Samsungの新型「Galaxy ChromeBook」が4月6日発売へ【海外】
今年のCES2020にて発表されたSamsungの新「Chromebook」が来週の4月6日に海外にて発売されます。価格は999ドル(約10万8000円)。 スペックはCPUに第10世代のIntel Core i5プロセッサー(ベース1.6Ghz、ターボブースト時4.2Ghz)、メモリは8GB、内蔵ストレージに256GBを搭載しています。ディスプレイは13.3インチの4K解像度に対応しており超ハイエンドに仕上がっています。このほかディスプレイ内には指紋認証センサーも備えています。 見た目の強烈な赤のインパクト、フラットで美しいデザインで購買意欲をそそられますが、日本での発売は今のところ予定が無…
中国の認証機関TENNAのリスト上から「OPPO Reno Ace 2」の実機写真と仕様が発見されました。 パンチホール画面と円形クアッドカメラ TOPの画像は少し暗くて見づらいですが、前面と背面もきっちり確認できます。前面はパンチホールディスプレイを採用。シングルタイプのカメラが確認できます。背面には、既に以前リークされているとおり、円形デザインのクアッドカメラを備えています。 スペック表も流出 詳細なスペック表も公開されました。CPUは8コアの2.8Ghzと記載されており、SoCはQualcommのSnapdragon 865が搭載される見込み。内蔵メモリは8GB / 12GB、ストレージ…
【3/22~3/28】今週のニュースまとめ【Reno Ace 2、iPhone 12】など
3月22日(日)~3月28日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 【円形リアカメラ】OPPO Reno Ace 2の実機画像が流出 【続報】OPPO Reno Ace 2には65WのSuperVOOC 2.0を搭載か 発表前の「Redmi K30 Pro」早くも分解される Huaweiがスマホデザインの新たな特許を申請!?Twitterでリーク 【超弩級デザイン】Lenovo「Legion Phone」の新たなレンダリング画像が公開! 【ノッチ消滅】iPhone 12のレンダリング画像が流出 【公式】OnePlus 8 Proの最終デザインがこちら。スペックも公開 Fi…
Fitbit Chargeの次期モデルがリーク。価格は149ユーロ
日本でもお馴染みFitbit社の新型スマートウォッチのリークが登場。名称は「Fitbit Charge 4」でTwitter上にプロモーションビデオが公開されています。 追加機能は僅かなマイナーチェンジ版の模様 Roland Quandt氏が公開した動画を見ると、現行モデルの3とはデザインがほぼ同じに見えます。機能としては待望のGPSが新たに追加。これによりワークアウトの追跡などは、スマートフォンが手元に無くても行えるようになるとのこと。その他の機能は基本的に3から引き継いでおり、新型とはいえマイナーチェンジ版になりそうです。 Fitbit Charge 4 pic.twitter.com/T…
【公式】OnePlus 8 Proの最終デザインがこちら。スペックも公開
中国メーカーOnePlus社の新型スマートフォン「OnePlus 8 Pro」の公式画像が「iGeeksBlog」によって公開されました。画像は初公開のカラーであるミントグリーンです。 Snapdragon 865とメモリ8GBの構成 フラグシップモデルであるOnePlus 8 Proは当然ながらSoCにはSnapdragon 865を採用。内蔵メモリも8GBと十分なスペックを誇ります。内部ストレージには128GB、バッテリー容量は4510mAh、30Wの高速ワイヤレス充電にも対応します。さらに3Wのワイヤレス逆充電も可能なのが特徴。通信は5Gをサポートしています。 120Hzリフレッシュレー…
9月に新型がリリースされる予定の「iPhone 12」に新たなレンダリング画像が公開されました。 ノッチレス、ベゼル部に複数のセンサーを搭載 画像を公開したのは「svetapple」。上部にはノッチが綺麗に無くなっており、僅かなベゼル部分に12MP搭載カメラやスピーカー、近接センサーなどを搭載していることがわかります。 また物理ボタンの配置ですが、これまでのモデルと継続されるようで、右側には電源ボタン、左側にはマナースイッチ、音量ボタンが確認できます。ノッチ部以外はこれといって変わったという印象は薄いかもしれません。 最終デザインでは無い可能性あり 最近ではノッチ型が徐々に少なくなってきており…
【超弩級デザイン】Lenovo「Legion Phone」の新たなレンダリング画像が公開!
