魔法娘まりの結界枚数などが判明したので修正があります(ΦωΦ)結界枚数が、固有で明鏡をつけると2枚、既存の結界がある状態での結界耐久回復が1枚これにより、ボスでこの技能連打だと、相手次第で本当にマミるので設定調整を行っております(;∀;)魔法娘まり追加情報+画像差し替え
特化:軍学(斧・・・??)固有:伊賀流雲隠れ・味方全体にLV1風属性付与。kpされるまで効果時間は永続・自身が軍学なので堅忍不抜や衣重の策との併用でkpされずに風属性付与を維持できる・効果はLV65、作り立てで装備無しの法の疾風状態で計測すると、暴風飛旋脚1回で付与されたものがダメージ900上昇に対し、こちらは992とちょっと高いくらい・夢幻城151F程度の雑魚なら、榊原康政でほとんど攻撃を受け付けないレベルに・ウェイトにー4の補正が入る・鶯谷では夢幻城に比べると攻撃は当たりやすい。鶯谷雑魚の器用さはそんなに高いのか。。。鶯谷でこれを使えば安心という感じにはならない・良くも悪くも普通の軍学に、割と強力な緑付与が付いてるだけと解釈してつかうのが理想。緑付与を維持したい回避重視の武士道との相性は良さそう。・元のウェ...【英傑】森田浄雲の設定-回避武士のお供としては有能?ー
丁度いい感じのイベントで、試そうと思ってることが多いのにログインできない_(:3」∠)_・・・今日は諦めよう(一一)どうすることも出来ない_(:3」∠)_
もはや新しいものを追加するとこうなるのが慣れてしまって、あぁ、またなのねって印象しかない_(:3」∠)_イベントも何もログイン出来ないなら仕方がない。。。。違うゲームでもしとこ。。。。今回のはコイン何枚かなー(*'ω'*)恒例のメンテ明けのメンテ!
雑魚でも痛い夢幻城や逢魔ダンジョン特に逢魔は沈黙で黙らせても物理が痛い!耐えられない!・・・そこで一つの解決策が浮上_(:3」∠)_これだ!少なくとも、ルシア・馬場信春・森田浄雲・宇佐美定満・斎藤利三・朝倉景隆・印牧能信には器用さを上げる付与があったはず(*'ω'*)試しに緑△が永続と言われる森田を使って夢幻城125F付近で、左月斎に釣らせて放置してみると・・・・体感でも分かるくらい、ひょいひょい避ける軍学に(*'ω'*)疾風怒涛で計測しても、そこそこの数字はありそうな感じでした他の付与技能含めて色々試す価値はあるかもしれません(ΦωΦ)森田浄雲らの緑付与は強いのか?_(:3」∠)_
現在、合戦を除いてN上覧以外は、だいたい家臣と英傑で事足りるような作りになってます。そうなると、オンライン最後の砦はN上覧なんですが。。。先日久々に観戦してたら、まぁプレイヤー強化を重ねまくった結果が激しくて。。。。辛決勝すらお手軽ノックに。。。流行なのだとは思いますが、落ち着いた流れになるころに祟の謡からの地勢時間延長で、鎧に耐えさせてお供で力押し。。。これが出来る時点で。。。。_(:3」∠)_気合強奪されてもPがびくともしないのも問題ですが、こっちはもっと問題。。。新たに徒党じゃないと参加不可能なコンテンツを投入しないと、この先面白い徒党戦が無くなって、どうにもならないんじゃ。。。。_(:3」∠)_英傑・お供不可にした、ちょっと尖ったの投入すれば戻ってくる人も結構居るんじゃないかなって思うときも(*'ω'*...果たしてこのまま徒党の行先を潰し続けていいのか?
