食戟のソーマから人間に必要な力を学ぶべきポイントがあると思い、記事を書きました。 現社会人の方、又は大学生の方に是非見てほしい内容です!
こんばんは! tktofuです。 今日は少しブログを書くのが遅れました。実は金曜日に大学で模擬授業をする予定で、その準備を昨晩からずっとやっていました。担当する範囲は地理分野のオセアニア州です。授業計画や指導案、ワークシート等、ある程度は終わりましたが、まだ少し仕上げが残っており、練習もまだしてない状況です(笑) というかコロナで金曜日に大学行くことができるかどうかもわからない状況ですよね。明日の面接の準備やspiの勉強もしたいので今日の記事は少し軽めに書こうかなと思ってます(笑) 別に毎日書く必要もないのですが・・・😅 内容として昨日の続きで、これまでの記事を振り返ってということで、今日は就…
おはようございます😃 昨晩、ロックダウンが4月初めに来るかもしれないという話を聞きましたが、本当なのでしょうか?? Twitterで調べてみるとデマという話も結構多かったです。法律的にはロックダウンは出来ないらしいですが、緊急事態ということで変えてもいいと思います。というか早くロックダウンするべきだと思いませんか?? また先程、志村けんさんがお亡くなりになられたと聞いてかなりショックな状態です、本当にコロナ怖いですよね… 今日の記事ですが、なんとこの記事で50記事目なんですよね!! 結構自分でもそんな書いたのか!?と驚いています。でもなんだかんだで毎日書いてますよね(笑) それで今日はこれまで…
こんにちは! tktohuです。 今日は朝から雪が降っていて凄いですね! 少し積もりそうですが、東京の雪って中々積もらないんですよね。 でも私の記憶の中では2014の2月にめちゃくちゃ雪が積もった記憶があります(笑) その頃って高校受験が推薦入試で早く終わってめちゃくちゃ遊んで時です(笑) ちなみに今は大塚愛の『プラネタリウム』のピアノの動画をYouTubeで聞きながら、この記事を書いています(笑) プラネタリウムって『花より男子』のドラマで知った曲なんですが、私、『花より男子』のドラマが凄い好きなんですよね(少し古い) 小学生の時にめちゃくちゃはまってました(笑) でもいつ見てもあのドラマは…
こんにちは! tktohuです。 東京自粛ということもあり、土日は家で待機ですね。 今日の記事もディズニーの教育についてです。 昨日の記事のリンク貼っておきますね!! tktofu.hatenablog.com ※この記事は福島文二郎著作の9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの教え方に基づいて書いています。 今日の内容は1章の『育てる前に教える側の「足場」を固める』の前半部分です。ちなみにこの章は中編と後編との三部構成のつもりで書いてます(笑) ①ディズニーが考える理想の上司・先輩とは? 1 ゲストをよく見ている 2 後輩をよく見ている・後輩にマメに声をかける 3 改善点を見つけたら…
こんにちは🌞 tktofuです! 今日の記事ほ昨日に続いてディズニーの教育part2です。昨日は本の中身には触れなかったので実質今日が最初みたいなものです。でも今日も本のエピローグといった内容です笑 昨日の記事のリンクも貼っておきますね!! tktofu.hatenablog.com 今日の内容は最初の章の「人は育つーなぜ、バイトが9割でも最高のサービスを提供できるのか?」についてです。本の内容を要約しながら自分の考えを入れていく流れにします。 まずディズニーランドって優れたサービスを提供していることは誰もが知っているとことだと思います。ではディズニーランドはなぜそのクオリティを維持することが…
こんにちは😃 tktofuです! 昨晩、小池都知事が自粛要請の会見をやっていました。その頃私は会見を見ながらスーパーにいました。なぜなら東京封鎖の会見になると予想していて、封鎖と決まった時に夜遅くでもスーパーが激混みすると予想していたからです。封鎖とはなりませんでしたが、今後も感染者が増えていけば封鎖になり得るとも思います。 私は午前中、買い物に行きましたが、トイレットペーパーがまた品薄になってきました。またスーパーも激混みでした。 しかしカップ麺やお菓子等の備蓄品を買い占めることならわかるのですが、肉や野菜、焼きそば等の食べれる期間が短い食料品を多く買う人も結構いました。野菜や肉なんて災害が…
