chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kend
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

kendさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 387サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 387サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,213サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,115サイト
高校受験(指導・勉強法) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 387サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 9月入学案

    9月入学案

    今、9月入学案が話題になっていますね。 ズルズルと休校を続けるなら、この機に国際的に主流とされる「9月入学」にしては?という事です。 国際的にズルズルしてるのは同じ状況ですよね? この機に国際の方が入学時期をずらしたりする可能性はないのかしら? とか、思ったりして。。 報道を見ていて、そこに誰も触れないのが不思議。ビートたけしあたり言うかな?

  • 過去問題集は必須

    過去問題集は必須

    過去問は入学試験のほか、資格試験やら大学の定期試験など、試験と名のつくものであれば必須のアイテム。 どんな試験にしてもいきなり過去問に取り組むのではなく、一通りの学習範囲を網羅したあとの実力試し、傾向の分析と対策に使われる事と思います。 志望校についても模擬試験などで実力をはかりながら、夏から秋頃にかけて絞り込まれる事でしょうから、過去問題集が売れるピークもその頃ではないでしょうか? (私立高校の過去問は4月から順次販売開始されているようです。) さて、高校受験の過去問題集といえば、本屋で良くみかけるのは下記の2社ですね。 声の教育社 東京学参 それぞれ違いはあるのか?というと、問題本編は基本…

  • 8年ぶりにパソコン買いました

    8年ぶりにパソコン買いました

    緊急事態宣言でましたね。 昨日からの報道と内容が一緒で拍子抜けな気もしましたが。 会社の方からも緊急事態宣言に対する方針が出たのですが、何も決めない、示さない、要は「君たちで判断してね」という内容。笑 期待はしていませんでしたが、期待以上に何も役に立たない方針でした。 最近の世の中はみんな責任回避に必死ですね。 さてさて、3月からぼちぼち在宅勤務をしておりましたが、家にあるのはMac mini late2012。この8年もののPCをリビングのTVに繋いで使っていました。 あぐらで仕事です。これが結構キツイ。笑 そこへきて息子の高校から入学式の中止と今後のお知らせが先週末に届きました。当面は自宅…

  • 入学式が延期になりました。

    入学式が延期になりました。

    先日、高校よりメールがあり、予定されていた入学式が延期になりました。 ネットで課題などが配信されるので、暫くは自宅学習とのこと。 先生や同級生と顔を合わせる事もないまま、通信教育のような高校生活スタートになるとはねえ。。 小中高生を自宅に閉じ込めておいて、遊び歩く大学生以上の大人が感染拡大しているニュースを見ると切なくなりますね。 行動範囲の狭い子供達を閉じ込めて、暇をもてあますお年寄りや、行動範囲の広い大人達をほったらかしてしまった。政策ミスですな。

  • 古文は志望校の出題傾向を良くみるべし

    古文は志望校の出題傾向を良くみるべし

    うちの息子は公立高校向けの模擬試験を受けていて、古文はまあまあできていたのであまり気にしていなかったのですが、冬になって志望校の過去問をやり始めてみると古文が全くできていない。 こりゃどういう事?と息子に聞くと、「学校では古文の授業はほぼなかった。だから出来るわけがない。」との事。 ??じゃあなんで模試では点数が取れるの?と聞くと、神奈川県の公立高校入試の古文の問題には注釈や現代文訳がついているから、それを読めば解けるのだとか。 公立高校は中学校で教える範囲を忠実に守って出題するから、そのような配慮がなされているのだとか。 一方で私立高校は?といえば、ネットの情報を見てみると、中学校での学習範…

  • 苦手な国語は出口の国語

    苦手な国語は出口の国語

    うちの息子は読書の習慣が無く、国語はとにかく苦手。中3の夏から学研のパーフェクトコースに取り組み始めましたが、模試などでの結果がついてこない。 本屋で色々と眺めていて気になって購入したのが東進ブックスの「現代文の勉強法をはじめからていねいに」。 http://www.deguchi-hiroshi.com/books/books38.html 大学受験向けのマンガですが、基本は一緒だろうと、息子に読ませてみました。 現代文は感覚的に解くのではなく、論理的にシステマチックに解けばできると、この出口先生は説いていらっしゃる。 息子曰く「分かった気がする」らしく、相性が良いのかな?と、引き続き同じ出…

  • 理系脳の鍛錬で数学得点力アップを狙う

    理系脳の鍛錬で数学得点力アップを狙う

    以前の記事で書いたとおり、数学は鍛えれば伸びると考え、筋トレの如く、今の能力よりちょっと難しい問題をひたすらときまくる事で解法の引き出しを増やし、ひらめき力をアップさせる事を目指しました。 中3の夏から、とにかく沢山の問題集をこなしましたし、結果もついてきたので良かったのですが、振り返ると問題集の取り組む順番を間違えたかな?という反省点はありましたので、うちの息子が取り組んだ問題集の順番と、こうした方が効果的だったかな?という順番をまず書いておこうと思います。 ◆うちの息子が取り組んだ順番 ①学研 パーフェクトコース問題集 数量・関数編+図形編 https://hon.gakken.jp/bo…

