ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
遊星歯車減速機分解画像
遊星歯車減速機の構造がよくわかる画像を撮ろうとしてクリアレジンで内歯車を出力したのですが、あまり中身が見えなかったので分解画像を作りました。
2024/01/26 19:31
R64フィルター
リサイクルショップにて発見。 値札の黄ばみ具合からすると数年棚ざらしだったのかも?普通のカメラファンだと「何じゃこりゃ?」でしょうね。私は色合成はやりませんが、白い星がなくならない程度にスタックのコマに混ぜてみようかな?いちばん売れたのは40年ぐらい前
2024/01/24 12:13
大物GET!
恒例の半額スーパー巡回で久々に大物をGETしました。FDM方式3DプリンターEnder-3(多分無印)です。以前から店頭にあったのですが、売れ残ってついにジャンク棚へ。5000円→2500円でした。欠品をチェックするために画像のように並べてみたところ、半分組み立てた状態
2024/01/12 15:39
往生際が悪い
ふと思いついて新たに導入した3Dプリンターで初段の平歯車が出力できないか確認したところ、サイズがギリギリなので苦労しましたが1日がかりで出力設定が決まりました。テスト結果は周期の細かな誤差が解消され、良好な結果が得られました。文字での表現が変わるほどの性
2024/01/09 20:58
遊星歯車赤道儀Ⅱ取扱説明書
やっと取扱説明書ができました。2.極軸合わせが「簡易極軸望遠鏡+極軸望遠鏡アダプター付」と「極軸望遠鏡付」の2バージョンあります。一両日中にヤフオク出品予定です。 遊星歯車赤道儀Ⅱ取扱説明書 この度は遊星歯車赤道儀Ⅱをお買い上げいただきあ
2024/01/08 11:14
極軸望遠鏡
遊星歯車赤道儀Ⅱ(命名)の試写を重ねてフルサイズ換算200mmでの撮影について自信を深めたのですが、どうしても極軸望遠鏡の貧弱さからこれまでの作例のように画面の端にスタックするコマのずれからスタック枚数の少ない額縁のような部分ができてしまいます。そこでファイン
2024/01/02 17:52
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ScrewTrackerさんをフォローしませんか?