阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[9]「コーヒーする」は正しい日本語ですか? -サ変動詞- (有翻译)
日本の若者は、一休みしようと思ったとき、いっしょにいる友達に「コーヒーする?」とお茶に誘うことがあります。言われた人も「うん、お茶しよう」などと答えています。しかし、この「コーヒーする」や「お茶する」ということばを聞いたとき、不自然な若者言葉だと思う日本人がまだまだ多いのです。では、なぜこの言い方が不自然に感じられるのでしょうか。「名詞+する」でサ変動詞を作ることはご存じだと思います。ただし、この名詞は動作を表したり、動作の意識を持ったりしている動作性名詞と呼ばれているものなどでなければなりません。サ変の動詞は「する」の部分が変化します。例えば、「勉強しない」「勉強します」「勉強する」「勉強するとき」「勉強すれば」「勉強せよ」のように不規則に変化します。つまり、サ変動詞の定義は「動作を表す、または動作の意...阿部先生の中国語話者のための「日本語ってどんなことば」[9]「コーヒーする」は正しい日本語ですか?-サ変動詞-(有翻译)
2023/08/23 02:01