恒例のAmazonタイムセールの拡大版「63時間限定タイムセール祭り」が開始されました。 Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 防水機能を搭載した、最新型の読書端末「Kindle Paperwhite」。 6インチのE-Inkディスプレイを採用しており、まるで紙の本で読んでいるような読書体験ができます。また防水なのでお風呂で読書といった使い方も可能です。 8GB: 広告付き 1万3980円(税込)→ セール価格 1万1480円(税込) 8GB: 広告無し 1万5980円(税込)→ セール価格 1万3480円(税込) 32GB:広告付き 1万5980円(税込)→ セール価…
Black Shark 3はマグネット充電に対応、Proモデルも準備中
3月3日に発表予定の Xiaomi 「Black Shark 3」ですが新たなリーク情報が届きました。 Xiaomi CEO雷軍氏によると 超高速充電や磁気コネクタによる充電、さらには上位版の「Black Shark 3 Pro」も存在することが確認されました。 65 W 超高速充電対応 雷軍氏の Weiboに投稿された内容によると「Black Shark 3」は65Wの超高速充電に対応することが正式に判明。わずか15分でバッテリーを0%から60%まで充電できることを公表しました。また、バッテリー容量は4720mAh、Proモデルには5000mAhを搭載しているとのこと。 背面に磁気コネクタ搭…
メルカリが、3月1日からメルペイフィーバー開催を発表。ポイント最大50%還元
メルカリは3月1日から3月31日までメルペイ決済「メルペイフィーバー」「メルペイサンデー」キャンペーンを開催すると発表しました。メルペイのサービス開始1周年を記念してのこと。 メルペイフィーバー キャンペーン対象期間中、対象のお店で買い物をすると支払金額の最大50%分のポイントを還元。還元上限は3000ポイントまで。ポイントは翌日に還元されます。 尚、対象のお店は3月1日公開のキャンペーンページで確認できます。 ※注意事項としてコンビニ決済の場合は最大20%還元とのこと。(メルペイの本人確認済みの場合) メルペイサンデー こちらは全国のお店が対象。キャンペーン期間中、毎週日曜日にメルペイでお買…
Huawei は2月24日のイベントで新型の折りたたみスマートフォン「Huawei Mate XS」 を発表しました。昨年2月に発表された 「Huawei Mate X」 の後継機種になります。基本的な構造は変わらないとのことなのでマイナーチェンジ版になる模様。Weiboの投稿によると中国では2月26日から予約受付を開始、3月5日に発売されます。 通信は5Gに対応。OS は Android 10( EMUI 10.1)を搭載します。 最新チップの「kirin990」採用 Mate XSの SOC は5Gモデムが統合された最新の kirin 990チップを搭載。AnTuTuスコアでは46万点を記…
OPPOは3月6日に新製品発表会で初のスマートウォッチを披露する予定ですが、今回新たに中国Weibo数码闲聊站がリアルな実機画像を公開しました。 湾曲スクリーン搭載 ディスプレイはスクエア型の湾曲したデザイン、黒のシリコンバンドが写っています。見た目は非常にシンプルな印象です。画面には設定画面が表示されています。さらに側面には2つのボタンが確認できますね。よくAppleWatchと比較されますが、こちらのほうがシンプルな仕上がりで見た目もいいですね。 OPPOスマートウォッチは、3月6日に発表予定。詳しい仕様や、発売日はまだわかっていません。 www.nosmaphonolife.com ww…
廉価版iPhoneの新型と噂される「iPhone 9」ですが、本体のカラーバリエーションがリークされました。 6色展開、新色ネイビーが追加? Twitterで公開したのは海外情報サイト「9TechEleven」。ソース元のWeiboによると「iPhone 9」は6色で展開されるとのこと。注目は今までのiPhoneには無いネイビーっぽい色も確認できます。他はお馴染みのブラック、レッド、ホワイト、ゴールド、イエローがラインナップされてる模様。 Posts on Weibo claim that the #iPhone9 (aka SE2) will be available in 6 colors…
【タピオカカメラ再び】「iPad Pro 2020」のケース画像が流出
3月にリリースの噂がある新型「iPad Pro」ですが、ケース画像がリークされました。 有名リーカーによるツイートで判明 ツイッターで公開したのは、著名リーカーのBen Geskin氏。シンプルで真っ黒なケース画像と、背面カメラの形がスクエア型であることが確認できます。本人も「2020 iPad Pro」ケースと断言しています。 2020 iPad Pro case pic.twitter.com/KblaE2M6Kt — Ben Geskin (@BenGeskin) 2020年2月24日 背面カメラは3眼レンズで決まりか 背面カメラ部分に関してはこれまでに公開されているレンダリング画像とも…
