これはアンミカさん、いけないね。そもそも、ここに原点があるよね。なんでCMやバラエティに出まくるのだろうか?
あの頃のGWといえば、甲子園球場でのバックスクリーン3連発ですね。あれは完全試合も達成した槇原投手の偉業と言ってもいい記憶のゲームですね。バース、掛布、岡田の3連発でした。何年か前のコンビニのコーヒー缶に付いていた食玩です。
昭和の頃、テレビでよく見かけた野坂昭如さん。こんなCMやってましたね。。。♪ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか みんな悩んでおおきくなった~ かと思うと、大島渚さんと殴り合ったり。。。そんな野坂さんが作詞した曲が。。。おもちゃのチャチャチャ知ってましたか??
もう一人の同級生、中村又五郎さん。学生時代は、中村光輝として「胡椒息子」「天と地と」で活躍していて、中学の那須合宿では、学年でビルマン先生と一緒にテレビドラマに登場する光輝君を見たことを思い出します。中学入学の時、親が光輝君を呼んで一緒に写真を撮ったんで
アメリカへの反戦歌でフォークソングが発禁となった時代。頼まれへんのに~♪ いまはロシアに対しての「うそつきかもめ」ならぬ「嘘つきプーさん」みたいな歌を駅前で歌ったらどうなるんだろう?日本だから大丈夫だよという人。。。日本にはたくさんのスパイ行為の人が入
1970年から中学の先輩にすすめられて、現在までずっと聞き続けている曲があります。エジソンライトハウスのラブグロウ<恋のほのお>という曲なんですが、ビートルズ最盛の時代に名曲先行の物語があったんですねえ。エジソン・ライトハウスは、トニー・マコウレイとトニー・バ
露の脅し外交があったことは、報道されないね。日本の外務省も親露議員の圧力下にあるのかなあ?どうもここは日本じゃないみたいな省庁に感じる。。。
毎年5月の連休に開催された南房総ライオンズクラブ主催のShiroyama JAZZ Fes.ですが、コロナの影響でここ2年開催がなかった。今年は名前をShiroyama Fes.として,本日4日午後1時30分より開催された。ジョン・グレゴリーBANDもと劇団四季の遠藤&園によるこの素晴らしき世界、
ぼくらが青かった頃の海は、館山桟橋が中心でした。新井海岸も当時は「館山海岸」と呼んでいました。海の家も4軒、ボート小屋も3軒ありました。遠浅で、子供にとっても安心な海でしたよ。かつてはKK館山桟橋として海運の桟橋でした。僕らの頃は夏は東海汽船のたちばな丸が
この季節、また聴きたくなったよ。
いまは房日新聞の「出船入船」にお株を取られちゃったけど、2007年から続けてきた「館山湾の船図鑑」でとらえていた船画像を紹介します。これは2013年に、館山湾で見られた深田サルベージの新日丸。この船がいま北海道知床に向かっている。120mの海中にある観光船のためだね
訳の分からぬ岸田外交。。。訳の分からぬカバのブリッジ???何をしているのか分かんないと思っていたら。。。そうだったんだね、親韓なんだね。あめりか!? やっぱり芯の通った安倍外交とは比べ物にならないね。いまの外交旅行も、もちろん手ぶらでアメリカの意見を伝え
昭和30年代から40年代にかけて、夜7時15分前になると始まったマイティハーキュリー。H文字の指輪を指にはめて、天に向かって腕を上げる、この悪人デッタラスや鉄仮面を懲らしめて、「オリンピア~!」と叫びながら神殿に帰る。日本吹き替え版では、ハーキュリーがパイゲンC
彌十郎さん、ありがとう!鎌倉殿の13人、頑張ってください!”頑張れ 弥十郎さん” 坂東彌十郎オフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)中学高校時代に一緒に遊んだ僕の実家の画像を。。。あの頃の夏。。。青春してたねえ!!弓道の画像は、うちの子です。
祖母、母は若い時に門前仲町で過ごしていました。僕も中学受験で東京へ出て、何故か門前仲町で十数年を過ごしました。門仲十字路で八百屋をしていた親戚の家で家庭教師を受けたりしました。不動の前の料亭も親戚のようです。猫の内山さん! 門仲の歴史が簡潔にまとまってい
吉原は友人や先輩が近くに住んでいたので、見慣れた街でした。大学で剣道部に入って、〇〇先輩を迎えに行ってくれと言われて遊郭街の中にある先輩の家に行きました。カルチャーショックがありました。山谷も「あしたのジョー」の泪橋のモデルもあって、知ってます。僕が2年間
