chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/04

arrow_drop_down
  • しょっぱい物好きの私が活用した、妊娠中の減塩管理食

    なにかと食べ物の制限が多い妊娠中。 お酒やナマモノなどよく言われるものに加えて、塩分や糖分も摂りすぎ注意・・となると毎日の食事も気を使って大変ですよね。 妊婦の健康管理!冷凍弁当やレトルトを積極活用 しょっぱい物好きにもおすすめな妊娠中の減塩食 ニチレイ ナッシュ 無印良品のレトルト 妊婦の健康管理!冷凍弁当やレトルトを積極活用 私はしょっぱいものが好きなので、とくに2人目妊娠中は油断すると尿蛋白がでがちに、、 塩分を考えながら、栄養もとって、家族の満足できる食事を用意する・・というのは家事苦手な私には難しいので、1人分が気軽に調整できるランチに塩分管理がしやすい、お弁当やレトルトを取り入れる…

  • 甘い物好きに!妊娠中おすすめの市販お菓子7選〈糖質・カロリーオフ〉

    妊婦中は食べるものが制限されてストレスたまりますよね。 私はつわりが終わって妊娠中期、好きなだけ甘い物を食べていたら、妊糖のスクリーニング検査にひっかかってしまいました、、 意識を変えて甘いものを極力我慢せず、満足できるおすすめの市販お菓子をまとめます! 妊娠中、おすすめの市販お菓子 カロリー・糖質オフクッキー 糖質控えめチョコレート こんにゃくゼリー まとめ 妊娠中、おすすめの市販お菓子 妊娠中の間食は1日200kcalが目安と言われています。 普通のスイーツだと200kcalは余裕で超えてしまいますよね、、! 紹介するのは200kcal以下、糖質控えめの市販お菓子です! カロリー・糖質オフ…

  • 紅茶好き妊婦おすすめの、ノンカフェインのお茶・飲み物

    妊娠中に気になるカフェイン。 過度に気にする必要はないと言われるものの、のどが渇きやすい妊婦の水分補給にはなるべくカフェインレスなものを取り入れたいですよね。 麦茶、ルイボスティーに飽きた人へ 妊娠中おすすめのノンカフェインのお茶・飲み物 食べ応え抜群!食べるローズヒップティー 香ばしい飲みごたえ!とうもろこし茶 冷えやむくみに!黒豆茶 味変、ルイボスティー 臨月には、ラズベリーリーフティー 無糖・ノンカロリーの救世主!炭酸水 まとめ 麦茶、ルイボスティーに飽きた人へ 私は元々紅茶が好きで仕事がてらに、食後など1日何杯か飲んでいました。 妊娠してからは1日1杯にとどめて、なるべく麦茶やルイボス…

  • 貧血回避!妊娠中おすすめの鉄分補給おやつ3選!

    妊娠中ふらふらする、すぐ疲れる・・・ 歳のせいかな?? と思っていたら貧血だった! そんな私が貧血改善のために取り入れたおすすめの鉄分補給おやつをまとめます。 妊娠6ヶ月で貧血判定からの回復 妊娠中に必要な鉄分量 妊娠中おすすめの鉄分補給おやつ グミサプリ セノビー ミロチョコレート まとめ 妊娠6ヶ月で貧血判定からの回復 妊娠中期、疲れやすいくてしんどいな、、と思っていたところ、血液検査で貧血がわかりました。 2週間、鉄のお薬ですっかり元気を取り戻しましたが、薬をやめてまた少ししんどさを感じるように・・・ 薬ではなく生活習慣から、無理なくできれば楽しく鉄分を取り入れるべく、おやつで鉄分補給を…

  • 総合職フルタイムの2人目妊娠中の働き方!残業や出張、在宅勤務のリアル実績

    総合職フルタイム(本当は時短だけど、、)チームリーダー、両実家遠方で働きながら2人目を妊娠しました。 ただでさえ大変すぎる妊娠に、上の子のお世話、仕事・・・私の2人目妊娠中の働き方をまとめます。 総合職フルタイム、2人目妊娠中の働き方どうする?! 1人目の妊娠時に「妊娠と仕事の両立に加えて上の子のお世話なんて絶対無理だ」と思っていた私。 と思いつつも時は流れ、なんくるないさの気持ちで、いざ2人目を妊娠しました。 出張や残業はどうする?無理しない働き方を模索 しかし、どう考えても自分1人の気合いとやる気ではどうにもならないのが妊娠・・・ 仕事の責任も果たしたい、、でも一番は赤ちゃんと自分の体や家…

  • 2人目と1人目、つわりの違い!長さや重さはどう変わった?

    2人目と1人目で重さが違うとも言われるつわり! 約4歳差で妊娠した私の2人目妊娠でのつわりの違いをまとめます。 1人目のほうがつわりが軽い?長さ重さの違い 私の場合、1人目と2人目で長さ、重さで少しつわりの傾向が違いました。 2人目のつわりの方がピークは軽いけど、長かった! 1人目は動けない、2人目はとにかく吐いた! 1人目 動くのがしんどいつわりが・・6w〜13w(ピーク8w〜10w)くらいでつわり終了 2人目 しんどいけど吐いたら楽になるつわり・・5w〜16w(ピーク8w〜14w)まで 2人目は1人目の時より3週間くらい長引いたため、いつまで続くのか・・精神的にしんどかったです、、 2人目…

  • 冬の産後、部屋着は何着てる?ベルメゾンが優秀な件!授乳にもおすすめ

    産後の授乳期や戻らないウエスト期に(今もですが)活躍したのがベルメゾンのアイテム達! 安くて楽ちんに過ごせる、おすすめアイテムを紹介します! 冬の産後の授乳期、部屋着何着てる? ベルメゾンが使える理由、安い・楽!なおすすめアイテム 絶対試して欲しい授乳用インナー 部屋着にも!人に見せられる産後パジャマ 産後もずっとこれ!な楽ちんパンツ まとめ 冬の産後の授乳期、部屋着何着てる? 授乳などの赤ちゃんのお世話でとにかく余裕がない産後・・・ 私の場合 授乳用インナー+前あき服+リラックスパンツ が定番。 家事の負担を最低限にするため、洗濯乾燥機にかけてもいい!と思える服を3枚くらい揃えてヘビロテして…

  • 無限に楽しめる!コップ重ね(ビルディングカップ)0~2歳おすすめの遊び方

    0歳からの定番おもちゃの一つ「コップ重ね」 うちの娘も、0歳から2歳の今でもコップ重ねで楽しそうに遊んでいます! コップ重ねの年齢に応じた、遊び方や魅力をまとめます! コップ重ね(ビルディングカップ)って? コップ重ねはいつから遊べる?知育にぴったり! コップ重ね、無限に広がる年齢別の遊び方 0歳は、色やかたちを楽しむ 1・2歳はおままごとやお風呂でみたて遊びに おすすめのコップ重ねおもちゃ ボーネルンド ビルディングカップ コンビこっぷがさね アンパンマン 天才脳つみかさねカップ まとめ コップ重ね(ビルディングカップ)って? コップ重ねは、その名の通りいくつものコップのような大小の容器が重…

  • 児童館でママ友は必要?できなく0人でも問題なく楽しく過ごせる工夫

    沢山のママが集まる児童館。 だからこそ他のママさんたちとの関わりは気になりますよね。 児童館に1年近く通ってママ友0人!だけど楽しく過ごせた私の、児童館での過ごし方をまとめます! 児童館でママ友って必要?無理につくる必要はない ママ友0でも児童館を楽しむ過ごし方 人間関係がライトな児童館に行く アクティビティに参加する スタッフさんと仲良くなる 児童館でママ友が作りたい場合は? その場限りの交流だってよいもの まとめ 児童館でママ友って必要?無理につくる必要はない 我が子はもうすぐ3歳。 そんな私に所謂ママ友と呼べる友達は0人です!笑 児童館でも、その場で楽しくお話することはあったものの連絡先…

  • 地域外の児童館も利用できる!乳幼児は区外まで複数使い倒すべし!

    一日中子供と一緒の親にとって、強い味方の児童館! 自宅の近くの児童館に毎日通うのもいいかもしれませんが、少し足を伸ばして地域外の児童館まで行ってみるのも楽しいです! 都内3つの区、4つの児童館で遊んでいた私が、おすすめする児童館の使い方をご紹介します! 児童館にも個性あり!区外も利用する理由 区ごとに個性!アクティビティを色々試せる! 児童館の使い分け?私の使用の仕方 人間関係を気にせず遊べるのもいい! 区外の児童館を利用する際の注意点 まとめ 児童館にも個性あり!区外も利用する理由 子供の育休中(0-1歳半)複数の児童館を使っていました。 もともと自宅近くの居住区の児童館に通っていたのですが…

  • 保育園選び、園庭は必須?別になくてもいいじゃんと思った理由

    保活で保育園を選ぶ際に、ポイントになるのが「園庭」という人も多いのではないでしょうか。 保活中、園庭がある園を選びたい!と思っていましたが実際入園してから「なくてもよかったな」と思った理由をまとめます。 保育園えらび、園庭は必須?都内の場合 園庭がない保育園はどうしてる?近所の公園で楽しみ放題! 園庭以上に大切なのは、子供も親も楽しく通える園かどうか 保育園えらび、園庭は必須?都内の場合 夫婦ともに地方の保育園育ちの我が家・・・子供たちがのびのび遊べる園庭は、保育園えらびで重視したいポイントでした。 しかし、実際に保育園の見学に行くと家の近くで、そもそも園庭があるところは1割くらいしかありませ…

  • 小規模保育園をあえて選んだ理由!入園して感じたメリットとデメリット

    都会ではよく見かける小規模保育園 2歳までしか預けられないとあって、5歳までの保育園に比べて人気がない小規模保育園ですが、我が家はあえて小規模保育園を第一志望で入園しました。 小規模というだけで選択肢から外す・・・という方もいらっしゃると思いますが、実際に入園してみるといいところが沢山ありました! 実際に小規模保育園に通って感じたメリット・デメリットをまとめます。 小規模保育園とは?どんな保育園? 我が家が小規模保育園を選んだ理由 意外と狭くない場合も!環境のよさ 自由な雰囲気!先生がストレスなく働いていそうだった みんな園児が楽しそうだった! 小規模保育園のメリット 本当にアットホーム!一人…

