バイク初心者が2017年スズキグラディウス400・ホンダCB650Rをカスタムした内容や使っているバイク関連のツールをアーカイブとしてアップしています!!
TRICK STARのフレームスライダーを取り付けました!!スタンダードモデルのZX-25Rはフレームスライダーが標準で付いてないので、納車時にTRICK STARのスライダーを付けてもらいました!!最初、カワサキのフレームスライダーで見積られてたんですが価格が結構高かったのと、
お手頃カスタムCB650Rに付けてる中華パーツ3選!!かなり安く購入できる中華パーツ!!それなりの質感、当たり外れがある、などのリスクはありますが、素人が手軽にカスタムを楽しむには向いてるかなと思ってます。ということで、 CB650Rに付けてて個人的に気に入っている
12月初旬に契約していたZX-25Rが納車されました!!ちょっと立ち寄ったレッドバロンでみつけた即納車可能なZX-25Rを契約して20日。納車されました!!納車予定日の数日前にリコールが出て、その対応で少し遅れたんですが年内に納車されて良かったです!!スタンダードモデル
CB650Rに中華製の格安アンダーカウルを付けました!!マフラー周りのブラック化を考えてて購入してみました!!CB650R専用の商品とは言え、中華製の格安商品だったんで多少の加工は覚悟してたんですが問題なく付けることができました。取り付け後の写真がこちら!!CB650R ア
契約してたZX-25Rの納車日がリコールで延期になりました。。。12月の頭に、人気のZX-25Rが即納車可能ということで衝動買いして今週末納車予定だったんですが、延期になりました。診断機が必要らしく、それが無いとできないらしく納車日は未定とのこと。。。リコールが出てい
CB650Rのブラック化に向けてSTRIKERのバックステップを取り付けました!!シュラウドを黒に塗装したりしてハンドル周りをブラック化していくと、ステップとマフラーのシルバーも黒くしたくなってきました。。。。。ということでステップを黒に塗装しようかとも考えたんですが
バイクで糸島に行くようになって見つけた、”元祖ラーメン”が最近のお気に入りです!!糸島と言えば海岸沿いのおしゃれなカフェやベーカリーですが、冬のバイクではやっぱり暖かいのが食べたくなります。となると博多ではうどんかラーメンです。そこでみつけたのが元祖ラー
ふらっと寄ったレッドバロンでZX25Rを契約してきました!!完全に衝動買いです。。。特に用事もなかったんですが、少し時間があったので近所のレッドバロンに寄ってみました。店内には、今話題のカワサキ ZX25Rが置いてありました。初めて見たんですが、ブラックかっこいいな
水郷柳川の帰りに温まりたくて、老舗の立花うどんに行ってきました!!柳川市内を縦横に流れる掘割を活かした川下りで有名な柳川市。福岡市内からも高速を使わなくても2時間くらいで行けるので天気の良い週末にバイク行って来ました。バイクの写真を撮りたくなるような風景
冬の曇りの日用に購入してたアーバニズム の冬ジャケットを着てみたら意外と良かった!!夏に購入してたのはシティライドソフトシェルジャケット。普段の晴れの日は基本的にレザーのジャケットを着てるので、あまりこだわりなく選んで買ったんですがこれが意外と???という
久留米ホットドッグで有名な東京堂に行ってきました!!ここは、「マツコの品知らない世界」の地元パンの世界でも紹介されていた久留米ホットドッグで有名な店だそうです!!昔ながらのまちのパン屋さんと言う感じです。店の前には数台分の駐車場もありましたが、狭いので車
「ブログリーダー」を活用して、NANAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。