作り込んだMAP、細かいイベントは当時の本気度が分かる(*'ω'*)秘宝狩りで今でも現役のMAPデスネ名所松島・石巻拡大名物☆陸奥(仙台)・くるみゆべし・ずんだ餅・おくずかけ・はらこ飯特別編☆松島茶屋(五大堂虎茶屋でも購入可能)・はも・笹かまぼこ・かき☆ドロップ・風味のよい柿(たんころりん・ガレオン船付近などあちこちに居ます)☆NPCから貰える名物・伊達巻(仙台街中の芭蕉から)・美味しいかたやき(疾風の勘太郎から)疾風の勘太郎はMAPに、芭蕉はここ↓仙台城城門まで移動して、城壁沿いに歩くと会えます(*'ω'*)意外と見つけにくい上に、柵や堀の向こうでターゲットしにくい。。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°今でもフィールドを油断して走ると絡まれる仕様デス秘宝狩りなどで歩き回った人も多いと思いますが、一番細かく作っ...名所・名物陸奥編
名所名物・笹団子・笹寿司・へぎそば°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ボクの環境が悪いのか、冬の風景なので看板が見つけにくいという体感。。。。栃尾城は結構見つけにくかったです。。。柿の木はちょっと珍しい_(:3」∠)_調べると家具取れますお(*'ω'*)瓦移動でもいいですが、時間があれば船で佐渡に行くのも('◇')ゞ物好きはボクだけかとおもったら、同じような事やってた人も(*'ω'*)たまには船もいいですお名所・名物越後編
日が落ちると寒い時期になってきました(*ノωノ)ウチでも暖房を準備して、つけるとまぁ暖かいのは当たり前なんですが。。。信ONしながら犬を膝に置いて、気が付くと3時間ほど寝てましたwwwあったかいのは危険だ_(:3」∠)_キャラを強くしたいとか、強いボスに勝ちたいとか思えば寝るなんてことも無いのでしょうけど、そんなの微塵もないので、安土の曲を聴いてるといい感じで眠くなります(一一)抽選券取らずに朝を迎えるところでした。。アブナイアブナイ目標って大事なんだなぁって_(:3」∠)_
コスト5以下の英傑は増えないのだろうか・・・_(:3 」∠)_
ここ最近はピックアップでコスト6と7だけがやたらと増える状態ですコスト低めでもいいから「この武将が何で出ないんだ」って人も多いんじゃないかと思うんです(*'ω'*)最上義光とか、直江兼続とか、前田慶次とか、石田三成とか(さすがにこのクラスは金枠じゃないと許されないと思うけど)ベースはあるんだから作っちゃえばいいのにって思うんですよねぇ。。信ONでの勢力に出てこない武将とかを逢魔の報酬で鈴交換できるようにしてコスト5くらいで出したら、結構喜んでみんな引くんじゃないかって(*'ω'*)上泉信綱とか、柳生宗厳とか、福島正則とか・・・・個人的には、藤岡屋伝介と物知り爺が出てきたら頑張って引こうかと(*'ω'*)コスト5以下の英傑は増えないのだろうか・・・_(:3」∠)_
イベントも無くアップデートされた内容も落ち着くと、増えてくるのがN上覧の募集…今、ここしか徒党で行くところ無いですもんね(ΦωΦ)結構な割合で対話いただくのですがすいません、イン時間の長さの都合で、余程の事が無い限り平日は100%参加できません。さらに庚辛実装以降から1年半以上やってないので、ポイント目的の庚辛ノックで入れようものなら効率が落ちます。そもそも行けないキャラのほうが多いです。インしてても離席多いので、対話すら気が付かないことがあります・・・システムが変更されて予選をばらして通過させられるようになれば参加できるのですが。。。_(:3」∠)_退屈になると増えるN上覧対話
【英傑】今川氏真の設定 ー戦闘中に蹴鞠するくらいぶっ飛んでてほしかったー