  • 1・2歳からの知育におすすめのパズル!年齢別のピース数やはじめての遊び方

    パズルは子供に遊ばせてあげたい、知育アクティビティの1つですよね。 2歳の娘はパズルが大好きで、ほおって置くと何度も夢中でパズルで楽しそうに遊んでします。 わが子がパズルが大好きになった、パズルの選び方や遊び方・1~2歳ごろにおすすめのパズルをご紹介します! 子供の力を伸ばす!パズルに期待できる効果 パズルはいつから始める?2歳前からも楽しめる! はじめてのパズル選び方、教え方 1~2歳ベストなピース数は?70ピースくらいはいける 1・2歳におすすめのパズル アンパンマン おふろでも遊べる やわらかパズル アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる! ジグソーパズル STEP2 ディズニープリ…

  • 0歳~遊べるルーピング(ボーネルンド)のすごい効果!年齢・発達に応じた遊び方

    0歳からの知育おもちゃとして定番の「ルーピング」 我が家でも7カ月ごろから娘が遊んでいます。 ルーピングはいらない?とも言われますが、実際に使ってみて感じた嬉しい効果や、年齢別の遊び方をまとめます。 知育おもちゃルーピングって?期待される効果 ルーピングはいつからいつまで遊べる? 年齢に応じた実際の遊び方や感じた効果 色や形、数を学べる 指を細かく動かして、手先を使う訓練に 奥行や距離を感じ、空間認識力を養う おすすめは安全・丈夫なボーネルンド 0歳から長く遊べるタイプ 1歳近くなったら 2・3歳でより頭と身体を使いたい まとめ 知育おもちゃルーピングって?期待される効果 ルーピングとは、ワイ…

  • 1・2歳も安心・安全に遊べるクレヨン発見!折れずらい・水で落とせるおすすめクレヨンは?

    娘が1歳も後半になり、お絵描きをより楽しむようになってきました。 これまでは「すいすいお絵描き」にたよりがちだった我が家ですが、ついにクレヨンを買うことに。 1歳も安全に遊べるクレヨンについてまとめます! 1歳、安全なクレヨンの選び方 我が家が選んだ、水で落とせるクレヨン12色 みつろうが原材料に使われている 本当に水で簡単に落とせる! 折れずらい 他にも!おすすめの安心・安全クレヨン4選 おやさいクレヨンstandard おこめのクレヨンstandard みつばちクレヨン キットパスミディアム まとめ 1歳、安全なクレヨンの選び方 1歳というと、まだまだ目が離せない時期・・・ 床や家具に描い…

  • 【妊活】ミセルD5000(ビタミンDサプリ)を1カ月飲んだ効果、無事妊娠継続しました。

    初めての妊娠で化学流産を期に、ビタミンDサプリ「ミセルD5000」を1カ月飲みました。 妊活でタイミングを見てもらっていた、不妊治療もやっている婦人科で処方された「ミセルD5000」 ビタミンDを摂りすぎじゃないかな?効果あるのかな・・・?など不安な中飲み続けた効果と結果をレビューします。 ビタミンDサプリ「ミセルD5000」はどんなサプリ? ミセルD5000のビタミンD配合量、摂取上限以上でも大丈夫? 化学流産後、ミセルD5000を1カ月服用し妊娠 ミセルは1カ月で終了。医師の判断に従って飲むことが大切 ミセルD5000の後に飲んだサプリおすすめ まとめ ビタミンDサプリ「ミセルD5000」…

  • 子育ての腰痛・ぎっくり腰対策!改善効果があったストレッチやいざという時の対処法

    子育ては体力勝負・・・!毎日の抱っこや家事で腰痛やぎっくり腰に悩まされているという人も多いのではないでしょうか。 私も半年に一度は腰をやられてしまうほど、腰痛に悩まされました。 何度も整形外科に通った結果、最近のベストな腰痛の対処法や予防・改善方法をまとめます。 子育て・抱っこで頻繁にぎっくり腰を発症するように 元々、腰が悪かった私ですが、子育てをするようになってから、毎日の抱っこや子供のお世話で、よりぎっくり腰を頻発するようになりました。 娘はなかなか寝ない子で、寝かしつけでは毎晩2時間くらい抱っこで過ごしていました。 ついに半年に1回、軽いものだと2・3か月に1回くらいぎっくり腰を発症して…

  • 2歳目前、1歳11カ月の卒乳に3日で成功した方法

    娘が2歳を目前にした1歳11カ月で卒乳しました! おっぱいに執着していた娘が、飲まなくても大丈夫になった3日間の戦いをレポします。 2歳目前、1歳11カ月で卒乳(断乳)に成功! 3日で卒乳に成功した方法 卒乳のタイミングは3連休で夫がいるときに 卒乳レポ0日目、バイバイ最後の授乳 卒乳レポ1~2日目、やっぱり欲しがる 卒乳レポ3日目、なんだか諦めはじめた 2週間くらいで授乳を忘れた?感じに まとめ 2歳目前、1歳11カ月で卒乳(断乳)に成功! 1歳を過ぎてから、自然と本人が飲まなくなるのを願って、卒乳のタイミングを見計らっていましたが娘のパイへの執着は日に日に増していくばかり・・・ 2歳を目前…

  • 1歳半で夜間断乳レポ、4日で成功した方法!育休復帰もスムーズでメリット沢山!

    娘が1歳半のとき、夜間断乳に成功しました! おっぱいが大好きな娘が4日で夜間断乳に成功するまでの経過や、断乳のためにやったことをレポします。 泣いたら授乳。夜泣きがきつくて睡眠不足の毎日 育休復帰に向けて1歳半で夜間断乳を決意 都内賃貸住み、夜間断乳に向けた準備 夜はおっぱいバイバイ!と説明する 泣かせ続けてもいい環境を整える 1歳半の夜間断乳1日目、ほぼ寝られず撃沈 夜間断乳2日目。ちょっと前進 夜間断乳3日目急に前進 夜間断乳4日目。ほぼ完了! 夜間断乳の効果・メリット、眠れる!育休復帰もばっちり! 泣いたら授乳。夜泣きがきつくて睡眠不足の毎日 赤ちゃんの時は、たいしておっぱいに興味がなか…

  • 母乳育児を辞めたい!授乳が辛くてストレスに感じたらいつまで頑張る?

    出産後、毎日の頻回授乳は大変ですよね。 なかなか母乳が出ないと、辛いな・・・母乳育児を辞めたいな。と一度は誰しもが思うことではないでしょうか。 この記事では、私や友人の経験、そして様々な文献から、「母乳育児を辞めたい場合、できればいつまで続けるか?」についてまとめます。 授乳の辛さ、ストレスに感じるのは当たり前 吸われる痛みや、母乳が出ないストレスや不安、頻回授乳による寝不足など、母乳育児にはストレスがつきものです。 私の場合、赤ちゃんとの幸せな時間を想像していたのに、実際の授乳は大変なことの連続で、「授乳つらい、辞めたい・・・」と思ってしまう自分の気持ちに自己嫌悪を感じることもありました。 …

  • 扁平乳頭から4カ月で完全直母になるまで、授乳を諦めずに続けたコツ

    ただでさえ、最初は痛くて難しい授乳・・・。 特に扁平乳頭や陥没乳頭だと、そもそも赤ちゃんがおっぱいを咥えられず、授乳を諦めたくなる人も多いのではないでしょうか。 私も扁平乳頭のため、上手く授乳ができませんでしたが、4カ月ほどで完全に直母での授乳ができるまでになりました。 扁平乳頭が治るまでの道のりをまとめます。 扁平乳頭で産前からの乳頭マッサージをするも効果は0 扁平乳頭の授乳のコツ「保護器」はマスト 直母を目指せ!扁平乳頭をなおす方法 扁平乳頭の場合の授乳時の抱き方 授乳から4カ月で完全直母に!授乳を諦めない まとめ 扁平乳頭で産前からの乳頭マッサージをするも効果は0 乳頭の長さが足りず、授…

  • 出産で入院中のパジャマの下には何を着る?肌着・下着は冷え対策が重要!

    出産が近づいて、入院の準備を始めた人の中には「入院中はずっとパジャマなの?」「どんな服を用意したらいい?」と、疑問が出てくる人もいるのではないでしょうか。 今回は「パジャマの下に何を着るべきか!」私の出産経験をもとにまとめます。 入院中のパジャマの下、肌着や下着は何を着る? 頻回授乳で肌着も下着も脱ぎ捨て状態に・・ 入院中パジャマの下は授乳口タイプの肌着がおすすめ! 入院中パジャマの下におすすめの肌着 まとめ 入院中のパジャマの下、肌着や下着は何を着る? 私はまだまだ暑さも残る、秋に出産をしました。 入院に向けた出産準備用の肌着として、胸元のゆったりしたタンクトップやキャミソール、半袖の肌着を…

  • 【出産準備】ペットボトルストロー・キャップ は曲がるタイプが絶対おすすめ!

    出産準備で「あってよかったもの」でよく紹介されている「ペットボトルストロー」 陣痛~出産はもちろん、産後の身体がつらい時も、飲み物を飲む際に大活躍で、もはや必須アイテムと言えるでしょう。 ここでは、出産時におすすめのペットボトルストローの選び方や商品を紹介します! ペットボトルストローは、寝たまま飲みやすいものを 出産準備におすすめ!ペットボトルストロー・キャップ スケーター フタ付 ロング ストロー ペットボトルキャップ ハジー安心ストロー まとめ ペットボトルストローは、寝たまま飲みやすいものを 私も出産の際には、ペットボトルストロー・キャップを用意していきました。 しかし、用意していたも…

  • 産褥パッドはL10枚・M10枚あると安心!余ったときの使い道や夜用ナプキンで代用する方法!