SONY「Xpria 1 II」と「Xperia 10 II」正式発表【マークツー】
SONYは新型フラグシップモデル「Xperia 1 II」とミドルレンジモデル「Xperia 10 II」それぞれ正式発表しました。読みは「マークツー」とのこと。今年春以降に日本をはじめその他の国・地域に順次リリースされる予定です。 Xperia 1 II まずSoCはSnapdragon 865に順当進化。メモリは8GBを備えています。6.5インチHDR 有機ELディスプレイ、4K解像度でアスペクト比は21:9になります。バッテリーは4000mAh搭載で15Wのワイヤレス充電にも対応。 リアカメラは 超広角 / 12MP 広角 / 12MP 望遠 / 12MP 深度 / 3D TOF インカ…
日本でも発売されているゲーミングスマートフォン「Black Shark」シリーズの新型「Black Shark 3」のリリース発表が3月3日に決定したと中国Weiboで公式に伝えています。先月に提携したTencentゲームズのロゴも確認できます。なおイベントはオンラインライブ配信で行われるとのこと。 SDM865、120Hzリフレッシュレート搭載 Black Shark 3で判明しているのは、SoCにSnapdragon 865、ディスプレイは2K120Hzをサポート。このほかメモリはLPDDR5、UFS3.0と66Wの超高速充電を搭載すると噂されています。 GeekBenchにてスコアが判明…
【恒例】Amazon 「63時間タイムセール祭り」 2/29~3/2
Amazonは2月29日[土]9:00 ー 3月2日[月]23:59まで63時間のタイムセール祭りを開催します。最大5000ポイント還元のポイントアップキャンペーンも同時に実施。 今回のKindleデバイス対象は? お馴染みのKindleデバイスは、「Fire 7 タブレットキッズモデル」「Echo Dot 第3世代」「Echo Show 5」「Kindle Paperwhite 防水モデル」がラインナップ。中でも注目はKindle Paperwhiteでしょう。1万円前後まで値下がれば買いです。 // リンク このほか「SONY ワイヤレスイヤホン MDR-XB70BT」や「LG 65V型 …
ヘッドフォン版「Air Pods」がリーク、価格は399ドル
Apple関連の情報サイト「9to5 Mac」は、AirPodsのオーバーヘッドフォン版について、新たな証拠画像のリークを紹介しています。 Targetの在庫システム画像が流出 流出させたのはYoutuberであるJon Prosser氏のツイート。実際にTargetの従業員から送られてきたものと述べています。 Targetはアメリカの小売業者であり、そのオンラインストアの在庫システムに今回流出した「AirPods X Generation」が確認できます。価格は399.99ドル(約4万4600円) 最上位のAirPods Proが30580円(税込)より約1万5000円ほどさらに価格が高い商…
Appleが「AirPods Pro」の廉価バージョンを準備中
Appleが「AirPods Pro 」の廉価バージョンを準備していると台湾の情報サイト「DigiTimes」が伝えています。標準モデルとProモデルの中間価格でリリースする可能性が高いとのこと。 詳細は不明、Proモデルから何を削られるのか 現時点で仕様などはまだ不明。廉価バージョンですので、Proモデルから一部機能を省かれることでしょう。目立つ部分としてはワイヤレス充電、またはノイズキャンセリングなのか、耐水あたりが候補になりそうです。 リリースは2020年半ばを予定していると伝えられています。続報があり次第お伝えしたいと思います。 ソース DigiTimes
MWC2020の中止の影響で、OPPOのフラグシップ端末「Find X2」の発表が3月に延期されましたが、公式より3月6日に正式に決定。ティーザーも公開されました。 「Find X2 」スペックおさらい これまでのリーク情報からOPPO「Find X2」は、SoCにQualcomm最新チップセットSnapdragon 865を搭載、ディスプレイは120Hzリフレッシュレート、解像度はWQHD+を備え、サイズは6.5インチとなる予定です。このほか65Wの超高速充電にも対応すると伝えられています。信憑性はわかりませんが、レンダリングも公開されています。 Find X2の予想レンダリング 上位版のP…
Huaweiが2月24日にイベントを開催【折りたたみスマホを発表予定】
中国メーカーのHuaweiは2月24日14:00よりオンラインにて新製品発表会を開催すると発表しました。イベントでは同社の複数のガジェットをお披露目する模様。中でも注目は折りたたみスマホの新製品「Mate Xs」です。招待状の画像からのシルエットがそれを物語っています。 Mate Xの後継機が早くも登場 Mate Xは昨年3月に初披露され、11月に中国で発売。外折りのタイプで価格が約26万円と超高額で注目を集めましたが、中国では販売開始後に即売り切れたようです。 Mate X 後継機とされるMate XSの詳細はこれまで少なく、SoCに同社のフラグシップKirin990 5Gを搭載すると見られ…
