chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
企業不正のさばき方 https://crisismanager.hatenablog.com

企業不正の『裁き方』(法令、ガイドライン、裁判例、調査報告書等の解説や活用法)と『捌き方』(不祥事の予防・検知・対応に役立つ考え方や理論)をご紹介するブログです。

CrisisManager
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/02

arrow_drop_down
  • 日本版司法取引の勘どころ③〜対象となる「特定犯罪」〜

    1 はじめに 日本版司法取引の制度概要については、下記記事をご参照ください。 ■日本版司法取引の勘どころ①〜他人の犯罪事実で取引?〜 crisismanager.hatenablog.com ■日本版司法取引の勘どころ②〜検察官と被疑者/被告人のカード〜 crisismanager.hatenablog.com 2 司法取引の対象となる「特定犯罪」とは? アメリカの司法取引が広く様々な犯罪に適用されるのに対し、日本版司法取引がでは、司法取引の対象となる犯罪(「特定犯罪」)は、刑事訴訟法第350条の2第2項で限定されています。ここでいう「司法取引の対象となる犯罪」とは、司法取引を行おうとしている…

  • 日本版司法取引の勘どころ②〜検察官と被疑者/被告人のカード〜

    1 日本版司法取引における検察官と被疑者/被告人のカード 日本版司法取引の概要は、前回記事をご参照ください。 ■日本版司法取引の勘どころ①〜他人の犯罪事実で取引?〜 crisismanager.hatenablog.com 日本版司法取引=「他人を売って自分の罪を免れる(罰を軽くする)ための制度」ということを前回記事でご紹介しましたが、今回は検察官と被疑者/被告人が取引に際して、どのようなカードを切れるのか(選択肢を持つのか)をご説明します。 まず、日本版司法取引で検察官と被疑者/被告人が司法取引においてどのようなカード(選択肢)を持っているのかを図示します。 検察官のカードのうち、「①公訴を…

  • 日本版司法取引の勘どころ①〜他人の犯罪事実で取引?〜

    1 日本版司法取引とは? 「司法取引」はアメリカ等で採用されている制度で、「SUIT」、「The Practice」、「アリー・my Love」等のアメリカのリーガルドラマで時折登場する言葉です。なんとなく、自分の罪を洗いざらい白状して罰を軽くしてもらう取引、というようなイメージが湧くのではないかと思います。 ■SUIT www.suits-tv.jp ■The Practice www.imdb.com ■アリー・my Love(原題:Ally McBeal) www.imdb.com 小説の世界でも、司法取引のヒリヒリするような心理戦は多く描かれています。例えば、アメリカの司法小説の名手ジ…

  • 調査報告書の読み方②〜調査方法の限界と創意工夫〜

    1 はじめに 第三者委員会や調査委員会の作成した調査報告書をいくつか読んで見ると、序盤に「調査方法」や「調査の限界」に関する記載がなされているものが多いことに気付くと思います。第三者委員会や調査委員会はどのような方法で調査を行っているのでしょうか?なぜ、わざわざ「調査の限界」を説明するのでしょうか? ■調査報告書の読み方①〜第三者委員会とは?〜 crisismanager.hatenablog.com 2 捜査機関の「捜査」 (1) 強制捜査と任意捜査 第三者委員会や調査委員会による「調査」方法を考える前に、よくこれと対比される捜査機関による「捜査」方法をご説明します。まず、前提として、第三者…

  • 【用語解説】日弁連の第三者委員会ガイドラインと格付け委員会

    1 調査報告書プラクティスの(短い)歴史 企業の役職員の個人的な不祥事については、法務・コンプライアンス部門や内部監査・監査役等が社内調査を行い、特に外部に公表せずに社内で完結するというケースが少なくありません。 他方、経営陣の関与が疑われる不祥事、社会的注目を集めている不祥事等が発覚した会社が第三者委員会等の調査委員会を組成し、事実調査、原因分析、再発防止策の提言等を記載した調査報告書を作成・提出し、会社がそれを公表するというプラクティスが近年一般的なものになりつつあります(下記記事参照)。 ■調査報告書の読み解き方①〜第三者委員会とは?〜 crisismanager.hatenablog.…

  • 不祥事予防のプリンシプル⑧〜原則6:チェーンを見通す視野と眼力〜

    1 原則6(サプライチェーンを展望した責任感)の概要 上場会社による不祥事予防のプリンシプルは前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則6とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則6] サプライチェーンを展望した責任感 業…

  • 不祥事予防のプリンシプル⑦〜原則5:グループの宿命に立ち向かう〜

    1 原則5(グループ全体を貫く経営管理) 上場会社による不祥事予防のプリンシプルは前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則5とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則5] グループ全体を貫く経営管理 グループ全体に行きわ…

  • 調査報告書の読み方①〜第三者委員会とは?〜

    1 はじめに 昨日、関西電力株式会社のホームページ上で、第三者委員会が作成した2020年3月14日付け調査報告書が公表されました。調査報告書及びその概要版は、下記関西電力のホームページ上で公表されています。 ■2020年3月14日付け関西電力プレスリリース「金品受取り問題に関する第三者委員会からの調査報告書の受領について」 www.kepco.co.jp 同日、第三者委員会の委員らによる記者会見が開かれ、調査報告書(及びその概要版)をベースにして調査結果の説明及び質疑応答がなされました。 このように、不祥事が発覚した企業が、「第三者委員会」や「調査委員会」といった名前の組織を組成して不祥事の調…

  • 不祥事予防のプリンシプル⑥〜原則4:不正の芽がマンドラゴラになる前に〜

    1 原則4(不正の芽の察知と機敏な対処)の概要 上場会社による不祥事予防のプリンシプルは前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則4とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則4] 不正の芽の察知と機敏な対処 コンプライアン…

  • 不祥事予防のプリンシプル⑤〜原則3:コミュニケーションの陥穽と脱出法

    1 原則3(双方向のコミュニケーション)の概要 上場会社による不祥事予防のプリンシプルは前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則3とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則3] 双方向のコミュニケーション 現場と経営陣の…

  • 不祥事予防のプリンシプル④〜原則2:経営陣と監査・監督機関のミッション〜

    1 原則2(使命感に裏付けられた職責の全う)の概要 「上場会社による不祥事予防のプリンシプル」は前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則2とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則2] 使命感に裏付けられた職責の全う 経…

  • 不祥事予防のプリンシプル③〜原則1:コンプライアンスの何をどう把握したらよいのか?〜

    1 原則1(実を伴った実態把握)の概要 不祥事予防のプリンシプルは前文と6つの原則から成り立っており、6つの原則については、それぞれ日本取引所による解説も公表されています。前文と6つの原則については、以下の記事で全文引用しています。 ■不祥事予防のプリンシプル①〜What's this?〜 crisismanager.hatenablog.com ■上場企業による不祥事予防のプリンシプル www.jpx.co.jp 今回取り上げる不祥事予防のプリンシプルの原則1とその解説をそのまま以下に貼り付けています。 * * * [原則1] 実を伴った実態把握 自社のコンプライアンスの状況を制度・実態の両…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CrisisManagerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CrisisManagerさん
ブログタイトル
企業不正のさばき方
フォロー
企業不正のさばき方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用