「自爆買い」をしてしまう人と組織の心理について考察してみた。 「自爆買い」 小売業でマネジメントをしていると、向き合わざる得ない問題の一つです。 ・売上目標を達成しなければならない。 ・取引先との関係を維持したい。 このような日々、現実に直面する問題に対して、「自爆買い」というのは誰もが容易に思いついてしまう手段です。 そこには、基本的に自分たちが売っているものは「好きなもの」「良いと思っているもの」という大義名分もあります。 このプライドのせめぎ合いは、非常に難しいものがあります。 そのことについて、先日僕も「自爆買い」まがいのことをしてしまった反省から、少し言語化してみようと思いました。