SONYのエントリー向けスマホ「Xperia L4」正式発表
SONYは本日、新型エントリークラス端末「Xperia L4」を正式発表しました。海外向け端末でブラックとブルーの2色を今春、欧州での販売を予定しています。価格は未定。OSはAndroid 9を搭載しています。 エントリー向けのHelio P22搭載 SoCにはMediaTek製「Helio P22」を採用。CPUは8コアで総合性能のスコアは約75000。QualcommのチップではSnapdragon 625と同等とのこと。RAMは3GBを搭載。内蔵ストレージは64GB(最大512GBまで拡張)、また3.5mmヘッドフォンジャックを備えています。 背面には3眼カメラ搭載 カメラ構成は、メイン…
【フェイク?】TikTokに「iPhone 9」の実機動画が公開
3月に発表の噂がある「iPhone 9」ですが、ハンズオン動画がTikTok上で公開されています。情報サイト「9to5Mac」によれば、今回のはフェイクの可能性が高いと指摘しています。 側面のデザインがOnLeaksと異なる SEの後継機とも言われている新型モデルですが、これまでに公開されたレンダリングモデルでは「iPhone 8」の外観を継承しており、今回公開された動画とは少し外観が異なっています。一番は側面の形状。TikTokで公開されたほうはフラットになっており、5sやSEのデザインに近い印象です。色はミントグリーンで背面にはシングルカメラを搭載、下部には形状からしてライトニング端子を装…
新サイズ12インチを準備中?iPad Pro 2020が生産体制に入る【発売は4月か】
Appleは3月のスペシャルイベントで「iPhone 9」を発表する予定ですが、一方で新型iPad Proを発表する可能性も持っています。 12インチiPad Proを準備中? 情報サイト「pocketnow」によると、ソース元のDigitimesがすでに12インチモデルのiPad Proが生産体制に入ったと伝えているとのこと。12インチはこれまでのiPad Proシリーズには無いサイズです。しかしコロナウイルスの影響により発売は4月にずれ込む可能性が高いことを示唆しています。 背面に3眼カメラを搭載 すでにリークで伝えられてるのは、新型のiPad Proは背面に3眼カメラを搭載し、チップには…
Google 「Stadia」の対応機種を拡大【ROG Phone IIなど】
2019年11月に世界14カ国で正式サービスが開始された「Stadia」。(日本はまだ) StadiaとはGoogleのクラウドゲームで、別途ゲーム機本体を必要とせず、専用のコントローラや対応スマートフォンと通信環境さえ揃えれば(現在はWi-Fiのみ)プレイが可能。日本でも2020年中にはサービス開始予定となっています。 現状スマートフォンではGoogleの「Pixel」シリーズしか対応していませんでしたが、2月20日から他の端末へもサポートが拡大される模様。最新のGalaxy S20シリーズにも対応されます。 主な対応端末 2月20日から対応になるのは下記の端末。 Galaxyシリーズが一気…
「iPhone 9」は4月3日(金)に発売か、3月末のイベントにて発表
これまで多くのリーク情報が流れており、この春に発売の噂がある「iPhone 9」ですが、正式な発売日は4月3日(金)になるとApple関連の情報サイト「9to5Mac」が伝えています。 正式発表は3月末のイベントが濃厚 2016年3月22日のイベントにて発表された「iPhone SE」 Appleはここ数年、3月にスペシャルイベントを実施。新製品の発表や新サービスの発表などを行っています。昨年は「Apple TV+」、「Apple Arcade」の発表がありましたね。2016年のイベント時には「iPhone SE」が発表され、それから9日後に早くもリリースされました。仮に「iPhone 9」の…
以前にお伝えしたOPPOのスマートウォッチについて続報です。昨日OPPOの副社長であるBrian Shen氏のツイートで、新たな外観が判明しました。 湾曲スクリーンの美しいデザインと革製のベルト 漆黒のデザインに仕上げられたスマートウォッチは、やや長方形で角が丸くなっております。ダイヤル部分は非常に鮮明に表示されフラットなデザインでなかなかオシャレに見えますね。バンド部分は革製でしょうか。 仕様など詳細情報はまだ公開されていませんが、少なくとも今回で判明したのは、カラーバリエーションにブラックとゴールドの2色は用意されている、もう1つはバンド部分に革とシリコン(前回公開されたレンダリングから)…
【Vivoから独立】「iQOO 3 5G」のAnTuTuスコアが判明。約60万点の最強スペック!