特化:神典固有:懐旧の和歌・ランダム敵3体に生命継続ダメージ+気合ダメージ・気合ダメージは現在気合の50%。キャップが2100。・初期の雨森の弱体したものと思って使うくらいが丁度いい・陰陽道のダメージを増幅させる目的+逢魔での援護射撃役として°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°戦闘中もこのくらい面白ければよかったのに・・・・昨日アップした、朝倉景紀を、やや攻撃よりに仕上げた感じになってます(*'ω'*)ルーティーンは朝倉景紀とほぼ変わらず、瞬剛>暗月になっただけですそうでもしないと援護以外は空気になるので。。。_(:3」∠)_【英傑】今川氏真の設定ー戦闘中に蹴鞠するくらいぶっ飛んでてほしかったー
【逢魔龍爪山古刹】敗者の魂・極・・・鶯谷よりきつくない?( ;∀;)
特定の雑魚を10個狩るだけの簡単そうな内容ですが甲州軍学・山や名家の威風が入りにくいと思うのはボクだけでしょうか???(;∀;)一応、黄泉の謡を入れましたが体感でそれでも入りにくい。。。もしかしたら、鶯谷より内容的にはキツイ?見破りも多いし。。。体感的に、釣りよりも沈黙がやりにくい場所だなぁという感想デシタ_(:3」∠)_【逢魔龍爪山古刹】敗者の魂・極・・・鶯谷よりきつくない?(;∀;)
歴史シミュレーションゲームの日なにやら良さそうなキャンペーンが!(ΦωΦ)九州三国志シリーズの晶や高橋紹雲を手に入れるチャンスなのかな?参加して投票すれば、近い将来また手に入れることができるかも・・・(*'ω'*)投票で抽選券とかコインとか貰えたので、興味ない人もどーぞ(*'ω'*)取れなかった英傑を手に入れるチャンス?
【英傑】朝倉景紀の設定 ー神典は逢魔で楽しいぞ(*'ω'*)ー
特化:神典固有:九頭竜の一矢・単体無属性術攻撃。間接物理みたいな名前だが術攻撃・15000ほどのダメージ・術・物理耐性をどちらも10%落とす・これだけで考えたらどうでもいい存在だが・・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°神典は逢魔で楽しいですお(*'ω'*)これは、家臣でも蹴鞠の氏実でも応用が利きます条件は1・内藤昌豊が居る事2・鎧鍛冶が雑魚にすら耐えられなくて悲しい人3・痺れが当たらない人内藤居るけどtすると盾が床ペロで涙目な人にいいかもしれません(*'ω'*)まず、家臣設定の段階で「満月祭儀・弐(蓄積8000)」に対応してないんですよね。。。蓄積の指示系統が、6000までしかないんです。この時点でノーチャンスになりがちな典。この不利を覆してくれる技能が組み合わせであったんです(*'ω'*)基本は瞬剛:豪慧からの...【英傑】朝倉景紀の設定ー神典は逢魔で楽しいぞ(*'ω'*)ー
鬼庭左月斎にて、敵7以外での重大な不具合があったため修正しました。敵が少なくなると才覚連打の可能性が高かったため、修正版を置いておきます。鬼庭左月斎不具合修正
特化:武芸(一刀侍)固有:必倒の太刀・ダメージのベースは21000付近。技能を積んで22500。剣気が乗っても24000・肋一寸の強化版と捉えることも出来る。相手次第で連撃を上回る事もあると言えばあるけど。。。。…安土城猛者武芸、固有と命中極意のみで20700。鎧鍛冶で20500…同じ条件で猛者武芸相手に小松姫が28000。鎧鍛冶で26000…ダメージが相手を選ばず安定する反面、基本ダメージはやや劣る・気合効率が悪く35%。二回撃つとガス欠のため、古や能でサポートが必須・相手が極端に硬いなら個性を発揮できるが・・・・武芸なので一定のレベルでのダメージは期待できるので、単体系武芸英傑が居なければ選択肢の一つ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°似た技能を所有している英傑で氏家卜全が居ます_(:3」∠)_氏家は武士道で、基本攻...【英傑】北条氏邦の設定
