古文は志望校の出題傾向を良くみるべし
うちの息子は公立高校向けの模擬試験を受けていて、古文はまあまあできていたのであまり気にしていなかったのですが、冬になって志望校の過去問をやり始めてみると古文が全くできていない。 こりゃどういう事?と息子に聞くと、「学校では古文の授業はほぼなかった。だから出来るわけがない。」との事。 ??じゃあなんで模試では点数が取れるの?と聞くと、神奈川県の公立高校入試の古文の問題には注釈や現代文訳がついているから、それを読めば解けるのだとか。 公立高校は中学校で教える範囲を忠実に守って出題するから、そのような配慮がなされているのだとか。 一方で私立高校は?といえば、ネットの情報を見てみると、中学校での学習範…
2020/03/30 18:04