直腸がん寛解後1年半 最近の体調とシミ取りブリーチングクリーム
いろいろな声のあるオリンピックもあと数日で開幕されるようです。 がん治療とパンデミックの影響で、 3年日本に帰国しておらず ここまで長く帰らないのは初めてで、 美味しい和食に飢えている今日この頃です。 がん治療 (直腸がん、ステージ3B、術前放射線抗がん剤治療、直腸病巣摘出、一時ストーマ増設、術後抗がん剤治療) が2020年3月に終わって、寛解となり約1年半が経ちました。 治療が終わった後もストーマ閉鎖手術、ポート摘出処置などもあり さらに、抗がん剤の副作用だったのか、胆管が拡張していたり、 膵臓に嚢胞があったりなどということもあったので 完全に体調が元に戻った、と感じるまでには時間がかかりました。 コロナのパンデミックもスッキリと社会復帰!と思えなかった理由の一つだったのかもしれません。 アメリカは予防接種が進みだいぶ落ち着いてきたのですが 世界中が早く、安心して過ごせるようになるよう日々お祈りしています。 最後の処置がCVポートの摘出だったのですが どうせ全身麻酔をするので、ということで 大腸内視鏡検査と同時にやっていただきました。 これが2020年11月で、最初の手術から約一年後のカメラ、 ということになりましたが、異常なしで、 手術の傷もストーマの閉鎖の際の結合部分も おかげさまできれいに治っているということでした。 今年5月に診察したのを最後に、次回からは4ヶ月おきの診察となり また一段階前へ進むことができました。 術後の抗がん剤治療中に、肝酵素の数値が下がらず 胆管とすい臓に問題があり そのため消化器の専門の先生にもかかっていまして そちらの先生の方のMRI(MRCP MR胆管膵管撮影)の予約が来月ありますが それ以外は通院もだいぶ減ったので以前より病院のことを忘れて生活できております。 先週は、皮膚がんスクリーニングがあり 皮膚科を受診しましたが、こちらも特に心配することはなく 逆に顔に増えたシミをどうにかするブリーチングクリームを処方してもらえました。 年齢によるもの、または抗がん剤の副作用なのか、 特に治療中に日光に当たったりということはなかったのですが 顔にしみが増えました。もうこれが、治療中ほんとみるみるしみが増えました。 なので気にはなっていたのですが、 治療が落ち着き次第レーザーでとっても良いものなのかどうか 先生に相談しようと思っていたので、(パンデミックもありすっかり忘
2021/07/20 15:05