特化:医術(杖→薬師で初めて見るかも)固有:幻庵の加護・幻庵固有の弱体バージョン・回復量ベースは2650、技能を積んで4500ほど・付与は幻庵よりも低いが、それでも知力1500の典が使う瞬剛和魂を軽く上書きする。そして瞬剛で上書きできない。優先度が上なのか付与値が上なのか・・・多分付与が上回ってると思うんですけど。回復量見ている限り。・レベル2が3分、レベル1が7分の計10分間・気合は33%。連打するにはちょっとキツイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°特化が医術だとそこまで大きく使えないという英傑は無さそうです(ΦωΦ)(回復するという部分で言えばデスガ。。。)丹羽長秀と比較すると気合回復が無いので少々見劣りはしますが、付与と回復量を取るならこっちもアリ(*'ω'*)珍しい杖薬師ですが、特に回復量が変わるとかそうい...【英傑】北条氏規の設定-医術はハズレが無かった-
名所比叡山付近拡大名物・近江米・鮒寿司・赤こんにゃく°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°大人の事情で廃城のNが居ないので・・・まぁ尾張もそうですけど。。過去のダンジョンの影響でかつては人通りも多かったのでしょうか、名所はやや多めデス琵琶湖の主付近で湖を見てると・・・他も結構凝って作ってるんだけどなぁ色々と(ΦωΦ)名所・名物近江編
特化:暗殺(懐剣)固有:真田流暗殺術・基本ダメージ16000、命中後に結界解除と四属性呪詛を与える・技能を積んでも20000をなかなか超えない・ウェイトはかなり早く、真田パパと同じ・呪詛はそれなりだが、どれも少々中途半端で決め手に欠ける印象°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°どう取り繕っても中途半端な印象の忍者系英傑ですが、パパや政宗が揃わないときには術止めだけでも自動でできれば・・・もうそのくらいしかテーマが見当たらない(;∀;)逆の解釈で考えれば、当たりと言われる英傑が揃うまでのつなぎで、忍者系が使えれば夢幻城が進められる人も多くなるかもしれない(ΦωΦ)折角の忍者なので、指示なしの術止め、中でも痺れ後の術止めにウェイトを置いてみました(*'ω'*)1は強引に沈黙を刺したいケースで、条件を調整してクダサイ2は人型N...【英傑】出浦盛清の設定ー痺れ後の術止め編ー
特化:武芸(一刀侍)固有:鍾馗斬り・5連撃+対象の属性付与全解除・ウェイトは真田パパと同じ1で、呼び出し順次第で操具練達を実装済み、自己暗示無しの真田パパの前に簡単に出る・基本ダメージは27500、技能を積んで29000↑。本多忠勝と遜色ないが、本多に比べて気合効率が悪い。気合30%。連撃系を並べてウェイト競争°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°英傑実装してすぐの追加コスト6英傑で、まだ大名の注目度が大きく目立たなかった存在ですが、これほど有能だったとは_(:3」∠)_呼び出す際、真田パパよりも先にリストに追加してみてクダサイパパよりも前に簡単に出ます(*'ω'*)ダメージも将軍より劣るものの、本多忠勝とそこまでの差は無いという結果。ウェイトは驚きの1。武芸なの?ってくらい軽いです。こちら、冥宮の鈴で手に入...【英傑】斎藤朝信の設定ー実は非常に有能だった悲劇の英傑ー
こちら盾1で夢幻城や冥宮、逢魔の雑魚などに対応して作ってみた感じになります。特化:軍学(槍)固有:最後の砦・一所系標的固定技能。発動でレベル2青付与+明鏡止水・固定技能の成功度は湯池と同じかやや上・明鏡止水の枚数は2枚。明鏡止水が最優先され、滅却が存在するうちは堅忍結界は張られない。・青付与の強度は防御を300%にする(概ね至り3枚)この青付与は最優先され、至りMAXのコピーを上書きしてしまう。・青付与効果時間はレベル2→5分。5分で付与消滅。・闘志や回避極意があるわけではないので、武士系英傑と比較すると不安要素が残る。・参考程度の硬さ。防御2200の刀鍛冶が憤怒で3以上釣った後に忍辱で至りを1回重ねた硬さと同程度(刀のほうが若干硬いレベル)鬼庭左月斎調査結果↑こちらが調査詳細デス°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°上...【英傑】鬼庭左月斎の設定その1ー盾1短期決戦ver.ー
