30代前半、男性、独身、無職、一人暮らし。 ギャンブルで日銭を稼いで生活しています。 ちょっと変わった経験談や、ギャンブルとの向き合い方について書いています。
5月27日に緊急事態解除直後の私の地域の状況を記事にしたのですが、それから4日ほど経過し、思ったよりも早く変化が見られました。 結論から書くと、好転しています。これはコロナ禍以前との比較では無くて、あくまで休業明け直後と比較してという話。 27日までは「無理ゲー…」という感じでしたが、28日以降は「ふ、ふーん…」みたいな感じで普通にやれるレベル。 初の土曜(5月30日)を経過したこともあり、追加で見えてきたこともあるので、再度取りあげます。 前回の記事同様、私のせまーい稼働範囲に限った話であり、地域ごとに状況は大きく変わると思うので、その点はお含みおきください。特に感染対策に関しては、他店状況…
何も書くことがない。純粋魔人ブウと戦ってるデブ魔人ブウばりに困っています。「困ったちょっと勝てない」って感じ。いや別に何とも勝負してるわけではないんだけども。 このブログは真面目なパチスロブログなので、パチスロの事を書く必要があるのだが、書くことねーんだもん。たまにはなんか尖ったのを書くか。トンガリキッズだ!うぉーっ!ビーダッシュ。 「そんな書くことないなら、更新しなきゃいーじゃん」 AVについて サラ番2を打ちました まとめ 「そんな書くことないなら、更新しなきゃいーじゃん」 「そんな書くことないなら、更新しなきゃいーじゃん」 ハッキリ言ってその通り。百理ある。返す言葉もございません。ただま…
時間が自由に使えるというのは、無職の数少ない利点であり特権。それを享受すべく、数年前まではよく旅打ちに行っていました。 ザックリとした目的地だけ決めておき、後は野となれ山となれ。大変なこともありますが、気楽で楽しいものです。 今回はそんな旅打ちについての話。 私がどんな感じで旅打ちしていたのか、また、旅打ちの良かったところや注意点などを適当に書きます。 一応書いときますけど、現在の状況を踏まえた上で、私は旅打ち・遠征をするつもりはありませんし、推奨しているつもりもありませんからね。 どんな感じで旅打ちしていたか 旅打ちの良かったところ 旅打ちの注意点 まとめ どんな感じで旅打ちしていたか 移動…
パチスロに限らず、ブログやウェブサイトを運営している人ならほとんどの方がご存じかと思いますが、グーグルアナリティクスというアクセス解析サービスがあるんですよ。 これは結構な優れもので、色々な使い方があるのですが、項目のひとつに「リアルタイム」というものがあって、今現在、何人・どのページを・どういう経由で見に来てくれているのか等が分かるようになっています。 私は結構このリアルタイムのアクセス人数を重要視しているので、ブログに記事を投稿した後しばらく変化を眺めているのですが、いつも気になっていることがあるんですよね。 これはイメージなんですけど 東北地方の人が全然いないんですよ。 上画像の右下に地…
自粛の長いトンネルを抜けると割と無理ゲーであった。 久しぶりにパチンコ屋さんに行きました。収支記録を見る限り、最後に訪れたのは3月28日だったので、丸2カ月ぶりですね。 といっても、夕方からふらっと、いくつかの地域のお店を回っただけなんですけどね。ちなみに、新台のサンダーを打って1万ほど負けました。 まぁ私の収支なんかはどうでも良いので、自粛開けのパチンコ屋に行って感じたことをつらつら書きます。 たぶん、都道府県や地域によって全然違うと思うし、稼働スタイルや普段使っているお店によってもかなり印象が変わってくる話だと思います。あくまで主観バリバリに書くので、その点はご注意ください。 思ったより設…