おはようございます🌞 昨晩にオリンピック延期が決まりましたね〜 先週までは延期、中止と騒がれながらもオリンピックをやると政府やIOCは言ってましたね。 なんか裏がありそうです笑 私は今日も大学に行きます。今も電車の中でこの記事を書いています。ちなみに眠いです😴 今日は教育実習ガイダンスだとか… それよりも昨日の大学で最初に集まった教室が狭いにも関わらず、学生数が50人近くいたんですよ?? やばくないですか?? 友達と「教務グループ頭おかしいのか?」みたいな話をしていました笑 本当にコロナ怖いです笑 普通のガイダンスや授業延期も決まってはいるんですけどね… さてさて今日も就活のお話しです。 私は…
こんにちは😃 昨日に引き続き寒いですね😨 私は今日も大学に行く予定で、電車の中でこの記事を書いています。なんか教育実習事前指導があるんですよね。ちなみに大学の上級生ガイダンスの中止やや授業開始の延期は決まっているのに大学に行くのは少し謎です笑 今日は就活のお話しです。 サムネはスカイツリーです。スカイツリーの写真が多いですが、スカイツリーの写真好きなんですよね。 私はこれまで10社以上の企業の選考を落ちてきました。それと同時にお祈りメールも沢山きました。例えば 慎重に検討させていただきました結果、誠に不本意ではございますがこの度はご希望に添いかねることとなりました。 〇〇様の今後のご健康とご活…
ディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー part4
こんにちは😃 今日は少し寒かった日ですね〜 私は今日、久しぶりに大学に行ってきました。学校が1限の時間からでものすごい眠かったです💤 一応私、大学まで片道2時間かかるんですよね笑 またさっきまで友達とスシローでお昼ご飯食べてました。今は帰りの電車の中でこの記事を書いていますが、少し前まで寝てました笑 なんか10分も寝てないはずなのにかなり寝た気分です😴 今日の記事もディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー です。多分これについては最後かなと思います。 さてさて最初は退園時の話ですね。 まず集合場所としてはパーク外やバス等を推奨しています。パーク内だとギリギリまでパーク内で遊んじゃ…
ディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー part3
こんにちは😃 今日で三連休最後ですね!! 私は昨晩から友達の家でマイクラしていました〜 今日の記事もディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー です。 過去の記事の続きになりますので、まだ見たことがない人の為に↓に載せておきます。 tktofu.hatenablog.com 今日の内容は主に来園当日の引率のポイントですね。 最初はチケットについです。入口付近に団体のチケットを取り替える場所があるようですね。確か団体チケットって価格は覚えていませんが、それなりに安かったイメージがあります。チケットの配布場所としては入口付近等の混雑する場所は避けるよう推奨されています。確かにその通りで…
ディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー part2
こんにちは😃 3月ももうすぐ終わりが近づいてきましたね! 本当に最近は時間が短く感じます。 今日の記事は昨日に引き続きディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ーのpart2です。 part1も下に載せておきますので、宜しければご鑑賞ください!! tktofu.hatenablog.com 昨日は少人数のところまでお話ししましたね。 次はあらかじめコースを決めて潜在時間を有効にですね〜 ここに書いてあるのをまとめると、待ち時間や所要時間がかかるため、計画を立てたり、ファストパスの使用を推奨しています。確かにディズニーのアトラクションやショーって待ち時間や所要時間が結構かかり、上手くパ…
ディズニー遠足 ー「体験学習」引率の手引きからの考察ー part1
こんにちは😃 今日から三連休ですね!! 皆さんはこの三連休をどうお過ごしのご予定でしょうか?? 私は今日、お墓参りに行ってから、先程までオリエンタルランドの選考書類を書いていました。オリエンタルランドとなると書く欄も多く、結構時間がかかりました😓 なんか400文字以内で520文字までいってしまった内容もあり色々と大変でした笑 オリエンタルランドは私がディズニーランドが素晴らしいと思ってることからエントリーすることにしました。ディズニーってキャストさんもキラキラとしていて、誰もが楽しめますよね。ディズニーって誰もが心から活きいきとできる環境でもあると思います!! 前にディズニーランドについて書い…