昨日からの続きになります(ΦωΦ)・青付与は防御力300%にアップと考えるのが良さそう・青付与の優先度は高く、堅忍で至りMAXのコピーをしたあとに釣っても上書きされ300%になる。・この青付与は他の軍学がコピーできる。結界優先度が明鏡のほうが高いので、明鏡があるうちは堅忍結界は左月斎に付与されない。羽重も付く。だが、コピーした側の付与はレベル1。・釣った数で付与が変化する事も無く300%固定・衛護の布石(物理耐性60%)と組み合わせることにより、雑魚や夢幻城などの短時間決戦などでは、瞬発力の高い非常に強い盾となる。だが、長期戦となり耐性60%が切れると軍学という特化の都合上、不安要素が高くなる。・家康との組み合わせも悪くない。お互いの短所を補える。・刀鍛冶の至り完成までのつなぎに使い、完成したら役割交代して普通...鬼庭左月斎調査中・その2_(:3」∠)_
まだまだ調査に時間が掛かるので、現段階での内容だけ_(:3」∠)_特化:軍学(槍)固有:最後の砦・一所系標的固定技能・固定率はそこそこで湯池レベル?釣り補助無いと怖いかなといったところ・結界強度は明鏡止水・弐で枚数は2枚・青付与はレベル2付与が5分、レベル1にならずに消滅・釣り失敗でもレベル2付与と気合変換結界が付く・自身に結界が無くなるとレベル2付与が残ってても堅忍で結界が付けられる・レベル2付与が残る状態でも堅忍で相手に結界とメッキは付けられる・レベル2付与中は至りMAXのコピーをしてもレベル1付与にならない。付与の強さは調査中だが、多分至りをコピーはできてないんじゃないかと推測・高橋紹雲と比較すると青付与の効果は弱い。左月斎のステータスで至り2~3枚程度?(調査中)そして釣り具合も高橋には勝てない。・軍学...鬼庭左月斎調査中_(:3」∠)_
痺れ系技能を持つ真田パパや竹中半兵衛、サイゾーの存在感が強すぎてそこそこいい技能持ってる忍者系の英傑が作りにくくなってます(;∀;)実際、百地三太夫も優秀ですし、今回の出浦なんかは相当優秀な部類なんですが。。。。。_(:3」∠)_出浦に関してはまだ調査中デスガ・4色の呪詛(結構優秀?)・気合20%で通常技能よりもダメージが大きいのでメイン技能として連打できる・結界破りも付いてるので、出浦の後ろに武芸が付いて回ると安全・ウェイトは相当軽い・暗なので守護も抜けられる・ダメージは安定して16000~17000・・・と、一昔前なら神的な扱いでもおかしくないのに、今となっては中途半端な感じが。。。主砲もしても役不足、サポートや妨害は真田パパに遠く及ばない。何かいい使い方が無いか考え中。。。。先に鬼庭左月斎進...※出浦調査中ー痺れ固有持ち英傑の出来が良すぎて・・・
【英傑】矢沢頼綱の設定 -せっかくだから手裏剣?投げたいよね!-
特化:医術固有:地獄渡六連銭・名前ほどのインパクトは無い。投げてるのは手裏剣なのか銭なのか。。。・ランダム敵6体に5000~7000程度の間接物理ダメージ・忘れたころに痺れる程度の信用度・回復も出来るアタッカーとして使うには・・・・ビミョー・貫通力が悪いが、時折クリティカルで10000くらい出すとの情報も(本人未確認)・使いどころは構成や敵の状態により限定される。指示まで入れて使うかどうか・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°回復量は医術なので申し分無いレベルなのですが、固有はハッキリ言うと無理して使うほどでもないかもしれません。後ろからなんか投げてくれるなぁ程度で思ってるほうがいいかもしれません_(:3」∠)_最後の追い込みで使うには対象も多くダメージが弱い、序盤から使うには安定感が欠ける。組み合わせを考慮して、...【英傑】矢沢頼綱の設定-せっかくだから手裏剣?投げたいよね!-