    出産準備品に必ず入っている「産褥パッド」 どのサイズが・何枚、なぜ必要なのか・・・気になる人も多いのではないでしょうか。 私のバタバタの出産経験から産褥パッドのサイズや用意すべき枚数、代用する方法などをまとめます。 産褥パッドって?生理用ナプキンとの違い 産褥パッド、どのサイズが何枚必要?実際使った枚数は 入院時には、L10枚・M10枚用意をおすすめ 産褥パッドを使うタイミング、いつからいつまで?余ったときは 産褥パッドは、夜用ナプキンで代用できる? おすすめの産褥パッド まとめ 産褥パッドって?生理用ナプキンとの違い 産褥パッドは産前産後専用の、生理用ナプキンのような存在です。 生理用ナプキ…

  • デパート取扱い◎出産祝いのテッパン!ブランドおもちゃ、おすすめ4選

    出産祝いの定番の一つが「おもちゃ」 性別や好みにも左右されずらいので贈る側としてもチョイスしやすいアイテムですね! 私もいくつか出産祝いでおもちゃを頂きましたが、いくつあっても子供が楽しめるので有難かったです! 安心・安全なデパートでも取り扱いありの、貰って嬉しいブランドおもちゃをまとめます! 出産祝い向けおもちゃの選び方 おもちゃと言っても、さまざまな種類があるのでどれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。 出産祝いにおもちゃを選ぶ際のポイントをまとめます 安全性が高いおもちゃ おもちゃは口に入れたり、手でぶんぶん振って遊んだり・・・赤ちゃんが触るものなので、安全性には…

  • かず・数字のおすすめ絵本!1歳娘が数字を覚えた0~2歳も楽しめる3冊

    もうすぐ2歳になる娘は、1歳10カ月ごろ1~10の数字を見て読み上げられるようになりました。 今は、街中で見かけた「数字」を読み上げることにハマっています。 数字大好き!な娘が、数字に興味を持つきっかけになったおすすめ絵本や、読めるようなった方法をまとめます! 1歳9カ月から、数字に興味持つきっかけの絵本 娘が数字に興味を持ち始めたのは1歳8カ月のころでした。 きっかけは、お風呂で遊ぶために買った「しましまぐるぐるの数字絵本」でした! こちらはお風呂絵本で、1~5の数字と数字に合わせた絵柄が書いてあります。 ちょうど手をまわして「ぐるぐる~」とするのが楽しかった時期で 「ぐるぐる~は1だね!(…

  • 妊娠中、骨盤ベルトが必要な理由!しなかった私に起きた悲劇…

    妊娠中、骨盤ベルトや妊婦帯をつけましょう!と言われるけど、いまいち理由がわからない・・・という人も多いのではないでしょうか。 邪魔になるし暑いからなるべくつけたくないですよね。 しかし、私は骨盤ベルトをつけずに過ごして大変後悔をしました・・・! 妊娠中、腹帯をつけたり外したり・・・ほとんどつけずに過ごした私に起きた悲劇をまとめます。 妊娠中に骨盤ベルトが必要な理由=産後が楽だから 妊娠中、骨盤ベルトや妊婦帯をしなかった私に起きた悲劇 出産後、極度の腰痛でまさか全く歩けない! 産後の腰痛の救世主、産院の骨盤ベルト 産前の骨盤ケアのポイント、妊娠初期から骨盤ベルトをつけよう まとめ 妊娠中に骨盤ベ…

  • 《実体験から》ソフロロジー分娩におすすめの音楽と本

    この記事では、ソフロロジーを成功させたい!と思う人におすすめの本や音楽をまとめます。 出産の痛みや不安を和らげる、ソフロロジー式ですが 産院がソフロロジーを教えてない… 産院で習ったけど、よくわからなかった… など、ソフロロジーをしたくても諦めちゃう・・・という人もいるのではないでしょうか。 私はほぼ独学でソフロロジーを学びましたが、出産はリラックスして陣痛の痛みを和らげることができました。 ソフロロジー分娩のポイント ソフロロジー式が学べる、おすすめの本 ママ、もうすぐあえるね おなかの中からハグくむ親子の絆 ソフロロジー 最新版 ソフロロジー出産 DVDつき ソフロロジー分娩での音楽の役割…

  • 《着用比較》ポルバン旧型とポルバンアドバンスの違いは?わかりやすく解説

    人気のヒップシートシリーズの「ポルバン」ですが 「ポルバンのヒップシートは新型(アドバンス)と旧型ってどっちがいいの?違いは?」 という疑問が浮かぶ人も多いのではないでしょうか・・! 徹底的に調べて購入した私の比較レビューをまとめます! ポルバンヒップシートのいいところ!特徴まとめ 日本のメーカーによる「日本人サイズ」 小柄な日本人向けの座面サイズ 男女兼用可能 ベルト(ショルダー)がつけられる たっぷり収納つき ポルバン旧型とポルバンアドバンスの違いを比較 ポルバンヒップシートの機能詳細比較 旧型と新型(アドバンス)を着け比べた違い アドバイスは子供がずり落ちず、抱っこしやすい アドバンスの…

  • プーメリーは長く使える!1歳半でも大活躍の理由と月齢別の使い方

    出産準備に大人気の通称「プーメリー」 メリーは使う期間が限られている・・・とも言われますが、プーメリーはいつからいつまで使えるのか?! 娘が新生児のころから1歳半になる現在まで大活躍の理由や使い道についてまとめます! プーメリーはいつからいつまで使える?長く使えてコスパ最高! プーメリーのメリット・デメリット 月齢別プーメリーの遊び方・便利な使い方 新生児~3カ月ごろは目で追う練習に 3カ月ごろ~手の運動やものをつかむ練習に 6か月ごろ~一人遊び・お座り練習 8カ月ごろ~つかまり立ちの練習 1歳以降はおむつ替えに わたしの周りのプーメリーの評判・口コミ まとめ プーメリーはいつからいつまで使え…

  • 貰って嬉しかった!名入れ出産祝い、おしゃれで可愛いブランド5選

    出産祝いは、本当に喜ばれる、おしゃれで可愛くて品質がしっかりしたものを選びたいですよね! とくに「名入れ」の出産祝いは、特別感があって嬉しいもの・・・! 私がこれまでに頂いて嬉しかった、名入れアイテムをまとめます!! 名入れ出産祝いを選ぶポイント 品質が間違いないもの 名前はさりげないものがgood おしゃれ&可愛い!貰って嬉しい名入れ出産祝い babygoose 湯上りパーカー テネリータ ベビーパイピングバスローブ babygoose ふわサラ2wayビブ&タオル アグニー スープカップ ベビニーズ トートバッグ まとめ 名入れ出産祝いを選ぶポイント 名前入りの出産祝いを選ぶさいは、アイテ…

  • 育児休業前は確定拠出型年金は最低限に抑えるべし!

    育児休業給付金を1円でも多くもらいたい!笑 と思ったときにあれこれ調べて、意外と金額を左右するポイントだったのが「確定拠出年金」 普段はお財布に優しい制度ですが、育児休業給付金に関わると「育休手当が減ってしまう?!」というデメリットがありました。 確定拠出年金の種類と育児休業給付金の関係 企業型確定拠出年金(選択式)は育児休業給付金が減る 育休手当を増やすには確定拠出年金額を減らすべし 確定拠出年金の種類と育児休業給付金の関係 確定拠出年金は個人型と企業型の2種類があります。 さらに企業型にもパターンがあって 従業員が自動的に加入する場合と、加入するかどうか選択できる場合があります。 ざっくり…

  • 《3歳まで育休》会社に育児休業を申告・・・いつまでの予定で出した?期間は?

    私の会社は3歳まで育休がとれます。 第一子である娘を妊娠中、何歳まで育休をとるか・・ 会社にどう申告するのか・・・ぎりぎりまで悩みました。 実際に育休から復帰するタイミングになって、こうしておいてよかった・・・!というポイントをまとめます。 3歳まで育休…実際どう取る? 結局、育休約2年の予定で申請 1歳児4月に職場復帰!7月予定で提出してよかった理由 慣らし保育中の手当申請がすんなりできた まとめ 3歳まで育休…実際どう取る? 会社で3歳まで育休が認められていても、キャリアが気になったり、早く戻ってきてね~!なんて言われると、どう育休を申請すべきか悩むよ・・という人も多いのではないでしょうか…

  • 1歳半、慣らし保育中に育児休業給付金を貰う方法!我が家がした手続き

    仕事復帰をして約1カ月、慣らし保育中分の育児休業給付金が振り込まれました!! 保育園に入れたものの実際は仕事に行くことは難しい、慣らし保育中・・・ 育児休業給付金がもらえたら嬉しい!と思っている人は多いですよね。 我が家が、慣らし保育中に育児休業給付金をもらう為にした手続きをまとめます。 慣らし保育中でも育児休業給付金はもらえる 慣らし保育中に育児休業給付金がもらえる条件 育児休業給付金のために必要な手続き 無事振り込まれた育児休業給付金!もう1つのポイント 慣らし保育中でも育児休業給付金はもらえる 慣らし保育中って育児休業給付金はもらえるの?だって保育園にいっているよね・・・ と思う方もいる…

  • カフェテリアポイントは育児休業給付金の賃金になる?

    育休に入るにあたり気になるのが、育児休業給付金がいくらになるか・・! 少しでも育児休業給付金をもらいたいものですよね!! 私は育休に入るにあたり、なんとかして育児休業給付金を少しでも維持・あげる方法はないか・・・と考えまくりました笑 今回は育児休業給付金アップにカフェテリアポイントは貢献するか?をまとめます。 育児休業給付金の算出対象になるのは賃金 休業開始時賃金の定義って?対象になるもの カフェテリアポイントは育児休業給付金の「賃金」扱いにならない まとめ 育児休業給付金の算出対象になるのは賃金 育児休業給付金の給付額は 「休業開始時賃金日額(育休開始前6カ月間から算出)×支給日数×67%(…

  • 《共働き》夫より妻の収入が多い!出生児の健康保険はどちらの扶養に?