館山の北条海岸にも暖かな日差しが戻ってきそうなGWです。北条桟橋手前にはヤシの木が5本立っているのですが見ている方向で、5本だったり3本だったり。。。子供の頃見た工場のお化け煙突みたいだなあ。館山市民は、ここに何本あるかなんて、あまり気にしていないようです。以
銀座の南の端にあった中銀カプセルタワービルが1972年にできた。当時中学生でヤマハに通っていたときに、いつも見上げていたビル。今年解体が始まったらしい。
1970年代の映画「小さな恋のメロディ」マーク・レスターとトレイシー・ハイドは可愛かったですね。オープニングのビージーズ「First of May」が思春期に響いた。中学の時英国が好きで、このトレイシー・ハイドのファンクラブに入っていました。もうひとり、マンチェスターユ
ウマ娘が流行しているので、こんな話も思い出しました。88年に地方競馬から中央競馬に移籍してきて、数々のタイトルを取ってきたオグリキャップ。90年秋の天皇賞で6着に敗れ、ジャパンカップも惨敗した。オグリキャップは終わった。。。みんなそう思った。そして有馬記念をも
ハイウェイオアシス富楽里で売ってたくじら弁当どぇす。880円しますが、夕方になると安くなってます。くじらのハンバーグのような肉とくじらコロッケ、漬物も美味しいですね。玉子焼きも美味しかった。家畜が狂牛病、鳥インフルエンザ、豚コレラなどで食べられなくなると、房
五月になると、尾崎さんの声が懐かしい。「五月のバラ」は谷津遊園とともに懐かしい歌です。 夏の想い出が蘇ってくる陽射しが帰ってきます。原曲のイタリアのカンツォーネ、ミーナが1964年に歌ってました。1964年東京オリンピックで賑やかな頃に、日本にやって来た名曲でし
喝采はしっていても、ちあきなおみさんを知らない若者が増えました。言葉がはっきりして、感情が伝わって来るね。もともと、ちあきなおみさんが「矢切の渡し」を歌って有線に火がつきいい歌だなあと思ったら、突然細川たかしさんがメインで歌い出し、ちあきさんが歌うことが
中学生の時に本屋で買ってきて読んでいた本。何度も読み返して、いまでも本棚にあります。これは露やC国では絶対に読めない本なんだろうなあ。。。国の政治が邪魔をして、正しく考えることができない人たちもいる。
梅田は何もわかっていなかったのかあ。世界が平和であることが前提の国の政治。そのくさびを、すべて抜いてしまった梅田はまだ間違いを続けている。このままではCも下りてくるし、北海道の心配まででてくる。ひとりの死を争うどころじゃない戦争に至っては個なんてアリに過ぎ
AWAFEELで見ていますが、南房総に来たらお寿司にぎりのほかには、海鮮なのかなあ。。。5つの海鮮丼が紹介されています。昭和と比べるとけっこうな値段ですね。ちなみに、懐かしい池田荘の海鮮。。。
日曜の朝、お勝手からは母が食器を洗う音が響いていた。ミユキ野球教室。。。川上巨人が連覇して昭和のヒーロー、長嶋茂雄選手が大活躍。「記録より記憶」という言葉を残していた。まだ世界が遠い頃、この番組はゆめのようだった。こんな国があるんだと、まだ行ってみること
「ブログリーダー」を活用して、sionecafeさんをフォローしませんか?
これはアンミカさん、いけないね。そもそも、ここに原点があるよね。なんでCMやバラエティに出まくるのだろうか?
ソフトクリームと言えば、館山では昭和からの定番、駅前、中村パン屋さんのモカソフト。子供のころから食べなれた味です。渚の駅たてやまでも同名のモカソフトがありました。そしてこれは最近のお気に入りの三芳雛の里の白桃ソフトです。枇杷ソフトやピーナッツソフトとこの
房総半島の西海岸・館山の海を見てきた僕には東海岸の千倉の海は、刺激的でした。画像を撮ると確かにきれいなんです。千倉で「海岸美術館」を開いていた写真家の浅井慎平さんが「千倉は空気の粒子が粗いから」というはなしがあったと聞いたことがあったけど、確かに西海岸の
胸を熱くする京都橘高校。。。いま再び石破内閣も吹き飛ばす外交力!再び、選挙前に「外交」を考えてみましょう。下町の千葉銀行南支店前、現在のATMのある交差点。石破総理よりも歓迎される高校生バンド
館山港には高知、宮崎、三重からカツオ一本釣り船団がやってきています。舘山には、エサのイワシ購入と船の燃料購入、そして丸高石油さんが作った船員のための銭湯に入り、休息をとるため。最近は外人さんの船員さんが増えましたね、がんばれ! 千倉の南千倉は、まだ祭りも
出席しているはずの岩屋外務大臣が、、、集合写真にいない!?まさかカメラ役をやってるはずもなく。。。日本を代表する外務大臣としての役目も果たせない岩屋氏をいつまで石破総理は。。。岩屋氏がやったことはと言えば中国に10年ビザを与え、日本の学生の修学旅行を中国に