こんにちは😃 いつも記事を見に頂き、ありがとうございます😊 今日は凄い暖かくなりそうですね!! 20度までいくとか!? 今日も私は企業に行く予定なのですが、地域の中学校は皆、卒業式をしています。 聞いた話だと、地域の中学校はコロナの影響で卒業式の時間を大幅に短縮し、ご来賓の方もあまり来ず、保護者も1名しか参加出来ないらしいです。 私も中学校を卒業してからもう6年なのかと思います。同時に高校卒業から3年です。この6年間は長いようであっという間だった気がします。 特に高校卒業後のこの3年間は本当にあっという間です。歳を取れば取るほど、時間の流れが速く感じるとよく聞きますよね。社会人になったらもっと…
こんにちは😃 私は今日の午前中は企業の面接に行っていて、午後は説明会の予定です。思ってたより面接が早く終わったので、暇つぶしにこのブログを書いています。グループ面接でしたが、志望理由を聞かれなかったので、必死で覚えた志望理由が意味をなさなかったです笑 グループ面接を私自身あまりやったことなかったので緊張して、うまく話せませんでした。多分落選かなと思ってます。 まあそれはそれで切り替えて、今日でブログを書き始めてから1ヶ月なんです!! 最近は何を書こうか、お題が中々見つからないので辛かったです笑 毎日書くって難しいですよね… だからこれからは毎日記事を書くことはないかもしれません。 元々ブログを…
こんにちは😃 今日は教育のお話しです。 まず私は小学校や中学校は地元の公立学校に進学していました。勉強もクラスではよく出来る方ではありました。しかしそれは学校の勉強だけで応用的な問題をやることはありませんでした。 よく1年に数回学力テストをしたと思います。皆さんも学力テストは経験したはずです。学校のテストは出来ていた私でもこの学力テストは解けない問題もありました。なぜなら応用的な問題を学校でやらないからです。この記事ではそこにはあまり触れません。過去に似た記事を書いたので下に乗せておきます。 tktofu.hatenablog.com この学力テストは地域毎の学力の差が出ます。結果からして私の…
こんばんは!! 今日は非常に風が強い1日でしたね〜 春一番と言ったところでしょうか??笑 もう3月も半分が過ぎたと思うと驚きです。 それでは今日の記事は就活のお話しです。 私はこれまで30社以上の企業を見て来ました。その中にはベンチャー企業もありました。基本的にベンチャー企業はリクナビやマイナビ等の主要な就活アプリだと見つけにくいと思います。では私はベンチャー企業をどうやって見つけたのか?? それはMatcherというアプリです。Matcherを知ったのはある企業の自己分析のインターンで人事の人から教えて貰ったアプリです。よくOB訪問等で使われると聞きます。 そのMatcherを通して、ベンチ…
こんばんは!! 今日は少し記事を書くのが遅れました💦 家のことやwebテスト等色々とやることがあったので🤭 今日は私がこれまでの就活で感じた女性が多い業界のお話しです。 最近のサムネがディズニーばかりですね笑 去年の6月頃から私は就活を始めました。まだその時は教員の道に行くか迷ってる時期でもあり、就活知識も何一つ持っていませんでした。そう思うと今ではこの一年、就活を通してめちゃくちゃ成長したなと思います😊 行きたい業界、興味ある業界もなかったので、とりあえずホスピタリティがあり、仕事内容も想像つきそうなホテル業界を見ようと思いました。 最初に行ったホテルは一応四季報のホテル業界に書いてあるよう…
こんにちは!! 今日は雨で寒いですね☂️ 今日の私の予定はSPIの勉強だけです笑 なんか最近、就職氷河期や21卒・22卒は就活がやばいって聞きますよね… 実際に景気が悪くなっているのは分かります。それで採用枠とかも 減っている企業もあると思います。もちろん選考を行っている企業もあります。でも実際、コロナの影響で、就活の全体的な動きが読めないんですよね笑 今日は就活のお話しです!! サムネはディズニーランドの駐輪場です! 私はこれまで30社以上のインターンシップや説明会に参加してきました。多くの企業を見てきて気づいたことは、なんか企業の社風って一つずつ違っているんですよね! それで自分に合ってい…