    出産時に大切な手続きな1つが生まれた子供を「健康保険に加入させる」こと! 我が家も事前に準備をして、健康保険組合に書類を提出しましたが思わぬ落とし穴があり、子供が健康保険に加入できない期間が少し長くなってしまいました・・・! 「夫婦共働き、妻が収入が多い」場合の子供の健康保険の加入時におきたトラブルについてまとめます! 健康保険の原則は収入が高い方の扶養に子供を加入させる 赤ちゃんの健康保険加入、まさかの両社否認 妻が収入多でも、子は夫の健康保険の扶養に決定 出生児の健康保険は夫の扶養にするのが無難 妻が収入多い場合、事前に健康保険組合に相談すべし まとめ 健康保険の原則は収入が高い方の扶養に…

  • 東京の児童館4カ所に、1年通って感じたメリット・デメリット

    育児中のママパパに強い味方な児童館ですが、初めて行くときは緊張するし、本当に行くべきなのか?と悩む人も多いのではないでしょうか。 ママ友トラブルとかあったらどうしよう・・・なんて気になったり 東京23区内の児童館4か所(3区)に、約1年間娘と通った私が、都内の児童館で感じたメリット・デメリットをまとめます。 児童館てどんな場所?やっていること 児童館デビューはいつからがおすすめ? 児童館に行く時間帯 児童館のメリット 他の親から育児が学べる 子供の成長が確認できる 家ではできない遊びができる アクティビティに参加できる 児童館のデメリット 児童館、行ってよかったことが沢山! 児童館てどんな場所…

  • 子供の靴はミキハウス一択!サイズ感や選び方、良さを比較レビュー

    長年人気な「ミキハウスの靴・ファーストシューズ」のよさやサイズ感、選び方を、ミキハウス愛用中の筆者がレビューします! 我が家はすでに3足リピート中です! ミキハウスの靴・ファーストシューズの良さ・メリット ミキハウスのファーストシューズの魅力は何といっても 「子供が喜んで履いて、よく歩いてくれる」こと 娘がファーストシューズデビューをしたのは1歳のときでしたが、最初は他メーカーの靴を用意したもののなかなか歩いてくれず・・・ 靴を履いて歩けない原因? ポイント くつが重く、かたくて歩きずらそう・・・ 裸足で家の中では歩けるのに、外ではなかなか一歩が踏み出せずにいました。 たまたまミキハウスのファ…

  • 出産前に哺乳瓶は必ず用意しよう!タイプや本数、乳首の選び方《出産準備》

    出産準備は、あれこれ用意するものがありすぎて「出産前は最低限に抑えたい!」という人も多いのではないでしょうか。 産前にいる・いらないが議論される哺乳瓶。 私の経験から「哺乳瓶を出産前に必ず用意すべき理由」をまとめます。 哺乳瓶を出産前に買わなくて後悔 哺乳瓶は赤ちゃんの命に関わるアイテムだから用意必須! 退院までに完全母乳の人は20%程度 哺乳瓶はミルク以外でも活躍する 出産準備に必要な哺乳瓶の知識 哺乳瓶のタイプ・種類 哺乳瓶の素材 哺乳瓶のメーカー 乳首のサイズ 出産準備に用意すべき哺乳瓶の本数やタイプ 出産準備に用意すべき哺乳瓶の関連用品 哺乳瓶の他に必要なもの一覧 哺乳瓶洗い専用洗剤 …

  • 赤ちゃんが絵本を食べる対策に!口に入れても安心なボードブックおすすめ9冊!

    赤ちゃんに絵本を読み聞かせたくても、口にして食べたり危なくて心配になることがありますよね・・・ 赤ちゃんが絵本を食べてしまう対策には、口に入れても絶対食べられない「ボードブック」がおすすめです! 対策やおすすめボードブックを紹介します! 赤ちゃんが絵本を食べてしまった時の対応 絵本を食べるのはよくある、様子を見て気にしすぎない 赤ちゃんが絵本を食べる対策に、ボードブックが最適 ボードブックとは 赤ちゃんにおすすめのボードブック絵本10冊 ぷんぷんぶふふ ころころまるちゃんどこ やさいいろいろかくれんぼ にゃ?かお どうぶつだいすき! はらぺこあおむし じゃあじゃあびりびり もいもい ぶんぶんき…

  • 生後2カ月の赤ちゃんの服・肌着は70サイズでOK?!長く着せるコツ

    生後2カ月になると、新生児から着ている肌着や服が少しキツイかな? と感じ始めるころではないでしょうか。 生後2カ月で買い足す、赤ちゃんの服・肌着は70サイズがおすすめな理由をまとめます! 成長が早い赤ちゃんの服、長く着られる物を選びたい! 生まれたての赤ちゃんはびっくりするほど成長が早く、1カ月で5cm以上も身長がのびることもありますね・・・! 成長は嬉しいけど、気になるのは服のサイズアウト! 気に入って買った服も、すぐ使えなくなったらもったいないな~と思うところ。 長く着られる服選びはサイズが肝心ですね! 生後2カ月の服・肌着は70サイズでOK 生後2カ月ごろの服選びで「長く着られるものを選…

  • トコちゃんベルトⅡはいつからつけると効果的?産前産後に後悔しないつけ方・選び方!

    出産の必需品と言われるトコちゃんベルト! 私は産後腰痛で歩けなくなり、助産師さんの薦めでトコちゃんベルトⅡをつけた所「すくっと」立ち上がることができました。 産後後悔しないために、産前・産後からできるトコちゃんベルトの使い方についてまとめます! 産前・産後にトコちゃんベルトが必要な理由 トコちゃんベルトは妊娠初期~産後も効果的 産前につける効果・メリット 産後につける効果・メリット 助産師から教わったトコちゃんベルトのつけ方 夜寝るときもつけるべし トコちゃんベルト用腹巻は必要? トコちゃんベルトの選び方、サイズや種類 トコちゃんベルトⅡは産前~産後使える 臨月・産後を考えてサイズは+5cm …

  • いつまで続く…?長引く会陰切開の痛み。対策、回復の経過を1年追ったお話

    2019年に娘を鉗子分娩で出産してからの、会陰切開の痛みと傷の回復の経過の1年を振り返りまとめます。 完全復活までの記録です・・・! 会陰切開の痛みの経過を1年間追ったまとめ 鉗子分娩で出産、会陰縫合は溶ける糸で 傷は綺麗なのに、会陰切開の痛みが続く…不安な産後 産後1カ月たっても、ひきつれる痛みは続いた 産後2カ月、普段の痛みはおさまったけど残る問題 産後6か月、会陰の痛み対策・回復の糸口が! 産後1年、検診で会陰の痛みの不安が完全払拭 会陰の痛み、ひきつれ感は精神的なものも関係? まとめ 会陰切開の痛みの経過を1年間追ったまとめ 出産の不安の1つに、会陰切開があると思います。 私は初めての…

  • オンラインヨガ「ソエル」の赤ちゃんが泣いたら保証を使ってみた

    近ごろ人気のオンラインヨガ「ソエル」の赤ちゃんが泣いたら保証を利用してみたレポートします! 赤ちゃんが泣いたらレッスンが受けなおせる…って本当!?実態をまとめます! 産後、赤ちゃんがいてもヨガがしたい! 赤ちゃんがいる子育てママも安心!オンラインヨガ「ソエル」 家にいながらヨガが楽しめる 負荷が軽い、初心者向けのレッスンも豊富 早朝・深夜までレッスンが選べる レッスン料金が安い ソエルの「赤ちゃん泣いたら保証」の仕組み 「赤ちゃんが泣いたら保証」は本当に使える?使ってみた結果 「赤ちゃんが泣いたら保証」の申請の仕方 対応が早い!翌日にチケットが復活 まとめ 産後、赤ちゃんがいてもヨガがしたい!…

  • 沐浴布って必要?大きめガーゼハンカチで代用するのがベストな理由

    出産準備品としてあげられる「沐浴布」は実際に必要なのか? 新生児の沐浴を毎日行った結果、大きめガーゼで代用するのがベストなことに気づいた理由をまとめます。 沐浴布って?安心感や冷え防止などメリット多 沐浴用は手ぬぐいサイズが主流 沐浴布は必要?大きめガーゼハンカチで代用がベスト 沐浴布は大きすぎる、水を含むと重い! 沐浴布は他の用途に使いにくい 沐浴布にベストなガーゼハンカチのサイズ 沐浴布の代用におすすめの大きめガーゼハンカチ イサム商会 ダブルガーゼハンカチ 5枚入 育児工房 ガーゼ2枚組 ミキハウス ガーゼハンカチ2枚セット まとめ 沐浴布って?安心感や冷え防止などメリット多 沐浴布は大…

  • 1歳過ぎてからのヒップシート選び!抱っこ⇔歩くが簡単に!

    1歳を過ぎて、歩きたがるようになった娘とのお出かけのためにヒップシートを購入しました! あんよ期に満足なヒップシートにたどり着くまでをレポします! 1歳の歩きたいけど歩かない問題 1歳過ぎてからのヒップシート選び 検討したヒップシートの種類・タイプ 抱っこ紐兼用ベビーキャリアタイプ 座面のみタイプ 安全ベルト付きタイプ 1歳以降、抱っこが楽なのは「安全ベルトタイプ」 1歳で買ったヒップシート 1歳の娘、ヒップシートを使ってみたメリット 近所のお散歩や買い物が楽になった ベビーカーでのお出かけの時も活躍 ヒップシートのおかげで出かける機会が増えた まとめ 1歳の歩きたいけど歩かない問題 1歳にな…

  • 《3カ月使用》腰痛持ちにおすすめのヒップシート「ポルバンアドバンス」をレビュー

    子供が歩き出したら活躍するヒップシート、腰だけに負担がかからないか・・・腰痛持ちの人は気になりますよね。 腰痛持ちの私が、ヒップシートを使ってみたをレビューします。 産後1年で2回ぎっくり腰になった私の抱っこ事情 元々ぎっくり腰になりやすい体質で、娘を産んでから1年で2回ぎっくり腰になりました・・・ 娘が10カ月ごろからは抱っこ紐を卒業し、基本おんぶで生活するようにしていましたが、娘が歩き出すようになったら、外ではどうしても抱っこしないわけにはいかず・・・ 抱っこを楽にするためにヒップシートを導入することにしました! 腰痛持ちがおさえたいヒップシートの機能 ヒップシートは、腰に装着するので腰痛…

  • 産褥ショーツは何枚必要?私が4枚使い切った理由・・・

    産院の出産準備品にある「産褥ショーツ」 何に使うのか、実際何枚必要なのか・・初めての出産だと謎が多いですよね。 ここでは私が産褥ショーツを4枚使い切った体験をもとに、産褥ショーツの謎についてまとめます。 産褥ショーツとは 産褥ショーツはクロッチ部分が開閉できるつくりになっている、出産時に特化したショーツです。 出産中や産後は、破水や悪露によって下着が汚れてしまうため、産褥ナプキン(生理用ナプキン夜用の倍くらい大きいの)を使用します。そのナプキンを下着を着たまま、替えるために着用します。 ▼私が使ったのは定番の「ローズマダム」 産褥ショーツのメリット!絶対必要なわけ 産褥ショーツは、必要ない?生…

  • 1歳3カ月の公園へ行く頻度・時間帯・遊び方まとめ

    1歳3カ月になった娘は、本格的に公園デビューしてから3カ月ほどたちました。 ますます公園が大好きになって、自分で靴とコートを持って外に出よう!と催促される日々を過ごしています!! 最近娘の公園遊び事情をまとめます。 【1歳3カ月】公園へ行く頻度「週5日」 よく歩き、活発になってきたので公園へはほぼ毎日、週5日ほど行っています。 天気が悪い日や商業施設などで歩いた日、児童館で思いっきり遊んだ日は公園へは行きません。 晴れた日は1日2回行くこともあり、私の体力は毎日ぎりぎりです笑 【1歳3カ月】公園に行く時間帯「その日の様子で」 日によってとくに定めてはおらず、気候がよく外に出やすい時間帯に出るこ…

  • 離乳食を食べない1歳児との闘いで有効だった食べさせるワザ

    娘が1歳になってから急に自我が芽生え、結構なんでも食べてくれていた離乳食の好き嫌いをするようになりました・・・ どうやら食材が嫌いというわけじゃなくて 気分じゃないとか 好きなものをいっぱい食べたいとか・・・ 時と場合によって反応が違うのであれこれ工夫する中で、コレは鉄板で有効!となった食べさせる対処法をまとめます。 1歳に離乳食を食べさせるために格闘する毎日 娘は、1歳を過ぎてから離乳食の好みがはっきりしてきて、なんと フル活用していた市販のベビーフードを食べてくれなくなるという事件が発生しました・・・・!!! 工夫して栄養バランスを考えてご飯を用意しても 昨日まで喜んで食べていたものを、口…

  • 絶対に脱げない、赤ちゃんの靴下「コンビミニ」にしたら本当に脱げなくなった!