徐々に全容が明らかになってきたLenovo社の噂のゲーミングフォンである「Legion Phone」。今回新たなレンダリング画像が公開されました。中身が透けちゃっています。 CNIPA(国家知識産権局)のサイトにて判明 情報元のPricebabaは、中国CNIPAのWebサイトを通じてレンダリング画像を発見したと伝えています。今回の画像には、背面と上部、下部そしてサイド部が公開されています。 カラーはブラックとレッドの2色。なんといっても背面のデザインがぶっ飛んでいて、中の構造が透けて見えています。そして中央には大きく「LEGION」の文字が。「COOL」は冷却システム部、そして興味深いのは「…
【続報】OPPO Reno Ace 2には65WのSuperVOOC 2.0を搭載か
先日、リーカーによって実機写真が公開されたOPPOの新型フラグシップスマホ「OPPO Reno Ace 2」に続報、65Wの超高速充電に対応すると判明しました。 情報元の「GIZMOCHAINA」によると、OPPO Reno Ace 2のモデル番号は「PDHM00」であるとされ、中国の3C(CCC制度)機関にすでに認定済みであるとのこと。さらに5G対応で、65Wの超高速充電に対応すると伝えています。 この「PDHM00」モデルは以前にWi-Fi Allianceのデータベースにも登場しており、リスト内にはAndroid 10、Wi-Fi 802.11acがサポートされることも判明しています。 …
Huaweiがスマホデザインの新たな特許を申請!?Twitterでリーク
Huaweiのスマートフォンデザインの新たな特許画像が公開されました。 一部カットされた円形リアカメラ 画像をTwitterで公開したのは、the tech guy氏。「Huaweiは新しいタイプのリアカメラモジュールを搭載したスマートフォンデザインの特許を申請しています」と述べています。 最近のモデルで多く見られるようになってきた、円形のデザインを採用していますが、左部分だけ直線にカットされています。 #Huawei files design patent for a smartphone having a new type of rear camera module. pic.twitte…
3月24日に発表予定のXiaomi「Redmi K30 Pro」ですが、YouTubeにて実機の分解動画が公開されています。 公開元の「CREATOR STUDIO」の動画には、RedmiのプロダクトディレクターであるWan Teng Thomas氏が自らの手で分解しています。 背面パネルを開けてすぐにバッテリーが配置されており、上部にはカメラレンズが4つ配置されているのが確認できます。また基板も取り出され、サンドイッチ構造であることを紹介しています。 www.youtube.com 少し逸れますが、背面パネルは粘着シールで止めれているので、ある程度温めてからヘラなどで取り外しができる感じです…
【円形リアカメラ】OPPO Reno Ace 2の実機画像が流出
リークされた「OPPO Reno Ace 2」 OPPOの新型スマートフォンと噂される「OPPO Reno Ace 2」の実機画像が、中国SNS「Weibo」の投稿により判明。背面には4眼レンズを搭載したカメラが確認できます。画像は少しぼやけてみづらいですが、カメラの円形デザインは発表間近であるXiaomiの「Redmi K30 Pro 」と同じに見えます。今後はこのデザインが流行るのでしょうか。 また、下部にはUSB Type-C端子とラウドスピーカー、サイドにボリュームキーとSIMトレイが確認できます。 発表間近のXiaomi「Redmi K30 Pro 」 OPPO Reno Ace 2…
【3/15~3/21】今週のニュースまとめ【iPhone 9 Plus、Google I / O中止】など
