ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あの頃の土曜日
あの頃の土曜日は。。。
2022/04/30 23:23
聴くと体が動く
トシちゃんのキレッキレ時代。バス旅の太川陽介さんも切れてますね。ルイルイ!バスケットボールの応援歌になるね!
2022/04/30 22:42
ミス”アヤメダカラ”ディ
これはアヤメダカラというタカラガイです。海から打ち上げられたばかりは、こんなに鮮やかなバイオレットですが、光に当たって、色褪せちゃうんですよね。タカラガイを拾った時は、サザンの唄が聞こえてくるんですよ。房総半島以南、小笠原群島に分類。側面から腹面にかけて
2022/04/30 08:33
センスの良いリーフレット 南房総市
最近の南房総市観光協会のリーフレットはセンスがいいですね。「君の名は」「天気の子」のバージョンですごく惹かれます。登場人物画像をキャラ化して、人気が出たら南房総のアニメを作りグッズ化もっ!そんな期待も持てる可能性を感じます。館山のポートシスターのようです
2022/04/30 05:29
ダンシングヒーロー
それでは原曲をアンジー・ゴールドでEat you up
2022/04/29 19:10
愛が止まらない
それでは、原曲をカイリ・ミノグでTurn It Into Love
2022/04/29 19:01
忘れじのサメダカラ
これはタカラガイの一種で、サメダカラです。房総半島以南、小笠原群島、山口県以南に分布。背面に顆粒状の小斑点が散在する。腹面はしわが刻まれ、歯は側面から殻口まで達する。SEA CROPのスキューバの基礎練習をしているファイヤービーチで一緒に貝を拾っていた子供が、浜
2022/04/29 15:38
昭和30~40年代の水道橋駅
もと画像は、昭和30年代後半から40年代にかけての水道橋駅です。線路の向こうの建物は、東京歯科大学の血脇会館ですね。線路右側のビルにある大看板には当時のヒーロー、巨人の長嶋選手ですね。ここは後楽園球場のある水道橋駅です。巨人の本拠地ですね。ガードをくぐって都
2022/04/29 14:31
いとしのキイロダカラ
キイロダカラというタカラガイの一種です。房総半島以南、小笠原群島、山口県以南に分布する。殻は光沢が強く、色は黄白色から黄色です。中国ではお金のように使われた地域もあったようです。僕はこの貝を拾うために何度も海を歩いた。見つけるとうれしかった。
2022/04/29 11:08
世界が驚いた江島大橋
鳥取と島根を結ぶ橋ですが、大型船が通る為、開閉式の橋では7分くらいの待合になり、そのため、この高さの橋が作られたという。高さ40数メートルというが、実際に車で走るとそんなにベタ踏みではないらしい。気づかないうちに通っても松江市側から見ると、こんな急勾配に見え
2022/04/29 05:03
しっかりしてよアメリカ
アメリカを夢見ていた頃。。。FMステレオバラエティで流れてきた曲。 これは名曲、浜省のJBOYの頃は市原市にいたなあ。。。職場にアルバイトで来ていた女性からこのテープをもらったんだっけ。。
2022/04/29 04:36
六本木ララバイ
あしたが祝日なので、ゆったりしていますが、深夜帯になると思い出すのがこの歌です。東京の深夜、窓を開けると車の行き交う音。六本木は始発までにぎやかだった。いまは館山で潮騒を聴いています。
2022/04/29 01:34
千倉ARTマルシェ2022
2007年頃から毎年GWの4月に行われてきた千倉潮風王国のアートフリマ。イラストレーターの山口マオさんが頑張ってくれていて、多彩なイベントになりました。コロナもあってどうかと思っていましたが、今年は4月30日<土>10時~16時<雨天翌日>開催されるようですね。コロナの影
2022/04/29 01:10
プーさんの歯並び
プーチンさんは話をするときは顎を引いて言葉を発しています。これは誰にも心を許さないという態度にも見えますね。北のキムさんは大きな口をあけて笑うので、影武者の歯並びの悪さで区別が出来ましたね。あの工場見学した影武者はばったり登場しなくなりましたね。今出てく
2022/04/28 23:33
明るい未来をみていたい
これはすごかったね。僕らが昭和の子供時代にアニメで見た夢の乗り物だ。これからはスーパージェッターのように流星号で未来から来るひとがいるかも!?そういえばジェッターは腕時計に向かって「流星号、応答せよ」って呼んでたね。未来はすごい腕時計ができると思っていた
2022/04/28 23:05
1995年に猪木が行った興行
1995年、アントニオ猪木、モハメッドアリ、ブル中野、北斗晶らが北朝鮮での興行を行った。その裏話。。。スコット・ホーク、リック・フレアらが経験した北朝鮮の話ですね。力道山はK国じゃなくて、北の出身だったんですねえ。男たちの足跡だ!
