テレビ台天板を削る為の治具を組み立てる所から側板を取り付けて削り台のレベルを合わせて天板のレベルを揃えて均等に削り出せるように合わせて削り台の治具を乗せルーターに刃を取り付けセット完了徐々にルーターの刃を下ろして削る事1時間木表が水平にまた均等に削り出しが
地域タグ:京都府
ご縁があり新しく手に入れた宗秋銘になる八重樫打刃物製作所の鉋で白紙1号のようでして・・早速裏金から研ぎ始めて2時間裏切れするところでしたので裏出しを行った状態でここから30~40分かけて研ぎ進めて・・2段研ぎまで終えてしっかり作込んである裏金で銘の入れ方、焼き入
地域タグ:京都府
先日友人と北川へ鮎の引っ掛けに行ってきましたナンバー37とあり、このチケット売り場で37人目と言う事のようで・・初めて入る川でして入川道が解らず川の様子を見ながら下りやすい所を探して始めてみることに・・解禁日の翌日でしたので人は少なく地元の方に聞くと初日は多
工場作業にて巾木の加工を終えて押し入れの部材加工を開始中段・枕棚の材料を加工し4箇所分加工を終えて建具屋さんが使っていた油壺と鑿道具は後を継がせて使わせて頂いている物現場にて取り付けた中段と枕棚カウンター材の受け材を加工欅材にて曲線的に加工し足元が邪魔にな
腰板になるメラピー材の塗装を開始池さんにお手伝い頂き配膳用カウンター材の設置が完了キッチン前のプラスターボードを貼り終えてキッチンパネルも貼り終えてキッチンの施工待ちに・・腰板以外のボード貼りが全て完了し外壁工事にていつもお世話になっている左官屋さんに漆
「ブログリーダー」を活用して、t_zionroguさんをフォローしませんか?