3月15日(日)~3月21日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 【メモリ8GB】「Huawei P40 Pro」が GeekBenchに登場 【新リーク】P40、P40 Proのフロントパネル画像がリーク Xiaomi「Redmi K30 Pro」カメラ部分の画像がリークされる Beatsが新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats」を正式発表! iPhone 9に「Plus」モデルが出るかも!? Huaweiが新型スマートウォッチを準備中。公式ティザーより判明! 「Google I / O 2020」はオンラインでも開催せず、全面的に中止へ 【メモリ8GB】「Hu…
「Google I / O 2020」はオンラインでも開催せず、全面的に中止へ
またしてもコロナウイルスの影響による大型イベントの中止が発表されました。 Googleは今月5月に開催される予定だった「Google I / O 2020」の開催中止を発表。その後、無観客によるオンラインイベントでの開催などを模索しておりましたが、この度Google Developersの公式ツイッターにより従業員や関係者への健康・安全の懸念を考慮して、全面的に中止するとのこと。 A #GoogleIO update: Out of concern for the health and safety of our developers, employees, and local communi…
【新リーク】P40、P40 Proのフロントパネル画像がリーク
Huawei P40とP40 Proのより鮮明なフロントパネル画像が流出しました。 両モデルともデュアルパンチホールを採用か 画像をTwitter上で公開したのは、著名リーカーのEvan Blass氏。P40とP40 Proの両モデルとも、前面にデュアルレンズを搭載したパンチホールディスプレイであることが判明。P40は標準的なフラットデザイン、P40 Proは全体的に湾曲したデザインになっており、ベゼルが殆どありません。上下に湾曲されたデザインはスマートフォンとして初の試みとなります。また、それぞれ右側に音量ボタンと電源ボタンが配置されています。 P40と予想される画像 P40 Pro と予想…
Huaweiが新型スマートウォッチを準備中。公式ティザーより判明!
Huaweiは、3月26日にP40シリーズを発表する予定ですが、昨日の公式Twitterより新型スマートウォッチのティザー動画を公開。P40シリーズと同時発表される模様です。 Energetic design and multiple features to fit any adventure, explore beyond your limits with #HUAWEIWATCHGT2e, launching March 26th.#PlayFor2weeks pic.twitter.com/Tl5f4je60V — Huawei Mobile (@HuaweiMobile) 2020年3…
発表間近と噂され、コロナウイルスの影響で発売が延期されるのでは否や、Apple主催の3月のスペシャルイベントが中止になったりと、状況がめまぐるしく変わる中、iPhoneに関する新たなリーク情報が判明。 5.5インチの「iPhone 9 Plus」が出る? Apple関連の情報サイト「9to5Mac」によると、この春にリリースとされる「iPhone 9」に画面を大きくしたPlusモデルを準備中と伝えています。いわば「iPhone 8 Plus」の後継機に位置付けられるモデルは、ディスプレイに5.5インチ、チップセットは現行で最新の「A13Bionic」を採用するとの見込みです。これらはiOS14…
Beatsが新型ワイヤレスイヤホン「Powerbeats」を正式発表!
