくマッシュルームヘアだった。 (マッシュルームヘアにお願いした訳ではない) 頭が伸びて膨らみ、最近は玉ねぎになっていた。 耐えられず、今日は切りに行った。 "You look ten year younger." 10歳若く見えると言われたが、若い...
先週の金曜日から毎日やっていること。 太鼓のバチ(棒)を投げてキャッチすること。 右手で太鼓を叩き右手のバチをクルッと回し、左手で太鼓を叩き、右手を左側に移動させ、右に伸ばすと共に左手のバチを放り投げ、受け取る。 いやはや‥ 硬くなった脳では、右手と左手が別の運動をすること...
オットから鹿児島の写真が送られて来た。 桜島の写真ですって。 「ワタシは7月に鹿児島に行くつもりだよ。」 と言ったら、 「僕も行くよ。」 と、オットとワタシはまるでライバルのようだ^^; ただ、母のことがあったので、まだ予約はしていない。 JRパスは買ってしまったので、様子...
ブロガーさんの『頂きりりちゃん』の記事を読み、初めてこういう事件があったことを知った。 ネット論客のポンデベッキオ氏は『何者でもない中年男性に無償の愛を与えてくれる女性は、年老いた母親だけ』と書いていた。 なるほど。 でも恋をしちゃったら、そんなことは頭から抜けるんだろうな...
背中の右肩甲骨が痛くて、内臓系の病気だったらどうしよう‥と密かに心配していた。 布団を外に干している間に娘の布団で昼寝をしたら‥ 背中が痛くなかった✨ 体に良いハズ、と寝ていたセンベイ布団が、まさかの痛みの原因😂 (畳に足がついた畳ベッドの上のセンベイ布団で寝ていた) セ...
オットが日本に流れ着いたワケ、ゴジラー1.0の裏側、いぶりがっこ♪
オットから送られて来た、愛知県岡崎市の写真。 ああ、そこに行ったか‥ 昔を思い出してしまった。 オットは子供の頃に父親をなくし、苦労して自分で稼ぎ大学を出たらしい。 化学専攻で、中国の大学に1年の予定で派遣されて働いた。 帰りに行ってみたかった日本に寄ったら、京都の大学で英...
料理をする時の、愛読書ならぬ愛聴番組(?)は『朝イチ』。 なんとなく聞きながら動いている。 お金の管理術を見て、ワタシの生活は地味だわ‥ と思った。 節約を心がけていないけど普段お金を使わない。 服は以前に買った物をずっと着ている。 ラッキーなことに、保護者から頂いたギフト...
『ママ、💩〜♪』 とモモに起こされたのは朝5:45。 宵っ張りで12時まで起きている私には早すぎる‥ モモはオシッコの時は、裏庭に出る台所のガラスドアの前、💩の時は玄関前に立つ。 モモは喋らないが、意思疎通は出来る。 ブロガーさんが紹介されていた、お喋り犬のモカちゃん。...
(ヤマボウシ) ずっとブログを拝見して、サキちゃんは近所の可愛いコのような存在だった。 ご家族の愛情に応えるように、頑張って闘病していた。 日本とこちらでは時差があるけれど、昨日は空を見上げてみた。 サキちゃんは無事に虹の橋を渡ったようだった。 (キンシバイ) サキちゃんに...
出張で東京に行った訳ではないけれど、向こうでアメリカの仕事をしているオット。 渋谷、新宿、六本木を拠点にしているようで、いちいち窓からの景色の写真を送って来る。 向こう側に見えるのは、新宿のビル群。 真ん中は明治神宮らしい。 オットが泊まっているビジネスホテルは、ロボッ...
あちこちで紫色の木を見かける。 ああ、今年もジャカランダの季節が来たのね‥ ‥と日中はモモと呑気に散歩に出ていた。 夜、出先から戻ってみると、いつも通りモモのお出迎え。 あれ?台所の裏庭への出口が閉まっている‥ 家の前のJさんが来て、 「モモがね、お宅の家の前に立っていたの...
昨日は母の事で温かいコメント、ナイスを下さり、 また閲覧して下さりありがとうございました。 いつかは誰もが通る道‥ 手術後の様子を見て、今後を考えたいと思います。 夜に1日を振り返ってブログを書いています。 書くだけで癒しになっているよう‥ 日記と違い、コメントやナイスを頂...
本日で勤務先の学校の今年度は終了。 2か月半近くの長い夏休みに突入。 そしてオットは今日からLA経由で3週間日本へ。 LAー東京間はサンフランシスコ、サンノゼと比べ破格に安い。 帰りはLAの娘の所へ寄り、一緒にドジャース球場へ行き大谷選手を応援するんですって。 食糧を買わな...
「ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?
ワタシはメモ魔。 美味しそうなレシピは取り敢えずメモ。 だいぶ前の、 『二層に別れるプリンケーキ』 のレシピが出て来たので作ってみた。 泡立てた白味のケーキ部分と卵液が分離し 二層になるようだ。 オーブンを使うと部屋が暑くなるので、 プリンを作るように蒸してみた。 ちょっと...
今日は5か月前に予約した、緑内障チェックの日。 早退してチェックが済み次第、映画館へ。 今日は最新作ミッションインポッシブル "Mission Impossible-The Final Reconing" の公開日。 ワタシはこのシリーズの大ファンだ。 薄〜くネタバレっぽく...
上の苺をほぼ食べ終えてから、あっ写真! と撮ったもの。 職場の学校のフェスでもらった。 『ヘルシーな生活を学ぶ』というテーマの、 親子で参加可能なフェスだ。 ワタシの職場は貧困率の高い所なので、 フェスの景品を貰えるゲームは全て無料。 フルーツが沢山入ったカップや野菜等も無...
今年も高校の同窓会の案内が来た。 ワタシ達は還暦になるので、 先生も呼んでホテルでキチンとやるらしい。 日にちは8月のお盆の時。 (職場のモクアオイ) ‥行けない(◞‸◟) 以前は8月20日が夏休み明けだったのに、 最近は8月12日に新年度が始まる。 50歳の時に数十年ぶり...
東京にいる双子の娘達から写真が送られて来た。 K美ちゃんに会ったらしい。 日本の幼稚園に、体験入学させて貰って以来の友達だ。 写真をお見せ出来ないのが残念だが、 とても綺麗な子だ。 お父さんはカナダ人、お母さんも美人だが、叔母さん(お母さんの妹)はミス日本。 モデルをしてい...
ランチを作りながらケンミンショーを見た。 静岡県はツナ缶生産率日本一! ‥というのをやっていた。 スーパーの缶詰コーナーも充実、とのこと。 番組に出ていた静岡県民のお宅には、 ツナ缶を含めて缶詰が80缶。 チッ、チッ、チッ‥ 生粋の(横)ハマっこ、いやハマ爺さんの父は 多分...
(カリフォルニアツリーポピーCalifornia Tree Poppy) 本日は朝11時から書道の師範の友人宅で、 一緒に書の練習。 その前に、別の友人とワンコと一緒にお散歩。 ファーマーズマーケットがあるカレッジへ。 巨大なポピーのトンネルが出来ていた。 待ち合わせの場所...
明日お世話になる友人に何かを買わなくちゃ‥ と日系スーパーに行ったら、 島根フェアをやっていた。 蟹寿司って鳥取のイメージだけど、 美味しそうなので買ってみた。 頭の中は、昨日買った白ワインと合わせよう‥ でいっぱい ワタシがジロジロお寿司を見ていたので、 横でお団子を売っ...
昨日のおやつは、横浜で買った 濱うさぎのふわもちモンブラン。 買ったことをすっかり忘れて、 賞味期限を1週間越えてしまった‥ パンケーキの中にモンブラン。 栗餡かと思ったら、お餅のようだった。 パンケーキがふわっ、モンブランがモチッ。 賞味期限を越しても、美味しく頂いた。 ...
仕事から戻ると疲労困憊。 モモとソファの上でまったり。 『大人の東京ひとり散歩』を ざっと読み終えた。 19歳から横浜に住み、学校に通い東京で仕事をしたが‥ 若い頃はいつも急いでおり、電車の乗り換え時に 意味もなく走り、とても散歩する余裕はなかった。 勿体無いことをした。 ...
ホットケーキミックスで作ったマフィンが、 素晴らしく美味しく出来た。 秘訣は苺とホワイトチョコ。 砂糖だけでは出来ないコクが出た。 甘酸っぱく美味しくて、2個食べてしまった^^ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 手伝いをしている通常学級の1年生のクラスに、 自閉症の男の子...
世界三大料理はフランス、中国、トルコ料理。 友人がトルコ料理の気分だったらしく、 昨日の母の日の夕方は5人でトルコ料理を食べに。 トルコ料理というよりは中近東料理と言う方がいいのかな。 2時間和太鼓を叩いた後だったので、 お腹ぺこぺこ。 友人が予約してくれたのは、サニーベー...
こちらは今日が母の日。 最近はすっかりモモのママのワタシ。 『母の日』と言ってもいつもと同じ。 バナナが黒くなっていたので、バナナパンケーキ。 1本は潰して、もう1本はちぎって生地に入れた。 こうすると、トロッとして美味しいんだ。 (バラ) 外に行きたくて玄関で待っていた子...