中国スマホの大手メーカーであるVivo(ヴィーボ)から独立したIQOOの次期フラグシップモデルと噂される「IQOO 3 5G」のAnTuTuベンチマークスコアが発覚しました。 ほぼ60万点のスコアを計測 情報サイト「playfuldroid」によると、IQOO 3 5GはSnapdragon 865を搭載したフラグシップモデルとされ、RAMは12GBとディスプレイ解像度は2400x1080を備えています。 今回AnTuTuで計測された各スコアでは、 CPU:184003 GPU:224871 メモリ:107315 UX:81394 総合で597583という驚異的なスコアを叩き出しています。 背…
SHARPは2月17日に新型スマートフォン「AQUOS R 5G」を発表しました。その名のとおり5G通信に対応したフラグシップモデルになります。発売は春の5G商用サービス開始に合わせて予定しているとのこと。OSはAndroid 10をプリインストール。 Snapdragon 865搭載、RAMは12GB SoCにはQualcommの最新ハイエンドチップSnapdragon 865を採用。日本メーカーのスマホでは初搭載になります。RAMは12GB。内蔵ストレージには256GBを搭載。 ディスプレイは6.5インチQuad HD+(1440 x 3168)Pro IGZO。バッテリー容量は3730m…
Google 「Pixel 5 XL」のプロトデザインが流出!トリプルレンズを搭載か
Googleのスマートフォン「Pixel」シリーズでは今年、Pixel4の廉価版であるPixel4aを準備中とすでに報じられていますが、早くも次期フラグシップモデル「Pixel 5 XL」と噂されるプロトデザインが流出しました。 プロトタイプには3つ用意されている? 情報を公開した「Front Page Tech」によると、Pixel 5にはすでに3種類のプロトデザインが用意されおり、今回はそのうちの1つであることを伝えています。さらに動画内でJon prosser氏は「Pixel 4 XL」より少し小さくなった上部ベゼルが存在するとも伝えています。 www.youtube.com リアカメラ…
【2/9~2/15】今週のニュースまとめ【Garaxy S20、Mi 10】など
2月9日(日)~2月15日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 Nubia Red Magic 5Gには144Hzディスプレイを搭載! Apple製スマートスピーカー「HomePod」の低価格モデルを今年後半に発売か Google pixel 4aはSnapdragon 730を搭載? Xiaomi 「Mi 10」の公式ポスターが公開! Galaxy Z Flip 現地ハンズオン動画 Galaxy S20シリーズ 現地ハンズオン動画 auが「Galaxy Z Flip(SCV47)」を2月下旬に発売 Galaxy S10シリーズが150ドル値下げ 【海外】Microso…
Lenovoがゲーミングスマートフォンを準備中?144Hzを搭載か
主にPCメーカーで知られる中国Lenovoが近々ゲーミングスマートフォンのリリースをすることが中国のWeiboの投稿で判明しました。 AnTuTu60万点のフラグシップモデル? 情報サイト「pocketnow」によると、投稿されたのは2枚のポスター画像。内容を見るとSnapdragon 865を搭載したゲーミングスマートフォン、さらにはAnTuTuスコアは60万点を叩き出していることをアピールしています。 リフレッシュレート144Hz搭載?Nubiaに対抗か さらに「pocketnow」は、スペックについてリフレッシュレートが144Hz、RAMはLPDDR5を採用などが噂されていると伝えていま…
Galaxy S20のカラーバリエーションに「レッド」も追加?
つい先日発表されたばかりの「Galaxy S20」ですが、イベントでは発表されなかったカラーバリエーション「レッド」も出るのではという噂が浮上。 濃いめのグラデーションカラー レンダリングを公開したのは「pricebaba」というサイト。 少し濃いめの赤といった感じでしょうか。これだけでも購買意欲が高まりそうな雰囲気。画像は背面のみですが、グラデーションカラーの美しさが伝わってきます。 この色に近いのはiPhoneのプロダクトレッドでしょうか。 S10も同じく新色としてレッドをリリースしていた 2019年モデル「Galaxy S10」が後に新色として「カーディナルレッド」をリリースしていました…
スライド式カメラ廃止?「OPPO Find X2」の公式動画と新たなレンダリングが流出!