Beats by Dr.Dreは新型のワイヤレスイヤホン「Powerbeats」を発表しました。日本での発売は未定ですが、これまでのモデルも発売されているため、おそらく近日中にはアナウンスがあると推測できます。 因みに前モデルまで「Powerbeats 3」とナンバリングが付けられていましたが、今回の新型には排除されております。 H1チップ採用、最長15時間の再生 主なスペックは「Apple H1チップ」を採用し、Class 1のBluetoothを搭載しており、通話時の音の途切れが低減しているとこと。「Hei Siri」と呼びかけてハンズフリーコントロールを利用することができ、左側のイヤーパ…
Xiaomi「Redmi K30 Pro」カメラ部分の画像がリークされる
Xiaomiが3月中に発表予定の新型ハイスペックスマホ「Redmi K 30 Pro」の実機写真がリークされました。 クアッド仕様のリアカメラ、インカメにはポップアップを採用 Weiboで投稿された画像(TOP画像)は、ケースが装着された背面部分で、中央には特徴的な円形のカメラとLEDフラッシュが確認できます。 情報サイト「pocketnow」によると、カメラは4眼レンズを搭載しており、メインカメラには6400万画素が搭載されるとのこと。 さらに上部にはインカメラ用のポップアップカメラを採用し、こちらの画像も公開されています。 主なスペックの噂 Xiaomiがサブブランドとして展開するRedm…
【メモリ8GB】「Huawei P40 Pro」が GeekBenchに登場
正式発表前のHuaweiの新型スマートフォン「Huawei P40 Pro」がGeekBenchに登場。主要スペックが判明しました。 8コアHisilicon製プロセッサー、メモリ8GBを搭載 情報サイト「mysmartprice」によると、モデル名「HUAWEI ELS-NX9」はP40 Proであると伝えています。 主なスペックは、CPUに8コアのHisilicon製プロセッサーを採用していることから、SoCはHuaweiの最新フラグシップ向けチップ「Kirin990」であると推測できます。Kirin990のAnTuTu総合スコアは約46万点を計測。競合であるQualcommのSnapdr…
【3/8~3/14】今週のニュースまとめ【Pixel 4a、Huawei P40】など
3月8日(日)~3月14日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 Google「Pixel 4a」の実機画像がリーク 【Sunfish】Google「Pixel 4a」の主要スペックが流出、レビュー動画も 「Pixel 4a」の価格が判明、前モデルと据え置き399ドルから Huaweiの旗艦モデル「P40・P40 Pro 」フロントデザインが流出 Huawei P40シリーズ発表イベントのティザーを公開 【紅魔5G 】2020最強スマホ「Nubia Red Magic 5G」公式ポスター、ティザーを公開 【カメラが6つ】iPhone 12の新たなコンセプトムービーが公開 …
【144Hz搭載】Lenovo「Legion Phone」のデザインがリーク!
2020年に入ってから、各社次々とゲーミングスマートフォンが発表されていますが、また新たに、以前から噂のあるLenovoの「Legion Phone」のデザインがリークされました。 大きな箱に収めれたLegion Phone 中国SNSのWeiboで投稿された画像は、何かの工具箱のようなものに、「Legion Phone」と複数のパーツが置かれています。ぱっと見た感じはNubiaの「Red Magic」に近い印象です。 さらに別のWeibo投稿では、Nubia Red Magicを挑発する?内容のポスターも公開。 これを見るとやはり意識してますね。 熾烈する各社のゲーミングフォン Legion…
Appleの開発者向けイベント「WWDC 2020」はオンライン発表会にて開催
Appleが毎年6月に行っている開発者向けイベント「WWDC」ですが、今年は新型コロナウイルスの影響でオンラインのみでの開催に決定しました。 Appleはオンラインイベントについて今後数週間の間に詳細を発表すると述べています。 WWDCは2011年以降、主に新しいiOSやMacOSの発表が行われており、今年も「iOS 14」、「Watch OS 7」などを予定していました。 競合であるGoogleも先日、5月に行われる予定であった開発者向けイベント「Google I/O 2020」の中止が決定。まだ詳細は不明ですが、こちらもオンラインイベントに切り替えての開催が予想されています。 www.no…
