長崎大学大学院「IT先端技術習得講座」事務局です! ☆2020年度の社会人向けIT教育プログラム受講者を募集中です。 他大学や専門学生卒業の方でも受講いただけます。 濃密な受講内容となっていますので、スキルUPを強力にバックアップします。
成果発表会では、有志の受講生が発表されます。 今年度は、5名の方々が手を挙げてくださいました。 (受付順でご紹介) ●山田靖憲「 IT先端技術習得講座における学びのFAシステムへの展開について」 ●要谷貴則「エンジニアが学びなおす必要性について」 ●黒岩 惠「デジタル歯型模型やデ...
第3回 成果発表会ーその3ー 基調講演『IoTとバーチャルエージェントで見守る在宅高齢者の「こころ」』
第3回 成果発表会の開催が、Zoomオンラインと変更になりましたが、 その中で、 神戸大学大学院システム情報学研究科 中村匡秀 准教授 による 基調講演を予定しています。 この基調講演は、ご興味のある方ならどなたでも聴講していただけます。 テーマは『IoTとバーチャルエージェ...
第3回 成果発表会 ーその2ー Zoomオンラインでの実施となります。
第3回の成果発表会については先にご案内しましたように 受講生と関係者が会場に集まり、対面での発表を予定していましたが、 長崎県内のコロナ感染状況がステージ4になり、特別警戒警報が発令されたことを受け、 運営方法を再検討いたしました。その結果、 第3回 成果発表会の開催方法をZo...
当講座では、有志の受講生がそれぞれの成果発表を行う、 成果発表会を毎年開催しています。 この会は、当講座に興味を持っていただく、すべて方に開かれたものです。 今年度も「第3回成果発表会」として計画しました。 ご承知の通り、今年度はコロナ禍での開催となるため、 現時点では、会場に参...
あけましておめでとうございます 本年はいつもより念入りに!みなさまのご健康をお祈りもうしあげます。 新年はじめの日、朝日を背負う工学部・工学研究科 2021年が明け、今年度もまとめの頃となりました。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 新年、あさイチに出会ったヒヨドリ(たぶ...
「ブログリーダー」を活用して、長崎大学大学院工学研究科 社会人向け《IT先端技術習得講座》事務局さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。