これは石板(小)を8個、途中の宝箱で瑠璃色のカギ、金色のカギを集めて中央の部屋で金色のカギを使い、そこにある宝箱2個(石板・大)の回収と、その場にいる敵(暴れ封印師)を倒します。暴れ封印師を倒し、手に入った白銀のカギを宝飾が入った扉を使って中の石板を回収すれば終了デス簡単簡単♪途中に居る厄災の兆は無視しても問題ありません(*'ω'*)ちなみに、お気づきの方も多いと思いますが終了報告で貰える道場褒賞のアレ、、、100~3100まで確認できてるとのことです(*'ω'*)出遅れてもワンチャンありますお(*'ω'*)・・・ちなみに、舐めてかかってY・YAZAWAのテスト込みで獅子入りでやったらひどい目にあいましたとさ(;∀;)歴史探訪・極(*'ω'*)
特化:医術(槍)固有:石見の妙薬・単体3300ベースの回復量。最大生命を超えて回復可能。・技能を積むと鎧家臣に5200を超える回復量・青キラは行動生命回復で回復量は2000と高いレベル。3回で消滅・消費気合は20%で連打も可能・北条氏規含め他を全部試してないので断言できないけど、単体回復では高レベルと思われる。丹羽長秀を横削りに当て、こちらを鍛冶だけ凹むケースに使うのもアリ。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°回復量はさすがの医術といったところ(*'ω'*)固有の回復量は高く、詠唱なしで鍛冶家臣に5200+2000回復できるのは大きなメリットになりそうですパパの左月斎は、いかりや長介っぽいですがコッチのグラのモデルは誰だろう。。。。(*'ω'*)鍛冶盾(鎧)想定にしてあります刀や武士がメインなら特化の指示をそれらに変...【英傑】鬼庭綱元の設定ー単体の回復量はトップクラスー
昨日と打って変わって、構成次第で獅子入れたままでも行ける感じデス構成は能修+政宗2・内藤・真田パパ・榊原おおむね25分で終わりました(ΦωΦ)銀枠の敵を8個探して倒すだけのものにナリマスここはウェイトの軽い内藤のほうが池田より良さそうです。敵のお供のおんもが、内藤のtで固まってる間にどれだけ倒せるかどうか・・・そんな内容です(ΦωΦ)LV10の榊原の湯池で結構釣れます。開幕でtとsを入れて、あとはどれだけ削れるか!政宗2なら獅子向風入れて痺れてる間に敵おんもは瀕死の状態です。もし、そのような構成に出来なかったら、tが入ってる間におんもを落として物理アタをしっかり士で固定すれば事故は少ないです(ΦωΦ)なんか、内藤昌豊の庭になりつつある鶯谷。。。。無い人は夢幻冥宮の鈴から一応無課金で取れるので、頑張って登っ...盗掘現場・極(ΦωΦ)
特化:修験道(槍)固有:甲州軍学・林・全体沈黙で成功率は割と高め・内藤自身の知力がコスト6と思えないほど低めで、高層階では入らない事が・流派付与などで知力の底上げをしたり、黄泉の謡などでサポートできるといい∴傾奇との相性は特化を問わず良いが、演舞や陣を入れて神職Pが有効・知力の低さをカバーするかのように魅力と気合が高く、詠唱さえあれば回復量が高いが、生命が果てしなく低いというなんだかよくわからない曲者・沈黙は刺さると時間はかなり長い・鶯谷で居場所を見つけるw°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°知力は家臣並です。家臣以下です。ですが、技能の優秀さで鶯谷では主役になれます。ボス相手でもだいたい刺さります。成功率は似た技能を持つ池田のほうが安定してますが、こちらは冥宮にて無課金でも出るので持ってる人も多いのではないでしょうか?...【英傑】内藤昌豊の設定-鶯谷沈黙マッシーンver.ー