mineoでSIMフリー版「iPhone 11」の取り扱いを開始
格安SIMなどを提供しているmineoは、3月13日10:00より、Apple製スマートフォン「iPhone 11」の国内SIMフリー版の取り扱いを開始しました。 メーカー保証なし、国内版SIMフリー(未使用品) 今回mineoで取り扱われる「iPhone 11」はメーカー保証が無い新品の未使用品。Apple Care+の加入もできないとしています。 また、容量は64GBと128GBの2つのみ。カラーはどちらもブラック、ホワイト、グリーンの3色になります。 価格は64GBが一括7万4640円(税別)、128GBが一括7万9680円となります。それぞれ24回の分割払いにも対応。申し込みはWEBの…
Amazonは3月27日(金)9:00から3月30日(月)23:59まで「新生活SALE」を開催。 また、3月20日(金・祝)12:00から「えりすぐりアイテム」を先行販売します。 「Fire HD 8 タブレット キッズモデル」などがラインナップ 対象アイテムには「Fire HD 8 タブレット キッズモデル」、「Fitbit Charge3」などのガジェットも。気になるアイテムがあれば今のうちにほしいものリストに追加しておきましょう。 // リンク // リンク この他の対象アイテムは下記のAmazonサイトでチェック! Amazon新生活SALE
「Google Play ストア」アプリでダークモードが下位OSでも選択可能に
Googleのアプリ「Play ストア」でダークモードが実装されました。 これまではAndroid 10に限定されていましたが、今回の実装で下位OSでも選択可能になりました。 手順 まず「Playストア」アプリをタップし、左上のタブを選択 「設定」をタップ 「テーマ」をタップします。 「ライト」、「ダーク」が選択可能です。 私が所有している「OPPO Reno A」はCororOS 6(Android 9ベース)ですが、問題なく設定できました。個人的には「Gmail」などもダークモードに対応してほしいですね。 Twitter
【広告画像】「Pixel 4a」の価格が判明、前モデルと据え置き399ドルから
著名リーカーのEvan Blass氏のツイートにより、「Pixel 4a」の価格が屋外用広告の画像により判明。399ドル(約4万1000円)からとなっています。 Pixel 3aと据え置き価格 昨年の5月に発表された「Pixel 3a」も同じ399ドルで販売。日本では4万8600円でした。(現在は4万9500円)。各社最近は新型モデルを発売するたびに旧モデルと比べて価格が高くなる傾向ですが、今回の据え置き報道はユーザーにとって良い知らせでしょう。 カラーはブラックとホワイトの2色か さらにEvan Blass氏は別の2枚の画像を投稿しており、ホワイトモデルが確認できる広告を公開。サイドの電源ボ…
【Sunfish】Google「Pixel 4a」の主要スペックが流出、レビュー動画も
Googleの2020年新型ミドルレンジスマートフォン「Pixel 4a」。Slashleaksにより主要スペックが流出。さらにはレビュー動画も公開されました。 Snapdragon 730搭載、6Gメモリ SoCにはSnapdragon 730を搭載。このチップセットは2019年4月にQualcommから発表されました。730のAnTuTuスコアは約25万点。 メモリは6GB、内蔵ストレージは64GB。ディスプレイは5.81インチ(2340 x 1080)フルHD+。バッテリー容量は3060mAh。 リアカメラは12MPのシングルカメラを搭載。4Kビデオの撮影も可能とのこと。前面のパンチホー…
Googleが第2世代「Chromecast Ultra」を準備中か
Googleのメディアストリーミングデバイス「Chromecast Ultra」に新型を計画中と情報サイト9to5Googleが独占で伝えています。 Chromecastはベースモデルの無印と上位版のUltraの2モデルを展開。無印はフルHD対応に対して、Ultraは4Kの高解像度に対応したモデルです。 待望の物理リモコンが付属 9to5Googleによると、新型はこれまでの全てのモデルに無かった、リモコンが付属するとのこと。これまでスマートフォンのアプリ上からの操作でしたが、より利便性が向上すると思われます。情報元のJanko Roettgers氏のツイートではFCC認証がすでに通過されてお…