2022/04/28 17:12
ハナマルユキ
ハナマルユキという名前のタカラガイです。山形県、房総半島以南、伊豆諸島、小笠原群島に分布。殻は重厚で光沢が強い。館山の南海岸ではよく見られる。館山の南の海岸とは、沖ノ島以南ですね。
2022/04/28 15:13
日本も変わるチャンスなのか
世界が求める安倍論法、トランプ・安倍が世界平和のくさびだった事実を世界は認めていたんだと思える。いま必要なのはクラスの優等生ではなく、学校をまとめてくれる男気リーダーだと思う。きっしー&梅田は不良軍団を前にした優等生。あの賀来賢人主演のツッパリドラマを見
2022/04/28 09:01
これは秀逸!
昨日特別無料配布版のご当地グルメ食べるべき一品「館山・南房総編」をもらってきましたが、これは今までもらったガイド本の中で秀逸でした。110数ページのお店紹介のグルメ写真はきれいでわかりやすい。館山・南房総の観光拠点に置いてあると思うけど、これはすごい!スィー
2022/04/28 07:16
渚の駅はさかなクン博物館
渚の駅は、さかなクンミュージアムですね。さかなクンの館山への貢献は観光においても大きいですね。さかなクン、ありがとうございます♪さかなクンストラップ400円の新作を購入してきました。
2022/04/28 06:01
きっしーのミス、麻生さんは?
謎の中国人リンホウセイは、なぜK国団に逢ったのか?きっしーまで甘い顔をみせたという。外務省も親中のリンホウセイ大臣、副大臣は親露の鈴木さんこれいつまで続くの?大変なリスクだと思うよ。適材の青山さん使ったら?林さんはギインズでいい曲を作っているけど、議員とし
2022/04/27 23:02
日本の3大うちわ
渚の駅で見たのですが、日本の3大うちわは持つ柄が丸い房州うちわ持つ柄が平らな丸亀うちわ柄をさしている京うちわの3種類です。さて僕の専門分野ですが、1997年の館山ロケのビーチボーイズ。ドラマの中で美崎信用金庫の佐藤行員から竹野内君がもらったうちわ、これを見ると
2022/04/27 22:07
ちょっとがっかりな館山市ロケ地MAP
ビーチボーイズの1997年を中心に、ロケ地旅をこのサイトでBEACHBOYS1997、WE ARE THE BEACHBOYSと情報を発信して来たので、そんなデータベースが欲しいなあと思っていたら、「館山市ロケ地めぐりMAP」というリーフレットが置いてあった。もうワクワクで開いてみたのですが、
2022/04/27 18:11
心洗われた瞬間
路上ライブの一華ひかりさん、千葉県出身なんですねえ。がんばれ!
2022/04/27 09:59
石の強い人
海歩きで拾う石には顔が浮かぶんです。これは数年前に作ったものですが。。。石の強い人
2022/04/27 09:48
心が洗われる瞬間
いい夢みれる一華ひかりさんの路上ライブ。千葉県出身なんですね、がんばれ!
