chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発酵学研究者が語る健康とエビデンス https://kenkoutoevidence.online/

発酵学研究者で健康オタクです。エセ健康科学ばかりの世の中を変えたいと思いブログを始めました。

発酵学研究者で健康オタクの勝瀬敏行と申します。 エセ健康科学ばかりの世の中を変えたいと思いブログを始めました。

勝瀬敏行
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2020/01/10

arrow_drop_down
  • 菌が生きた発酵食品を食べなきゃ意味がない?間違えた知識に気を付けて!

    発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。 今回は発酵食品についての記事です。 菌が生きた発酵食品を食べなければ意味がないという発信をしばしば見かけますのでそれについて解説したいと思います。

  • 高用量のビタミン B12 が自己細胞死や腎障害を防ぐ?

    今回は高用量のビタミン B12 の経口摂取が腎機能障害に効き、細胞死も防ぐ効果があるという研究を紹介いたします。ビタミン B12 が欠乏すると神経障害、認知障害、炎症状態、癌などの加齢に伴う健康リスクが起きやすくなるとされています。 また、ビタミン B12 は老化や様々な健康リスクの原因を取り除く働きを持ちます。

  • タンパク質や多糖には味がない?発酵が美味しさを作り出している?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は発酵はこんなにすごいんだぞ?という記事です。是非発酵の素晴らしさを知ってください。多糖、タンパク質にはほとんど味がない?皆さんは多糖やタンパク質にはほとんど味がないという

  • そもそも乳酸菌って何?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は乳酸菌についてです。乳酸菌発酵食品を見かけない日はないという程乳酸菌発酵食品は世の中に溢れていますが、そもそも乳酸菌について知っていますか? (adsbygoog

  • ウォロニン小体(woronin body)ってなに?一部のカビのみが持つ特別な器官?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回の記事は麹菌など、一部のカビのみが持つ特殊な構造、ウォロニン小体(woronin body)についてです。なにそれ?と思うかもしれませんが、この構造の存在が日本と外国のカビ

  • そもそも核とかDNA、ゲノムってなに?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は核や、DNA、ゲノムについてです。頻繁に耳にはしますが正確に理解している人は中々いないのではないでしょうか?細胞には基本的に一つ核が存在するまず、今までに細胞のイラストを

  • WHOが提唱するコロナウイルスに対する対策方法とは?(和訳)

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回はWHOが提唱している個人のコロナウイルス対策方法を翻訳しましたので、それをご紹介致します。原文はこちらです。Coronavirus disease (COVID-19)

  • 喫煙で冠動脈疾患のリスクが2-3倍に?最新研究に見る喫煙の危険性とは?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は喫煙と冠動脈疾患についての記事です。冠動脈疾患とは?冠動脈疾患とは高血圧の最も一般的な死因とされているもので、死の危険性は脳卒中の二倍であるとされています。冠動脈疾患にも

  • 喫煙で冠動脈疾患のリスクが2-3倍に?最新研究に見る喫煙の危険性とは?

    こんにちは。発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は喫煙と冠動脈疾患についての記事です。冠動脈疾患とは?冠動脈疾患とは高血圧の最も一般的な死因とされているもので、死の危険性は脳卒中の二倍であるとされています。冠動脈疾患にも

  • 【男性必見】〇〇を食べるとテストステロンが増える?テストステロンを増やして活力のある毎日を!

    今回は生姜を食べると男性ホルモンとして有名なテストステロンが増大し、更にアンチエイジング効果により活力のある毎日を送れるのでは?という記事です。 筋トレを行っている方は特に気になる記事かもしれませんが、それ以外の方もテストステロンの減少は健康リスクに関わってきますので是非読んでください。

  • アミノ酸毎に味が違うって知ってた?どんな味がするの?

    今回の記事はアミノ酸についてです。 疲労回復効果や健康効果があると最近注目されているアミノ酸ですが、アミノ酸毎に味に特徴があるのは知っていますか? 今回はアミノ酸についての説明から、アミノ酸はどんな味がするのか、というお話までをしたいと思います。

  • 紅茶は緑茶を発酵させたもの?実はそれ、嘘なんです。

    よく緑茶と紅茶は同じ原料で、紅茶は緑茶を発酵させたものであるという話を聞きますよね。 でも実はそれが嘘であるという事は知っていましたか? 紅茶は実のところ発酵食品ではないんです。

  • 麹菌って、そもそも何?カビの仲間ってホント?

    皆さん、麹菌について知っていますか? 例えば麹菌がどんな菌で何に用いられているかについても説明できますか? そこで今回の記事では麹菌について書いていきたいと思います

  • シナモンでダイエット?血糖値や血中脂質を下げる魔法のスパイス、シナモンの魅力とは?

    今回紹介するのはシナモンが血中脂質や血糖値を下げるといった研究についてです。 シナモンは知っているという方も多くいるかもしれませんが、実は漢方にもなっている事などは知っていましたか?

  • ビール一日一杯で健康に?実はビールは優秀な健康飲料?

    何かと目の敵にされがちな発酵飲料であるビールですが、一杯程度の少量であれば健康に良いという事はご存じでしたか? ビールはポリフェノールが豊富で、骨粗鬆症、心血管疾患を予防し、腸内細菌にも良い効果があるとされています。

  • 米麴甘酒でダイエット?麹菌が中性脂肪を減らすってほんと?

    あなたは体重や体脂肪が気になっていませんか? 最新の研究で甘酒が中性脂肪を減らす効果があり、ダイエットにいいという報告がありました。 今回は甘酒のダイエット効果、そしていつ飲めばいいかについてお話します。

  • プロテインもオーガニックが良い?クリーンなプロテインで引き締まった身体に!