リーク情報サイトSlashleaksからOPPO「Find X2」の新たなレンダリング画像が到着。前面はパンチホールカメラ、背面は垂直に配置されたリアカメラが確認できます。 Find Xとはかなり印象が違う 見た感じは前モデル「Find X」とはがらりと変わった印象です。やはり最近流行りのパンチホールデザインを採用するのでしょうか。リアカメラも先日発表されたXiaomiの「Mi 10」と同じく縦にレンズが配置されている模様。個人的には前モデルのデザインがスッキリして好みですが。 リークされた「Find X2」 2018年に発売された「Find X」スライド式カメラで話題になった 公式ティザー動…
【10年越しの夢】Xiaomi Mi 10 / Mi 10 Pro 正式発表!
Xiaomiは本日、北京でライブイベントを開催し、新型スマートフォン「Mi 10」、「Mi 10 Pro」を正式に発表しました。 これまで数多くのリークが公開されてきた端末ですが、ようやく待望のお披露目。 OSはAndoroid 10(MIUI 11)を搭載します。 では順番に内容を見ていきましょう。 【デザイン】パンチホール、左右エッジ加工 【ディスプレイ】90Hzリフレッシュレートを搭載 【カメラ】メインは1億800万画素 【本体カラー】鮮やかなブルーやピンクも用意 【SoC / RAM】SoCとRAMは最新規格を採用 【バッテリー】30Wの高速ワイヤレス充電対応 【価格】一番高くても10…
【海外】Microsoft、iOS用Project x Cloudのプレビュー版を開始
Microsoftは12日、iOS用Project x Cloudのプレビュー版の提供を開始しました。 現在は、米国、英国、およびカナダのみ利用可能。テスターは1万人限定とのこと。 Project x Cloudとは クラウド版Xboxであり、Xbox用のゲームをスマートフォン、タブレット、WindowsPCなどにストリーミングして遊べるサービスです。ゲーム機本体は不要で、Xbox用ワイヤレスコントローラーもしくはPlaystation 4用のコントローラーでスマートフォンなどにBluetooth接続をすればプレイ可能。 すでに昨年の秋、Android版のプレビューが開始されていますが日本では…
auが「Galaxy Z Flip(SCV47)」を2月下旬に発売
auは、2月11日に発表されたSamsungの新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」(SCV47)の取り扱いを開始すると発表しました。予約受付は、2月18日9時からauショップおよびau Online Shopにて順次開始とのこと。OSはAndroid 10を搭載します。 本体カラーは2色 ミラーパープル ミラーブラック 主なスペック ディスプレイ:【メイン】約6.7インチ(2636 x 1080)/ 【カバー】約1.1インチ SoC:Snapdragon 855+ RAM:8GB ROM:256GB リアカメラ:12MP+12MP フロントカメラ:10MP バッテリー:3…
Samasungは本日11日にサンフランシスコにてイベントを開催。新型フラグシップ端末「Galaxy S20」シリーズ3機種を発表しました。 同時に2019年のフラグシップ端末である「Galaxy S10」の値下げを実施。対象は「S10」、「S10+」、さらには廉価版の「S10e」(日本未発売)の3機種です。 すべて150ドルの値下げ それぞれ値下げ後の価格は以下のとおり Galaxy S10e - 749ドル → 599ドル(約6万6000円) Galaxy S10 - 899ドル → 749ドル(約8万2000円) Galaxy S10 + - 999ドル → 849ドル(約9万3000円…
Samsungは2020年のフラグシップモデル「Galaxy S20」を正式発表しました。これまでのリーク通り「S20」、「S20+」、「S20 Ultra」の3モデルをリリースします。 Twitter上では現地からのハンズオン動画が次々と公開されています。 SSNSANTA氏(S20) フォートナイトを遊んでる様子ですね。120Hzモードでしょうか。 Fortnite Mobile on the S20 🤯 pic.twitter.com/YEgYV4Wowh — SSNSANTA (@SSNSANTA) 2020年2月11日 Daniel氏(S20) こちらもS20。120Hzの威力をアピ…
ついさきほどSamasungの新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」が正式発表されました。 ツイッター上で現地からのハンズオン動画が次々と公開されています。 Max weinbach氏 And I flip pic.twitter.com/XbOMrETatc — Max Weinbach, enemy of Samsung (@MaxWinebach) 2020年2月11日 Ray SKYWAKER氏 Is the Galaxy Z Flip gimmicky or not? https://t.co/WttcpNi2bk #unpacked pic.twitter.co…
発表間近のXiaomiフラグシップスマートフォン「Mi 10」。正式発表前ですが、すでに同社は公式ポスターを公開。これによって本体デザインも明らかになりました。 公式ポスターでは、Xiaomi Mi 10の下に「われわれ10年の集大成」とのメッセージ。(合ってる?)その下には発表会は2月13日と確認できます。 デザインは「Mi 10 Pro」とほぼ同じ? デザインは4辺が曲線状になっており、垂直に配置されたリアカメラ、下部には「Mi」の文字がはっきりと確認できます。前面には左右エッジタイプのパンチホールディスプレイを備えています。カラーはグラデーションのオレンジとブルーの2色が掲載。以前に 「…
Google pixel 4aはSnapdragon 730を搭載?