2022/04/27 08:19
クチグロキヌタ
房総半島以南で拾えるタカラガイの一種で、クチグロキヌタといいます。殻の背面は2本の帯があり、側面から腹は黒い。クチグロはそんなネーミングなのかも。奄美では水深50mからの採取とききます。館山の南の海岸ではたまに出会えます。打ち上げ貝は割れやすく、まるまる無事
2022/04/27 05:15
この動きを止める手立てを考える力
海外で存在感を増す安倍さん、一方3年B組の優等生の岸田さん。それぞれの器を見せている現在。。。トランプ、安倍の戦争抑止力は大きかったんだね。トランプ、安倍、メルケルがいない、そしてそれぞれを認めすぎた変な平成時代、「〇〇の自由」を認めすぎた平成は令和の時代
2022/04/27 04:25
懐かしい未来へ
懐かしい未来。。。いい言葉だよね。この戦いを超えると、1970年代のような安らぎの時代に。。。人はやさしさを歌う、特別なことはない。。。いつか見た懐かしい未来が。
2022/04/26 20:37
あなたの心に
中山千夏を知っている人は? 深夜放送や雑誌で。。。
2022/04/26 14:39
スカシカシパン
タコノマクラの上に2枚ありますが、穴の開いた大きな存在。これもタコノマクラと同じウニの仲間でスカシカシパンと言います。タコノマクラ属スカシカシパン科に属する。浅い海の砂底に半ば埋もれて生息する。エサは砂の中のデトリタス。5個の透かし穴を持ち、菓子パンに似て
2022/04/26 12:49
稲垣範士とシュパイデルさん
大学剣道部の先輩、茂原の相沢甲子先生が亡くなられた。心からお悔やみ申し上げます。じつは相沢先生の叔父にあたる方が早稲田大学弓道部師範の稲垣源四郎先生だった。稲垣先生は池田荘弓道場を愛されて、毎年2度は何泊かして弓をひいていらした。そのときにお供で来られたの
2022/04/26 02:33
昭和のレストラン
館山には懐かしい場所がある。実家の旅館のような空気が流れている場所。昨日は子供が帰って来たので食事に。。。定食を食べた後に、思わず追加して頼んでしまったのは学生時代も懐かしい「カレースパ」僕の通った大学の専門分野の建物の最上階にあった小岩井パーラー。そこ
2022/04/26 01:34
こんな喫茶店に行きたかった
なんかホッとして見ていたシロクマカフェ。。。
2022/04/25 16:46
1970年代の英国サッカー 2
1970年代のイングランドのGK、あの伝説のゴードン・バンクスの雄姿です。
2022/04/25 09:19
タコノマクラ
タコノマクラはウニの仲間です。海底の砂泥の中に居て砂泥中の有機物を食べて大きくなります。房総半島以南に見られます。殻の中は不思議な形の柱や口器がある。さかなクンも、タコノマクラは食べたことがありませんというほど食べる人はいないようです。タコノマクラの分類
2022/04/25 09:14
戦争を知らない子供たち
1970年代、平和を歌っていたね。 そして時は過ぎていく。。。平和の中でも涙は追いかけてくる
2022/04/24 19:35
戦後ゼロ年。。。
