給食が牛乳の理由
小学校でも、中学校でも、給食には牛乳です。「ご飯に牛乳は合わないよ!」といった声や、夏場の熱中症対策として家庭からお茶の持ち込みが可能になったため、給食でもお茶を飲めるようになりました。中学校では給食でもお茶が出るようになりました。ぼくが小学生のときはお茶の持ち込みも不可だったので、牛乳だけでした。 そもそも、なんで給食には牛乳なのでしょうか? 給食が牛乳なのは法律で定めているからです。学校給食法が制定されたのは昭和29年6月3日。1954年のことです。終戦が1945年。1954年は戦後の復興期と高度経済成長の狭間に当たります。これまで戦争という状況下で、外に向けられていた熱量を復興と内側に向…
2020/02/27 17:56