SONYの次期フラグシップ「Xperia 1.1」リアカメラの仕様が流出
SONYの2020年新型端末として、以前から噂が上がっていたXperia 1の後継モデル(Xperia 5 Plus)ですが、リアカメラの仕様が判明。名称は「Xperia 1.1」としてリリースされる模様です。 日本の情報サイト「アンドロイドネクスト」によると、公開されたリアカメラ部分のレンダリング画像は、5つレンズを搭載。2つの12MP(1つは超広角レンズ)、+64MP+2MP ToFセンサー+ペリスコープレンズという構成。 メインの12MPカメラはSamsungのGalaxy S20&S20 Plusと同じSONY製のIMX555センサーを搭載している可能性が高いとみられています。 ただ現…
OPPO Find X2はWQHD+と120Hzディスプレイを採用、X2 Proの存在も明らかに
OPPOは2018年、日本で「Find X」を発売。本体がスライド式、ベゼル無しの全画面とその美しいデザインで話題となりました。当時のフラグシップモデルであり、SoCはSnapdragon 845、RAMが8GBと現在でも十分な性能を持っています。 そんな中、後継機と噂される「Find X2」の情報が次々とリークされはじめています。 Find X2には上位版も存在 海外サイトmysmartpriceによると、Find X2の認証リストがタイのNBTC認定サイト内で発見されたと伝えており、さらにFind X2には上位版のProモデルも存在することが明らかになっています。 120Hzと65Wの超高…
SONYの次期コンソールゲーム機「PlayStation 5」ですが、海外のYouTubeで実機と思われる動画が公開されました。 動画は約30秒ほどですが、PS5の起動画面のあとに、PS5本体がちらっと右端に写っているのが確認できます。 www.youtube.com 改めて動画を確認すると、まずPS5の大きなロゴが表示され、そのあとにSONYのロゴが表示されています。背景はいつものブルーですね。そのまま右へスライドされ、右下に本体らしきものが現れます。本体カラーは黒、デザインは至ってシンプルな長方形に見えます。表面はマット仕上げのようになっており、前面側の角は丸く、さらには左上にはSONYの…
アップル情報の発信で有名なMacお宝探偵団blogの公式YouTubeチャンネルにて、iPhone 9(SE 2)と予想されるモックが公開されました。 公開された動画内ではiPhone 7との比較をしており、サイズがほぼ同じであると確認できます。ディスプレイは5.4インチで、iPhone 7のベゼルをほぼ無くしたバージョンのように見えますね。背面カメラはやはりシングルカメラのようです。ホームボタンは搭載しておらず、Face IDを採用するのではと予想されます。 www.youtube.com iPhone 9(SE2)はすでに3月発表の予定で、以前にレンダリング画像も公開されていましたが、今回…
Appleは今年の6月にWWDCを開催予定ですが、例年通りであれば、次期iOSとiPadOSを発表する予定です。 フランスの情報サイトiPhonesoftによるとiOS14の対象機種のリストが公開されており、注目は2016年発売のiPhone SEと2015年発売のiPhone 6sがiOS14のサポート対象に入ると伝えています。 iPadOS 14では、2015年発売のiPad mini 4がリストから外れています。 次期OSのサポート対象と予想される機種は下記(2020年の新型は除く) iOS 14 iPhone 11 Pro max iPhone 11 Pro iPhone XR iPh…
Samsung「Galaxy Z Flip」(仮)は2月11日発表の噂、価格は10万前後から。
Galaxy Z Flipの予想レンダリング Samsungの発表イベントが2月11日に迫っている関係で次期フラグシップモデルのGalaxy S20の話題が盛り上がっていますが、同社のもう1つの目玉商品である「Galaxy Z Flip」(以下Z Flip)の情報が次々と公開されています。 海外情報サイトの91mobilesによると、Z FlipはすでにFCC認証を通過し、S20シリーズと同時に2月11日に発表されると伝えています。 Galaxy Fold Z Flipは画面ごと折り畳めるスマートフォンとして前モデル「Galaxy Fold」(以下Fold)が大きな話題になり、新型の後継機とし…
発表が間近に迫っているSamsungのフラグシップモデルGalaxy S20ですが、本体カラーのレンダリング画像が公開されていましたのでご紹介します。 公開されたのは、上記のクラウドブルー、クラウドピンク、コズミックグレーの3色。 さらには公式カバーの画像もリークされています。 nosmaphonolife.hatenablog.com nosmaphonolife.hatenablog.com ソース https://winfuture.de/news,113668.html
これで確定?Galaxy S20シリーズ3機種の公式レンダリング画像が公開!