    ベビーカーや抱っこ紐でお出かけすると、赤ちゃんが靴や靴下を脱いでしまって困った!ということが誰しもあると思います・・・! 娘は寒い冬でも靴下をぽいぽい脱いでしまい、気づいたときにはどこにもなく・・・ いつも靴下を落とさないようにハラハラしていました。 脱げないと噂のコンビミニのベビーソックスにしたところ、本当に脱がなくなったのでレビューします! 赤ちゃんが靴下を脱いでしまう悩み、対策は 寒いかなと思って靴下をはかせても、なぜか赤ちゃんは自分で靴下を脱ぎたがりますよね。 気を抜いていると自分で一生懸命引っ張っていて、何度落としたことか・・・ 対策を!と思って 長めの靴下を用意 ピッタリサイズのも…

  • 「柔らかい・厚手」なガーゼハンカチ!出産準備におすすめ3ブランド

    赤ちゃんのお世話に必須の「ガーゼ」 授乳時など、普段のお世話やお出かけに便利なおすすめのガーゼハンカチを紹介します! 赤ちゃん用ガーゼハンカチを選ぶポイント 赤ちゃんが気持ちいい「柔らかさ」 長持ちする、厚手なつくり 出産準備におすすめ「柔らかい・厚手」ガーゼ3選 極上の柔らかさ!沐浴にも使える大判ガーゼ「 プリスティン」 厚手で丈夫!何度洗ってもくたらないガーゼ「ミキハウス」 ガーゼの柄がかわいい「コンビミニ」 番外編:使い捨て用も必要 「柔らかい・厚手」のガーゼまとめ 赤ちゃん用ガーゼハンカチを選ぶポイント 赤ちゃん用のガーゼハンカチといっても10枚数百円のものから、1枚500円以上する高…

  • 洗濯機可ですぐ乾く!お食事エプロンは「コンビミニ」がおすすめ!

    お食事エプロンを嫌がったり、つけていても隙間から汚れてしまったり、お手入れが大変だったり・・・困ったことはありませんか? 我が家では「コンビミニの長袖お食事エプロン」に出会ってから、お食事エプロン問題が解決しました! お食事エプロンのおすすめの選び方 おすすめは「コンビミニの長袖タイプ」買ってよかったポイント 服のように着るタイプだから嫌がらない・取れない 洗濯機で洗えるかつ、30分あればすぐに乾く! 長袖の袖口・首元がしっかりして汚れない 洗濯後、放置してもカビてない お食事エプロンまとめ お食事エプロンのおすすめの選び方 お食事エプロンというと最初は素材も形も様々ですが、ものによっては 嫌…

  • 1歳2カ月になった娘ができるようになったこと

    あっという間に娘が1歳2カ月を迎えました。 急に意思疎通ができるようになったな~と感じる今日この頃・・! 毎日成長する娘が最近できるようになったことをかきとめます 1歳2カ月になった娘ができるようになったこと おしまいは「ぱちっ」で表現 リモコンを渡してくる めっちゃ踊る 外に出たいアピールがすごい 持ってきて!渡して!がちょっとできる お友達に何か話している まとめ 1歳2カ月になった娘ができるようになったこと おしまいは「ぱちっ」で表現 ご飯をごちそうさまするときに、いつも手をあわせて「ぱちっ」とやっているのですが 「手をあわせて、ぱちっ」=おしまい という概念を覚えたようで、終わりにした…

  • 赤ちゃん用のガーゼは最低10枚は必要!その理由と使い方

    出産準備に10枚程用意が必要と言われる「ガーゼ」 なぜガーゼが必要なのか、10枚も本当に必要なのか?何枚あると最適なのか・・・ ガーゼが必要な理由と必要な枚数を私の経験をもとにまとめます。 赤ちゃんは驚くほど汚れるから!ガーゼが必要な理由 ガーゼは赤ちゃんの汚れ対応に最適 赤ちゃん用ガーゼの使い方 赤ちゃん用ガーゼは何枚必要?最低10枚は必要 実際に用意したガーゼの枚数18枚→25枚 使い捨て用15枚、お出かけ用5枚あるといい 出産準備に買ったガーゼ 使い捨て用ガーゼ お出かけ用ガーゼ まとめ 赤ちゃんは驚くほど汚れるから!ガーゼが必要な理由 産後に驚いたのは「赤ちゃんってめちゃくちゃ汚れる」…

  • 新生児がうなるのは苦しいから?小児科医に聞いた意外な理由

    新生児のころ、娘がよく唸っていて「苦しいのかな?」と心配になっていました。 1カ月健診で小児科の先生に相談したところ返ってきたのは意外な答えでした。 私生児の娘がうなる、苦しくないの? 新生児の唸る理由は、成長しているから! まとめ 私生児の娘がうなる、苦しくないの? 娘が新生児のとき、ミルクを飲んだあとや夜中に「うぅっ~うぅ~」と唸り声をよくあげていました。 顔を見ると 特に苦しそうな感じはしない 泣いていない 足をばたつかせたり元気そう うんちやおしっこをしている様子はない のですが、あまりにもよく唸るので心配でした・・・ 慣れない新生児育児は何でも不安になりますよね・・・! 新生児の唸る…

  • 歯磨きを嫌がる1歳が、楽しく磨けるようになった対処法は「みがきっこ!」

    我が家の娘は1歳を過ぎたころから、歯磨きを嫌がるようになりました・・・ あらゆる手段を使って、楽しく歯磨きできる工夫をしましたが、毎度の歯磨きで大泣きをされてしまい 「もう終わりだ・・・」 と思っていたころ試した「超簡単な方法」のおかげで、今は楽しく毎日笑顔で歯磨きできるようになりました! これまでの工夫をまとめます! 歯磨きを嫌がる1歳との格闘 楽しく歯磨きするためにやった工夫 歌いながら磨く かわいい鏡を与える パパと一緒に磨く 1歳が毎日楽しく歯磨きするようになった対処法 磨きあう時の工夫 実感した、子供が歯磨きを嫌がる理由 1歳が楽しく歯磨きしてくれるようになった理由 まとめ 歯磨きを…

  • 【3カ月使用】サンデシカの吐き戻し防止枕で新生児の見守りレビュー

    娘は新生児のころから吐き戻しが多く ひたすら抱っこし続けたり、眠れなかったり・・・ 気が休まらない状況を解決するため、サンデシカの吐き戻し防止枕を使ったレビューをまとめます! 気が休まらない新生児の吐き戻し サンデシカの吐き戻し防止枕のいいところ 10度の緩やかな傾斜 大判なつくりで寝せやすい 頭が沈まない適度な硬さ サンデシカの吐き戻し防止枕はいつからいつまで使った? サンデジカの吐き戻し防止枕を使ってよかったこと 吐き戻しの不安がへった 身体を休められる サンデシカの吐き戻し防止枕を使う時の注意点 サンデシカの吐き戻し防止枕を買うなら まとめ 気が休まらない新生児の吐き戻し 授乳の後、毎度…

  • 出産祝いにおすすめ!実際にもらって嬉しい絵本5選!

    もらって嬉しい出産祝いの定番「絵本」 実際にお祝いを頂いてきたママ目線で、出産祝いに最適の「安全・頑丈・華やか」なオススメの絵本を紹介します! ラッピングあり通販店舗で販売しているものまとめました! もらって嬉しい!出産祝いにおすすめな絵本の特徴 赤ちゃんに安心な、頑丈なつくり 自分で手を出しにくいリッチな絵本 可愛い、ギフトラッピング 出産祝いにオススメ絵本5選! 人形が飛び出す!楽しいしかけ「ふわふわうさちゃん」 キュンとする可愛さ!イタリアの絵本「あおいよるのゆめ」 英語も学べる!ロシアの絵本「もりのいきものたち」 定番絵本がどこでも!「はらぺこあおむしどこでもソフトブック」 数字の勉強…

  • 0歳から読めるしかけ絵本!破れないオススメ5冊

    指で動かすと絵が変化したり、立体になったり・・工夫をこらした、しかけ絵本は、0歳の赤ちゃんの感性を刺激するのにぴったりですね! ここでは「0歳から楽しめる」かつ「破れない・破れにくい」おすすめの仕掛け絵本を紹介します。 0歳から!破れないおすすめしかけ絵本 あおいよるの夢 いびきをかいているのはだあれ? ボードブック はらぺこあおむし にゃ?かお! ころりんぱ 0歳から読める、破れないしかけ絵本まとめ 0歳から!破れないおすすめしかけ絵本 あおいよるの夢 小さな指でも、しかけを動かせる0-2歳向けのしかけ絵本です。 魔法をかけるように、夜空に星を出したりチューリップを咲かせたり… 大人もキュン…

  • 吐き戻し防止枕は夜寝るとき使うと危険?わが子の実体験

    吐き戻し防止枕は、吐き戻しが多い赤ちゃんをもつママパパの強い味方になってくれますが、実際使っていて危険を感じることもありました。 娘の吐き戻しに悩み、夜寝るときに吐き戻し防止枕を使ったところ起こったことをまとめます。 新生児のミルクの吐き戻しに悩んだ日々 吐き戻し防止枕とは 吐き戻し防止枕を夜、寝るときに使ったら 目覚めると娘はずり落ちていた 吐き戻し防止枕は夜は使わない方がいい 夜の吐き戻し防止は横向き寝に落ち着いた 吐き戻し防止枕は目の届く範囲で使う分には便利 まとめ 新生児のミルクの吐き戻しに悩んだ日々 娘は新生児~2カ月ごろまでなかなかゲップが出ず、ミルクを飲んでは吐き戻していた時期が…

  • 【半年使用レビュー】ベビービョルンのバウンサーはいつまで使える?おすすめの使い方!