Huaweiは3月26日に開催されるイベントに向けて、公式ティザーを公開しました。 画像は背面カメラの部分と思われます。 オンラインストリーミングでの開催へ イベントはフランスのパリで開催される予定でしたが、コロナウイルスの影響でオンラインのみでの発表に変更。先月の「Mate Xs」発表イベントと同じ形での開催となります。 3モデル発表か P40シリーズのラインナップは、通常のP40と上位版のP40 Proの2モデルと、最上位版であるP40 Pro プレミアムエディションも用意されているとの噂。 以前にレンダリングが公開されたP40 Proは背面に5眼レンズ(ペンタレンズ)で6400万画素を搭…
【カメラが6つ】iPhone 12の新たなコンセプトムービーが公開
Conceptsiphoneがこの秋に発表予定の「iPhone 12」のコンセプトムービーをYouTube上で公開しました。 ノッチが無くなり、カメラは6つ まずデザインは、前面のノッチが消えて上下に少しベゼルを残したディスプレイ。外側のフレームはかつての「iPhone 4」のようなフラットデザインに仕上げられています。さらにはサイドフレームにもディスプレイ表示ができるようになっています。 背面には「Galaxy S20 Ultra」ばりの巨大なカメラスペースに6つのレンズが搭載。 さらには未来感満載のホログラム投影を搭載。本体上部に投影用のレンズが備えられています。 iPhone 12のこれ…
Huaweiの旗艦モデル「P40・P40 Pro 」フロントデザインが流出
3月26日にパリにて発表予定のHuawei Pシリーズの最新型モデル「P40」、「P40 Pro」。そのフロントデザインがリークされました。 フロントカメラなしの全面ディスプレイモデルが存在? 中国SNSであるWeiboに投稿したのは、Huaweiのカメラ部門のチーフエンジニアであるLuo Wei氏。 画像は2つ公開されており、それぞれ明確にモデルを指定していません。左側はデュアルレンズを搭載したパンチホールディスプレイ。もう1つはフロントカメラが無い全画面ディスプレイの模様。通常モデルとProモデルのフロントデザインは大きく異る可能性が高いと予想されます。 P40、P40 ProはHuawe…
【紅魔5G 】2020最強スマホ「Nubia Red Magic 5G」公式ポスター、ティザーを公開
正式発表が近づいている中国メーカーNubia社の新型ゲーミングスマートフォン「Nubia Red Magic 5G」。公式からポスター画像とティザービデオが公開されました。 イベント開催は3月12日19:00から ポスターには新製品発表イベントの告知、「このスマホ、リフレッシュレートは144Hzだぜ!」を大々的にアピールしています。さらには敵か味方かわからないキャラクターが二刀流でポーズを決めています。(こういうのは割と好き) 主要スペックの告知も Nubia Red Magic 5Gは、Qualcomm社の最新フラグシップ向け「Snapdragon 865」を採用。メモリはLPDDR 5、ス…
今年リリースの噂があるGoogleの低価格版スマホ「Pixel 4a」に久々のリーク。 ツィッター上で実機画像が流出しています。 カメラはシングルレンズ。ケース付きの画像も slashleaksのツイッター。背面カメラはレンズとLEDフラッシュの2つ。以前公開されたレンダリング画像とも一致しており、やはりシングルカメラになる模様。 #Google - #Pixel4a - Google Pixel 4a LEAK PHOTOS https://t.co/KimBj2Xz7K pic.twitter.com/z7leQJRRpK — /LEAKS (@Slashleaks) 2020年3月4日 …
【3/1~3/7】今週のニュースまとめ【OPPO Watch、Black Shark 3 】など
3月1日(日)~3月7日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 OPPOの旗鑑モデル「Find X2」実機写真がリーク Appleが中国の従業員へケアキットを送る 【真のゲーミングスマホ】Xiaomi「Black Shark 3」ついに正式発表!上位のProモデルも 【3月発表の噂】廉価版「iPhone 9」が最終の生産検証段階に入る 【残念】5月開催の「Google I / O 2020」が中止決定 【ハイスペ級】OPPO Reno3 5Gがソフトバンクから7月に発売 OPPOがColorOS搭載のスマートウォッチ「OPPO Watch」を正式発表! OPPOの旗鑑モデ…
OPPOがColorOS搭載のスマートウォッチ「OPPO Watch」を正式発表!