つい先日、Galaxy S20シリーズの3モデル「Galaxy S20」「Galaxy S20 Plus」「Galaxy S20 Ultra」の主要スペックについてお伝えしましたが、海外情報サイト91mobilesによると今回、3つすべてのモデルの公式レンダリング画像が公開されました。 Galaxy S20 3つのモデルでベースとなるGalaxy S20。 ちょうど真ん中上部にパンチホールカメラが確認できます。 前面ディスプレイはフラット形状になっており、背面は湾曲したデザインの模様。 リアカメラには長方形サイズのトリプルカメラを搭載。メインカメラには12MP+の望遠レンズの64MP+超広角の…
ミントグリーン:Huawei P40 Proの新たな本体カラーのレンダリングが公開
Huawei P40 Proの新たなレンダリング画像が公開されました。今回は新たな本体カラー「ミントグリーン」の画像です。 公開したのは、著名なリーカーで知られるEvan Blass氏。シアンと緑のちょうど中間色で春っぽい色ですね。スマートフォンではあまり見ない色ですので、レア感はあると思います。 本体デザインは縦長 改めて本体デザインを確認するとかなり縦長と感じます。ディスプレイサイズは6.5インチと大型ですが、横幅はそれほど広くないので、手には持ちやすそうな印象を受けます。 P40 Proは6色展開か P40 Proはすでに5色のカラー展開が噂されており、レンダリングも公開されています。 …
Xiaomi Redmi K30 ProはSDM865と8GBメモリ搭載か。Geekbenchにて判明。
Xiaomiが展開するサブブランド「Redmi K」シリーズの新型とされるRedmi K30 ProのベンチマークスコアがGeekbenchに登場しました。 Geekbench5.1で測定した記録によるとシングルスコアは903、マルチスコアは3362です。 SoCはSnapdragon865、RAMは8GBを搭載の模様。 CPUはARM Qualcommの8コア。ベース周波数は1.8Ghzです。 OSはAndroid 10を搭載。 Redmi K30 Proのスペックについての情報はまだ非常に少ない状況です。 ちなみに下位端末のRedmi K30はSnapdragon 730Gの4G版、765…
Qualcommが新しいチップセットSnapdragon 720G、662、460を発表
米Qualcomm社は、インドのニューデリーのイベントで新たな4G向けSoCを発表。 モデルは「Snapdragon 720G」、「Snapdragon 662」、「Snapdragon 460」の3つです。 主にインドなどの新興国向けに展開される模様。 3つの新しいSoCは全て4G向けとなっており、5Gには対応していません。 これらには、Wi-Fi 6、Bluetooth5.1のサポートが含まれています。 では、順番に仕様を紹介します。 Snapdragon 720G 今回発表された中で、最上位スペックのSoC。CPUはSnapdragon 730Gと同様の8nmプロセスで製造されたオクタコ…
実機?Xiaomi Mi 10 Pro 5Gと思われる写真が公開される
Xiaomiが2月に発表予定の新型スマートフォン「Mi 10 Pro」。その実機画像が中国のリーカーから流出されました(現在は消去済み)。 上のMi 10 Proと見られるものは、あらゆる角度から撮影されています。 下部にはUSB-TypeCコネクタとSIMスロットが確認できます。 上部ですが、スピーカーとマイクの穴と思われるものが写っています。 次に背面ですが、リアカメラは4つのレンズが配置されおり、3つは同じスペースで重なって配置され、1つだけ少し離れたところに配置されています。同社のMi Note 10と同じデザインに見えます。右側面には電源ボタンと音量ボタンが確認できますね。 さらに3…
Galaxy S20シリーズ:3機種のスペックが発売前にリークされる
Samsungの2020年は3つのフラグシップモデルにより始まります。 2月の発表を前に早くも3機種それぞれのスペックがmysmartprise氏のツイートによってリークされました。 発表予定のモデルは、「Galaxy S20」、「Galaxy S20 Plus」、「Galaxy S20 Ultra」。 すべてのモデルに5G対応されており、SoCには最新のExynos990を採用。120Hzリフレッシュレートを搭載する有機ELディスプレイを備えます。OSはAndroid 10(One UI 2.0)がプリインストールされています。 では主なスペックをご紹介しましょう。 Galaxy S20 ま…
「ブログリーダー」を活用して、Zicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。