ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
多肉植物 エケベリア・ハムシー
下の葉が落ちてしまい 形が悪くなりました柔らかい毛に覆われている 好きな多肉です。増えないので 来年暖かくなったら 切って挿し木にしましょう植物も愛情をも...
2024/12/30 22:58
みかん
頂きました。かわいいみかんもありますが これはごっついので皮も固いのです。売り物のようには なかなかできないんでしょうね。明日はお餅を 餅つき機で作ろうと...
2024/12/29 23:11
良い方向へ
小さめの扇面があったので 巳を描いてちょっぴり気合を入れました。にほんブログ村
2024/12/27 22:31
キウイフルーツ
キウイフルーツはマタタビ科 そう言えば似ているかも!変わった形のキウイを頂きました。下の方にファスナー状の傷??があります。ファスナーを開けて 中身が見え...
2024/12/26 22:06
2学期も終わり
小学校の終業式でした。通知表をもって帰るの 戦々恐々??それとも頑張ったよと自慢顔かな?子供の頃 どうだったか記憶に無くて褒められたことも 叱られた記憶も...
2024/12/24 22:00
庭木の剪定
寒い一日でしたが 庭木の剪定をしました。お隣りさん いつもご迷惑おかけしています。まずはカナメモチ 60年経つと木も太くなって力が付いているので 強剪定し...
2024/12/23 22:04
早いクリスマス
折り紙で作った袋に 手作りのリボンが乗っています。こえだちゃんが作ってくれました。中は~飴ちゃん♬イブは平日なので 今日楽しんだようです。おすそ分けのケー...
2024/12/22 21:14
悪天で予定が中止
今日の予定は 山の会から大山 雪山山行だったのに雨の予報で中止に。楽しみにしていたのに残念~そんなわけで 少しだけ外の片づけができて良かったㇸ...
2024/12/21 21:58
頂き物
模様を墨線で描いたので 分かりにくくなりました。色も薄かったニットで二重に織られていて分厚く あったかいです🎵さほど大きくないのに 意外と...
2024/12/20 20:54
山茶花
花を描くのはやめたと言う人がいます確かに毎年同じ花が多いし 手頃すぎるんでしょうか冬になると花も減って 寒風に立ち向かって咲く花を見るとやっぱりいいな。庭...
2024/12/19 14:23
フクロウ
今日は誰かさんが張り切っています。名前が複雑で覚えられないのですが何とかってグループのライブに行くそうで 押し活って言うのかな?楽しそうでいいね気を付けて...
2024/12/18 13:58
スマホ手袋
夫が何組か買ったので 使っていいよとくれました。時々 通販で買って 余分なものをくれるのですが 自分の好みで購入しているので全く洒落っ気がないんです。でも...
2024/12/17 20:59
規格外
地元の農家さんの野菜です。規格外で 絵手紙人以外 買う人がいるのかな?お値段も特別安くはなかった私が行くのを待っていたのかな?見つけたら買っちゃうよね~に...
2024/12/16 22:33
季節ごとに鮮度の良い野菜や 果物を頂くことがあります。友人からユズと生姜を頂きましたユズは早速ジャムに。種 以外全て使用するので 濃くなりますが余計なもの...
2024/12/15 13:08
今が幸せ
絵手紙が続けられることは 幸せだなと思うこの頃です。事情で止めざるを得ないこともあります愚痴ったり 笑ったり 普通でいられる幸せ交流や 忘れずに声をかけて...
2024/12/14 22:51
やっと年賀状
教室が終ったので これからは年賀状に集中しますが気が付けば 徐々に数が減っているような。こえだちゃんに年賀状書かないのと聞いても反応がありません。新年のあ...
2024/12/13 23:19
久し振りにウォーキング
このところ ウォーキングがご無沙汰でしたがやっと余裕をもって歩けました。冷たい空気が心地よかった。遊歩道の黄葉もピークが過ぎ 歩いている人も どことなく忙...
2024/12/09 21:39
絵手紙展
おしゃべりばあばの絵手紙展 一日目が終了しました。温かい言葉をかけてくださって ありがとうございました。とても励みになります今年は目の手術を二回し 絶好調...
2024/12/07 22:01
第12回 おしゃべりばあばの絵手紙展
一年は早いですね今年最後の絵手紙展です。雪の舞い散る年もありましたが 今年も寒そう事情がありメンバーが一人欠けましたがみなさん とても意欲的で交流の巻紙も...
2024/12/06 21:50
クロホウズキ
構造どうなってるの?そんな感じの植物です。教室でいただきました。国道の中央分離帯で生えているのを見たことがあり強い植物だなと思った記憶があります。ムラサキ...
2024/12/03 22:07
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?