これまで数多くのリーク情報が公開された「OPPO Watch」。3月6日ついに自社イベントにて正式にお披露目されました。 交通系決済もサポート、主なスペック OSはウェアラブル向けにカスタマイズされたAndroidベースの「ColorOS」システムを採用します。機能としては、睡眠、心電図(ECG)、心拍数など日常生活に役立ちそうな機能は概ねサポートしています。もちろん音楽やラジオの視聴も可能です。 チップセットはQualcommのSnapdragon Wear 2500を採用。1.91インチのAMOLED(402 x 476)326ppiのRetinaディスプレイ。またeSIMを搭載しており、…
【ハイスペ級】OPPO Reno3 5Gがソフトバンクから7月に発売
ソフトバンクモバイルは3月5日に春の新製品を発表。 OPPOからは「OPPO Reno3 5G」をソフトバンク独占でリリースします。 海外版「OPPO Reno3 Pro 5G」と同モデル 2019年12月に海外で発売済み端末と同モデル。OPPOの公式ツイッターでもそのように伝えています。 製品名がややこしくて、ごめんなさい。ここで一度整理します。中国で発売されたReno 3シリーズの上位機種Reno3 Proにおサイフケータイ機能を追加し、「OPPO Reno3 5G」としてソフトバンクから発表されました。日本ではProを付けてないですが、実は中身がProです。#5Gスマホ — OPPO J…
OPPO Watchの主要スペックがリーク、価格は288ドル
発表目前のOPPO Watchですが、主要スペックと価格がリークされました。 情報サイト「GSmarena」によると価格は288ドル(約30500円)と伝えています。 Snapdragon Wear 2500チップが搭載 お馴染みのリーカー数码闲聊站氏がWeiboに投稿した内容をみると、チップセットにはSnapdragon Wear 2500を搭載。 このチップセットは2018年の6月にQualcommから発表されたものになります。CPUはクアッドコア、4GLTEモデムが搭載されており、主に子供用のスマートウォッチに特化したチップになります。 さらにBluetooth5.0に対応する通信マイコ…
【残念】5月開催の「Google I / O 2020」が中止決定
早くも決断 Googleは5月に開催予定だった、毎年恒例の開発者会議「Google I /O 2020」のイベント中止を発表。理由は新型コロナウイルスの影響の拡大が懸念されるとしてとのこと。 Google製の新型スマートフォン「Pixel 4a」が発表されるはずでしたが、残念ながら違う形で発表されるものと見られます。 オンラインライブを計画か Googleはすでにイベントチケット購入者には、来年の2021年のイベントにそのまま抽選なしで購入できるように措置をとりました。 また、イベントは中止になりましたが、Googleは違う形での開催を模索してる模様。 おそらく無観客でのオンラインストリーミン…
【3月発表の噂】廉価版「iPhone 9」が最終の生産検証段階に入る
廉価版iPhoneの新型と呼ばれる「iPhone 9」ですが、中国ではすでに最終的な生産検証段階に入ったとDIGITIMESが伝えています。 初回出荷数は非常に少ない可能性 コロナウイルスによる影響で生産が遅れている、あるいは当初3月にリリース予定を4月または5月頃にづらす計画などといった情報も飛び交っていましたが、このあたりは不透明です。ただし、コロナウイルスによる何らかの影響があるのは確実で、予定どおり3月もしくは4月にリリースされても初回出荷数が非常に少ない可能性は否めません。 イベント開催も危ぶまれる状況 また、今月に予定しているスペシャルイベントに関しても開催されるかは、昨今の状況を…
【真のゲーミングスマホ】Xiaomi「Black Shark 3」ついに正式発表!上位のProモデルも
Xiaomi は3月3日に新型ゲーミングスマートフォン「 Black Shark 3」、上位版の「Black Shark 3 Pro」 を正式発表しました。 両モデルに共通して、カメラはメイン64MP +超広角13MP+ 深度センサー5MPのトリプルレンズを搭載。インカメラは20MPを搭載しています。 5G通信対応。OSはAndroid 10をプリインストール。 「Black Shark 3」8GB / 128GBの最安モデルは3499人民元(約5万4000円)で3月6日。「Black Shark 3 Pro」の最安モデルは8GB / 256GBの4699人民元(約7万3000円) は3月17…