Google製のスマートフォン「Pixel」シリーズは、昨年フラグシップモデル「Pixel 4」をリリースしましたが、廉価版である「Pixel 4a」が2020年にリリースされる噂が挙がっています。 Pixel 4aには3つのコードが存在 以前に開発用コードが流出しており、Pixel 4aは「Sunfish」という名前が付けれていることが判明。(Googleは魚に因んだ名前をコードとして使用しています) 情報源のxda-developersは、「Sunfish」モデルはSnapdragon 730を搭載すると伝えています。このほかPixel 4aには「redfin」と「blamble」というモ…
Apple製スマートスピーカー「HomePod」の低価格モデルを今年後半に発売か
Appleのスマートスピーカー「HomePod」は、2018年2月9日に米国、イギリス、オーストラリアで発売。昨年の8月23日に日本でも発売されました。 そんな中、2020年後半に低価格版をリリースする噂が浮上しております。 2つのツイーターを搭載したモデルか 以前にBloombergは、2020年に低価格版のHome Podを発売する可能性が高いと示唆していました。 内容は、現行モデルの販売不振から、Appleは早くも安価なHomePodの開発に取り組んでおり、新型モデルには2つのツイーター(ラウドスピーカーの一種)を搭載して発売すると報じています。(現行モデルは7つ) 低価格路線でシェア拡…
Nubia Red Magic 5Gには144Hzディスプレイが搭載!
Nubiaの次期フラグシップゲーミングスマホと噂される「Nubia Red Magic 5G」。今回新たにリークされた仕様は、ディスプレイに144Hzリフレッシュレートが搭載されるとのこと。 仕様を公開したのは、NubiaのCEO「ニ・フェイ」氏。中国のWeibo上の投稿で明らかにしました。さらに世界初となる144Hz搭載スマートフォンになることをアピールするため、ティーザーも公開。 リフレッシュレートは設定で切り替え可能 リフレッシュレートは、1秒間に画面がリフレッシュする回数を表します。 これまでにリークされた情報によると、リフレッシュレートは本体内の設定で60Hz、90Hz、120Hz、…
【2/2~2/8】今週のニュースまとめ【Galaxy S20、Redmi K30 Pro】など
2月2日(日)~2月8日(土)までの当ブログで取り上げたニュース記事を振り返ります。 Samsung「Galaxy Z Flip」は2月14日に発売決定か ついに今週発表と噂されています。実機動画も挙がっており、盛り上がってきましたね。 www.nosmaphonolife.com Nokia 5.2の実機画像と仕様が流出 Nokiaも2月23日のイベント開催に向けて各方面で徐々にリークが公開されています。 www.nosmaphonolife.com 片手でパカパカできる「Galaxy Z flip」のハンズオン動画が公開! 有名リーカーのBen Geskin氏がツイッターで動画を公開。 w…
【世界最速】iPhone 9の予約ポスターが韓国の携帯ショップで提示
3月に発表予定の「iPhone 9」ですが、すでに韓国の携帯ショップコリアテレコムストアにて予約注文を開始。店外にはポスターまで貼られています。 以下の写真では、iPhone 9購入者には「Air Podsをプレゼント」の文字が確認できます。(韓国だけの施策でしょうか?) さらにその下には「Galaxy S20」の予約告知も 笑。同じくGalaxy Buds+が購入者にプレゼントされるようです。 公式発表の前に告知されていることから、何かしらショップ側に情報が入っているのか理由は定かではありません。とはいえここまで堂々と告知していますので、発売が近い証拠といえるでしょう。(Air Podsが付…
【リーク情報まとめ】Samsung Galaxy S20シリーズ
Samsungは2月11日(現地時間)にサンフランシスコでのイベント「Galaxy Unpacked 2020」を開催します。そこで次期フラグシップモデルであるGalaxy S20シリーズを発表する模様。 これまでに様々なリーク情報が公開されたのも踏まえて、一度まとめてみたいと思います。 名称はS11ではなくS20 Galaxy S20は複数モデルが存在 各モデルのレンダリング Galaxy S20 Galaxy S20 Plus Galaxy S20 Ultra 主なスペック クアルコムSDM865を採用 RAMは12GB。Ultraモデルに関しては16GBも用意 ディスプレイは120Hz搭…