久々にハイエナについて書きます。 パチスロで食ってる人の中でも、設定狙い一本でやっていて、ハイエナに苦手意識を持っている人は結構いるみたいですが、状況や地域によっては、設定狙いよりもハイエナの方が有効な場合もあるので、特にこだわりがなければ稼働に取り入れてみても良いかもしれません。 ハイエナについては過去に一応一通り書いたのですが、もっと初歩的な事というか、ハイエナを始めたばかりの人が陥るかもしれないポイントや疑問について、FAQ形式で書きます。 1日どのくらいの台数がこなせるのか 一台当たりの期待値はいくらを目安にするべきなのか 拾えない時はどうするべきなのか 遊タイムはぶっちゃけどうなのか…
真面目で健全だけど超適当に書いた稼働日記:殺意の波動に目覚めたまどかマギカ編
このブログは、真面目で健全なパチスロブログなので、稼働日記を書きます。 とはいえ、現在は長期休暇中なので、過去の収支メモを参考に、当時の事を思い出しながら書きます。 今回は厳正なる抽選(スマホアプリのルーレット)の結果、昨年9月22日の稼働に決定いたしました。 どうやら初代まどマギを設定狙いで1日打った日のようです。 私はあまり写真を撮りません。なので使えるような写真があまりないんですよ。しょうがないので、スマホに入っていた適当な写真で補完して繋ぎながら書きます。 その為、整合性が怪しい箇所が出てくるかもしれませんが、収支以外なーんにもメモっていないので、特に気にしないでください。 それでは真…
昨晩の「お知らせ」の通り、このブログは健全なパチスロブログに生まれ変わりました。 今後はコンプライアンスを重視し、毛の生え揃っていないガキから死にかけのババアまで、老若男女問わず、皆様に安心してご覧いただけるようなブログ運営を心がけていきますので、何卒よろしくお願いいたします。 さて、記念すべきリニューアル第1回目のテーマは、パチンコ屋で出会ったヤバい客、もといお客様について。 今年は色々あってなかなか足を運べていないのですが、平時であれば、私は年間200日以上パチンコ屋さんに通っています。 そんな私がパチ屋で出会った、この世のものとは思えないほど頭がおイカレになったお客様を、コンプライアンス…
新しいブログをつくりました。 その名も「ミラクルウルトラスペシャルメガトンブログ」。 カッコいいでしょ。ミスターサタンの必殺技から名前を拝借しました。 www.musmb.com あとTwitterのアカウントも一応作りました。たぶんほぼ告知になるかと思いますが、暇な人はフォローしてください。 Follow @musmbcom 別にこのブログをヤメるつもりはないのですが、ちょっとパチスロ以外の事を書きすぎたなーと反省しているんですよね。ちょっとだけだけど。 いや集計してみたんですけど、40%ぐらいがパチスロと全然関係ない記事だったんですよ。関係あるものでも、パチスロのことは2行ぐらいしか書いて…
ビッグニュースなのに書くのを忘れてました。5号機の設置期限の延長について書きます。 新台入替えは、ホールにとって金銭的な意味でも作業的な意味でも結構な負担になるわけで、この非常事態において営業が厳しいホールも多いだろうから、ちょっと大目に見てやろう…みたいな感じですかね。 もろもろの条件とか、「どの機種が延長されてどの機種がダメだったか」みたいなのは、他のちゃんとしたブログで詳しく解説されているのでそちらを見てくれたまえ。 今回は、個人的な感想というか所見?(って単語の使い方があってるのか知らんが)を書きます。 ※もろもろ条件あり。詳細が知りたい人は「たけおのパチスロ塾」へどうぞ slot-t…
前回の続きでござる。ニンニン。 前篇はコチラwww.pachislot-pro.com ※前回に引き続き、全てフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 日本でのルート 日本で実銃を(非合法に)購入しようとすると、いくつかルートがあって、私が知っている限り、たぶん一番太いのはヤクザルート。日本で(非合法に)流通している拳銃の半分以上は、何らかの形でヤクザが絡んでいるんじゃないですかね。 ただ、ヤクザルートは基本的にはお勧めできません。結局値段も割高だし、後で色々ややこしい話になる場合もあるし、万が一パクられた時に罪が重くなります。 次に流通量が多いと思われるガンマニアルートも、…
