はじめに今更ながらの年始旅行の記録。この#3で最後になります。最後は東京観光で、雷門周辺から東京スカイツリーへ行って、最後に娘の要望で原宿に立ち寄りました。地方の田舎者にとっては東京は大都会なので、田舎者丸出しで観光してきました(笑)東京観...
中部地方住みのパパ(ITエンジニア)&ママ(役員秘書)です😊共働きで元気な保育園児2人(娘&息子)の育児を奮闘中!😆主にファミリーでの出来こと(行った場所🏕️/お店情報🎁/グルメ情報など🍽️)をブログに投稿してます📢
待ちわびていた営業再開!美味!スタバのアールグレイアフォガートフラペチーノ
こんにちは(^^) スタバが営業を再開しましたね。季節モノのフラペチーノを試すことが大好きなわたしにとってまた飲みに行けることがとっても嬉しいです(^^) スタバといえば、新型コロナ対応への初動が他社と比べて非常に早かったとして評価されていますね。 3月上旬の時点ですでに「初期コロナ対策」を発表。マイマグの利用停止、カトラリーを使い捨てのものに変更、マスク着用徹底、手洗いの頻度など衛生の徹底を打ち
こんにちは(^^) もうすぐ5歳になる娘。最近ハマっているキャラクターが「ひみつ×戦士 ファントミラージュ!」です。 これまであまりTV番組は見せていなかったのですが、保育園のお友達にこの映画に誘われたことをきっかけに見てみたところ、面白かったようで。 なりきってポーズをとって遊んでいるのが笑えます。 先日トイザラスに行ったところ、娘の目に止まったのが、トップ画像のこちらの商品、主人公「桜衣ココミ
こんにちは(^^) 我が家の近くにあるコンビニも、通勤途中にふらっと立ち寄れるコンビニもファミリーマート(以下、ファミマ)。というわけで、我が家はファミマに大変お世話になっています。 ファミマは、他のコンビニに比べ、パンのクオリティが高いと私的には思っています。新商品が並ぶ火曜日には、わくわくしながらパンを求めにファミマへ。 さて、先日発売されたこの栗あんぱん。この時期に何故栗?!という感じはあり
こんにちは(^^) 先日、またまた観てしまいました。プロフェッショナル仕事の流儀。この日は、「緊急企画!プロのおうちごはん」。 この日の企画は、家で過ごす時間を少しでも楽しくという番組の呼びかけに、伝説の家政婦から一流料理人まで、日本各地のプロフェッショナルたちが立ち上がり、「自宅でできる簡単・絶品レシピ」を自撮りで紹介するという内容。歳月をかけて"食"を究めてきたプロフェッシ
ちょっとした休憩に最適!ソフトクリームが美味!あぐりん村・長久手市
こんにちは(^^) 昨日長久手市に行く機会があり、今日暑いし、アイスでも食べたいねーとふらっとあぐりん村へ。ここは、長久手市にある市民施設で、地元の新鮮な農産物が豊富な産直市場やパン工房、花市場、ござらっせという温泉まである憩いのスポットです。 アイス目当てなわたしたちは、早速産直市場の隣にあるおやつ工房へ。 ソフトクリームは結構いろいろと種類があり、選ぶのが楽しい。子どもには、ちゃーんとキッズソ
久しぶりに投稿するパパです。 新型コロナウイルス対策で自粛を余儀なくされているこのご時世ですが、さすがに引きこもってばかりいるのは精神衛生上よくないと思い、少し自宅をいじることにしました。※ちなみに、5月のGW中にDIYやりました。 とりあえず、気になっていた家の前の道路から玄関階段へのアプローチで、砕石が敷き詰められていて防犯対策には良いですが、少々歩きにくいと感じていました。 外構業者に発注す
こんにちは(^^) 先日紹介した神崎恵さんが出演されていたTV番組では、いろいろな悩みを抱えられている女性たちが神崎さんのメイクにより、ぱっと印象が変わる姿が紹介されていました。見た目はもちろんなのですが、自信を持たせることができるようになるなど心まで変化させられる魔法だというように。 メイクの中でも、彼女は眉毛の描き方1つでだいぶ印象が変わるということで、眉毛の描き方のレッスンをされているという
TV番組 プロフェッショナル仕事の流儀「美容家 神崎恵〜自分のために美しくなれ」を観て感動した話