今の石破政権には、この国歌の似合う大臣はいないね。みんなC国の国家が似合いそうですね。この美しい国歌に似合う総理大臣が早く出てきて欲しい。
高石ともや&ナターシャセブンの「私に人生と言えるものがあるなら」 森田公一&トップギャランで、「人間はひとりの方がいい」
東京の皆さんは選挙でいそがしかったでしょうね。 そして参議院選挙も近づいて、石破さんはご自分でやってきた取り返しのつかない事態にやっと気づくのでしょうね。国民は怒っています。。。そんな中、ぼくは三芳の道の駅で買った白桃のソフトクリームを。。。南房総市の帰
僕の住んでいた東京深川の町内会にいた内山修さん。早稲田からザ・リガニーズに参加、その後、吉田拓郎さんのバックから猫に参加、さらにこのパンダフルハウス、猫の再結成で猫に戻った。館山のつむぎでお会いしてから何年たったんだろう。 パンダフル・ハウス「あいつ」[19
MLBの闇の部分を見事に見せてくれたパドレスだったが、野球少年には見て欲しくなかった大谷への度重なる「報復死球」。エンジェルスの頃にはバッテリーを組んでいたキャッチャーのマルドナド!大谷が受けた報復死球のすべての当事者がこのマルドナドだったね。このキャッチャ
外務大臣はなにをしてんだろ?あ、何もしてないんだっけ??アメリカ駐日大使が、かわりに中国の横暴に意見してくれてるなんて。。。日本の自衛隊員のいのちが危うかったのに、C国に何も言えない怪獣イワヤコフ。
岩屋外務大臣という人は中国の大臣なのか?日本を貶めるC国を擁護する意見ばかりで、外務省のbチャイニーズスクールの校長なの???就任以来C国が日本に浸食することを助けている。中東で活躍した自衛隊員だった佐藤議員の言い分は納得。日本vs中国の外務大臣対決を見ている
昨日の党首会談を見ても、石破さんは言うことは正しいけど何もやらない。まず、この動画から日本人を守らなきゃね! トランプさんも極端だけどこれをやってる。
C国養護しかしない怪獣イワヤコフ。。。どこから現れたのか?黄砂に乗ってやってきたのか?日本をC国人だらけにしてしまう。この大臣たちが何をしたかは彼らが辞めたときに日本の中で、独自に浸食して東京や自衛隊基地の周辺はすでに。。。だらけになっているよ。口から黄砂
石破さんが医療費を下げるためによく言う「国民皆保険を将来持続させるために」はピントが外れていると思うのはこれなんですよね。前のオリンピックのときも3カ月前から来ていて保険証が配られて、医療を目的に日本に来た外国人(中国人)が治療をして、払わずに帰国すること
御徒町凧さんの詩集からの詩に森山さんが曲を付けた曲。欅坂の平手さんが表現豊かに。。。
介護認定審査は、調査員の調査と主治医意見書しか判断資料がないんです。だから、この二つが生命線なのです。当事者の状態よりも軽くみられることが多いよね。ドクターも主治医意見書がどういうものかがわからないこともあって、現在使用している処方を専門的に書いてくるド
ベンチャーズ作曲の名曲。前奏を聴いただけで、昭和の土曜日に戻ってしまう。 ♪ よみ~がえ~る愛~これだけアコーステイックギターとトランペットをフューチャーした曲はいまはないね。ニニロッソかと思うエンデイングですね。
いよいよベンダーの横暴なコスト請求はなくなっていくのでしょうね。デジタル庁が中心になって、国が管理することがメインになるよね。国が安価で動き出すと、個人開業医は訳が分からなくなってしまうね。これでは小さな個人開業医、ドクターコトーのような医者はいなくなる
国民は困っていないのに、なぜそんなにいそぐのかなあ。。。 河野太郎さんは、12月2日までに紙保険証を辞めないといけない理由は何?「国民がカードがないと困るから急ぐ」のならわかるよね♪でも、誰も困っていなかったのに、河野太郎大臣は半年ですべてをやろうとしている
12月2日からは、「齊藤」「斎藤」「齋藤」さんは、すべて「斉藤」になるの?住所もそうですね。そこまでしないとマイナンバーカード化は難しい問題です。12月2日からは「斉藤」さんの人数が急増するだろうなあ。「山崎」「山﨑」「山嵜」「山埼」「山碕」はすべて「山埼」で
2年後にセキュリテイがしっかりした新カードになるならば、2年後に始める準備をすればいい。なぜセキュリテイが不確実な現カードを強制義務化させようとしているのか?国賓でアメリカに行った岸田さんは、何を約束して、契約してきたのだろうか?それがなければアメリカが、
