新潟県民が愛する「バスセンターのカレー」があるそうです。 新潟市民のソウルフードだそうですね。 なぜ?バスセンターのカレーと思いましたが、 信濃川のそばにある万代シティバスセンター内にある、「万代そば」のカレーライスのことだそうです。 昔はそんなに聞いたことがなかったんですけど、アメトークとか秘密のケンミンSHOWで紹介されてから、 人気になったそうです。 まろやかな口当たりで、後から辛…
京都念慈菴のシロップ、喉にいいそうです。 昨日声優の人がテレビで言ってました。 喉の調子が悪いとき、痛めた時は、京都念慈菴のシロップが一番だと。 家にあってもいいですね。
イワタニのカセットコンロが、アウトドア用に進化しました。 この「FOLDING CAMP STOVE」がまさにアウトドアですね。 収納時は、箱の中にバーナー部分も収まっていて、コンパクト。 使用時には、バーナーを広げてカセットボンベをセットすればOK。 鏡面仕上げのステンレスが、美しいですね。 まさにキャンプ用といった感じですが、もちろん家の中でも使えます。
パリパリキューブライトアルファは、生ごみを乾燥させてくれる装置です。 三角コーナーの代わりに本体内のバスケットを置き、そこに生ごみを入れます。 ある程度たまったら、パリパリキューブライトアルファの本体にセット、電源を入れます。 そうすると、加熱し乾燥してくれます。 あの嫌なにおいの生ごみが、無臭のパリパリのゴミになってしまいます。 このパリパリの乾燥したごみは、手でもむだけで細かく…
スミトースター を使って食パンを焼くと、体験したことがないくらいおいしいトーストが 焼けるそうです。 スミトースターは四角なフライパンのような感じだけど、カーボンでできているそうです。 これをガスコンロとか、IH調理器などにおいて、火をつけます。 そうすると、炭火焼きと同等の遠赤外線を発して、それでおいしくなるらしい。 カーボンて、ガスコンロに乗せたら燃えない?と思ってしまうけど、 …
いままで何となくスルーしてきたんだけど、新型コロナウイルスって、 どこかに付着したら、結構長い時間生きたままそこにいるということ。 ドアの取っ手とか、テーブルとか、椅子とか、レストランではその都度除菌してますよね。 でも、お金ももしかしたら除菌しないといけないのかも。 誰が触ったのかもしれないから。 いつもキャッシュレスならいいのですが、なかなかそうはいかないことがあります。 …
最近は、スマホのカメラの性能が良くなっているので、デジカメを持ち歩くことが 無くなってきましたね。 でも、不満はあります。 超広角の写真は撮ることができるのですが、超望遠の写真が撮れないです。 観光地などに行って写真を撮る時、どうしても望遠で撮りたいのだけど、このスマホじゃ無理だなと思うことが度々あります。 そんなことを思っていたら、いいものを見つけました。 キヤノン PowerShot…
最近天気予報にかなり振り回されているような気がしませんか。 というのも、昨日は、春かいと思えるようなポカポカ天気。 今日は、なぜ今ごろと思えるような激しい雨。 そして、水曜日には、日本海側は、大雪、ほかの地方も、真冬の寒さだそうです。 さらには、週末のは、また春の天気。 ちょっと激しすぎますね。 まあ天気予報のせいじゃないんですけど。 余り春めいた天気が増えてくると、花粉が飛ん…
ダイエットをしようとしているんですけど、なかなか運動ができませんね。 エアロバイクがあれば、きっと毎日運動できるんじゃないかな? と都合のいいように考えています。 どんなエアロバイクがいいかなと探したのですが、見つけました。 エアロバイクEXS(イクス)です。
縦に自立する四角形のフライパンが発売されました。 スマートフライパンsutto(スット) SUT16BK/SUT18BK/SUT20BKです。 四角だから、収納しやすい。 でも洗いにくそう。 しかし、四角の角からスープなど注ぎやすい。 四角だから、レトルトパックを入れやすい。冷凍うどんもそのまま綺麗に入ります。 ちょっと面白いかも。