こんにちは^ ^ 先日TV番組「プロフェッショナル仕事の流儀」を録画で見ていると、美容科の神崎恵さんが出ていらっしゃいました。これまで名前くらいしか知りませんでしたが、番組を見て、離婚を経験され苦労されながらも努力されて自分の輝ける人生を切り開いていかれている姿や3人のお子様を育てながら家庭と仕事を両立されていらっしゃるところなどに、衝撃と共感、そして深く感銘を受けました。 40代であの美貌の持ち
こんにちは^ ^ もうすぐ5歳になる娘は、はさみやのりを使って工作するのが大好きです。 そんな娘にパパがインターネットで無料ダウンロードできるものをプリントアウトしてくれて、作った作品がトップの写真です。 このサイト、幼児教材・知育プリント ちびむすドリル【幼児の学習素材館】というのですが、これが本当に優秀で、我が家にとって有難い存在になっています。 このサイトでは、年齢に合わせた幼児教材を無料で
火曜日に行きたいパン屋さん☆パン工場 イオンナゴヤドーム前店
こんにちは^ ^ 名古屋市東区のイオンナゴヤドーム前店1階の食品売場に隣接しているパン屋さん、「パン工場」。 スーパー内のパン屋さんだからといってあなどってはいけません。かなり種類が豊富で美味しそうなパンが並んでいます。さらに先日伺ったときは、なんといろんなパンが100円。テンションが一気にあがってしまいました♫笑 毎週火曜日は、100円のイベントをやっているみたいです*\(^o^)/* トップの
こんにちは(^^)なんだか急に暑さが増してきましたね、そんなこともあり、アイスが食べたくなる今日この頃です。 昨日ふらっとファミリーマートに行き、見つけたこのアイスに目がとまり、購入したこの森永製菓のビスケットサンド、ダースミルク味。コンビニ限定で新発売だそうで、ビスケットサンドもダースも好きなわたしとしては試さずにはいられません。 帰ってきて早速開封すると、ビスケットの甘香ばしい香りに期待が高ま
魅力的なパンがいっぱい!ブーランジェリーBENKEI長久手店
リニモ「はなみずき通」から徒歩圏内にあるお店、その名も「ブーランジェリーBENKEI」。マジカルチョコリングで有名なANTIQUEの系列店です。昨日久しぶりに行って改めてその種類の多さにびっくりしました。その数なんと150〜170種類。食パンやフランスパンをはじめ、自家製の具材をトッピングしたスイーツパンから惣菜パンなど、バラエティ豊かなラインアップを楽しめます。大人気なこのお店、いつもお客さんが
こんにちは(^^) ネットでの評判が良く、前々から行きたかった天白公園。主人は学生の頃BBQなどをしによく遊びにきてたそうですが、わたしは初めて。今日はお天気も良かったので、家族で行ってきました。 ここの公園の大きな特徴は、広ーい芝生広場があること。 山の傾斜を利用した公園というのもあり、芝生広場内にも小さいコブの様な山になっていたりするので、子供達は走り回っているだけで楽しめます。 うちの子ども
coharu * bagelの絶品!ボリューミーなサンドイッチ
こんにちは(*´-`)本日は主人もわたしもテレワークでした。休憩時間に明日のパンを買いに行こうとcoharu*bagelに。11時すぎにお伺いして、すでに10人ほどの列。さすが人気店、30分ほど並びました。 待っている間に、お昼ごはんにサンドイッチをテイクアウトしようと思いつき、はじめて購入してみました。 注文してから作ってくれるサンドイッチは下記の5種類。 ・チキンとバジルの野菜サンド・サーモン
こんにちは。 家族みんな大好きなカレー。毎回違う味付けになってしまっていましたが、先日これは美味しいなーというカレーが作れましたので覚え書きとしてメモします。 <材料>==================================================鶏もも肉: 300g前後じゃがいも : 2個にんじん: 1/2本玉ねぎ: 中1玉しめじ: 1/2個カレールー: 6皿分(1/2箱)バ