AppleはiOS 13.4、iPadOS 13.4、macOS 10.15.4、tvOS 13.4およびwatchOS 6.2の開発者向けβ版の配布を開始しました。今回、tvOS 13.4に配布されたコードの中から新型AppleTVのコードが発見されたとのこと。 Appleの情報サイトで有名な9to5macは、コードネーム「T1125」が新型Apple TVを示すものだと伝えています。現行モデルは4K版が「J105a」、HD版「J42d」となっているため、頭文字の「T」は開発機であることを示唆しています。 2017年発売モデル。A10Xチップを搭載している 正確なスペック等はまだ不明ですが、…
【新たなリーク】Xiaomi Redmi K30 Proは、33W高速充電、4,700mAhバッテリーを搭載
Xiaomiは昨年の12月にミドルレンジ端末である「Redmi K30」を発表。(日本未発売)すでに上位版のProモデルの存在も明らかにされていましたが、当時は発表されず2020年3月に発売されると示唆していました。その後、徐々に情報が公開されておりましたが、今回新たな仕様が判明。 ソース元の中国weiboの投稿によると、Redmi K 30 Proはバッテリーは4700mAhを搭載し、33Wの高速充電に対応することを明らかにしました。 また、これまでに判明しているスペックはSoCにShapdragon 865を採用、RAMは8GB、メインカメラにはSONY製のIMX686センサーが搭載される…
月まで撮れる?カメラ搭載「Galaxy S20 Ultra」の実機画像が流出
Samsungは来週の11日(現地時間)にGalaxy S20シリーズの発表イベントを開催する予定です。 今回はラインナップの1つである「Galaxy S20 Ultra」の実機写真がリークされました。公開したのはお馴染みのIce Univerce氏。以前にもレンダリング画像は公開されていましたが、実機は初めてとのこと。背面のカメラが大きく、ツートンカラーが特徴的です。 カメラスペースの下部には「100X」の文字が確認できる これまでの噂では、メインに108MPカメラ+超広角12MP+望遠48MPのトリプルレンズを備え、最大100倍のハイブリットズームや10倍光学ズームに対応すると見られていま…
Amazonが新型「Echo Show 8(エコーショー 8)」を予約注文開始。価格は14980円
Amazonはスクリーン付きEcho端末の新型「Echo Show 8」の予約注文を開始しました。発売予定日は2月26日。 高音質スピーカーを搭載し(2.0インチ 10Wスピーカー)、タッチ対応8インチのHDディスプレイ(1200 x 800)を採用したモデルです。前モデルの「Echo Show 5」、「Echo Show」のちょうど中間サイズのなります。 機能面ではAmazon PrimeビデオやSpotify、SilkまたはfirefoxブラウザからYouTubeの視聴も可能。もちろんAlexaも利用可能で声での操作も可能です。 主なスペック プロセッサ:Media Tek MT 8163…
QualcommがSDM865搭載スマホで撮影された8Kのサンプルビデオを公開
米Qualcomm社は昨年、新型チップセットSnapdragon 865を発表。2020年より各社新たなフラグシップモデルに順次搭載される予定です。 865の機能の1つに8Kビデオのサポートがされており、昨日Qualcommは8Kビデオサンプルを公式Youtubeで公開しました。 機材はプロトタイプのスマートフォンにSONY製のIMX586センサーを搭載したカメラで撮影された模様。 原因は不明ですが、ビデオの品質は少しノイズが多く荒い印象です。YouTubeの圧縮なども関係してるかもしれませんが、実際はもっと綺麗なはず。(ちなみに私の環境ではQHDでの再生が限界) Professional q…
2020年はすでに1ヶ月が経ちましたが、ここで今年のスマホトレンドに注目してみました。主にスペック面です。 注目しているキーワードは「パンチホールディスプレイ」、「高速リフレッシュレート」、「超高速充電」の3つ。 では順番に見ていきます。 パンチホールディスプレイ 高速リフレッシュレート 超高速充電 中国メーカーの躍進 パンチホールディスプレイ パンチホールディスプレイとは、前面のインカメラ周辺にディスプレイで完全に覆ってしまう方式です。近年はベゼル(画面の外枠)と呼ばれる部分がほぼ無くなりつつあり、できるだけ画面の面積を大きくとる端末が急増しています。最近まではiPhone Xシリーズのノッ…
Samsungの「Galaxy Home Mini」は2月12日に正式発表?
