chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トモユキとユキヒロのせどりブログ https://sedoricompany.com/

せどり初心者から上級者まで、せどりに関する有益な情報を流しています。店舗仕入れ・メーカー問屋仕入れ・一限商品・トレンド・組織化せどりで稼いでいくにあたって、必要な情報を提供していきます(^^)/

ユキヒロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/05

arrow_drop_down
  • 2022年物販合計実績公開!

    今回の記事は、2022年の年間実績が確定したので 月毎での実績紹介、去年の反省、今年力を入れる事について紹介します(^^) 物販年間実績 売上:12億6447万9679円 粗利:2億2449万6974円 利率:17.75% 月間での実績 1月 売上:1億841万1918円 粗利:1884万7527円 記事はこちら 2月 売上:1億259万8798円 粗利:1962万6387円 記事はこちら 3月 売上:1億2292万6334円 粗利:2315万6432円 記事はこちら 4月 売上:9383万3288円 粗利:1707万2387円 記事はこちら 5月 売上:9837万8472円 粗利:1713万3196円 記事はこちら 6月 売上:1億366万1309円 粗利:1858万8850円 記事はこちら 7月 売上:1億805万2811円 粗利:1958万8544円 記事はこちら 8月 売上:8973万7892円 粗利:1476万1850円 記事はこちら 9月 売上:1億617万3967円 粗利:1887万8425円 記事はこちら 10月 売上:1億219万7240円 粗利:1683万784円 記事はこちら 11月 売上:1億1447万3273円 粗利:1959万7553円 記事はこちら 12月 売上:1億1403万4377円 粗利:2041万5039円 記事はこちら 去年の反省 時期物の底値確認ミス 基本うちは一か月分の在庫リスクしか抱えないというルールのもと仕入れを行っているのですが、プールなどの大型の時期物商品の場合は例外で、一度に大量に仕入れを行っています。 今回の商品は基本底値で販売してくれる仕入れ先だったため、さらに安い仕入れ先が出てくるという可能性を軽視していました。 それが仇となり、さらに安い仕入れ先が出てきたことでうちの仕入れ値では利益を出すことが出来なくなってしまいました💦 在庫で言うと10パレット分、額でいうと約2000万の赤字在庫を抱える結果となりました。 Qoo10の垢バン 僕が扱っているとある商品に著作権に関する問題があり、モールからメールが来ていたのですが、そのメールに気づいたのが5日後でした💦

  • 2022年12月 物販実績公開

    12月全体結果 合計実績 月商:1億1403万4377円 粗利:2041万5039円 粗利率:17.9% 先月に比べて 月商:円up↑ 粗利:円up↑ 粗利率:%up↑ 物販最大の危機... ヤフショがアカウント停止 誰もが恐れる言葉だと思います。 2022年11月25日、僕に一通の恐怖のメールが届きました。 そのメールの内容は、『2度目の規約違反によるYahoo!ショップアカウントの停止』 一瞬、思考が停止しました… 過去に一度、ブランド申請が必要なコスメ商品を誤って出品してしまうという規約違反を犯してしまい、その対応として、以降ショッピングストア利用約款に違反しないことを誓約する旨の書面を提出していたため、今回2度目ということで誓約通りアカウント停止という運びになったというわけです。 今回は、同じような不注意でアカウント停止になる方を一人でも減らすために、僕のアカウントが停止された原因とその対処について書いていこうと思います。 アカウント停止の原因 結論から言わせてもらうと、 今回僕がアカウント停止になった原因となった規約違反は、 「画像盗用(権利元からの申告)」 ストア運用ガイドライン第1章 第6 2項(8)を違反してしまったようです。 気を付けてはいたのですが、何せ出品数がトータルで5000件以上あることに加え、今回違反の対象となった商品ページは2021年に制作したものということもあり、完全に油断していました ※実際のメール👇 今回規約違反となってしまった商品はサプリメントで、商品出品ページにメーカーさんが用意した画像を使ってしまっていました。 見事に売り上げが0になってしまいましたが、複数アカウントを持っていたため、大きな損失は免れることが出来ました 左の表が11月のもので、右の表が12月のものになります。 赤枠のところが今回停止されてしまったアカウントです。 他販路で補うために値段を調整するなどの対応をとったので、トータルでの損害は小さく抑える事が出来ました もしも一つしかアカウントをもっていなかったら、約1800万円の損失ですからね…恐ろしいです(笑) こういう時のためにもやはりアカウントは複数保有しておいてリスクヘッジしておくべきですよ! 今後の対策 さて、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユキヒロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユキヒロさん
ブログタイトル
トモユキとユキヒロのせどりブログ
フォロー
トモユキとユキヒロのせどりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用