まるこです。 今回は名古屋市千種区にある話題のてんぷら専門店「てんぷら ゆずとと」のお弁当をご紹介します。 お店でいただく揚げたての天ぷらももちろん格別ですが、今回注目したのは、ゆ...
名古屋市在住まるこの食べ歩き日記。A級B級グルメスイーツ、大人も子供もなんでもござれ。ランチだけでなく時々モーニングやディナーにも行きます。
2025年5月
千種区「てんぷら ゆずとと」の穴子まぶし弁当「若草」を堪能 巾着の中に美味が詰まった感動体験
まるこです。 今回は名古屋市千種区にある話題のてんぷら専門店「てんぷら ゆずとと」のお弁当をご紹介します。 お店でいただく揚げたての天ぷらももちろん格別ですが、今回注目したのは、ゆ...
ANAグランコート名古屋でテイクアウト|乾山の太巻きは“自宅で味わう贅沢”だった
こんにちは、まるこです。前回の記事では、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて、「中国料理 花梨」でいただいた優雅なディナー体験をご紹介しました。 さて今回はその続編。実...
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋「中国料理 花梨」で味わう極上ディナー@金山駅 中区
こんにちは、まるこです。普段は名古屋で暮らしている私ですが、今年のゴールデンウィークはあえて「地元で贅沢」をテーマに、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に宿泊してきました...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、まるこさんをフォローしませんか?
まるこです。 今回は名古屋市千種区にある話題のてんぷら専門店「てんぷら ゆずとと」のお弁当をご紹介します。 お店でいただく揚げたての天ぷらももちろん格別ですが、今回注目したのは、ゆ...
こんにちは、まるこです。前回の記事では、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて、「中国料理 花梨」でいただいた優雅なディナー体験をご紹介しました。 さて今回はその続編。実...
こんにちは、まるこです。普段は名古屋で暮らしている私ですが、今年のゴールデンウィークはあえて「地元で贅沢」をテーマに、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に宿泊してきました...
まるこです。 今回は、岐阜県高山市にある「サンクチュアリコート高山」のスイートルームに宿泊してきました。 高山の自然に囲まれたこの施設は、贅沢なひとときを過ごすのにふさわしい洗練さ...
お寿司が好きなまるこです。 先日はスシローに行って来ました。 ただ、今回は残念なお知らせです。 なんとなんと!まぐろづくし、ついに値上げです。 サポーレの「まぐろづくし」といえば、...
まるこです。 今回は、子供と一緒にスシローに行き、さまざまな美味しい料理を堪能しました。 回転寿司の楽しさはもちろんのこと、スシローならではの豊富なメニュー、家族での食事の喜び、そ...
まるこです。 さて、叙々苑には2月9日、2月20日の記事でも記載しました。 が、名古屋でも叙々苑です。 今回訪れたのは、名古屋駅近隣に位置する、叙々苑游玄亭です。 残念ながら3月9...
まるこです。 長い東京生活を満喫し、ようやく名古屋に帰ってきました。 名古屋に戻ってきた記念に、たくさんの美味しいものをご紹介。 各グルメの詳細なレビューをお届けします。 って、誰...
まるこです。 今月はシェコーベ以外は東京での記事が多くなってしまいました。 今回も東京でのランチです。 魅惑のホテル体験を堪能しております。 そして、ランチには東京都港区に位置する...
まるこです。 今回は紀尾井町まで足をのばし、ホテルニューオータニに行ってまいりました。 ベットがふかふかでお部屋も広いです。 東京駅からタクシーですぐというのも魅力的なホテルでした...
まるこです。 まだ東京に生息しております。 そして、いつもの叙々苑です。 東京都港区品川に位置する高級焼肉店 「叙々苑」 は、上質な肉と洗練されたサービスで知られ、多くの焼肉愛好家...
まるこです。 蔦屋で相方さんと待ち合わせをした後、同じく銀座SIX内のイタリアンでランチをいただきました。 今回ランチをいただいたのは、「イル カルディナーレ銀座本店」です。 銀座...
まるこです。 今回は銀座の蔦屋書店に行ってまいりました。 銀座 蔦屋書店は、アート、文化、そして知性が交差する場所として知られています。 その空間に足を踏み入れるだけで、日常の喧騒...
まるこです。 今回は東京都の中心部、銀座という洗練されたエリアに位置する 「天然温泉七宝の湯 ドーミーインプレミアム銀座」に宿泊してきました。個々のホテルはビジネスホテルでありなが...
まるこです。 今回は、麻布十番の「焼肉おくむら」に行ってきました。 こちら、おくむらは、焼肉激戦区の麻布十番において、こだわり抜かれた肉質と洗練されたサービスで人気を博している名店...
まるこです。 品川プリンスにはバレンタインの催しなのか、ストロベリーのオブジェがありました。 子供たちも喜んでいて、こういうイベントは嬉しいですね。 さて、今回は品川プリンスの叙...
まるこです。 今回は東京に来て、グランドプリンス高輪で朝食をいただきました。 こちら、朝食はブッフェなど数種類の朝食会場からの選択で舌が、ゆっくりいただきたいと思ったので、今回は和...