昨日、今日と夏日。 モモの友達のKちゃん宅に伺う予定だったので 昨夜のうちに、持って行く苺ゼリーを作った。 正確には苺アガー。 甘くない苺が、美味しいゼリーに。 モモと朝7時半の早朝散歩でお仕事💩を済ませ、 持って行くパンを買いに日本人のお店へ。 開店直後の8時すぎに行っ...
今日も校長先生から差し入れ♪ マクドナルドのフレンチフライだ🍟 こちらではマクドナルドはハンバーガーより、 フレンチフライ(フライドポテト)で人気がある。 久々に食べたら美味しかったぁ^^ 保護者からはププサの差し入れ。 コーン粉で、煮た豆とチーズが包んであり、 ソースを...
タイトルに『イラッと‥』と書いたけれど、 今週は素敵な差し入れを頂きイラッとしない♪ クッキー作りをビジネスにしている 保護者からの差し入れ。 色が毒々しいけれど、とても美味しい バタークッキー。 そして太っ腹な校長からは、 人気のレストランからの美味しいサンドイッチ。 ワ...
今週の職場は『スタッフに感謝』週間だ。 (担当生徒のお母さんから頂いたカード) ワタシ達はお給料を貰って働いているのだが、 感謝されるとやっぱり嬉しい。 校長からの差し入れが毎日すごい。 月曜日は4ダースのドーナツ、昨日はフルーツと ヨーグルトのビュッフェ。 今日は"Not...
先程、楽しみにしていたドラマ、 『幸せは食べて寝て待て』を見た。 主人公の団地友達が、隣りのオジイさんの 『痰を吐く』騒音に悩まされていた。 あら‥今のワタシもそう? (今日の夕散歩で見たバラ。ゴージャス♡) 以前にも何回か、『グランドピアノ騒音』と 『大麻騒音』に悩まされ...
ウチからそう遠くない所にコデマリ街道がある。 10mずつ3箇所に、ぶわぁっとコデマリの花が 咲いているのだ。 とてもゴージャス。 歩きながら見惚れてしまう(*^^*) 。゚•┈୨♡୧┈•゚。 最近ずっと使い続けている物があり、 効果はどうなんだろう‥と考えてみた。 ワタシの...
『ケーキのようなホットケーキミックス』の朝食。 紅茶とフルーツサラダと共に美味しく食べて、 モモと公園へ。 この木の上の方にはリス君。 モモが追いかけて上に行った。 多分、リス君は、こう思っていると思う。 ここに来るワンコは大小拘らず、リスを見ると追いかける。 リス君達は、...
歯医者さんの入り口のモミジが、木漏れ日を浴び とても綺麗だったので、パチリ。 今日は半日で生徒は帰宅。 歯医者の予約は3時からだったけど、 そのまま早退。 全く外食をしていないので、 こっそり1人でラーメンでも食べるか‥ と、博多から来た『まるふくラーメン』に行った 何を食...
職場に黒い斑点の出たバナナが沢山あったので 持ち帰って昨夜、バナナケーキを焼いた。 味は美味しいのだけれど、 小さい型に生地を入れたので、溢れて形が 悪くなってしまった。 コーヒーと共に今朝、食べた (๑´ڡ`๑) 🌻𓂃 𓈒𓏸𑁍 ワクワク♡ オットは月・水と出社し...
今週も職場では『感謝週間』が続いている。 私が主に手伝っている先生から、バラの花束と 名前入りキーチェーンを頂いた。 お給料を貰って、淡々と職務をこなしているだけ なんだけど、ありがとう、と言われると 嬉しいな。 花束を貰うと、とても嬉しい。 特にこのバラ、とっても華やか。...
公園の隣りの教会の庭が、花のジャングルに なっていた。 一面に赤いポピーの花。 ‥と思ったら、 オレンジ色と黄色のマリーゴールドがあったり。 ヤグルマソウの青いエリアがあったり。 小さいモモにとっては、花のジャングル。 ✽.。.:*・゚ 少し前から、ドラマでちょくちょく見か...
(ベニカノコソウ) 日曜日の午後は、いつものように和太鼓の クラスに行って来た。 このクラスにはアジア系のご夫婦が一緒に来ている。 仮に花子さんと太郎さんとしよう。 花子さんは実家に行っており、今日は太郎さん しか来ていなかった。 (お散歩に行こう〜♪) クラスの1人が、 ...
影響を受けやすいワタシは、 『マツコの知らない世界』でパンケーキを見て、 あ〜、食べたい‥となり 今朝、真似して作った。 その中でも気になったのが、純喫茶の 昔ながらのパンケーキ。 ウチの近所には、そんなパンケーキ屋はないので 自分で作るしかない。 米粉120g、卵1個、砂...