母の好きな菊地章子さんのうた。。。いま日曜の午後、NHKで「戦後ゼロ年、東京ブラックホール」を見てる。僕らは戦争を知らない子供たちとして、高度成長期を生きてきたけど、露とCがその頃と変わらないのならば、戦後をもういちど考えた方がいいのかもしれない。この番組は
2022/04/24 16:01
1970年代の英国サッカー
1970年代のマンチェスター・ユナイテッドのドリブルスター、伝説のジョージ・ベストだあ。これは英国内の北アイルランド代表でのゲーム。相対する黄色のユニホームはイングランド代表のゴールキーパー、ストークシテイの伝説のゴードン・バンクスだあ。守備範囲の広いバンク
2022/04/24 13:12
房総南部のエダカラ
20年近く前に子供と貝を拾いに行き、最初に拾った貝が絵宝でした。アイボリーに茶色の模様だったものが、打ち上げられるときには青い色になっていて、好きなタカラガイのひとつです。1cm~5cmくらいで、分布は房総半島南部、伊豆諸島、小笠原群島。背面に3~4本の褐色帯が横
2022/04/24 11:07
三中解体
館山市役所での会議のときに会議室から見ると館山三中の正門からの景色がなくなってしまいましたね。体育館とプールを残して、校舎は解体されました。いま、館山二中の校舎に二中三中の生徒が合同で暫定使用しています。この三中跡に耐震新校舎が建てられて「館山中学校」と
2022/04/24 04:48
源平時代に居るような露中朝の海域
K国系と思われるTBSが頑張って露の嘘を暴いたね。露の駐日大使は頭いいし紳士的な人だけど、嘘はばれるし言い返す態度に人物の価値が落ちた。完全に常軌を逸していたね。まん丸の眼球が泳いでいた。。。これは嘘をつく人の特徴。日本人にもこういう人いるよね。のけぞって座
2022/04/24 01:29
館山の南の海岸の大きなタカラガイ
館山では50種類以上のタカラガイが打ち上げで拾えます。これは館山で拾えるタカラガイの中でおそらく一番大きなものです。名前をヤクシマダカラと言います。分布は房総半島以南、小笠原群島、山口県。殻の背面には幾何学的なきれいな模様があります。台風のあとに打ち上げら
2022/04/23 16:07
これは画期的だったね。
AKB、乃木坂、欅坂の各グループの当時のエース級メンバーを集めた「坂道AKB」このメンバーの中でキラリ輝く平手さんはやっぱりすごい。平手さんの着たエプロン型が欅坂、岡田奈々さんの着たスーツのような重ね襟がAKBそして、斉藤あすかさんの着た襟にリボンのようなのが
2022/04/23 12:38
個人的にサバランブームのきざし
横浜のお店から始まったぼくのサバランの旅ですが、館山のピース製菓さんのサバランが食べやすく改良されていて好きです。また自分へのご褒美で買ってきてしまいました。ひとつ300円なので、二つは行けますね♪
2022/04/23 09:27
この曲を聴くと浮かぶ駅
思春期にこっそり見ていた11PMですが、この曲を聴くとなぜか浮かんでくる山手線の駅があるんです。まず聞きましょう。。。ダバダバタバタバ・・♪そう山手線の昭和の頃の田端駅がっ! by. sionecafe
2022/04/23 06:25
青山さん突っ込むねえ
タブー三題を質問できるようになった国会に期待!