朝6時からオープンしている種類豊富な人気のパン屋さん、櫻蔵(さくら) 春日井市・勝川
こんにちは(^^) 先日勝川駅の近くに用事があり、その帰りにパンでも買いたいなーと近くのお店を検索して出てきたパン屋さん、その名も「櫻蔵(さくら)」。インターネットで調べてみるとなかなかの高評価で期待が高まります。 お店は勝川駅から徒歩圏内の住宅街にあります。 外観は、レンガ造りの可愛い建物でとってもお洒落。中に入ってみると、こじんまりした店内に様々な種類のパンが並んでおり、入った瞬間にテンション
先日ほーんの少し目を離したすきに(>人<;) 息子に壁に油性ペンで落書きされてしまいました((((;゚Д゚))))))) めずらしく大人しいと思ったら(T_T) セスキや激落ちくん、除光液などなどいろいろ試してみたのですが(実際パパが頑張ってくれました、ありがとう)薄くはなったものの・・消えない(;_;) まだ建てて1年も経っていないのに(>_
こんにちは(^^) ステイホームを乗り切るのに最適なお菓子作り。余っていた黒糖を使ってクッキーを作ったところ、はじめてつくるわりに、奇跡的にお店のような味に仕上がりましたー!簡単でしたので忘れないようにご紹介したいと思います。 ■材料 薄力粉100g アーモンドプードル20g(なければ全て薄力粉でもOK、薄力粉90g、アーモンドプードル30gの割合でも◎、足して120gにすると良いです) 無塩バタ
こんにちは(^^) 尾張旭市にある城山公園の遊具広場が3月16日にリニューアルしたと聞き、連休中に行ってきました。 今回の整備では、乳幼児ゾーン、大型複合遊具ゾーン、芝生広場ゾーンの3つのゾーンに分かれ、年齢を問わず楽しめるように様々な遊具が設けられており、スポーツも楽しめるようにバスケットゴールも設置されました。 実は4月のある昼下がりに行こうとしたところ、人が多すぎて断念!この連休中、朝イチで
ベーグルの美味しさに感動♡coharu bagel(コハルベーグル)・名東区
こんにちは(^^) 連休の最中、子どもたちがちょうど同じタイミングでお昼寝しましたので、大好きなベーグルのお店に行ってきました。 ベーグルといえばこのお店、名東区にあるの住宅街の一角にあるcoharubagel(コハルベーグル)。上社駅から歩いて15分ほど、青色の窓枠と木の扉、看板の雰囲気がとっても可愛いらしい外観です。ベーグルとイングリッシュマフィンのお店としてオープン前から長蛇の列の人気店です
「ブログリーダー」を活用して、ナナイチさんをフォローしませんか?
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。この#3で最後になります。最後は東京観光で、雷門周辺から東京スカイツリーへ行って、最後に娘の要望で原宿に立ち寄りました。地方の田舎者にとっては東京は大都会なので、田舎者丸出しで観光してきました(笑)東京観...
はじめに今更ながらの年始旅行の記録。旅行の二日目に横浜・八景島シーパラダイスに行ってきました。子供たち手期には、横浜中華街とかよりはこっちの水族館の方がテンション上がってました。こちらも年始のせいか人が多くない感じでした。行ってきた感想横浜...
はじめに投稿遅れました。年始に横浜と東京行ってきたのでその記録です。今年の年始年末は奇跡的に休みが連続していて、カレンダー通りでも9連休でした。せっかくなので旅行行きたいとのことで、2泊3日(1/2~1/4)で横浜と東京に行ってきました。地...
はじめに今年も結局、最後に慌てて納税しました(汗ふるさと納税については、昨年(2023年)に少し概要を書いているので、そちらをご参照ください。↓お得を目指せ!我が家のふるさと納税の状況【2023年】ここに書いておくと、後々どこに寄付して何の...
はじめに三重県桑名市にある「なばなの里」の入場券を頂いたので家族で行ってみました。なばなの里は毎年イルミネーションに力を入れていて、子供たちも大きくなり夜に耐えられると思い夜のイルミネーションを見てきました。スマホのカメラで撮影したので、綺...