基本的にこのブログはコメディなんですよ。 銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、悪意五グラムに適当九十七キロで、このブログは錬成されているんですよね。 よって今回の話も、コメディでありフィクションです。なんか小説みたいなものだと思って頂ければ良いかと。 しかもなんだろう。別にハードボイルドな話でもなくて、ほんわかする話というか、「連ちゃんパパ」みたいな話なので肩透かし注意です。 クーガーGから始まるエアガン生活 M1911A1はカッコいい パーツを買い集めようとしたんだけど… まとめ クーガーGから始まるエアガン生活 エアガン的なものをはじめて買ったのは、たしか東京マルイのエアコ…
たまにはパチンコについて書きます。 パチスロ好きでも、パチンコをあまり打ったことのない人だと、パチンコに対して苦手意識を持っている方が結構いるっぽいんですよね。 そんな人向けに、「遊タイム」についてパチスロに無理やり例えて、噛み砕いてゆるめに説明します。 分かりやすさを重視し、ある程度の齟齬は承知の上で書きます。 このブログは「細けえことはいいんだよ」を合言葉に、世界一適当で為にならないブログを目指しているので、細かいことは気にしないでください。あと、3月中旬以降打ちにいってない=遊タイム付きのパチンコは打っていないので、現場の話とか機種毎の細かいことは知らん 遊タイム=天井という考えは危険 …
6号機の理解度は5割程度しかなくて、理解している人ほど否定的らしい
たまにはパチスロについて書きます。 「パチスロプレイヤー調査2019」の概要が発表されたというニュースが出ていました。 恥ずかしながら私は、この「パチスロプレイヤー調査」なるものの存在をこのニュースで初めて知ったわけですが、興味深い内容が書かれていたんですよね。 ちゃんと買って読もうかと思ったんですけど、基本的に法人向けの書籍だと思うので、クソ高いんですよ。A4サイズ208ページで3万円。調査データ付きなら50万円(税抜)。流石に買えねえよ。 なので、遊技日本に出ていた「概要だけ」を読んで、うすーく書きます。 個人的に気になったのは、以下の3つのトピック。 2019年の参加人口は809.4万人…
ザ・(ほぼ)ノンフィクション ~ヴィクトリアマイルで10万負けた男~
5月某日ー 一人の男が頭を抱えて道にうずくまっていた。 彼の名は三島あじ太郎(仮名)31歳。職業はプロの無職である。 「お金が…無くて、1週間以上何も食べてないんです…。牛丼でいいのでおごってもらえませんか…?」 彼はパチスロをメインに生計を立てていた(※)のだが、コロナ禍によるパチンコ店の自主休業のあおりを受け、収入がほとんど途絶えたそうだ。わずかな貯金を切り崩しながら生活していたのだが、それも遂に途絶えたらしい。(※詳しくは過去の密着取材をご覧いただきたい) 縁のない間柄ではない。我々は彼に松屋の牛丼をおごることにした。 過去の密着取材はこちら www.pachislot-pro.com …
「連ちゃんパパ」は、道徳と国語と美術の教科書に載せるべき傑作だった
今話題の「連ちゃんパパ」を読んだ。結論から言うと紛れもない傑作。 パチンコ・パチスロを打つなら全員読むべき。打たない人も読むべき。もういっそのこと教科書にのせて、義務教育で全員が履修すべき。文学でいえば「スイミー」、音楽でいえば「カメハメハ大王」。そのぐらい凄い作品だった。 個人的なパチンコ・パチスロ漫画最高傑作は「モッちゃん」だったのだが、それに匹敵するレベル。ワンチャン「駆けろ大空」とか「超速スピナー」みたいな歴史に残るレベルの作品の可能性がある。 「マンガ図書館Z」というサイトで無料で公開されているので、未読の方は読んだ方が良い。割とマジで脳が震えて縮みあがる。 ということで、この熱が冷…