    赤ちゃんを置いておくのに便利なバウンサー 我が家ではベビービョルンのバウンサーを使っていました。 育児の大変な時期を乗り切るのに大変役立ったバウンサー! 約半年使ってみてのレビューです ベビービョルンのバウンサーはいつからいつまで使える? 我が家ではちょっと遅めの生後4カ月でベビービョルンのバウンサーを購入しました。 寝返りが始まり、目が離せなくなったので購入しました。 結局生後4~8カ月まで、約6か月間大活躍しました! ▼使っていたのはこちら バウンサーバランスソフト Air 最もお手軽に買えるタイプです! ベビービョルンのバウンサー自体は新生児(3.5kg)から2歳まで使える仕様になってい…

  • 【1年使用レビュ】産後の冷え対策に!ホットコット(授乳口タイプ)がオススメ!

    産後すぐから3種類の授乳口付きホットコットを愛用している私が、1年使用してみた感想をレビューします。 ベルメゾン ホットコットは授乳中おすすめ ホットコットクロスタッチタイプ ホットコット授乳口タイプ ホットコット授乳口タイプ(タートルネック) 1年使用してみた授乳用ホットコットのいいところ ホットコットは本当に温かい!冷えない! ホットコットは乾燥機も使える!1年使っても大丈夫! 産後には授乳口タイプがおすすめ 授乳用のホットコットが買えるのは ベルメゾン ホットコットは授乳中おすすめ ホットコットとは、ベルメゾンオリジナルの発熱、あったかインナーです。 「綿95%」でできているため化学繊維…

  • 無痛分娩に反対する夫や義母を説得する方法

    夫や義母・実母に無痛分娩を反対される・・・ という話をよく聞きます。 無痛分娩を理解して説得する方法をまとめてみました。 (本来、説得する必要もないと思いますが・・・) 無痛分娩に反対?その理由 私は2019年に無痛分娩で娘を出産しました。 私が無痛分娩を希望した際は、夫は反対ではないが「どんなものかわからず怖い・・・」という感じでした。 夫には無痛分娩について徹底的に調べたことを説明し、無痛分娩前提で全ての段取りを決めました。 実母は、無痛分娩いいじゃん!という感じで、義母には分娩方法の報告なんて一切していません。(口をはさんでくるような人でもありませんが) 無痛分娩に反対する人の言い分や、…

  • 無痛分娩は愛情がわかない?論に決着をつける

    私は2019年秋に娘を無痛分娩で出産しました。 巷ではいまだに 「無痛分娩で楽して産んだら愛情がわかない・母性が育たない」 という意識を持っている人がいるようです。 「無痛分娩は愛情がわかない」説に決着をつけるためにこの記事を書いています。 無痛分娩=愛情がなくなる論の実態 SNSで「無痛分娩 愛情」と調べると、 日々、無痛分娩=愛情がなくなる論を唱える人に嫌な思いをさせられている方がいることがよくわかります。 日本で無痛分娩が進まない一つの理由になっていそうですね。 妊婦への調査でも「痛み=母親になる」の結果が また、無痛分娩を希望しない妊婦のうち21.1%の人が「痛みに耐えてこそ真の母親」…

  • 【0歳絵本レビュー】いびきをかいているのはだあれ?仕掛け絵本【8カ月~】

    娘が0歳の時から読んでいる仕掛け絵本「いびきをかいているのはだあれ?」をレビューします。 いびきをかいているのはだあれ? 面白い度☆☆☆☆☆おすすめ度☆☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(8カ月~) 【絵本】いびきをかいているのはだあれ?の内容・ストーリー 誰かのうるさいイビキで、次々と動物たちが起きていき、イビキの主をみんなでさがす物語です。 仕掛けがあり、指をつかって動物の寝てる⇔起きるの変化をつけて楽しめる本です。 にわとりやひよこ ねこ ネズミたち など・・・ 絵本の下部分につまみがあり、ひっぱると目や口が開いたり閉じたりします。 ▼つまみを引くと仕掛けが動きます 【絵本】いびきをかいているの…

  • 【0歳絵本レビュー】はらぺこあおむし(英語でも読める)【5カ月~】

    娘が0歳の時に読んでいた絵本「はらぺこあおむし(英語でも読める)」をレビューします。 はらぺこあおむし(英語でも読める) 面白い度☆☆☆☆☆おすすめ度☆☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(5カ月~) 【絵本】はらぺこあおむし(英語でも読める) もはやこの本のストーリーはママ世代の人で知らない人はいないでしょう。 あおむしが、たまごから生まれて美しい蝶になるまでの物語です。 蝶になるまでに、あおむしは沢山の食べ物をたべます。 この絵本は、英語と日本語が併記されていて、おなじみの はらぺこあおむしを英語でも読むことができます。 【絵本】はらぺこあおむし(英語でも読める)の0歳児の楽しみ方 0歳だとまだこの…

  • 【0歳絵本レビュー】にゃ?かお!(あかちゃんがよろこぶしかけえほん)【6カ月~】

    娘が0歳の時に読んでいた絵本「にゃ?かお!」をレビューします。 にゃ?かお! 面白い度☆☆☆☆☆おすすめ度☆☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(6カ月~) 【絵本】にゃ?かお!の内容・ストーリー 指をつかって猫の表情を変化させる仕掛け絵本です。 おひげをあっちこっち動かしたり ぺろぺろ舌を動かしたり 怒った⇔困った顔の変化をつくったり 簡単な指の動作で、0歳でも自在にねこの表情が変えられます。 手先が使える楽しい絵本です。 【絵本】にゃ?かお!の0歳児の楽しみ方 赤ちゃん自身が指を使って、ねこの表情を動かすのはもちろん 表情に合わせた擬音語を発しながら読み進めると楽しいです! きょろきょろ ぺろぺろ …

  • 【0歳絵本レビュー】あかちゃんごおしゃべりえほん【6カ月~】

    娘が0歳の時に読んでいた絵本「頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりえほん」をレビューします。 頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりえほん 面白い度☆☆☆おすすめ度☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(6カ月~) 【絵本】あかちゃんごおしゃべりえほんの内容・ストーリー ママやタッチ ボール ねんね など、赤ちゃんが最初のころに覚える単語と関連する絵が 次々と出てくる絵本です。 同じ言葉は2回繰り返されてお話が広がっていきます。 科学的に赤ちゃんが覚えやすい言葉で構成されているそうです。 【絵本】あかちゃんごおしゃべりえほんの0歳児の楽しみ方 子供の好きな言葉や絵を繰り返し読むと楽しいで…

  • 【0歳絵本レビュー】へんなかお【6カ月~】

    娘が0歳の時に読んでいた絵本「へんなかお」のレビューをまとめます。 この本、娘が大好きで2カ月くらいでボロボロになってしまい、今は活躍の機会がなくなってしまいました笑 へんなかお 面白い度☆☆☆☆☆ おすすめ度☆☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(我が家は6カ月~) 【絵本】へんなかおの内容・ストーリー 5匹の動物たちが出てきて 普通の顔→変な顔 の変化を楽しむ絵本です。 ねえねえ見ててね・・・ 変な顔~! と、い~と歯を出してみたり、ぷくっと顔を膨らませてみたり・・・ さまざまなパターンの変な顔が出現します。 最後には鏡(割れない安全なもの)がついていて、自分の顔を見て楽しむことができるのがいい仕掛…

  • 【0歳絵本レビュー】おおきい?ちいさい? (赤ちゃんモンテッソーリ)

    娘が0歳の時に読んでいた、絵本をレビューします。 今回は、おおきい?ちいさい? (赤ちゃんモンテッソーリ) おおきい?ちいさい? (赤ちゃんモンテッソーリ) 面白い度 ☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~ 【絵本】おおきい?ちいさい? の内容・ストーリー 赤・黒・白で構成されている絵本です。 文字はなく、おおきい絵と小さい絵が交互に出てきます。 すいかといちごくじらとお魚お城とおうち木と鉢植え のように、大小をくらべて、大きい・小さいの概念を学ぶことができます。 【絵本】おおきい?ちいさい?の楽しみ方 本そのもののコンセプトどおり これは大きい?これは小さい? と赤ちゃんに話しかけま…

  • 【0歳絵本レビュー】なーんだなんだは0歳にもオススメ!【4カ月~】

    娘が0歳の時に読んでいた、オススメの絵本をレビューします。 今回は、名作!なーんだなんだ なーんだなんだ 面白い度☆☆☆☆☆おすすめ度☆☆☆☆☆ 対象年齢 0歳~(我が家は4カ月~) 【絵本】なーんだなんだの内容・ストーリー なーんだなんだは、パンダさんの、身体の一部が少しずつあらわれてくるのを なんだ?なんだ? と言いながら楽しむ絵本です。 線や色づかいがはっきりしているので赤ちゃんにも認識しやすいのか、4カ月のときから食い入るように見ています。 【絵本】なーんだなんだの0歳児の楽しみ方 なーんだなんだは0歳から楽しめます。 耳があらわれて目があらわれて鼻があらわれて・・・・と パンダさんの…

  • 【使用レビュー】ファーストシューズはミキハウスがおすすめ

    履き比べた結果、ファーストシューズはミキハウスがおすすめ、という結論に達しました。 1歳娘のファーストシューズ選びを経て!まとめます。 ファーストシューズを選ぶポイント わが娘がファーストシューズを履き始めたのは、よちよち歩けるようになった1歳から。 ファーストシューズ選びで重要なのは、ずばり ポイント 履いてくれる(履き続けてくれる) 歩いてくれる まだ、よちよち歩きの赤ちゃんにとって「くつを履いて歩くこと」は難易度が高いもの! 超基本的なことですが、この基本をサポートしてくれるファーストシューズを選ぶことはとっても大事だな・・・と痛感しました。 ファーストシューズはミキハウスがおすすめ!口…

  • パニック障害の私が無痛分娩で出産しました。

    パニック障害になって約3年、2019年秋に無痛分娩で娘を出産しました。 出産にあたって、本当に自分が産めるのか・・・と不安でしたが、なんとか無事出産することができました。 パニック障害の無痛分娩についてまとめます。 私のパニック障害の特徴 パニック障害の出産・無痛分娩で不安だった事 パニック障害の出産・無痛分娩の不安の解消法 パニック障害の出産、無痛分娩当日レポ 無痛分娩で出産は思ったより穏やかだった 立ち合いのおかげで落ち着いて過ごせた 出産は気持ちが奮い立った 唯一、出産でパニックの危機 パニック障害、無痛分娩で無事、出産 パニック障害に無痛分娩は有効 まとめ 私のパニック障害の特徴 出産…