2022/04/22 20:04
週末昭和歌謡 灰田勝彦を聴く
おお、高峰秀子さんと一緒だ。終戦日に館山の木村屋旅館に滞在していたでこさん。 東京の屋根の下
2022/04/22 16:27
日本医科大学飯田橋病院
ぼくが中学高校で飯田橋駅や九段下駅を利用していた頃、飯田橋駅近くに日本医科大学病院がありました。ヨット部で合宿に来た整形外科のS先生F先生にはお世話になりました。ここの看護師さんが餃子会館の時間内50個に挑戦し、何度も成功して名前を店内に張り出されていました
2022/04/22 08:27
千住汐入大橋だよ
橋の向こうにスカイツリーが見えていますね。千住汐入大橋は、隅田川に架かる橋で千住大橋の一つ下流の橋です。北岸は足立区千住曙町、西岸は荒川区南千住八丁目。もともとあった「汐入の渡し」の渡船場にちなんだ名前の橋。新しい橋で2006年<平成18年>の2月19日開通。東京都
2022/04/22 00:48
今だから見れる会談内容
ドイツに、ど正論を言えたトランプ元大統領。アメリカは強くなければいけないね。これがあって、ドイツは現在ロシアに意見が言える立場になっているよね。トランプ・安倍は露の戦争への一歩を抑えていたんだろうね。だから、弱いバイデンになったとたんにウクライナに動いた
2022/04/22 00:00
日本の技術漏洩の実態
日本の研究には関与できずに、中国には技術が盗まれるという事実発覚。政治家さんにもC国に関係した人がたくさんいるので、手を出さないなんてこれは日本の大学も自覚してほしいですね。東北大学からだったんですねえ。国の学術なんたら会議メンバーに菅元総理がゆるさな
2022/04/21 23:09
タコブネの夢
タコブネは貝殻を背負ったタコの仲間で、タコと言うよりオウムガイなどの巻貝に見えるが、タコの仲間に分類される。この貝殻の中に乗っているタコです。館山の南側の海では、たまに波打ち際に打ち上げられています。ぼくは大小で3つ持っています。ガシャポンで出た青い豆電球
2022/04/21 08:26
いまこそ、不協和音
ウクライナ、がんばれ!チカラで抑えつけられるくやしさは。。。やりきれないよ。いまこそ、この曲を高らかに嘘まみれの暴力に対して歌いたい。何が大切なのか。。。この曲に気付かされるよ。そして、鎌倉殿の13人をみても感じる武士の魂がうずく。
2022/04/21 02:25
もうあのドラマは見られないのか
あのドラマがまた見たい。。。欅坂の避雷針これは数分間にまとめられたドラマのようだった。。。
2022/04/21 02:05
タカラガイの日々
いまは忙しくて行けていませんが、平成の頃は1週間に一度はタカラガイを拾いに海歩きをしていました。次の3枚の画像を見ると、タカラガイ好きは行きたくなりますよね。
2022/04/21 00:12
SIONECAFE美術館
私は小さな堤防だった不安な漁船の為の一本の堤防だった
2022/04/20 16:34
館山の昔
館山基地がまだ埋め立てされていない時期の館山湾ですね。川名写真館の絵葉書のようです。新井からの景色なので、旧水産高校上の海岸ホテルのあったあたりからの景色でしょうか。右に現在造船所がある鷹の島、左の沖に見える沖ノ島。北条の汽船場からこの島への船が一日何便
2022/04/20 06:32
隅田川の中央大橋
隅田川はフランスのセーヌ川と1989年<平成元年>に友好河川を提携。中央大橋を架橋する際に、フランスのデザイン会社に設計を依頼した。立塔と欄干部分に日本の「かぶと」を意識した特徴的な意匠が施されている。上流側の中央橋脚部には当時パリ市長だったジャック・シラクか
2022/04/19 19:07
東京の屋根の下1970年代
1970年代、霞が関ビル36階は高かった。そして、その頃秋葉原は石丸電気だった。都電も一路線を残して消えて行きました。
2022/04/19 03:01
民放の闇に踊らされる
なるほどねえ。佐川氏の財務省チョンボ隠しだったの?AやMの新聞にのせられた野党議員もそれどころではないのに予算委員会の為のネタとして大きくするんだと見えてしまったなあ。フジはBTSに時間貸ししてんのかなあ。。。やり方見え見えマスコミの悩みがはっきり見えてく
2022/04/19 01:39
関東の武人をごみのように扱う頼朝
佐藤浩市さん演じる上総広常の最期は悔しかったですね。これを仕組んだ大江と頼朝。ぼくは広常さんのような武人が、ごみのように扱われたのが悔しかった。頼朝は殺してはいけない味方を失った。北条も気をつけろと死んでいったように思う。頼朝は言った。「わしに逆らうもの
2022/04/18 16:51
地下鉄に乗って
猫の「地下鉄に乗って」、去年の暮れ、館山でライブを行った猫の内山さんの生歌を聴いて、思わずコーラスをしてしまいました。そうそう、駅名キーホルダーを買ったので、聞き直しました。丸ノ内線の四ツ谷駅。。。歌詞にも出てくるね。
2022/04/18 09:27
桜橋は歩行者専用X橋
台東区と墨田区の姉妹提携事業として1980年に創架が始まり、1985年に完成した隅田川唯一の歩行者専用橋。両岸の隅田公園を結ぶ園路の役目を持つ。平面のX字型の橋。総工費28億3000万円は両区の折半。じつに美しい橋で、景観と調和している。by. sionecafe
2022/04/18 07:59
アンナミラーズがあと1店舗ってホント?