  • せっかくの学習習慣を継続させよう

    せっかくの学習習慣を継続させよう

    受験が終了し、入学手続きの諸々も終わった頃に新型コロナの感染が深刻化。卒業式まで残り僅かな日々も休校、個別指導塾も一旦休講になり、家でゴロゴロとスマホを弄り倒す日々。(高校合格記念にiPhoneを買ったばかりだった。) 多少の息抜きは有りとは思いますが、高校生ともなれば自分でスケジュールを組み立てて、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ。メリハリつけて行動して欲しいもの。もう余計な口出しはしたくない。 まずは本屋に連れ出し、手帳を購入。 NOLTYスコラなる4月スタートの中高生向けの手帳である。 学生向けらしく学習計画の立て方や振り返り記録の付け方など、手帳の使い方、PDCAサイクルの回し方などの解説が…

  • うちの息子は文系なのか?理系なのか?

    うちの息子は文系なのか?理系なのか?

    妻も私も工学部出身の(一応)理系。 そんな両親をもつ我が息子は、中3に進級する時点では英語だけが得意でその他は至って普通。 5教科のうち英語以外は全て内申点3。 中2の2月に受けた模試の結果も英語以外は偏差値50ちょいである。 英語が好きだから英語がやりたい。 「大学は文学部に行って英語の勉強がしたい!」というのだが、果たしてうちの息子は文系脳なのだろうか? 英語の勉強は好きだが国語の方はどうだろうか? 小さな頃から図鑑や科学系などの知識本は読んでいましたが、小説、物語系の本にはほぼ手を出さなかった故、主人公の心情やら行間を読むなんて事は「何それ??」な世界。 使える語彙も偏っており慣用句はさ…

  • 高校入学に向けて英和辞典を買った

    高校入学に向けて英和辞典を買った

    我が家の息子。高校の入学説明会で渡された英語の宿題にいそいそと取り組んでいるのですが、「問題は難しくはないけどわからない単語がある。中学生向けの辞書には載っていない。」との事。 それならば新しい辞書を買いましょうかと近所の本屋へ。 沢山の辞書がある中で息子が選んだのがコンパスローズ英和辞典。 http://www.kenkyusha.co.jp/compassrose/ 前置詞が図解付きで詳しく説明されているのが良いそうだ。 ちなみに、うちの息子の愛読書である総合英語FACTBOOKの著者でもある大西先生の編纂だという所も決め手に。 https://www.kirihara.co.jp/pro…

  • 科目ごとの勉強時間帯について考えてみる

    科目ごとの勉強時間帯について考えてみる

    うちの息子が受験勉強に本腰を入れ始めたのは中3の秋も深まる頃である。 ●文化祭や学校説明会を巡り「この学校に入りたい」という気持ちが芽生えた。 ●夏休みの勉強の甲斐あって模試の結果が少し良くなりヤル気が芽生えた。 ●部活を引退して時間ができた。 ●志望校の過去問をやってみて結果にショックを受けた。(合格最低点の半分くらい。笑) 要因は多々ありますが、いよいよ本格始動です。 ただ入試本番まで残り3ヶ月と、短期間で志望校とのギャップを埋めなければならず、相当に効率的に学習していかなければならない状況。 ヤル気はでてきたものの勉強の計画の立て方、進め方がわからず、無駄に時間を費やしかねない。 ここは…

  • この1年息子がどんな勉強をしてきたか 〜得意な英語にも苦手がある

    この1年息子がどんな勉強をしてきたか 〜得意な英語にも苦手がある

    前回のブログで書いた通り、英語は比較的得意科目ではありましたが、その中でも苦手な分野はあるものです。 「苦手=伸び代」ですから、これを見極めるのは大切な事です。 英語の場合はListening、Speaking、Reading、Writingの4技能であったり、文法、長文や穴埋め、語順整序といった入試問題の出題形式など、技能別、分野別にこれを見極めていきました。 まずは実力に見合った問題集(簡単過ぎず、やや難しいくらい)に一通り取り組み、苦手分野を分析。 うちの息子は9月の終わりから約2か月で、旺文社の「上級問題集」と学研の「難関突破精選問題集」に取り組みました。 2冊とも国立、難関私立の入試…