  • 【体験談】無痛分娩で後悔しないためにできること

    せっかく無痛分娩にするなら、後悔しないように準備をしたいものですね。 2019年に無痛分娩で娘を出産した私が、もっといい無痛分娩にする為に 「やっておけばよかったな」と思うことをまとめます。 やってよかった無痛分娩!・・後悔も 無痛分娩で後悔したこと 無痛分娩で後悔しないためにできること マタニティヨガ・ビクス マタニティヨガはオンラインなら続けやすい マタニティヨガにおすすめなSOELU ラズベリーリーフティーを飲む 無痛分娩にオススメのラズベリーリーフティー yogi ヨギティー ハーブティー ラズベリーリーフ 生活の木 マミーの ハーブティー 有機ラズベリーブレンド AMOMAラズベリー…

  • 計画無痛分娩ができない?!予定日前に陣痛が来る確率20%

    出産の予定日を決めて誘発して出産する計画無痛分娩 ときどき計画無痛分娩の前に陣痛が起こって、無痛分娩ができなかった・・・ という例も聞きますが、実際どのくらいの確率でおきているのか・・・ 調べました! 計画無痛分娩の予定日前に陣痛が来る確率は20% 計画無痛分娩ができない確率 計画無痛分娩のみに対応の病院 陣痛後の無痛分娩にも対応できる病院 24時間無痛分娩対応じゃなくても間に合うのか まとめ 計画無痛分娩の予定日前に陣痛が来る確率は20% コチラの医院の分娩実績を見てみると ポイント 計画無痛分娩の予定日前に、20%の人が陣痛が来ている 病院によって予定日の決め方の違いがあるので、すべての例…

  • 無痛分娩が効かない?!結局痛い確率は6%

    たまに無痛分娩でも痛かった・・! という声が聞こえてきますが、実際どのくらいの確率で「無痛分娩でも痛い現象」が起こるのか・・・ 気になったので調べました。 無痛分娩でも痛い!効果が不十分な確率は6% こちらの医院の分娩実績によると ポイント 医師側から見て無痛分娩の効果が不十分な例は6%あった 何らかの理由で、無痛分娩を行ったけど効果が不十分だった。 ということは、100例に6例くらい起こりうるようです。 病院によっても違うと思いますが、参考になる実績ですね。 ちなみに私の場合は・・・ 麻酔はきちんと効きました。 麻酔のおかげで途中3時間くらい眠る時間もできました。(本当にぐっすり寝た) 落ち…

  • 【出産レポ】無痛分娩のバルーン処置、痛みや確率は?

    2019年に計画無痛分娩で娘を出産しました。 すったもんだあって、誘発(計画無痛分娩)での出産となりました。 バルーン処置を行ったときの体験をまとめます。 初産、計画無痛分娩でバルーンはほぼ100%実施する 私は当初、陣痛がきてから行う無痛分娩をする予定でした。 理由の1つに「バルーンは痛い」という噂を聞いたこともあり 怖そうな処置は1つでも減らしたいな・・・という気持ちがあったこともあります。 しかし初産の計画無痛分娩では ほぼ100%バルーンなどの子宮開大処置を実施するようです。 (ある病院の分娩実績は95%が実施) 計画無痛分娩の人はバルーン(メテロインテル)の覚悟は決めましょう! 無痛…

  • 無痛分娩が失敗する確率は10%

    無痛分娩はたまに「麻酔が効かなかった」といった失敗例が聞かれますが 実際に無痛分娩が失敗する確率はどのくらいなのか・・・ 気になったの調べてみました。 無痛分娩が失敗する確率は10% 無痛分娩の失敗とは 無痛分娩の失敗確率10%は高いのか 無痛分娩の失敗を防ぐには 無痛分娩の実績豊富な病院を選ぶ 陣痛後の無痛分娩に対応できる病院を選ぶ まとめ 無痛分娩が失敗する確率は10% 無痛分娩には高いお金がかかるので、成功確率は気になるところですね!! 論文や病院が公表しているデータを見ると ポイント 無痛分娩が失敗(不成功)の確率は10% 10人に1人がなんらかの失敗に遭遇しているようです。 参考 助…

  • 無痛分娩で会陰切開の確率はあがるのか、さがるのか

    無痛分娩で会陰切開の確率はあがるのか、さがるのか。 私は無痛分娩で出産をした際に、非常に気になったので検証しました。 会陰切開の確率は初産で7~8割 無痛分娩で会陰切開の確率が下がる説 無痛分娩で会陰切開の確率は下がるとは言えない説 無痛分娩でも会陰切開はすると思っていたほうがいい 無痛分娩の会陰切開は痛くない 無痛分娩で会陰切開を少しでも避ける方法 ラズベリーリーフティーを飲む 安心して飲めるラズベリーリーフティー yogi ヨギティー ハーブティー ラズベリーリーフ 生活の木 マミーの ハーブティー 有機ラズベリーブレンド AMOMAラズベリーリーフティー まとめ 会陰切開の確率は初産で7…

  • 【出産レポ】無痛分娩の痛みはどれくらい?実体験をグラフ化

    無痛分娩といえども、結局痛かった・・・! など、無痛分娩の痛みに関して様々な話がありますが、 無痛分娩で対処できる痛みとそうでない痛みは? 実際の痛みの経過はどんなものなのか・・・ 2019年秋に無痛分娩で娘を出産した私が出産時の実体験をまとめます。 出産の痛みとは 出産の痛みは主に3つに分類できます。 子宮の痛み:陣痛により痛む 膣や外陰部の痛み:赤ちゃんが出てくる時の痛み。会陰切開など 出産後の痛み:会陰縫合の処置などで痛む 無痛分娩では麻酔を使ってこの3つの痛みを緩和することができます。 あわせて読みたい 無痛分娩のメリット・デメリットをまとめました 【出産レポ】初産の無痛分娩のメリット…

  • 【出産費用】無痛分娩で9日入院!かかったのは68万円

    費用が高いイメージの無痛分娩ですが、実際にいくらかかったか 無痛分娩で想定外に9日入院した時の費用をまとめます。 私の出産について 2019年、秋無痛分娩で娘を出産しました。(関東田舎) 陣痛後に麻酔の予定が、予定日を過ぎてもまったく生まれる気配がなく、分娩誘発での無痛分娩になり、8泊9日の入院になりました。 無痛分娩にかかった麻酔費用 私の出産した病院(関東近郊・産科のみ)での無痛分娩の麻酔費用は 陣痛後の麻酔・・・8万円 計画無痛分娩・・・13万円 都内23区では20万円以上かかる印象なので、比べると安い料金設定でした。 // 無痛分娩での出産費用、当初予定 当初、陣痛後の無痛分娩を予定し…

  • 大人の子宮頸がんワクチン、打つべき人・そうとも言い切れない人

    子宮頸がんはワクチンがあるため唯一防げる(罹患のリスクを下げられる)ガンと言われています。 コロナ禍にワクチンの大切さが話題になりましたね。 私もこの機会に子宮頸がんワクチンについて詳しく調べ、接種を検討したしました。 調べる中で、大人の中でもできれば打った方がいい人、少し考えてもいい人の境界線が見えてきたので、まとめます。 子宮頸がんワクチンとは 子宮頸がんワクチンとは、子宮頸がんの原因になるHPVウイルスを予防できるワクチンで、接種することで最大90%ほどウイルスに罹患するリスクを減らすことができます。 子宮頸がんの原因になるHPVウイルスは 性的接触(口や手の行為も含め)でヒトからヒトへ…

  • 既婚者・経産婦が子宮頸がんワクチンを打つべきか徹底的に考えた結果

    9価ワクチンが承認され、子宮頸がんワクチンへの関心が高まっていますね。 私も予防できる病気は、なるべく予防したいと考え、前から子宮頸がんワクチンの接種を検討していました。 そもそも子宮頸がんワクチンは、性交渉前の若年での接種が奨励されているワクチンです。 果たして既婚者・経産婦の私がワクチンを接種するメリットがあるのか・・・ 詳しく調べた結果をまとめます。 子宮頸がんの原因 子宮頸がんになる確率 子宮頸がんワクチンの特徴 子宮頸がんワクチンの価格 子宮頸がんワクチンの接種方法 子宮頸がんワクチンは性交渉前の接種が最も有効 性的接触後のワクチン接種の有効性は? 既婚者・経産婦のワクチン接種の効果…

  • ファンケルの葉酸サプリ「ママルラ」の妊活での実力を検証

    妊活のために積極的にとりたい、葉酸サプリ・・・ 沢山の商品が発売されているからこそ、どれを選んだらいいのか難しいですよね。 今回はファンケル「ママルラ」の葉酸サプリについてメーカー商品企画職の筆者ららが検証します。 筆者「らら」について 紹介 企画した商品が年間50億売れたり、たまに取材をされたりしてる国内大手メーカー商品企画担当。化学流産を経験後、病院ですすめられたサプリを飲んですぐに妊娠・妊娠継続できた経験から、妊活サプリを真剣に検証することにしました。 ファンケルはどんなメーカー? 葉酸サプリ「ママルラ」の効果は?スペック・成分を徹底分析! ファンケル「ママルラ」 妊活に必要な栄養素は?…

  • 【2020年版】葉酸サプリ「マカナ」の妊活での実力・効果は?

    妊活準備にしっかりとりたいのが葉酸サプリですね。 今回は葉酸サプリ「makana マカナ」についてメーカー商品企画職の筆者ららがその実力を徹底検証します! 筆者「らら」について 紹介 企画した商品が年間50億売れたり、たまに取材をされたりしてる国内大手メーカー商品企画担当。化学流産を経験後、病院ですすめられたサプリを飲んですぐに妊娠・妊娠継続できた経験から、妊活サプリを真剣に検証することにしました。 葉酸サプリ「makana マカナ」をつくっているメーカーは? 葉酸サプリ「makana マカナ」の効果は?スペック・成分を徹底分析! 葉酸サプリ「makana マカナ」の詳細 妊活に必要な栄養素は…

  • 【実体験】ヨガは妊活にぴったりの運動だった!