僕は大学時代は広尾のアンナミラーズに通っていたけど、もう高輪店一店舗しかないってほんと?あのバナナパイとスピナッチキッシュが大好きだったし、あの制服は憧れだったよね。
2022/04/17 21:11
Don't Answer Me
アランパーソンズプロジェクトというバンドを見たことがなかった。MVもこんな素敵なものでした。でも、ユーチューブでお初にお目にかかりました。1980年代、この曲を繰り返し聞いていた。
2022/04/17 20:09
カリフォルニアハイウェイパトロール
週末の夜11時ころから日本語吹き替え版で放送されていたね。ハイウェイパトロール ジョン&パンチCHiPsのワッペンが売られていて銀座まで買いに行ったなあ。
2022/04/17 15:13
1970年近辺のホリデイ
ビージーズのホリデイ小学校の頃、歌い始めの所を空耳アワーで♪夕空晴れて~ って歌ってた。ぴぴぴ~は今なら長渕節に聞こえるね。 ミッシェル・ポルナレフのホリデイ
2022/04/17 11:18
ヤシの木、5本
つかの間の陽射し。。。館山の海岸の景観北条海岸桟橋前の椰子の木は何本あるでしょうか?館山の住人も詳しくはないですね。たまたま見ると、お化け煙突みたいに4本だったり見えるから。5本あるんですよ。嵐のCMが来ていれば。。。「嵐の木」だったかもね。
2022/04/17 10:14
昨日の南房総番組
昨日のテレ東の番組でさかなクン、長野くん、土屋アンナさんが南房総の港を回って55種類の魚をゲットする番組がありました。さかなクンは現在館山在住なので、それは詳しいですよね。海老原さんも登場してましたね。今年もロケが来てますね。相浜亭さんで食事。。。長野君、
2022/04/17 07:07
夜もヒッパレからXカバー
YOSHIKIの曲を尾崎さんが歌うのを聴くと、トム・ジョーンズやエンゲルベルト・フンパーディンクが歌うのも聞きたかったなあ。。。 夜もヒッパレだね。
2022/04/16 18:04
やっぱバンドは楽しい
僕も高校時代やってたけど、バンドは楽しいね。ちょっとレゲエの入ったホテルカリフォルニアだね。彼女はとてもうまいね。
2022/04/16 16:44
築地大橋って知ってる?