発売間近の「Galaxy Home Mini」 Samsung関連の情報サイトで知られる「TIZENHELP」によると、新型スマートスピーカー「Galaxy Home Mini」を2月12日に発表すると伝えられています。 先月開催されたCES2020にて、Samsungの家電部門CEOのキム・ヒョンソク氏が2020年初頭に正式に発売することを示唆しました。価格は韓国で99000ウォン(約9000円)とのこと。 デザインは丸い形にメッシュの素材で覆われており、上部には有名オーディオブランドの「AKG」の文字が確認できます。 実はSamsungが初めてスマートスピーカーを発表したのは2018年のこ…
片手でパカパカできる「Galaxy Z flip」のハンズオン動画が公開!
著名リーカーのBen Geskin氏がツイッター動画で「Galaxy Z flip」を実際に使用している様子を公開しました。 公開した動画は約20秒。外観はミラータイプでカラーは紫のようです。開いたり閉じたりする操作は多少重そうにも見えますが、実際はどんなものか気にはなりますね。あとは真ん中の折り目も。 Samsung Galaxy Z Flip - First Hands On Video pic.twitter.com/4b8Uzt5kRB — Ben Geskin (@BenGeskin) 2020年2月2日 本体の大きさを見ると、片手で持っている様子から見て、閉じたときは割とコンパクト…
Nokiaは2月23日に開催されるイベントで新型スマートフォンの発表を準備中です。今回リークされたのは「Nokia 5.2」という端末。有名なリーカーEvan Blass氏によって実機画像が公開されました。 背面は真ん中に丸いデザインのリアカメラが備えており、レンズは4つ搭載しているようです。LEDフラッシュはちょうどカメラスペースのど真ん中に位置しています。カメラの下にある円形はおそらく指紋センサーと思われます。 前面は、上部真ん中にパンチホールカメラを配置しています。インチ数などは不明。下部にははっきりと「NOKIA」の文字が確認できます。 主要なスペックについては、RAMが6GB、内蔵ス…
【1/26~2/1】先週のニュースまとめ【iOS 14、iPhone 9】など
1月26日(日)~2月1日(土)までの当ブログで取り上げた記事を振り返ります。 iOS 14、iPadOS 14の対象機種が判明か Appleの次期iOSとiPadOSの対象機種がリーク。現行のiOS13に対応している機種はそのまま14へと引き継がれるようです。 www.nosmaphonolife.com iPhone 9?のモックが公開 iPhone 7とほぼ同じサイズでベゼルレスタイプのディスプレイを備えた端末です。おそらく秋に発売されるモデルの1つと予想はしています。 www.nosmaphonolife.com 動画:PlayStaion 5の実機?が公開される フェイクの可能性も十…
Samsung「Galaxy Z Flip」は2月14日に発売決定か
発表が近づいているSamsungの新型折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」。どうやら発売日と価格が判明した模様。 リーカーとしてお馴染みのMax Weibach氏の1月28日(日本時間)のツイートによると、 「Z Flipは2月14日に発表され、価格は1400ドル(152000円)の予定です。」とつぶやいています。さらに続けて「AT&Tの独占販売になる可能性があるが、アンロック版でも利用できる」と述べています。 Z Flipは画像からも分かるとおり、前モデルの「Fold」の横開きとは異なり、ガラケーのように縦型に折りたたむ仕様になるとされています。折りたたむと非常にコンパクト…
Appleが試作開始か、3月に「iPhone 9」の名称で発売
名称はiPhone 9で決定? 中国の情報サイト「快科技」によると、Appleが3月に発表予定の新型iPhoneは「iPhone 9」として発売されると伝えています。 AppleはすでにiPhone 9の試作を開始しており、2月の中旬には本格的に量産が開始されるとのこと。また、業界のサプライチェーンは、総注文台数が3000万台を超えるとも示唆しています。 iPhone 8の後継モデル 名称からもわかるとおり、これまで言われてきたSEの後継機というよりも、iPhone 8の後継機という可能性が高そうです。すでにレンダリング画像が公開されていますが、外観はほぼiPhone 8のデザインを継承してい…
見た目はアレ OPPO初となるスマートウォッチは2020年第1四半期に登場する噂がありますが、今回初めてレンダリング画像が公開されました。 OPPOの瀋義人助理副総裁がWeiboへ投稿したのが発端です。(現在は消去済み)。 画像を確認すると、エッジタイプのディスプレイ、右側には2つのボタンを備えています。周辺は美しい金属フレームに仕上がっており、見た目はApple Watchに非常によく似た出来です。(インスパイアという表現が良いでしょうか。) 同じような角度からのApple Watch 現時点でスペックなどの詳細は明らかにされていません。情報としてあるのはApple WatchやGalaxy…
「ブログリーダー」を活用して、Zicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。