遂に緊急事態が解除になったわけですよ。 といっても、東京をはじめ、8都道府県は継続中。他の地域は解除になったといえど、予断は許されない状況だし、世界では大変な状況に陥っている国や地域もあるわけで、大っぴらに何か変わるわけではないんだけど、なんとなく一段落着いた感じはしますね。 今後どうなるのか分からないし、もうしかしたら、もっとひどい事になるかもしれないんだけど、とりあえず喜ばしい事だとは思っています。 たぶん、今回の件って近い将来歴史の教科書に載るわけですよね。 何行載るのか知りませんけど、個人的には縄文土器のつくり方とか、前方後円墳の特徴よりは大事なことだと思うので、50年後ぐらいには、第…
39県の緊急事態解除が決定されたそうで、パチンコ店もちらほら開きはじめそうですね。 というわけで、緊急事態宣言が発令された4月7日以降に登場した新台について、個人的にまとめました。 ちゃんとしたデータとかは載せていません。ちょー適当なまとめです。 ちゃんとしたのが見たい人は、ちゃんとしたサイトを見てくれ。 今回はあくまで個人的なまとめ。このブログは解析サイトとか、攻略サイトではなく、適当なサイトなので、書いてある内容も適当です。 サンダーVライトニング サラリーマン番長2 パチスロダイナマイトキング極 ヤッターマン絶対正義 モンキーターン4 まとめ サンダーVライトニング サンダーの新作ですね…
パチスロ系Youtuberの桜鷹虎さんが、シバターさんを訴えたというのが少し話題になっていました。 パチンコ・パチスロ系を含め、Youtube自体をあまり見ないので、ことの顛末を完全に理解しているわけではなく、トラブルの詳しい内容は書きません…というか書けませんが、 ・桜鷹虎さんがシバターさんに対して、民事訴訟の提起、および刑事告訴の準備中(業務妨害、身の危険を感じた) ・弁護士によると、請求金額は合計で最大数千万円になる と、動画で説明されていました。 細かい流れが気になる方は、下の記事(外部サイト)でご確認ください。 「パチスロは副業です」(運営者:わしょう@washo613さん) blo…
たぬきにムカついている人の為に、最高に面白いゲームを紹介する
なんか最近、たぬきにカツアゲされるゲームが流行っているらしくて、そこまで流行っているのなら、ちょっとやってみようかと思ったんだけど、よくよく考えたらSwitchを買うほどの金銭的な余裕もないし、ハマったら抜け出せなくなりそうなので、昔やっていたゲームを思い返して時間を潰すことにしました。 そしたら思い出したんですよ。低スペックのパソコンでできて、値段が安くて、ちょっとエッチで、最高に面白い、たぬきをボコれるゲームのことを。 ちなみに、たぬきにカツアゲされたり、シーラカンスを釣ったりするゲームの事を、勝手にシミュレーションゲームだと思ってここまで書いています。 調べてみると、どうやら「コミュニケ…
特措法に基づく休業要請に応じないパチンコ店が、各地で公表されています。5月9日には東京都でも公開されましたね。 公表された店舗でも、休業を確認できれば削除されたり、新たに営業再開している店舗が見つかれば追記されたり…という感じで、5月11日17時時点では15店舗が公開されています。 私は、東京でも結構長い期間立ち回っており、都内のまぁまぁの数の店舗に行ったことがあるわけなんですよ。そこで、この15店舗について、私の見解を書きましょう。 なんか、割と真面目な書き出しなので誤解されそうですが、今回は割とギャグ回ですからね。というか、私のブログは8割以上ギャグ回もしくは適当回なので、その点ご注意くだ…
