chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RPA初心者による無料でRPA https://hero32.hatenablog.com/

windows標準搭載のpowershellを用いて、無料でRPAを作成。その手法を紹介します。 またmicrobitやobnizについても書いていきます

hero32
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

arrow_drop_down
  • AI作成に向けて

    AI作成に向けて、以下の講義を受けてみるhttps://www.skillupai.com/python_jdla/コロナウイルスによる外出自粛により、 48,000円が期間限定で無償で提供してくれるので受けてみたいと思います!

  • 6.SAP CO01(作成中)

    CO01製造指図登録について、自動化手法を説明します。エクセルに登録したい品目コード、製造予定数量、製造日、追加したい原料を入力します。 エクセル例 入力された情報を元にSAPで登録していきます。AB,3セルの中身=IF(IFERROR(VLOOKUP($A3,$S$3:$Z$70,5,FALSE),"")="","",IFERROR(VLOOKUP($A3,$S$3:$Z$70,5,FALSE),""))以下コード表示 Add-Type -AssemblyName Microsoft.VisualBasic Add-Type -AssemblyName System.Windows.Form…

  • 【Tips】powershell コマンド調べ方

    powershellの参考書が少なく、何を使っていいか分からないことが多いです。 基本的にコマンドは、動詞+名詞で表現されているため、推定しやすいです(動詞:get,set,write、名詞:process,item等)。 また、powershellには使えそうなコマンドをリストアップしてくれたり、使い方を教えてくれる対話機能があります。 これらを駆使して、調べていきます。●コマンドの検索 #テキストという名前をもつコマンドをすべて検索 Get-Command *Process*結果 ●コマンドの使い方 上記の結果の中で、Get-Processの使い方を調べる Get-help Get-Pro…

  • 【Tips】エクセルマクロ起動

    業務効率アップのため、既にエクセルマクロを使用している人は多いと思いますが、powershellではSAPからエクセルをダウンロードした後、エクセルマクロ起動まですべて自動で行うことが出来ます。さらに、タスクスケジューラと組み合わせると完全無人化! #VisualBasicを使う宣言 Add-Type -AssemblyName Microsoft.VisualBasic #開きたいエクセルのパス(拡張子を忘れずに) $filepath = "■.xlsm" #-エクセル部門-------------------------- #エクセルを開く # Applicationオブジェクト作成 $x…

  • 今日の富士山

    父親から送られてくる富士山の写真を定期的にアップします。

  • 【Tips】プリンタ変更

    プリンタ変更方法 $Printers=Get-WmiObject Win32_Printer $Printer=$Printers Where-Object Name -eq "Canon" $Printer.SetDefaultPrinter()Canon部分をご自身が使用するプリンタ名に変更してください。これを利用して、SAPで印刷される前によく使うプリンタを変更し、印刷。 その後、上記のスクリプトをいつも使うプリンタ名にしたスクリプトを実行し、プリンタを元に戻します。なぜこのようにしているかというと、SAP印刷では『社外秘』が印刷されないため、プリンタドライバのスタンプ機能を使用して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hero32さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hero32さん
ブログタイトル
RPA初心者による無料でRPA
フォロー
RPA初心者による無料でRPA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用