  • この1年、息子がどんな勉強をしてきたか 〜得意な英語はまず英検

    この1年、息子がどんな勉強をしてきたか 〜得意な英語はまず英検

    英語は中2の頃から好きな科目ではあったようで、結果的に最後まで得意科目であり続けました。 中2の2月に初めて受けた模擬試験では100点で偏差値69。その後もコンスタントに偏差値70前後をキープしていました。 私立の入試では準2級以上を持っていると有利になる学校もありますので、ごりごりの受験勉強の前に、まずは英検準2級を第二回(10月〜11月)までに合格し、その後、志望校の傾向に合わせた勉強をしていきました。 ## 英検のほか、数検、漢検でも、どれか一つ準2級以上持っていれば、なにかしらの優遇が受けられる私立高校がありますので、周辺の私立高校の入試要項などをチェックしておき、得意なもので検定試験…

  • 学力の推移を測る

    学力の推移を測る

    受験をする上で自分の学力がどの程度なのかはやはり気になるもので、それを推し量る指標といえばやはり偏差値。 で、それを知るには模擬試験というものを受けてみる必要があります。 これは高校受験に限らず、中学も大学も同じなのですが、高校受験の模擬試験事情はその他とは少々違うように感じました。 というのも、高校受験はその他に比べて、受験者層の幅がとても広い、かつ、学校のカテゴリー毎に出題傾向が大きく異なっています。それ故に、地域毎、志望する学校のカテゴリー毎にそれぞれに適した模擬試験が存在しています。 大きくは一般的な公立高校志望者に向いているもの(神奈川県ならWもぎなど都道府県別に存在している)と、い…

  • この1年、息子がどんな勉強をしてきたか 〜スイッチが入るまで

    この1年、息子がどんな勉強をしてきたか 〜スイッチが入るまで

    中2までは学校の宿題をする程度の最低限の自宅学習しかしてこなかった息子。 塾も個別指導に中2の秋から週1コマの英語だけでした。 そんな調子でまともな高校受験は無理だよねーと、中3になる春休みからボチボチ勉強を始めようと話を持ちかけてみました。 まずは個別指導のコマ数を増やす提案をするもかなりの反発。 部活がどうだの、理科社会は人に教えてもらうようなものじゃないだの、屁理屈を捏ねてくる。 (単に拘束時間が増えて自由を奪われたくないだけなのがよーく分かる。笑) ならばと春季講習だけ集中的にやってみようかと、春休み中のコマ数増、科目増を提案。 かなり渋りながらも同意を得て、主要3教科英数国で春季講習…

  • 志望校選びについて その2

    志望校選びについて その2

    すっかり出遅れ気味につき公立受験にはかなり不利な我が家でしたが、世間一般では公立志望が高校受験のマジョリティである事に間違いはなく、うちの息子も誰が言ったか「公立行くのが勝ち組」とかなんとか。高校受験案内を熟読し、神奈川県内の公立高校が集まる展示会に足を運び、ドイツ語やフランス語などの第二外国語が選択できる某県立高校を第一志望校とする事に。(内申点の比率が低目、高得点科目の点数が倍になる、面倒な特色検査が無い、というのが決め手でしたが。笑)ところが、ところがですよ。「今の内申点では厳しい」というのが学校、塾の見解。こちらとしてはそれでも随分と譲歩したつもりだったのですが。。正直、これ以上は学校…

  • 志望校選びについて その1

    志望校選びについて その1

    志望校を絞り込むのは入試の出願直前の中3の秋冬あたりでも充分かと思いますが、志望校の選択肢の幅を持たせるためには、なるべく早く地元の高校受験の仕組みを知り、準備しておく必要があると思います。我が家の場合はこの点が一番の反省点でして、「そろそろ高校受験、考えるか?」となったのが今から約一年前の中3になる春休みの事。実はその時点で、公立受験の配点の約1割が決まってしまっているという事に愕然としたものです。笑(我が家のある神奈川県の場合、中2の内申点がそれくらい影響します。)この辺り、都道府県によって仕組みが違うようで中1の成績も関わるところもあるようですから、公立志望の方は特に、早めに地元の高校受…

  • 第一志望に合格できました。

    第一志望に合格できました。

    我が家の息子ちゃん。この度、第一志望の高校(早慶ほどではありませんが難関と言われる私立高校です)に合格できました。とにかくまずはお疲れさん。そしておめでとう。中2時点で内申点ほぼオール3。内申重視の公立から私立志望に切り替えたのは中3の秋。そこからはひたすら英数国の勉強。机の上に並ぶ数々の問題集を見渡すと、これだけの量を半年間でよくもやったなーと感心しきりです。せっかくですから、これから高校受験をされる皆様の参考となるように、我が家の息子がやってきた勉強方法や問題集のレビューなどを書いていきたいと思います。

ブログリーダー」を活用して、kendさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kendさん
ブログタイトル
息子の高校受験について書いてみる
フォロー
息子の高校受験について書いてみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用