5月10日といえば、当然ゴトの日。というわけで、ゴト行為について書こうかと思います。 といっても、ゴトに遭遇したのは、パチスロでクレマン君を使っている人を何回か見かけたのと、パチンコでニューギンの台枠を思い切り引っ張ってるオッサンを1回見たことがあるぐらいで、別に大して書くことがないんですよね。 当然ですが、私もゴトはやった事無いですよ。自分で書くのもなんですが、パチンコ・パチスロに関してはかなりクリーンですからね。ご当地アイドルばりに健全なわけで、この辺に関しては叩いても何も出ません。 と、ここまで書いた時点で、5月10日(ゴトの日)が昨日だったことに気付き、この記事を来年の5月10日までお…
沖ドキのことを書きます。 撤去期限まであと1か月弱に迫っているわけで、すごく今更感が満載ですが書きます。 当然ですが、沖ドキトロピカルとか、6号機の沖ドキ2のことではありませんよ。5号機の初代沖ドキの話。 沖ドキには(設定で)超お世話になった 逆にハイエナではあまり打たなかった 沖ドキがなぜ流行ったのか まとめ 沖ドキには(設定で)超お世話になった パチスロをガチ目に打っている人でも、沖ドキを打たない人は割と多いみたいで、私の地域の専業ぽい人でも「沖ドキなんか眼中にないぜ!」みたいな人が結構いるのですが、私はめちゃくちゃ打っていました。個人的にはかなりお世話になった機種の一つ。 最近では台数自…
日本で10番目にアクセスが多いサイトは「Pornhub」らしいです
やっぱりエロは偉大だなぁと思った話。 ブログでもECサイトでも何でもいいんですけど、そういうのをインターネット上で運営して、アクセス数をガチで稼ごうとするならば、GoogleとかYahoo!の検索で上位に表示してもらうことが重要らしいんですよね。 サーチエンジンオプテェ…オプティマイゼーションとかいうやつ。頭文字を取ってSEO。日本語で言うなら検索エンジン最適化です。 エロ動画を巡る冒険 SEOとはエロ動画を探すこと 日本でのウェブサイトアクセスランキング まとめ エロ動画を巡る冒険 このブログも4か月を迎えたわけで、そろそろSEOにも真剣に取り組んでいかないといけないのかなと思い、色々勉強し…
5月7日からちょこちょこ開くパチンコ店もあるみたいですね。基本的には、都道府県ごとで異なるようですが、特定警戒区域でも開店する店舗もあるようです。 それが良いことなのか悪いことなのかは知りませんけど、少なくとも私は、エリア内の大半のパチンコ屋が開いた時点で稼働し始めますよ。 ただ、休業前とは明らかに状況が違うわけで、慣れ親しんだホールでも、状況はガラッと変わることになるはずです。新規のホール、地域と考えて動いた方が良いかもしれません。 というわけで今回は「休業明けの立ち回りについて」。 私が今考えている立ち回りになので、100%正しいとは限りませんが、少なくともマイナスにはならないでしょうし、…
パチンコ店の休業で暇を持て余したギャンブラー向けに、他のギャンブルについて、個人的な見解を書きましょう。 今回は競馬編。 色々意見はあるとは思いますが、あくまですべて個人的な見解であるという点にご留意ください。 競馬について 難易度の高さ 三島あじ太郎式、馬券の買い方 趣味としては最強 まとめ 競馬について 短評:すげー面白いし、オススメなんだけど、難易度はメチャクチャ高い 公営ギャンブルの王様、競馬。中央も地方も、ついでに言うと海外も経験あり。 今ではめっきりやることはなくなりましたけど、昔はそこそこの頻度で競馬をやっていて、生涯収支は(たぶん)プラスです。キリッ。 とはいえ、そこそこ大きい…
「イェイェイェイ!フェニックスプーラザ摩耶!」というCMだったんですよ。もうしかしたら「ウォウォウォウ!」だったかもしれません。まぁ別にどちらでもいいんですけど。 強気の営業姿勢を見せている神戸のパチンコ屋さんの話ですね。 このお店はいわゆる複合レジャー施設の一角にあって、ボウリング場やカラオケが併設されているのですが、そちらも営業を継続しているようです。(ゲーセンは休業中みたいです) www.kobe-np.co.jp 実はむかーし、このお店にはちょくちょく行ってたんですよ。 パチンコの蒼天の拳(399のマックス、バトルタイプで2ラウンドの潜伏確変があるやつ)を何回か打った記憶があるので、た…