"He is a super star✨" たった今、大谷さんがホームランを打った。 アナウンサー達が口々に大谷さんを讃えていた。 あ〜、やっぱりLAの方が調子が良いんだなあ♪ 🍕.。.:*・゚ 前回、気の毒な猫の歌"The Cat Came Back"を 載せたところ、...
ショック! 今日のドジャース本拠地での試合では、 来たファンに『翔平ドール』を無料プレゼント ですって! 私は昨日の試合に行ったのに‥。 サンフランシスコの球場は散々だった^^; こちら、サンフランシスコジャイアンツ本拠地、 オラクル球場。 ドジャースのベンチの上の席を買っ...
アメリカの学校は年度末で、保護者のために 音楽発表会がある。 一年生たちは一生懸命歌の練習をしている。 そのうちの一つの歌が、 "The Cat Came Back(猫は帰って来た)" 行方不明の猫が戻って来た心温まる歌? と思ったら、年老いたジョンソンさんの 家に黄色の猫...
大谷さん、今日もホームランが出ましたね⚾️ すごいなあ。 今夜のサンフランシスコの温度は10℃。 海が隣りの球場なので、 海風が吹き体感温度はもっと低いはず。 寒いサンフランシスコでも、活躍する 大谷さんは素晴らしい。 𓃰𓂃 𓈒𓏸𑁍 仕事帰りにスーパーに豆乳を買い...
小学校1年生の学級文庫に新しく本が入った‥ とのことで、パラパラと見てみた。 『真珠湾攻撃で僕は生き残った』という本が 新しく入ったようだ。 登場人物は架空だけれど、起こったことは本当、 と書かれていた。 『なぜ日本人は真珠湾を攻撃したのか』 日本のリーダー達は権力と富を欲...
今日、娘から届いたお花。 誰かから貰う花は嬉しいものだ。 朝食はホームベーカリーで焼いたブドウパン、 コーヒー、目玉焼き、サラダ、フルーツ。 食べた後は、モモお待ちかねの散歩。 週末は山で足腰を鍛えなくちゃ。 朝食を食べながら見ていたフロマージュさんの ブログでは『5億円を...
(散歩道に生えていた自生のカリフォルニアポピー) 今日の小学一年生たちは、山の中の農園へ 遠足に行って来た。 こちらの学校では、遠足があると必ず 親のボランティアが参加する。 職場を休んで参加する保護者も多数。 この農園には仕事で来たり、昔はよく この山にハイキングに来たつ...
本日はPTAからランチの差し入れ♪ 1人ずつ希望のお弁当を注文できた。 中華系のお店のテイクアウトで、 私は豚の角煮、玄米のお弁当。 豚肉がとーっても美味しかった。 職場の近くなので、また買いに行こうかな。 そして皆が叫んだのが、このキャンディバー。 一言添えてあるチョコや...
本日の差し入れはスムージー。 『ジャンバジュース』というスムージー専門店 のスムージーを、PTAが差し入れてくれた。 迷わずマンゴースムージー。 フレッシュマンゴーで作られているので、 美味しくて生き返った^^ 感情がジェットコースターのように動く子と 一緒にいて、ヤサグレ...
職場の学校では、今週は先生やスタッフに 感謝する週間となっている。 PTAが中心となり、至るところに『Thank you!』 という看板やポスターを貼ってくれた。 オットは、 「給料に見合う仕事をしているだけで、 みんなに感謝されるなんてずるい。」 と言う。 言ってみればサ...
Trader Joe'sという人気のスーパーで、ウベという 紫芋の餅パンケーキミックスを買った。 食べるのが楽しみだった昨日の朝。 粉は白いのに、液体類を足すと紫色に。 プツプツ膨らんで来たので、ひっくり返し 両面を焼くと、 見た目が普通のパンケーキになってしまった。 モチ...
休日の楽しみ その1:朝はゆっくり起きてコーヒーを飲み、 モモと散歩に行くこと。 昨日は結構な量の雨が降ったけれど、 今日は晴れ。 アザミかな。 茎にトゲ、葉もトゲトゲして痛い。 これは花が大きい分、茎は太く棘があるので きっと抜くことは出来ないだろう。 ウチの庭には自生し...
大谷さん、今日はホームランとヒットを打っていた! はぁ、すごい‥ と感動をもらっている^^ (雨上がりの夕散歩のバラ。寒くて手がかじんだ) 🐕🦺。.:✤*゜ 私自身の運動能力は確実に衰えている‥ 先週の日曜日に習った太鼓の動きが出来なかった。 誰かが先生のその動きをビ...