こんにちは😃 私は今日、企業の面接に行ってきました。 学生2人の社員さん1人の面接形式は初めてだったので少し緊張しました笑 あと今、電車中でこの記事を書いているのですが、電車で足を組む人がいます。別に他人に迷惑をかけていないのであれば、私自身、あまり問題視にはしません。しかし端の席で足を組んでいる方がいると、ドアから入ってきて座るときに少し大回りをしないといけません。これが少しイラつきました💢 さてさて今日の記事は私が以前やらかした就活のお話しです。 今日のサムネはまたまたディズニーシーです笑 昨年の12月頃に教育関係の企業の1dayインターンシップに参加する予定でした。それは土曜日開催で珍し…
こんにちは😃 昨日、私が書いた記事から数時間後にディズニー休園延長来ましたね… 予想していた通りですが、安全のためにしょうがないことでもあると思います。 そんなところで今日のサムネもディズニーです!! 写真はマーメイドラグーンにあるアリエルの銅像の写真ですが、このエリアのBGMが凄い好きなんですよね〜 受験生の時、毎日のようにマーメイドラグーンのBGM聴いて勉強していました笑 今日の記事は就活アプリOffer、スカウトについてです。 まずOfferBoxというアプリがあります。 こちらのアプリは企業側が学生の基本情報やアピールポイントを見てOfferをするアプリです。 私も何個かの企業からOf…
こんにちは😃 今日は凄い暖かくていい天気ですね!! こんな日にはディズニーに行きたいです笑 ちなみに安倍首相が大規模なイベントなどの自粛を10日間程度は継続するよう呼びかけたらしいので、ディズニーの休園も延長するかなと予想しています。3月はディズニーでショーが何個か終わってしまうので悲しいです😭 今日のサムネは以前ディズニーシーで撮った写真です! このパラッツォ・カナルの夜景好きなんですよね! 皆さんは夜のヴェネチアンゴンドラとか乗ったことありますか??凄い綺麗なメディテレーニアンハーバーの夜景が360度見えますよ!! っとディズニーのお話しはここまでにしときます笑 今日は私が感じた優秀な就活…
こんにちは😃 今日は暖かいですが、雨ですね☂️ 昨日の夜、Twitterで世界恐慌がトレンドになっていて、就職氷河期になりそうだと思いました😱 ちなみにこの記事で30記事目になります! そこで今日は好きなディズニーについて書きたいと思います! ↑はディズニーの公式サイトから取ってきたものです。URL載せておきます。 https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/learningfun/support/ まあオリエンタルランドが学校のディズニー遠足で先生向けに作ったものですね。もちろん修学旅行もだと思います。 私は東京生まれ東京育ちなので、幼…
こんにちは🌞 今日は暖かい日ですね!! 私はこれから企業の説明会に行く予定です。 今日は私の就活の3つの軸について書きたいと思います。 今日のサムネは先日、浅草橋付近で撮った写真です!! ①成長できるかどうか 現在、日本型雇用である終身雇用制度は崩壊しかけていますよね!!そこで次の時代に必要な力として、一人で生きていく力が必要になってくると思います。つまり将来的に能力やスキルを持っていないと危ないと思います。だからこそ私は会社選びで成長できるかどうかを重視しています。しかし成長と言えど、どんな成長かをするのか明確にすることは難しいです。そこで私は人事の人に「この会社に入ったとして、どんなスキル…
こんにちは😃 いつも記事を見に来ていただきありがとうございます😊 今日は自分の部屋でぐーたらしながら就活やSPI等の勉強をしているところです。 今日は私の今の悩みをお話しします。この悩みのせいで最近、中々眠れないです笑 少し前に同じような記事を書いたと思います。その時と少し考え方が変わったと思うので、今日はそれをお話しします! ↓に載せておきます。 tktofu.hatenablog.com 私は大卒後には人材業界に就職する予定です。この軸は変わってはいません。私が人材業界を選んだ理由としては、色々な企業や人と触れて問題を解決していくことで社会的視野を広げられ成長できると思ったからです。また学…
こんにちは😃 今日は少し寒いですね🥶 私は先程まで企業の説明会に行ってきました😊 今日のお昼ご飯は最近の私のブームの油そばです。 今日の記事は教員を目指す人で私が危険だと思う人について書きます。一部の教員を目指す人を否定する内容かもしれないですが、私が感じたことを書きたいのと、何を言おうと自由だと思うので、ご了承下さい。 私が大学一年生の時、教職課程の授業でよく、「なぜ教員を目指すのか??」 この話が多かったことを覚えています。 皆さんなら、教員を目指さないとしても何と答えますか?? 私が教員を目指していたのは教員の仕事の教科指導以外(例えばクラス運営や学校行事の運営)が楽しそうでやりたいと思…