私はまぁまぁの詐欺師なんですよ。 捏造・パクリ・権利侵害の三本柱でやってますんで。いうて無職ですから。捕まってもなんの社会的制裁も受けないので、全く怖くないんですよね。 というわけで、今回は「詐欺師が教える!ウマい話には気をつけろ」の巻。 主に投資関連の話。「勝率100%!自動EA配布中!」とか、そういうやつには気をつけましょうね、というお話です。 まぁ詐欺師というのは本当は嘘なんですけど。最初にデメリット表示をしておくことで、油断させるという作戦なわけです。なんせ詐欺師ですからね。ん?どっちだ? www.pachislot-pro.com 投資(FX・CFD・株など)について たとえば、現金…
私が過去に通ったお店の中で、特に設定狙いにおいて、立ち回りやすいと感じた優良店のご紹介。 優良店と一口に言っても、人によって基準が違うんですよね。今回書くのはあくまで私が勝手に優良店だと感じたお店です。 ・設定投入の傾向が掴みやすい ・客層がぬるい(≒ライバルが少ない) ・なるべく並びが少ない ざっくり言うとこんな感じですかね。 なお、ホール名は出しませんし、情報も若干いじっています(特にイベント日)。 設定の傾向については、お店に答え合わせをしたわけではないので、全て私の推測ですよ。 役に立つかは分かりませんが、何らかの参考になれば幸いです。 ①ノーマルが強い小型店(首都圏) 基本情報 設定…
漫画家デビューしました。パチスロは全然関係ないんですけど。 ジャンルでいうと格闘漫画ですかね。ドラゴンボールとか北斗の拳みたいな少年ジャンプ的なものをイメージしてください。 一応、あらすじはこんな感じ。 ネオ東京崩壊から400年後… 世界は魚類に支配されていた。だが、人類は絶滅していなかった‼︎ 人類は母なる海に帰り、復活の時を刻々と待っていたのである。 …時は来た。それだけだ!一体の文太が遂に反撃を開始する‼︎ 本来であれば、出版社に持ち込んで、書籍化・アニメ化・実写映画化により、印税収入ウハウハ間違いなしの作品なのですが、私はそんなものよりも、このブログの事を大事に思っているので、ここで無…
おかげさまで当ブログも開設から4か月が経過しました。 今年の正月に「ブログでもやるか!」と思い立ち、そのままの勢いで1月2日にこのブログを開設したわけですが、今思えば、ちょうど良いタイミングでしたね。何か月経過したかも分かりやすいし、「一年の計は元旦にあり」というのも、あながち悪くないことわざかもしれません。 先月は、社会情勢的に色々な変化があり、大変だったブログも多いと思いますが、当ブログの結果はどうだったのでしょうか。 ブログ運営報告【3か月目】はこちら www.pachislot-pro.com PV・ユーザー数・収益など 月間50万PV超えたけど… 成長率は落ちた ベースの数字が伸びな…
かつてイエヤス(男バージョン)が言っていたように、春は始まりの季節なんですよ。 最近、暗い話題が多いので、何か春にまつわる明るい話がないかなー、と考えていたところ、暗い話を思い出しました。 春に始まり、春に終わった一つの淡い思い出。パチスロ専業とパチスロ初心者による恋物語。 出会いはガラガラの店内で それ、自分のちゃうで 赤い実がはじける音 まとめ おまけ 出会いはガラガラの店内で 機種は思い出せないのですが、バラエティコーナーだったのは覚えています。 その日は狙いがばっちりハマって、朝からずっと1台の機種を打っていました。出玉もそれなり。いい気分で打っていたんだと思います。 お昼過ぎ、たぶん…
「ブログリーダー」を活用して、三島 あじ太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。