こんにちは.Exeです.今回はSD混沌の三幻魔で登場した 七精の解門と幻魔皇ラビエル-天界蹂躙拳を採用したIFデッキの紹介です. 七精の解門により墓地からガンを回収できるようになりガン制限緩和の夢が実質的に叶いました. また,七精の解門は手札を切って墓地のリベンジャーも蘇生できるため非常に相性がいいです. 手札を減らして展開ができる上にガンも回収できる七精の開門ヤバい. 問題点は魔法罠ゾーンを1個埋めるぐらいですかね. ラビエルに関しては手札コストとして使用して出すときになったら自身の効果で墓地から回収できるのでIF的には超親切設計です. また,モンスター3体は適当なリンク2を素材にリンクロス…
こんにちは.Exeです. 今回は3月20日(金)発売のSD混沌の三幻魔のカードを使用した三幻魔デッキの紹介です. 今回のSDによって幻魔は以下の3点を強化されました. 三幻魔それぞれがより出しやすくなった 強力な専用魔法罠を獲得して制圧もできるようになった アーミタイルが1枚で出せるようになった これにより今までの幻魔は脳筋デッキという感じでしたが,新規によって制圧力も兼ね備えたさらなる脳筋デッキになりました. デッキレシピは以下の通りです. ストラクのカードに加えてレアコレのカード+シークレットスレイヤーズのカードで組むことができます(EX除く). 幻魔SDの新規の魔法/罠には,墓地の永続魔…
No.89 電脳獣ディアブロシス 相手を妨害しながら大量デッキ破壊!!
こんにちは.Exeです.今回はNo.89 電脳獣ディアブロシスを主軸としたデッキの紹介です. No.89 電脳獣ディアブロシスランク7/闇属性/サイキック族/攻 2800/守 1200 エクシーズ/効果レベル7モンスター×2このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手のEXデッキを確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。②:このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。③:相手のカードが裏側表示で除外された場合に発…
こんにちは.Exeです.今回は私の最近のお気に入りの「ネメシス」デッキの紹介です.手札にジェット・シンクロンと下級ネメシスがあれば最低でも2ドローしつつV.F.Dを立てられることができます. また,下級ネメシスの共通効果により,モンスターに関しては使いまわしが効くので持久力も高めのデッキとなっています. デッキレシピは以下の通り. メインデッキ アークネメシス・エスカトス星11/光属性/ドラゴン族/攻 3000/守 2500 特殊召喚/効果このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、種族が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。このカード…
こんにちはExeです. 今回は魔法使い族のサポートカードの紹介です.この記事では魔法使い族の展開に使えるカードや魔法使い族モンスターをサーチできる汎用的なカードの紹介をしていきます.魔法使い族サポートカードの一覧は以下の通りです. モンスター 幻想の見習い魔導師星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守 1700 効果①:このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ブラック・マジシャン」1体を手札に加える。③:このカード以外の自分の魔法使い族・闇属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、手札・フィール…
「ブログリーダー」を活用して、.Exeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。