今までのノリで行ったらこれ、英傑の限界や欠点を知ることに(;∀;)生命3万無いと漏れたらちぬ・・・・(英傑は士以外御臨終)なにやら狙撃っぽい攻撃も。。。政宗入れて1回目挑戦したら、相手の回復が多くなって減らない減らない。。。中ボスは政宗+小松で普通に倒せましたが、大陀羅坊は減らない減らない・・・固定もしにくいので能修+榊原・榊原・真田パパ・小松姫・内藤でトライ相手のウェイトが速いので、能は急死一生から激昂維持しつつ弁才榊原1で多勢12cから結界優先、2落ちあたりから攻撃参加榊原2で湯池を使って他を釣る形で4落ちあたりから攻撃参加仮に12cで釣れなくても湯池でカバーできたりします(*'ω'*)内藤で全体tしておくと物理だけになるので、ほとんど回復2の意味が・・・そこそこ成功します。ちなみに内藤はヘイト集めて狙...宝箱の守護者極(*'ω'*)
【英傑】池田勝正の設定 -士2枚or鍛冶盾セット・鶯谷対応ver.ー
以前紹介した池田勝正がかなりいい仕事をしてくれます(ΦωΦ)特化:武士道固有:名家の威風・沈黙の霧・LV10で知力1200も無いのだが成功率はそこそこ・痺れ明けの術準備、鶯谷姫塚の術対策に・攻撃型盾侍(まり、榊原など)のサポート役の盾侍として。輝神や激情に頼らず固定する事も。これによりそこまで上の階じゃなければ激情の代わりに黄泉をいれてもいい感じに。・冥宮90F程度なら多勢で釣り補助無くても充分固定できる。・鶯谷では盾2構成の沈黙役として。黄泉無しでもだいたい刺さる。・ウェイトはサイゾーの真後ろに来る速さ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°盾2構成、特に鶯谷に対応_(:3」∠)_相方のメイン盾に榊原を想定して、釣り補助無しで行けるように作ってます。開幕にチンキリ、その後結界を張って盾に専念。釣り漏れを多勢で拾い、チンキ...【英傑】池田勝正の設定-士2枚or鍛冶盾セット・鶯谷対応ver.ー
【英傑】小松姫の設定 -見た目とダメージにこだわりたいアナタにー
特化:武芸(一刀侍)固有:本多流乱舞・基本ダメージは25000~27000ほど。技能積んで28000~30000弱。・蓄積を有していれば、それを3倍にして放出する・モーションは修羅連舞。連撃系ではない。・気合効率は非常に良く20%。これは斬捨とほとんど変わらないので通常からガンガン使える。・ウェイトは半兵衛と同じくらい・この技能のダメージは将軍や長政、本多パパに劣るものの、蓄積が付いたときの瞬発力は半端ないレベル。お供から落とす必要のある相手で個性を発揮。わざとお供から落とすなどの工夫が出来れば将軍や本多パパと交換も。・動画のようにある程度条件が整うと8万前後は簡単に出せる。小松ちゃんつえーな?°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°単体物理は1からの夢幻冥宮ではやや物足りない感じのダメージに見えますが、蓄積が乗った...【英傑】小松姫の設定-見た目とダメージにこだわりたいアナタにー
伊達成実、思った以上に強化されてました_(:3」∠)_以前のページも更新しておきました('◇')ゞ伊達成実の強化(*'ω'*)
二者強壮や荒魂3のような技能の設定に対しての注意点!1と3の小十郎の軍略は二者選択式なので対象2名に付与が可能です。ここの「魅力高い味方」の部分で重ね掛けか二者選択が分けることができます(*'ω'*)1の条件「魅力高い味方」を「魅力昇順(降順)」に変えることで、他のキャラにも付与が行くように設定できます(*'ω'*)画像の設定だと重ね掛けですからね_(:3」∠)_重ね掛けできる技能に対しての注意点