これは東京に住んでいても知らない人もいるんじゃないかなあ?東京五輪の選手村が出来てからなのかなあ。隅田川で最も下流に位置する橋。2018年<平成30年>11月4日、環状2号線 豊洲~築地の暫定開通に伴い、接続する豊洲大橋とともに開通した。東は勝どき陸橋と接続し、朝潮運
2022/04/16 15:46
ビューティフルサタディ
今日は館山の道路は東京ナンバーでいっぱいです。だから地元は動かずにいますよ。気持ちのいい週末だから、いい曲を聴いて気持ちよくなりましょう。アンさんは六本木でよく見かけたけど、取り巻きがたくさんいましたね。 これはスティービー・ワンダーがブレッド&バターに
2022/04/16 15:34
アインシュタインの言葉
いま、核保有をチラつかせて世界平和を破壊し始めた愚かないくつかの国々。アインシュタインと湯川秀樹が逢って核開発の契機となったことを謝罪したと深夜のNHK番組で画像を見た。湯川もその開発に足を踏み入れていたが、晩年はアインシュタインも湯川も核廃絶に動く。核に取
2022/04/16 03:56
22歳の別れ
正やんの22歳の別れ。。。石川鷹彦さんとバックに猫、内山さんもいますね。
2022/04/15 19:24
いま世界各国で聞こえてくるイマジン
中露のWプーに届いて欲しい。世界が平和なことを。。。
2022/04/15 18:50
冷たい雨に打たれて
今日は冷たい雨が降ってます。
2022/04/15 18:06
水戸黄門をもう一度
やっぱりハッピーエンドが一番いいよ。水戸の御老公の高笑いが聞こえる。監督は館山の仲町の中村パン屋さんのご主人、鎌田房夫さん。この頃、京都撮影所に居て、水戸黄門や大岡越前のドラマ監督をしていたんですね。のちの黄門役の里見浩太朗さんが助さんでした。
2022/04/15 16:59
脅し、略奪、暴力の国の国民は知らない
ロシアって、マル暴組織なの? 絵にかいたような恫喝、窃盗、強姦、略奪、殺人。フィンランドにも脅しをかけて、日本海でも脅しをかける。何が欲しいのか?他人の領土の略奪?周囲国を敵国と決めつける思考能力。僕らの時代の不良グループには、まだ男気や人間力があって、
2022/04/15 09:01
清洲会議で逢いましょう
先日、ご紹介した隅田川大橋の一つ上流にあるのが清洲橋です。1986年のTBSドラマ「男女7人夏物語」で明石家さんまさんと大竹しのぶさんが主演でした。奥田瑛二、片岡鶴太郎、賀来千香子、池上季実子、小川みどりで7人。主題歌は館山出身の石井明美「chachacha」。清洲という
2022/04/15 06:45
なんかすごく違和感があるよ
もしもだよ、男性プロゴルファーだった選手がジェンダーでホルモン打って女性として認められて、女子プロツアーで勝ち続けたらどう思いますか? 問題あるなあどこかの国は、きっとものすごい人数を使ってオリンピックに出場させるでしょうね。
2022/04/14 21:31
最近のビーチボーイズ関連本
今日発売の広末涼子本が届きました。学生時代の広末さんのバッグにはドラマ台本と哲学書が入っていたそうです。そんな広末さんの半生で、影響された言葉が紹介されています。残念なのはビーチボーイズ関連のことが書かれていなかったこと。去年発売された荒川さんの本では199
2022/04/14 12:12
本当の歴史。。。
お隣は独自にレッドチームですね。 当時の本が紹介されて、Kの不条理が証明されているね。日本を悪者にしようとするものが見え隠れしているが真実の本。歴史上も、日本はKと闘ったことはないけど、Kは日本に勝ったと!?どんな歴史なの?