【公式】OPPO Watchの仕様が判明、ディスプレイはRetina搭載
OPPOの新型スマートウォッチは3月6日の正式発表を前に、次々と公式からの情報が公開されています。昨日は公開された外観の画像をお伝えしましたが、同社はさらに新たな画像を公開。また、仕様の一部も判明しました。 iPhoneと同じRetinaディスプレイ搭載 ディスプレイは1.91インチ双曲面フレキシブルスクリーン、DCI-P3比は100%をカバーする広色域。そして解像度は326ppiのRetinaディスプレイを搭載しています。 Retinaは「網膜」という意味で、従来の100~160ppiのディスプレイを約2倍の解像度に引き上げ、人間の目で識別する限界値を超えていることから名付けられました。Ap…
OPPOとしては初めてリリースを予定しているスマートウォッチ。これまでに数々のリークが伝えられてきましたが、3月6日発表を前に公式ポスターが公開されちゃいました。 ブラックとゴールドのカラーがラインナップ ポスターには2つのスマートウォッチが並べて掲載されており、ブラック(ネイビーかも?)とゴールドの端末が確認できます。今回の掲載されているモデルはシリコンバンドのようですが、噂では革製バージョンのモデルも用意されているとのことです。このほか心拍センサーが搭載されていると予想されていますが、まだ仕様については詳しくわかっておりません。 名称も「OPPO Watch」で確定のようです。(まあ予想通…
コロナウイルスの影響で深刻な状況の中国ですが、Appleは中国の従業員へ物資の支援を行っています。 日用品や食品、iPadも 中国Weiboの投稿内容を確認すると、Appleは従業員へマスクや食品、そしてiPadが送られています。 overseas.weibo.com さらに手紙も添えられています。 湖北省と温州市の同僚のみなさまへ この手紙があなたを元気なものにしてくれることを願っています。私たちはあなたがこの困難な時代に強いままでいることを理解しています。私たちはあなたが直面している困難を理解し、あなたとあなたの家族に最善のサポートを提供したいと思います。湖北省と武漢市はコロナウイルスの大…
ついにベールを脱ぐ 3月6日発表が迫っているOPPOの旗艦モデル新型「Find X2」の実機写真がリークされました。 ペリスコープ含むトリプルカメラ搭載 Sven氏のTwitterによると、4枚の「Find X2」実機画像が貼られています。 リアカメラは一番上には望遠レンズ(ペリスコープ)、その下には2つのレンズが確認でき合計でトリプルレンズになる模様。 本体カラーは写真では少しわかりにくいですが、薄いグリーン色です。他にはどんなカラーが用意されていますでしょうか。 The #OPPOFindX2 looks so good😍Really excited for the launch pic.…
続々と追加情報が入ってくるBlack Shark 3ですが、今度は背面デザインの絵が公開されました。 特徴的な配置のトリプルカメラ 今回の背面デザインをTwitter上で公開したのは、Xiaomishka氏。まず目につくのは、トリプルカメラ。逆三角形とめずらしい配置です。下部には提携した「Tencent Gamaes」のロゴが確認できます。ロゴの上にあるのは磁気コネクタですね。そしてこれまでのシリーズから継承している「S」の文字が中央に配置されているのが確認できます。 #Xiaomi #blackshark3 #blackshark3pro This is what the new gamin…
【2/23~2/29】今週のニュースまとめ【Xperia 1 II、Mate XS 】など
2月23日(日)~2月29日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 ヘッドフォン版「Air Pods」がリーク、価格は399ドル 「Black Shark 3」は3月3日に発表へ Black Shark 3はマグネット充電に対応、Proモデルも準備中 SONY「Xpria 1 II」と「Xperia 10 II」正式発表【マークツー】 【タピオカカメラ再び】「iPad Pro 2020」のケース画像が流出 「iPhone 9」のカラバリが判明か?XRと同じく6色? 【シンプル】OPPOスマートウォッチ、今度は実機画像が流出 Huawei Mate XSは中国で3月5日に発…
「ブログリーダー」を活用して、Zicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。