こんにちは! そういえば今年はうるう年でしたね。2月が忙しくあっという間だったので気付かなかったです。なんか小学校の先生でうるう年が誕生日がいたのを思い出しました。 ちなみに私は今、企業のweb説明会を聞きながら、この記事を書いています。 (本当はダメです笑) web説明会ってなんかそれに集中して聞くことができないんですよね~ さてさて今日の記事ですが、今日の記事の内容は小中高の休校における社会の変化について書きたいと思います。 今日のサムネは2019年の大晦日に撮った写真です! 休校が要請されてから一週間が経ちましたね。私の住む地域の学校では休校になっています。個人的にはこれによって教育実習…
おはようございます😃 今日は昨日より暖かく、少し3月ぽくなりましたね! 今日の記事は昨晩、私が布団の中で中々寝れずに30分程、考えていたことをお話しします! 今日のサムネは少し遠くから見える夕方の東京ディズニーリゾートです🏝 突然ですが、皆さんは将来やりたいことってありますか?? 中々やりたいことを探すって難しいですし、実現させることも難しいと思います。私も最近まで、やりたいことが具体的に思いつかなかったです笑 実際、教員も仕事にやりがいを感じていた部分があるからこそ目指していた一つの選択肢です。ちなみに私は人材業界に就職しようと考えています。 では私が教職課程を取りながら、就活をしていて辿り…
こんにちは😃 今日は天気が悪く、寒いですね〜 私は日々の寒暖差が激しいと体調を崩してしまうことが多いので、少し心配です😰 さてさて今日は以前、私が企業の一つのインターンシップに参加した時のお話しです。 私が参加したインターンシップは自己分析に役立つワークや軽めな営業体験の内容でした。 私は自己分析に何かしら繋がられる部分があればいいなと思い、参加しました。自己分析のインターンシップって学生からしてみたら、企業も見れてお得って感じですよね笑 その時は過去の自分のモチベーショングラフと、将来どのような人でいて、どんな状態でありたいかといった内容の自己分析だったと思います。 別に自己分析のワークや営…
こんばんは! 今日はとても暖かい日で、3月ぽくなってきましたね笑 さてさて今日のお話しですか、今日は哲学的なお話しなので、少し難しいかもしれないです笑 「ポイントオブノーリターン」 この言葉を聞いたことはあるでしょうか? この言葉はアニメ『rewrite』で聞いた言葉です。 この言葉の意味は実用日本語表現辞典によると その時点を超えると、どのような努力を行ったとしても元の状態に戻ることができないとされる時点を指して用いられる表現。ポイントオブノーリターンを自らの決断で敢えて超える場合に、「ルビコン川を渡る」という表現が用いられることもある。 という意味だそうです。 簡単にすると「引き返せない一…
こんばんは!! 今日は寒かったですね。 早く暖かくなって欲しいですね笑 今日のサムネは一昨日(2020/02/29)のスカイツリー近くで撮った写真です! 146日 これは何の数字でしょうか?? 答えは最後に書きます笑 今日は就活のお話しです! さてさて昨日から3月に入ったのと同時に就活解禁にもなりました。 しかし私は先週、企業から内定を頂きました。 そこの企業は私がやりたい仕事ができ、社風も合っていることから、本当に行きたいと思った会社で、内定を貰えたことは本当に嬉しいです😊 去年から早めに行動した甲斐があったと思います。 しかしある悩み事が一つあります。 それは大学生の就活をここで終わらせて…
就活をするようになって 人生とは… 仕事とは… 将来の人生像 等についてよく考えるようになった。しかしこれは自分のことだけではない。他人のことも考えるようになったのである。 就活を通して色々な人、企業、社会に触れて、色々な価値観を知った。 そして「この人の人生はこれで楽しいと満足しているのだろうか?」、「なぜこの人はこの仕事を選んだのだろうか?」、「この人は将来の人生像をどう考えているのだろうか?」等を考えるようになった。 こうした考えが浮かぶに上がって、私は人や社会により興味を持つようになったと考えられる。 また町の中を歩いていても、色々と考える。 例えばいつも目にする銀行があれば、「この銀…
「ブログリーダー」を活用して、tktofuの学生日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。