chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メディアが伝えない米国事情 https://seijimania.blog.fc2.com/

新しい視点から分析する世界情勢。国際政治が苦手な方にもわかりやすく解読。米国在住が執筆するメディアが伝えないリアルな時事ニュース。まとめサイトではありません。

AI
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/01/17

arrow_drop_down
  • 破壊と再生

    西洋的な考えとして、すべてをいったん壊して、新しくやり直すという方法があります。例えば、アメリカでは企業の倒産という淘汰を受け入れ、市場をリセットして新しい資本を生み出すことがあります。ドナルド・トランプ前大統領は、彼のビジネスの経歴で過去に複数回の破産を経験しています。もちろん破産宣言は経済的な波乱ですが、トランプ氏はその後ビジネスの再建を試み、再び成功を収めています。アメリカで有名な破産申請で...

  • 【最近のニュース】分断化された世界とリスク

    1月13日に行われた台湾総統選は、現職の頼清徳副総統(与党・民進党)が勝利しました。三期目の民進党政権は、現選挙制度下で前例がないそうですが、同時に行われた立法委員選挙で民進党は半数割れだったため「ねじれ」たようです。つまり現政権と同じく、煽っても煽られても「現状維持」なのだと思います。今年最初のメルマガにも書きましたが、2024年は大きな選挙が実施される国が多いです。アメリカの大統領選挙も本格的にスタ...

  • 時間を支配する

    新たな知識を身につける時、人間の脳は興味のあることを覚えやすくし、記憶に残りやすくなります。毎日大量のデータを受け取る脳にとっても、そのほうがキャパオーバーにならないからです。また、興味のあることや好きなことに対して脳波の一種であるシータ波が出るため、それが神経細胞の増加や記憶力アップにつながるそうです。ですから物事に興味を持てば持つほど、より少ない反復力で記憶が強化されます。さらに、興味のあるこ...

  • 2024年は選挙の年

    謹賀新年昨年は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます本年も相変わらぬご支援の程お願い致します目次● 新年のご挨拶● 今年は世界的に選挙がたくさん● コロラド州でトランプ氏の出馬資格剥奪● カルトゥーシュ詳しくはこちら https://foomii.com/00280/20240104080000118628☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆3つのブログランキングに参加しています。クリックのご協力お願いいたします...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AIさん
ブログタイトル
メディアが伝えない米国事情
フォロー
メディアが伝えない米国事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用