ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ムスカリの花言葉
ムスカリの花言葉は 失望とか失意夢にかける思い 明るい未来平和で明るい未来が訪れますように。にほんブログ村
2022/03/31 11:03
使わないもの
母がずっと付けていた腕時計です。今は使おうと思っても 傷だらけで電池切れ 忘れるほど しまっておきます。にほんブログ村
2022/03/30 21:28
野菜の絵手紙
月刊絵手紙4月号が届きました。新年度と言うことで連載も新しくなり とても楽しみ~テーマの野菜を見ていて 気になっていたハヤトウリを今日中に何とかしよう鉢に...
2022/03/29 10:36
春休み
(半分に切って なぜか放置された玉ねぎ)春休みが始まりました。お孫さんと過ごされている方どんな風に過ごされているんでしょうね。明日は家から外に 連れ出した...
2022/03/28 15:17
ご当地富士
郷土富士と呼ばれれる山です。岡山県南にも「備前富士」と呼ばれ 地元の方に親しまれている山があります。この山は讃岐富士 飯野山標高421m結構 高い金甲山よ...
2022/03/27 22:28
足守で絵手紙展
ご案内を頂いたので行ってきました。足守の町はお雛様が出迎えてくれました。展示は足守プラザ、米蔵ギャラリーで開催されています。(奥の方)沢山の絵手紙 どうぞ...
2022/03/26 20:20
冬越し胡蝶蘭
コロナになって 進物用の花が売れ残りどういうわけだか 我が家にやって来た胡蝶蘭。一鉢は枯らしてしまったのですが もう一鉢二度目の冬を越しました。昨年の秋だ...
2022/03/25 22:05
たぶん 向日葵
夏 収穫した種なのか小鳥の餌用に買ったものなのか よく分かりません。玄関の鉢の上に着地し芽が出ていてびっくり!早く植えてあげればよかったのに部屋に入れたま...
2022/03/24 17:50
冷たい雨
珍しく庭の手入れをしたので 雨になっちゃいました。おかげで はかどらないわ花だか草だか分からない花壇花壇とよぶには ちょっと ためらいます。ヒマラヤユキノ...
2022/03/23 17:28
生きがいって何?
生きがいは何ですか?教室のテーマですが 絵手紙を選んで書かれた方が何人かいらっしゃって嬉しかったです。改めて生きがいと言われても・・・じゃ 自分は何ですか...
2022/03/22 23:57
忘れていないよ クリスマスローズ
水も光も風も足りていると思います。ただ 土が固くなっている肥料は足りていないかも。肥料と植え替えが必要ですね。明日の最高気温10℃らしいです。 そうコロコ...
2022/03/21 23:09
しきみ
花が咲くころ 春のお彼岸なんですね。いつ咲くか 気にも留めていなかったのですがご近所のしきみを見て 分かりました。良い香りがしますが 有毒お墓参りに使いま...
2022/03/20 21:07
マスクはずして~
マスクして いつもモゴモゴ こんなだと たま~に大きな口を開けると顎関節症になっちゃうよこえだちゃんのマスクが かわいらしかったのでちょっと借りました&#...
2022/03/19 17:51
カランコエの花
心が揺れ動いて 自信が無くなった時も自分を見失わないように。花はいつも 凛と咲いている気がしますにほんブログ村
2022/03/18 15:07
児島湖 花回廊 カワヅザクラ
昨年に続いて 今年も花回廊のさくらまつりは中止になりました。今まで桜祭りに行ったことがなくてどんなイベントがあったんでしょ。満開~🎵阿部池...
2022/03/17 20:44
深山公園の花達
用事があったら ついでにと理由を付けてお出かけします😊深山公園に足を伸ばし ミモザ鑑賞しよう。日曜日はまだ蕾だったのに もう咲いていると情...
2022/03/16 22:30
逞しい水仙
日本水仙によく似ていますが ちょっと違う房咲きで強烈な香り増えすぎて要らないと 抜いて置いたその場で花を咲かせました。嫌いじゃないけど 日本水仙には叶わな...
2022/03/15 22:30
吉備津神社へ
病院に行った後 RSKバラ園に寄って見ました。今現在の開花情報梅、クリスマスローズ 水仙~入園料金 600円也四月からは800円になるそうです。バラの季節...
2022/03/14 18:43
気が付かなかったよ
フキノトウはまだだよね~毎日のように近くを通るのに 気づかなかった。もうこんなに開いちゃって😱描かなきゃ 食べなきゃ 天ぷらかな~頭の中は...
2022/03/13 21:22
カップ入りプチトマト
どうも人工的なものは苦手です。どうすれば透明感が出るかなと思ったり。世界のトマト選りすぐりだそう。(岡山産)今日は4月並みの陽気になると言う予報 当たって...
2022/03/12 22:09
春が来た
外出するたび つくしを探してしまうのに全然見つからないんですよねでも 探さなくても出ていました。近所の遊歩道毎年ツンツン顔を出します。やせっぽちですけど ...
2022/03/11 21:37
ふくろう
手作りのフクロウ対で持って帰って!と言われて 遠慮なく頂きました🎵ネットで作り方が出てるけど自分ではなかなか作れないわ。好みの色を付けて ...
2022/03/10 21:58
教室でした。②
まん防中でも継続して活動していたので いつも通りです。徐々に年齢も大きくなりましたが みなさんとてもお元気。次回は和綴じ帖を制作予定です。半紙大の紙を折っ...
2022/03/09 15:36
教室でした
蔓延防止が解除されて 初めての公民館講座やはり出席者が少なかった。それでも 活気があって みなさんにお会いできることが改めて 幸せなんだなと思いました。午...
2022/03/08 21:21
今どきホオズキ
ホオズキが残っていました。枯れてしまっていますが 形はしっかり残っています。褪せた色も何だか愛しい。ちょっと捨てられないな。にほんブログ村
2022/03/07 21:27
まん防終了
岡山県は今日で蔓延防止策が終了します。公民館活動も明日から 再開します。近い友人が 職場の家族がコロナに感染したと話してくれました。職場に来ていた方が 感...
2022/03/06 20:38
春めいて
山が白く霞んでいました。おまけにくしゃみ、鼻水 いよいよ来ましたね春の使者と言うには 歓迎したくない黄砂と花粉症。明日は寒くなるそうです。着るものも悩んで...
2022/03/05 21:03
マイクロソフトを騙る詐欺
パソコンをネットに繋げた途端 訳の分からない警告メッセージが現れました。消去しようとしても出来ません。でも どう見ても可笑しい。マイクロソフトに電話しなさ...
2022/03/04 18:31
カレンダー三月
リレー絵手紙 交換のため 久しぶりに公民館で皆さんとお会いしました。笑顔がいっぱいお元気そうで良かった。コロナ禍になって 教室も中止になることが多くおまけ...
2022/03/03 21:59
歩いて買い物に🎵
暖かい一日なので 買い物は歩いて行こう。某マンションの植え込みに ラナンキュラスが蕾を付けています。春は行ったり来たり 週末は寒波が来そうですよ。にほんブログ村
2022/03/02 17:16
三月一日
雨の予報が当たっちゃいました。気になっていたカナメモチの木を剪定中ポツポツ降り出した。庭スッキリとまでは行かないけれど 大きな木が1本 やっと裸になった。...
2022/03/01 16:18
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?