    身体の調子を整えることで安心した妊活ができます。 とにかくおすすめしたいのが「ヨガ」 私は元々ヨガが苦手でしたが、マタニティヨガにはまって以来、産後は少しお休みしつつも、二人目妊活に向けてヨガで身体を整えはじめています。 もっと早くから始めればよかった!と本気で思っているので ヨガが妊活にぴったりな理由を思いを込めてまとめます。 ヨガが妊活にいい理由 ヨガは筋トレになり「基礎代謝、血流UP」効果◎ ヨガは自律神経を整える ヨガがストレスに効く理由 ヨガは運動を無理なく続けられる ヨガを続けるなら、断然オンラインヨガ オンラインヨガでおすすめなのがSOELU SOELUを1週間無料体験する まと…

  • AMH値が低い!数値から妊活タイムリミットを計算してみた

    妊活のタイムリミットを示すといわれるAMH値 AMH値について調べてみると 人それぞれで年齢ごとの正常値を定義づけるのが難しい。と言われたり 平均値と言われる数値が情報ソースによってバラバラだったり・・・ 自分のAMH値をどう捉えるべきか、難しいですよね。 私はAMH値を測ったものの、医師から何の説明も受けられず、数値だけを見てもんもんとした過去があります。 今回は、AMH値をどうとらえるべきかをデータからロジカルに考えていきたいと思います。 AMH値ってどんなもの? AMH値の年齢別の目安 AMH値が低いってどこから?どう見たらいいの? ①1ng/ml以下の場合は近く閉経の可能性も ②中央値…

  • 妊活における低体温の定義って?平熱35℃台の私の場合

    妊活では基礎体温の低温期が36℃以上であることが重要です。35℃台だと低体温と言えます。私はワキで測った平熱が35℃で不安を感じていましたが基礎体温だと36.2℃。平熱とはギャップがあることがよくあります。なお理想的な基礎体温は36.3℃以上・・!目指したいですね。

  • 妊活のために温活は必要?-体温をあげる具体策-

    妊活のための温活。具体的に体温をあげるためには3つ方法があります。①毎日40℃のお風呂に15分つかる②タンパク質(毎日50g)・朝食をとる③週2日以上の筋トレ(ヨガが最適)。温活を助けるグッズも紹介します。卵巣機能のために低体温の人や生活リズムが不規則な人は温活を考えましょう。

  • 妊活に必要な基礎代謝をあげる具体的な方法ー週2日で筋トレー

    妊娠するためには、基礎代謝をあげることが有効というのは、よく聞く話だと思います。 では実際にどのくらいの基礎代謝が必要で、何をしたらあがるの?というのを ロジカルに解明したいと思います。 妊活に必要な基礎代謝 妊娠に必要な基礎代謝量は 基礎代謝を50kcalあげるには ランニングなどの有酸素運動では基礎代謝はあがらない 基礎代謝をあげるためには筋トレ=筋肉量増が必要 筋肉量を1kg増やすための運動量 基礎代謝を上げる運動を続ける現実的な方法 自宅でオンラインヨガ 妊活のヨガにはSOELUがオススメ SOELUを1週間無料体験する まとめ 妊活に必要な基礎代謝 妊活になぜ基礎代謝を高めることが有…

  • 妊活時のAMH値は4.84!高いけど妊娠!

    妊活中に測ったAMH値や生理周期から多嚢胞性卵巣症候群かも?と不安になった時期がありました。 私が妊娠した時のAMH値についてまとめます。 AMH(アンチミューラリアホルモン)とは AMH=妊娠率ではない AMH値が高い場合 私が妊娠した時のAMH値は4以上(4.84) AMH値が高い人は、ビタミンDに注目して ビタミンDが豊富なサプリ一覧 オリヒロ ビタミンD 葉酸+鉄 森下仁丹 ビタミンD3 葉酸&Ca まとめ AMH(アンチミューラリアホルモン)とは AMHホルモンは卵巣内にどれぐらい卵の数が残っているかを示す数値です。 血液検査で簡単に測ることができます。 卵の数がわかるので、AMH値…

  • 妊活中のフェリチン値~意外と多い、鉄分不足・隠れ貧血~

    貧血は妊活に影響し、貯蔵鉄の数値「フェリチン値」が重要と言われています。 一般的な健康診断でわかる数値に問題がなくても、フェリチン値が低い「隠れ貧血」が不妊の原因の1つになっている場合もあり、注意が必要です。 私も一般的な項目はいつも良好でしたが、フェリチン値をはかってみたら意外と低かった経験があります。 健康診断では分からない「隠れ貧血」 妊活で重要なフェリチン値とは 妊活に必要なフェリチン値は50以上 私の妊活中のヘモグロビン/フェリチン値 フェリチン検査の費用 妊娠のために鉄分摂取は積極的に考えたい 妊活のためにオススメの鉄分配合サプリ ディアナチュラスタイル 鉄×マルチビタミン 60粒…

  • 次回の排卵日を正確に計算・予測する方法

    私は2度の妊娠・妊活経験から、生理周期からのみで排卵日を正確に計算するのは難しい!と痛感しました。 この記事では、妊娠するために極力排卵日を正確に計算・予測する方法についてまとめます。 私の妊活記録 5カ月間:自己流の妊活 1カ月間:病院でのタイミング法 妊娠→化学流産 (タイミング1回目) その翌月:自己流のタイミングで妊娠→出産 生理周期から予測した排卵日はずれてる可能性がある 次回の排卵日を正確に計算・予測する方法 アプリと排卵検査薬を使い、データをためる オススメの排卵検査薬 排卵日の計算方法 タイミングをとるのは排卵日の何日前? 排卵日を正確に計算するのは難しい 妊娠したかったら回数…

  • 不妊?!妊娠しない原因は「妊活の仕方」に問題があった

    妊活をしていて、なかなか妊娠しないと 「自分達は不妊なのではないか」 と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 友達の中には、妊活してすぐに妊娠した!1発だった!なんて人もいて 「どうして私には赤ちゃんができないの?」と悩んでしまいますよね。 この記事では私の妊活と2度の妊娠を経た反省から、 不妊を疑う前に確認したい、妊活の仕方についてまとめます。 私の妊活歴 私は28歳で妊活をスタートし、29歳で妊娠・出産しました。 5カ月間:自己流の妊活 1カ月間:病院でのタイミング法 妊娠→化学流産 (タイミング1回目) その翌月:自己流のタイミングで妊娠→出産 仕事や健康と折り合いをつけつつ 30…

  • 妊活で基礎体温は必要?いつまで測るべきか?

    妊活を意識したら、記録したい基礎体温。 何のために、いつまで測ればいいのかを検証します! 基礎体温とは 妊活において基礎体温をつける目的 基礎体温の測り方 基礎体温アプリとアプリ連携の婦人体温計がオススメ 基礎体温はどのくらい、いつまで測る必要がある? 基礎体温とは 基礎体温とは「安静時に測った体温」のことです。 小数点2ケタまで詳細の体温がわかる「婦人体温計」を使い、朝目覚めてすぐ、活動する前に布団に入ったまま計測します。 妊活ではこの基礎体温を毎朝測り記録してグラフ化することで、「排卵があるか」「いつ排卵があるか」を見るヒントになります。 正常な排卵がおきていると、低温期と高温期(10-1…

  • 妊娠直前の基礎体温のグラフ、ガタガタでも妊娠 ~妊活レポ~

    この記事では、私が無事に妊娠する前の基礎体温のグラフについてお話します。 基礎体温をはかっていると 自分のグラフには問題がないのか・・・ ・ これって2相にわかれているといえるの? 沢山不安になりますよね。 実際、私も基礎体温をはかりながら これは、ガタガタに分類されるのか?うまくはかれているの?? と不安がつきませんでした。 私の妊活と基礎体温記録 私が妊娠するまえの基礎体温 基礎体温のタイプ。女性の4割がガタガタ・ギザギザ 基礎体温のグラフが多少ガタガタでも心配しすぎない まとめ 私の妊活と基礎体温記録 私の妊活についてまとめると 5カ月の自己流の妊活 1カ月の病院でのタイミング法 病院通…

  • 妊活でのタイミングの取り方!コツをつかんだ実体験

    こんにちはららです。 私は28歳で妊活をはじめ、29歳で妊娠、出産しました。 出産に至るまでには 5カ月の自己流の妊活 1カ月の病院でのタイミング法 病院通い1回目で妊娠。しかし化学流産 その翌月、自己流でタイミングをとり妊娠→出産 という経緯がありました。 自己流の妊活をしてみて、沢山の反省と気づきがあったため経験をまとめます。 妊活でのタイミング法とは タイミングがあっても妊娠率は高くない 排卵日を予測するには ①基礎体温をつける 基礎体温から排卵日を予測するのは難しい ②アプリで排卵日を予測 妊活アプリの排卵日はずれる場合がある ③排卵日予測検査薬を使う ④病院(婦人科)へ行く 自分で行…

  • エレビットが高い!と思う人にオススメの妊活のための葉酸サプリ

    妊活に重要な葉酸サプリ、沢山種類があって迷いますよね。 中でも最も知名度が高いのがエレビットですね。 葉酸がたっぷり入っていて、人気も実力も高そうなエレビット・・・!ですが、1つネックなのが そのお値段! 今回は、エレビットが高いな~でも妊活のためにしっかり栄養はとりたい!という人に メーカーで商品企画をする、私の目線で厳選した、おすすめのサプリをまとめました。 エレビットってどんなサプリ?基本スペック ①18種類の栄養素 ②特に葉酸がたっぷり800μg ③お値段1カ月4500円! エレビットが高い理由 エレビットがオススメの人 エレビットが高いと思う人におすすめの妊活・葉酸サプリ 妊活・葉酸…

  • 葉酸サプリ「mitas」の妊活での実力・効果を検証

    妊活を意識したら、飲みたい葉酸サプリ・・・ 今回は葉酸サプリ「mitas」についてメーカー商品企画職の筆者ららがその実力を徹底検証します! 筆者「らら」について 紹介 企画した商品が年間50億売れたり、たまに取材をされたりしてる国内大手メーカー商品企画担当。化学流産を経験後、病院ですすめられたサプリを飲んですぐに妊娠・妊娠継続できた経験から、妊活サプリを真剣に検証することにしました。 葉酸サプリ「mitas」をつくっているメーカーは? 葉酸サプリ「mitas」の効果は?スペック・成分を徹底分析! 葉酸サプリ「mitas」の詳細 妊活に必要な栄養素は? 葉酸サプリ「mitas」は妊活に重要な栄養…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ららさん
ブログタイトル
ベビー&ママのロジカルライフー妊娠・出産・子育てー
フォロー
ベビー&ママのロジカルライフー妊娠・出産・子育てー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用