2022/04/14 06:32
NHK記者がブチャに入ったね
思考能力はガラパゴス、そんな国の人がITと新しい武器を持ったらこれは恐ろしいですね。チェチェンの犯罪者を集めた部隊に給料を払ってウクライナに送り込むプーさんのどこに正義があるんだろう?東大入学式で映画監督Kさんが「ロシアを悪者にするのは簡単だけど。。。」と
2022/04/14 06:03
隅田川大橋という名前の2層橋
日本橋浜町の東京エアターミナルの所から深川門前仲町に向かってわたる橋が隅田川大橋ですが、ここは2層式の橋になっています。上に箱崎ジャンクションから深川線福住出口を含む高速道路の橋があります。さらに、橋の地下には地下鉄半蔵門線が走っています。奥に見える高層ビ
2022/04/14 05:30
思い出の相生橋
東京の門前仲町から越中島に向かい、旧商船大学の前から月島へ渡る橋を、相生橋と言います。この橋を渡った右側にオレンジ色のラインのマンションがあります。ここには昭和の頃、ハワイ出身の力士・高見山関が住んでいました。ここを曲がると佃島があります。ここでは石立鉄
2022/04/13 15:31
心洗われた合唱
心洗われる合唱がアメリカのディズニーランドに響き渡る
2022/04/13 13:32
ここで洗足池行きのバスに乗り換えていた
昭和の頃の渋谷駅の駅舎がありますね。ハチ公にも見覚えがある駅舎なのかなあ???線路も橋上化され、駅舎も変わっていったんでしょうねえ。おじさんの家には、ここでバスに乗り換えていたなあ。
2022/04/13 06:46
ハーバーライト
港の夜景を見ながら、静かに聞きたいね。カントリーのウィリー・ネルソンの「ハーバー・ライト」武道館ライブ。波に移る夜景が静かに揺れる。。。
2022/04/13 02:25
ひとりごと
人間っていつのまにか「洗脳」「プロパガンダ」「うわさ」に流される。SNSで入って来る多すぎる情報でどれが本当か分からなくなるよね。たまたま入ってきた自分への情報が、いつの間にか自分のリアルになっているんだね。このロシアの侵攻を肯定する著名人がけっこういる。た
2022/04/13 01:08
銀座中銀ビルの解体
銀座の一番端っこの、天ぷら天國さんの角を曲がっていくとある中銀ビル、黒川紀章さんの設計の面白いビルでした。僕の使っていた銀座の駐車場が、高速の下だったのでこの中銀ビルはよく目にしていました。このビルの解体が始まるようです。
2022/04/12 11:21
応援しましょう
鴨川オルカが首位の伊賀に2-0で勝ったんですね。南房総でただひとつのチームだけに応援したいですね。監督は元なでしこの野田さんなんですね。
2022/04/12 09:15
やっぱり1970年代 2
「おはよう700」「8時の空」でよく聞いた曲。ダニエル・ジェラール「バタフライ」
2022/04/11 21:47
やっぱ1970年代
なんか急に聞きたくなった曲、ビージーズの「マサチューセッツ」
2022/04/11 21:28
検討使 岸田さん
安倍さんとの違い。。。結局安倍さんに外交を相談し指南を願うという会合かあ。何もしないことの外交なのか。外交は安倍さんに代わってもらえば。。。
2022/04/11 21:24
佃の渡し
これは築地明石町と佃島をむすぶ佃の渡しの写真ですね。佃は大阪摂津の漁師が移り住んだ隅田川の河口の佃島。佃島は江東区とつながっていたので、若い頃の僕の母もときどき使っていたようです。佃島には天安などの佃煮屋さんがあり、渡しでわたると、向こう岸には聖路加病院
2022/04/11 07:51
最終話 新たな旅立ち
再びロンドンへそれから一週間、純子は凪の母と親子のように日常を送っていた。純子はこの時代に慣れようと積極的に何でもやってみた。それはこの時代に来るのが約束されていたように、不思議と見違えるようにこの時代に溶け込んでいった。純子の努力は、最初は凪と暮らし
2022/04/10 06:16
26話 未来への帰還 3
兄妹の再会夕方になって、凪と純子は小料理 藤子に向かった。暖簾をくぐると懐かしい空間が待っていた。藤子さんがなぎを見るなり声をかけてくれた。「あら、凪くん行方不明って聞いてたけど、無事に帰って来れたのね。良かったわ」「ご心配かけました」「あら、凪
2022/04/10 06:06
25話 未来への帰還 2
スマホを取り出した凪はすぐに連絡を取って、いつもの藤子で石井と会う約束をした。石井は凪からの連絡に驚いていた。「凪、どこにいたんだ?地震の後で居なくなったから心配したぞ」「話すと長いから、今夜藤子で話すよ。石井が驚くような話もあるからさ」「えっ、な
2022/04/10 05:58
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sionecafeさんをフォローしませんか?