能登ではまだ家がない人もいる。円安と申告で四苦八苦しているときに河野太郎さんは、メガソーラー問題、コロナワクチン問題そして12月までにマイナカードを強制義務化しようとしている。カードは任意でしょ!?この3つの問題を河野太郎さんはかいけつしなきゃいけないでしょ
ユーチューバーに宣伝させていて、いざ、問題が発生したら「私はワクチンを運んだだけ、責任はない」と逃げる。マイナンバーの責任は河野大臣だということを覚えておきますね。
マイナ保険証は半年でやるような問題ではなくて、3年5年かけてやる問題です。誰も望んでいないのだから、ここで少しスピードを緩めてPDCAサイクルで一度確認すべきだよ。紙は偽造されるからと河野さんは言うけど、そういう案件がどれだけあったのか、外人の使いまわしがある
マイナンバーカードのポータルサイトの巨大サーバーはどこなのでしょうか?中国のファーウェイ?? 米国のグーグル??それともamazonに決まったのでしょうか?日本人の大事な個人情報が外国に預けられるのは、大きな不安です。この結果を、河野太郎さんは全責任を負って
館山は、高齢化率44%になります。市民の半分近くが65歳以上という高齢化社会です。時は繰り返して、また館山にも夏がやってきます。
コロナのワクチン問題を抱えている河野太郎大臣は、マイナンバーカードの強制義務化に動いています。さらに、河野太郎被災の大きな一つがこれですね。河野太郎さんは得体のしれない大林ミカさんを国の中枢に引き入れた大臣。これから逃げないで、国民に説明しなければならな
僕は、大学時代に体育会系で剣道部だったけど、安房は柔剣道で周知されているね。韓国と試合をするときは、無心と闘争心、静かなる威圧が必要だね。離れ際には必ずメンがくる。メンが打てる僅かな間合いが取れた瞬間を狙っている。おそらく面の中の目が、ここぞと血走って見
安泰の平成時代が終わり、菅さんの持った額に書かれた「令和」を迎えた。令和元年には房総半島を台風が襲った。東京湾をさかのぼるという希有なコースを取った台風で、南房総の街は大きな被害を出した。令和2年からは疫病、新型コロナが猛威を振るった。これによって平成の「
デジタル庁はゲーム作りの場じゃないんでしょ!?やってることは、高齢者いじめと医療機関つぶし。。。なにをやってるんでしょうね? マイナ太郎さんは、なにか考え方がおかしいと感じています。国民が安心して生活しているのに、なんで短期間で生活を乱すのか。。。優先順
この答弁を見ると、どうも何か隠しているようにしか思えません。私のような一般人が思うのですから、政府の人々や心ある官僚さんは???疑問がわいているでしょうね。マイナ太郎さんはなぜ急いでいるの?
河野太郎大臣が話す前に「あのゥ~~」というときは、答弁をはぐらかしたり逃げを打つ時の前置詞のようですねえ。それと比べて、高市さんの明確な答弁。。。国民のことを思っているのはどっちだ?国民に喧嘩を売っているような態度が顕著なマイナ太郎さんには、がっかり。。
それって便利ですか?使う方も、使わせる方も事務的に効率が上がらないし、面倒で使いたくない。紙保険証で良いシステムが出来上がっているのに、半年でデジタル化しなければいけない理由って何なんでしょうかねえ?「みんなが困っているから、急いでデジタル化しよう」とい
議員さんが見ていないと、河野太郎大臣は国民が知らないうちに。。。なんてことはないでしょうねえ???いつのまにか。。。義務化ってなっていたりしてね。 あなたはどちらの太郎さんの言葉を聞きますか?山本太郎さんと河野太郎さん。。。
F.R。DAVIDのWords気持ちよく仕事がはかどる曲だね。懐かしい曲だけど、聞きたくなるね。
ぼくは三無主義の世代で、政治にはあまり興味がなかったけど、国民がこんなに困っているときに、無理矢理にごり押しでこの命に係わる保険証を人質にしてマイナンバーカードを12月2日までと期限を区切って任意を切り捨てて義務化を迫る河野太郎さん。そのためには税金を無駄に
房総半島に大きな地震があったら。。。この岸田総理にはやってもらいたくないですね。この質問は山本太郎さんにしかできませんね。(さすが桜井がケガしたからオリンピックに行った清水だ)デジタル太郎さんとは大違い! 山本さんは国民に寄り添ってますね。予備予算がな
後半残り3分の1のエネ省の部分は、河野太郎さんのパワハラ、圧力、意見を聞かない。。。怖すぎる。。。国民が怒鳴られているみたいだね。 電気代請求書類を確認すると、3000円くらいの天引きでC国企業に献上しているんだね。これは河野太郎大臣は辞任逃走した大林ミカさん、