まさか本当にここで入れてくるとは・・・_(:3」∠)_とりあえず今回はあっさりと全種類引けたので満足_(:3」∠)_手始めに片倉小十郎から触ってます(*'ω'*)・荒魂強化版と考えていい・二者選択だが一人に重ね掛け可能・1枚で12000、重ねて18000の固定ダメージ追加・全体間接物理では上昇幅÷攻撃対象数で頭割り。7体だと2500しか上がらないので単体物理向け・ウェイトは軽く、謙信と同じくらい?とりあえず将軍よりも前に出る・術にも乗ります明日以降組み立ててみようかと(*'ω'*)まさかの伊達真田ピックアップ(*'ω'*)
月初めのメンテで必ず追加されてた英傑(*'ω'*)ここ最近はアップデートの画像にヒントが隠されてるとかないとか。。。確かに政宗と幸村が出てますね(*'ω'*)けど、前回は明智だったんですよねぇ。。。残っているのが・本願寺・雑賀・今川・伊達・三好・真田…ここで真田・伊達とかやったら年末売り上げ落ちないのかなぁ。。。といらない心配してみたり_(:3」∠)_このあたりの目立つ勢力もいいんですけど、個人的には鍛冶だらけの雑賀の扱いが気にナリマス(*'ω'*)鉄だらけになるのか、刀や鎧鍛冶として出してくるのか(*'ω'*)本願寺は僧兵だらけになりそう。。。。_(:3」∠)_新ダンジョンより月初めの英傑追加が気になる?
名所名物・だんご汁・野沢菜漬・戸隠そば・こねつけ餅°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°新しい勢力なだけあって、陸奥同様しっかりと作ってあります。花が多いです(*'ω'*)使いまわしっぽい気も若干ありますが・・・秘宝狙いのついでに(*'ω'*)名所・名物真田庄編
名所富士五湖拡大名物【甲斐】・ほうとう・ころ柿・山菜おむすび【昇仙峡】・御岳そば特別編・たまねぎ・にんにく(はーイ涙婆から)・月見うどん(昇仙峡、月見狐)・珍味な獣肉(昇仙峡、清流蛇)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°北側からの富士山は雲が掛かってるんですね(*'ω'*)甲斐の食べ物集めは、昇仙峡に行かないと集まりません(ΦωΦ)今だと行く用事すらないので「なんでそんな懐かしい場所に居るんだ」って対話を結構もらいました(ΦωΦ)すでに何の目的で、以前通ったのかも分からない。。高低差含めてしっかり作ってあるので結構迷いますwもう覚えてないNも沢山なんだっけこれ?廃城は犬小屋_(:3」∠)_飼育崩壊起こしてます。。。甲斐・山城は他の本拠よりもしっかりつくってある印象(*'ω'*)このあたりにも秘宝でるようなN置けばいいのに...名所・名物甲斐編
結構前に新キャラつくってみたのですがチュートリアル飛ばしてすぐ仕官。LV65。何やっていいか分からない仕様。以前のような中級クエストも無く、安土のクエストや課題で行けるところ探して行くしかない。よくよく考えると、古いクエスト行くのに藤岡屋しかないのだが、システム忘れちゃった人や初心者の方とかは陸海空に行こうにも何だかよく分からない状態になってるんじゃ・・・(*‘∀‘)ソロでもいけるようになってる手前、陸海空や九州三国志、イザナミとかへのナビくらい残しとくべきだったんじゃないかと。。。。_(:3」∠)_陸海空で金策できるよ!って言っても、これじゃ陸海空って何?から始まる上に、陸1とか陸2とかの説明だけで一日終わるレベルになってるような気がする・・・・街にN置いて、帰参新参向けにちょっとしたクエスト残しておくべきだ...新キャラ作ってみて気が付いたこと(ΦωΦ)
名所名物・興津鯛・ひもの・安倍川もち特別編・腐った肉塊(富士地下洞欠)°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°/^o^\フッジッサーンなんかいる!・・・・ちなみに、腐った肉塊を茶屋四郎次郎にあげると倒すことができます!(ΦωΦ)名所・名物駿河編
「ブログリーダー」を活用して、ゆりこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。