    こんにちは。あなたはプロテインを飲んでいますか?最新の研究でプロテインは飲むだけでダイエットに効果がある事が分かっており、老若男女問わず誰もが飲んだ方が良いという事が明らかになっています。そこで今回はプロテインの中でも特にクリーンで健康に良

  • 元研究者のおすすめする便秘、ダイエット効果抜群のお茶とは?

    あなたは便秘になったり、体重や体脂肪率が気になったことがありませんか? 実は最近の研究でこれらの事はある栄養素を摂れば全て改善できる事が明らかになりました。 その栄養素をお手軽に摂ることの出来る食べ物は何か、ご紹介したいと思います。

  • 発酵について知りたければこれを読め!発酵学研究者が教えるおすすめ書籍!

    世の中の本は嘘ばかりという事で発酵学研究者である私がこの本さえ読めば発酵博士と言える本を紹介します。 本の内容を覚えれば周囲の誰よりも発酵食品について詳しくなれるはずです。 私が知っている信頼できる先生達の書いているものを選びました。

  • 肉を焼くとガンになる?現在注目されている最強の調理法とは?

    加熱調理が身体に悪いという研究はご存じでしたか? ご存じだった方もご存じではなかった方もいると思います。 しかし、加熱調理が身体に悪いと言われても困りますよね…。 今回はそんな皆さんに送る、加熱調理の危険性と最新最強の調理法についてです。

  • 年間約2キロ!?体内に取り込まれるマイクロプラスチックの脅威とは?

    マイクロプラスチックが及ぼす健康や環境への影響について話題になっています。 年間で約合計2キロのマイクロプラスチックを取り込んでいるというのです。 どうして問題なのか、どうしたらいいのかまで説明していきたいと思います。

  • フルーツジュースは飲んではいけない?身体に良いんじゃないの?

    発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回はフルーツジュースについての論文をまとめてみました。フルーツジュースを毎日健康の為に飲んでいる方は多いのではないでしょうか?結論から言いますと今回の内容を参考にすると、フルーツジュー

  • 【科学的に正しいスキンケア】内と外から健康的な身体へ

    こんにちは、発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は健康の中でも美容についてです。様々なスキンケア用品が世の中には溢れていますがあなたはどの様な判断でそれらを購入していますか?今回は科学的に正しいスキンケアをご紹介します

  • オーガニック食品は危険?オーガニック食品のメリットデメリット

    最近はオーガニックが流行っていますね。 しかし、いいところだらけに思えるオーガニック野菜にもメリット、デメリットがあるのを皆さん知っていましたか? 世間には嘘ばかりが広まっている為、研究者である私が説明したいと思います。

  • 毎日歩くことで健康に。でも一日何歩歩けばいいの?

    毎日歩くことを習慣にして健康になろう!などという話をしばしば聞きますが、一体何歩けばいいかはご存じですか? 今回は最新の論文を元に一日の歩数と健康との関連性の研究についてお話します。

  • 4カ月でウエスト9cm減!?飲むだけで痩せるある飲み物とは?

    健康に痩せる為に科学的に根拠のある、飲むだけで痩せる飲み物を紹介したいと思います。 結論から言いますと、それはホエイプロテインです。 その効果、そして飲むタイミングや量について説明していきましょう。

  • あなたのうがいはもう古い?科学者達がやっている最新のうがいとは?

    こんにちは。勝瀬です。今はインフルエンザの季節という事でうがいについての記事を書こうと思います。あなたは今どの様なうがいをしていますか?小さな頃から変わらず同じうがいをしているという方は時代遅れのうがいをしているかもしれません。 ・あなた

  • 寝る前に〇〇を舐めて快眠生活?ダイエットにも効く自然食材とは?

    発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回は夜すっきり眠れない方におすすめの自然食品についてです。特に中途覚醒に悩まされている方におすすめです。初めに答えを言ってしまうと、その自然食品とは黒糖です。中でもサトウキビ100%の

  • 現在注目されている甘酒の真実と隠された効果とは?

    皆さんは甘酒を飲んでいますか? 全く興味が無い方からブームに乗っかり飲み始めた方まで様々だと思います。 しかし、世の中の情報は嘘ばかりです。そこで発酵学研究者である私が甘酒の効果についてお話ししようと思います。

  • 圧倒的コストパフォーマンス×健康効果!どこにでもある最強の健康食品とは?

    こんにちは。勝瀬です。今回は腸内細菌が大事であったり、〇〇が健康に良いであったり様々な話を聞くけど情報が多すぎて何を食べたらいいのか分からない!という方に向けた記事です。ランキングではないですが、身の回りにある手軽に購入できるもので効果の

  • え?あの食べ物が?花粉症を改善する魔法の食べ物とは!?

    発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。もうすぐ花粉症のシーズンですね。毎年花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?本日は花粉症を改善する魔法の食べ物をご紹介しようと思います。結論から言いますとその食べ物とはクルク

  • 毒を分解する発酵食品?あなたは韓国の味噌、メジュを知ってる?

    発酵学研究者が語る健康とエビデンス管理人の勝瀬です。今回はアフラトキシンやオクラトキシンと言ったカビ類が出す毒を分解する働きを持つ可能性があるとされる発酵食品についてです。結論から言いますと韓国の発酵食品でメジュというものが解毒作用を持つ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、勝瀬敏行さんをフォローしませんか?

ハンドル名
勝瀬敏行さん
ブログタイトル
発酵学研究者が語る健康とエビデンス
フォロー
発酵学研究者が語る健康とエビデンス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用