焼肉まんを作りました。 以前、家事ヤロウで作っていたものです。 道具で必要なのが、ホットサンドイッチクッカーです。 それを今日買ってきてしまいました。 肉まんもね。 まずホットサンドイッチクッカーを開き、バター5gを置き その上に肉まんをのせます。 その上にさらにバター5gをのせ、ホットサンドイッチクッカーの蓋をします。 火にかけ、中火で、1分30秒片面を焼いたら、ひっくり返…
昨日、お寺で節分会があり行ってきたんですけど。 毎年いろいろなプログラムがあったのですが、 今年は新型コロナウイルスの影響で、密にならないように、多くの人が集まらないように 行われました。 そして、豆まきも行われずに、その代わり各人に豆などを入れた袋を配りました。 その中にでん六豆があったのです。 でん六豆を見たのは、すごい久しぶりでしたので、おどろき。 そして、大好きだったか…
レルムナチュレ 618は、ホタテの殻から作った洗剤というのか、洗浄・消臭・除菌パウダーです。 これがすごいらしいです。 汚れのほとんどは、酸性でできているらしいのですが、このレルムナチュレ 618のホタテパウダーは pH12の強アルカリ性。 だから、酸性の汚れを簡単に落とすそうです。 また、洗剤と違って、口に入れるものにも使えるそうです。 このホタテパウダーのレルムナチュレ 618を水に溶かして…
ミュゼプラチナム S.S.C.エピ フォト スキンケア プロ(光美容器)セット
脱毛サロンで有名な、ミュゼプラチナムが、S.S.C.エピ フォト スキンケア プロ(光美容器)セットを 発売するそうです。 これは、脱毛サロンで使われている「S.S.C.方式」の脱毛で、ムダ毛のケアができます。 冷却機能とフォトスキンケア機能を搭載しているということで、ムダ毛ケアと美肌ケアが両方できるそうです。 5年という長期保証で、30万発のランプの照射がおわっても、ランプを無償交換してくれるそうです…
最近、フェアハンドランタンが売れているそうです。 どんなランタンかというと、灯油を燃料にするランタンで、 キャンプとかで、よく使われる、ガソリンランタン、ガスランタン、LEDランタンと比べて、 とても明るくないランタンです。 でもなぜ売れているのかというと、家で使っている人が増えているらしいです。 確かに、フェアハンドランタンは、白色ではなく、黄色がかった光、すごく温かみのある色の光で…
ヘリノックス チェアワンは、アウトドア用の椅子なんですけど、 最近、室内用に使っている人が多いそうです。 確かに座り心地がいいし、ゆったりできるね。 デザインもいろいろあって、自分の好みに合わせることができるよね。 そして、アウトドア用だから、コンパクトにたためる。 必要な時に使って、いらないときは、コンパクトになるから、収納場所にも困らないですね。 もしかすると、いいところばかり目…
振動と泡ですっきり! 電動もこもこ泡ブラシ SRESDVBW
ボディソープをあわだてて、振動と泡ですっきり! 電動もこもこ泡ブラシ SRESDVBWが発売されました。 もこもこ泡を作ってくれて、シリコンの柔らかいブラシ部分から、きめ細かな泡が出てきます。 振動機能もついているので、泡立てながら、ブラシが振動して洗ってくれます。 これは絶対に気持ちがいいに違いないと思います。 頭とかこれで洗ったら、すごくリラックスできると思います。
今日からプロ野球のキャンプがスタートしますね。 毎年のことながらと言いたいところですが、今年は新型コロナの影響で、 無観客でのキャンプインになるそうですね。 ちょっと、そうなると盛り上がりに欠けるのかな? でも、妙にちやほやされずに、しっかりと練習に打ち込むことができて、 レベルが上がる選手も多くなるのではないのかな? 楽天に戻ってきた田中将大選手は、まだキャンプインできないみた…
「ブログリーダー」を活用して、おしゃまんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。