まるこです。 さて、早いものでもう2月になりましたね。 今回は、名古屋にある人気のフレンチレストラン「シェコーベ」にて、贅沢なフレンチコースをいただきました。 前菜からスープ、魚料...
まるこです。 最近お肉が多かったので、お弁当の記事を記載していこうと思います。 今回の食体験は、キッチン千代田のオムライス弁当、イオンの照り焼きピザ、和が家の鯖弁当、ディーン&デル...
まるこです。 先日、「富や」に行ったばかりですが、また焼肉に行ってまいりました。 お肉LOVEのまるこです。 今回は、名古屋にある飛騨牛の名店「飛騨牛一頭家 馬喰一代 名古屋WES...
松坂屋名古屋にある中国料理店「銀座アスター」でいただいた青蘭コースは、上質な食材と繊細な技法が融合した魅力的なコース料理でした。 名古屋の中心地に位置しながらも、落ち着いた空間で贅...
まるこです。 今回は横浜に行って来ました。 なんとなく横浜と言えばこの景色。 ちょっと天候が微妙なのが残念な所ですが、いい景色です。 夜景も素敵です! さすがは横浜の夜景ですね。 ...
まるこです。 さて、今回はひょんなことから東京ドームツアーのコンサートに行くことになりました。 わくわくしながらね、東京に着いたんですが、ちょっと小腹がすいたので、遅めのランチをし...
まるこです。 今回、名店「蓬莱」で特別和食のコース料理をいただく機会があり、その体験を振り返りながら感想とまとめを記します。 日本の食文化を堪能することができたこの素晴らしい時間を...
まるこです。 今回は、2024年2月20日にオープンした「中国飯店 春秋」に行って来ました! こちらのお店は、名古屋の新たなランドマークであるザ ロイヤルパークホテル アイコニック...
まるこです。 今回は丸源ラーメンで看板メニューの名物「肉そば」と「丸源餃子」をいただきましたのでご紹介です。 そして、恒例のお弁当についても記載しています。 丸源では、 肉そば 丸...
まるこです。 先日、ランチタイムに「びっくりドンキー」でハンバーグを楽しんだので記載します。 また、焼肉「炉萬館」とローストビーフの洋食店「雫」のお弁当の記事も追記します。 それぞ...
まるこです。 先月のスシローに引き続き、今月も回転寿司チェーンのスシローで食事を楽しんできました。 スシローは、日本全国に展開する人気の回転寿司店で、手軽な価格と豊富なメニューが魅...
まるこです。 今日は日常の喧騒から離れ、心落ち着く食事のひとときを求めて鳴海にあるカフェ「鬱花(うっか)」を訪れました。 自然に囲まれた癒しの空間でいただいたランチ御膳は、目にも美...
焼肉の真髄を味わう至福のひととき – 李昇 本館 焼肉愛好家の間で広く知られる名店「李昇 本館」。 都内屈指の焼肉店として、多くの食通やグルメに支持されています。 今回は、そんな李...
まるこです。 今回はバレンタインデーのケーキを購入したので、そのまとめです。 いつものサポーレ、そして、いつものアメルベイユです。 では早速行ってみましょう。 バレンタインデーに彩...
北海道の雪まつりに行って来たまるこです。 そして、セントレアに帰ってきました! こちら、名古屋名物のレーン。 これを見ていたら、、最終的には名古屋名物で締めくくりたい! と思いまし...
まるこです。 さっぽり雪まつりももう終わり。 楽しかったです。 やっぱりゆばーばが良かったですね。 最後に、新千歳空港に到着!です。 って、事で、おなかが空いたのでそのままランチに...
札幌市内にある和食店「夏下冬上」は、北海道の食材を丁寧に生かした料理を提供することで知られています。 その独特な店名には、季節を大切にした料理を提供するという思いが込められており、...
札幌を存分に楽しんでいるまるこです。 札幌雪まつり、札幌駅だけかと思いきや、違う所でも開催されているんですね。 氷のオブジェや、子供たちが楽しめるエンターテイメントなスペースも沢山...
雪まつりはいいですね! 昨日のゴールデンカムイ、今日見るとまた迫力が違います。 寒い中ひとしきり歩き通して、最初にむかったランチ。 今日はアフタヌーンティーです。 札幌駅直結のラン...
なんだかんだと中途半端な時間に札幌に到着してしまったまるこです。 という事で、まずは早々にご飯。 遅めのごはんだしな、なかなか空いている所なさそうです。 そして最終的にたどり着いた...
まるこです。 今日から札幌に行ってまいります。 というものね、札幌雪まつりに行ってこようと思っています。 楽しみです。 というのは、まずは置いといて。 「紗羅餐 中部国際空港店のそ...
さて、前回恵那峡サービスエリアの川島屋長兵衛でそばを堪能からの続きです。 そばを食べに来たんです。 こちらのそばです。 そば上條。 ここはね、他県からもここのお店を求めて食べに来る...
まるこです。 今回はちょっと遠出して参りました。 というものね、突然そばが食べたくなって、繰り出してます。 山菜とろろそば 800円 そばがやわらかいですね。 山菜のシャキシャキ感...