ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
麺栞みかさ「白河ラーメン」:宇都宮市
「白河ラーメン共和国」の リスト 、 79 軒目。 東北自動車道 「宇都宮 日光IC」より現地へ向かう。店は、 「宇都宮 日光IC」を降りると、直ぐに見つかった。 行列は10組は、在るなしだったので、それ程時間はかかるまいと思って並ぶ。1時間半ほど待機して入店。 皆、黙々と...
2021/05/24 05:41
自家製手打ち白河ラーメン 麺家:那須塩原市
「白河ラーメン共和国」の リスト 、 78 軒目。 東北自動車道 「西那須野塩原IC」より現地へ向かう。店は、街道沿いにポツンと立っていた。 期待が高まる。 テーブルの真ん中にコロナ除けの透明な仕切り。 メニューは、店頭メニューだけの様だ。 「チャーシュー麵」を頼む。この店の...
2021/05/23 15:30
喜多方ラーメン 来夢:喜多方市〜柔らかい焼豚が売りのようだ。
「喜多方ラーメン帝国」の 喜多方ラーメン・リスト の76 軒目。いつものように、 磐越自動車道 「会津若松IC」より下車、喜多方方面へ向かう。 醤油チャーシュー 税込891円 喜多方ラーメン 来夢 〒 966-0087 福島県喜多方市 宇稲荷宮7
2021/05/22 05:33
来々軒:塩竈市〜鯖節の効いた中華そば。
塩釜水産物仲卸市場( 〒 985-0001 宮城県塩竈市新浜町1丁目20 − 74 )より、「 浜っ子 」を経由して、「 来々軒」に到着。帰りは、 三陸自動車道 より 東北自動車道 に乗り戻る、来る時の逆になるのは、当然の事。 この店もネタを「ラーメンウォーカー宮城版」より拾わ...
2021/05/15 05:46
浜っ子:塩竈市〜えび天ラーメンを試してみた。
東北自動車道 「 仙台南 IC」より「 仙台南部道路 」、「 仙台東部道路 」を経由、 三陸自動車道 「 利府中IC 」で下車。最初に、 塩釜水産物仲卸市場( 〒 985-0001 宮城県塩竈市新浜町1丁目20 − 74 )へ向かった。 ここは日本でも、マグロの水揚げが多い方...
2021/05/12 06:12
信喜亭「喜多方ラーメン」:喜多方市
「喜多方ラーメン帝国」の 喜多方ラーメン・リスト の75 軒目。 磐越自動車道 「会津若松IC」より下車、喜多方方面へ向かう。 開店、10分前に到着。 暖簾がでると同時に入店する。 取り敢えず、客は自分だけ。 メニューの数は多い。 定食が得意のようだ。 「ラーメン」600円 信...
2021/05/09 10:24
手打ち佐野ラーメン 佐野屋:佐野市〜餃子が品切れだった。
「 佐野ラーメン王国」の リスト 、59 軒目。 東北自動車道 「佐野藤岡IC」 より下車して現地へ。 開店の10分前に到着。 4番であった。 暖簾が出ると一と組づつ誘導されて入店。 テーブルとカウンターで構成されている。自分は一人なのでカウンターに案内された。 目の前に黙々...
2021/05/07 05:34
蜂屋「佐野ラーメン」:佐野市
「 佐野ラーメン王国」の リスト 、58 軒目。 東北自動車道 「佐野藤岡IC」 より下車して現地へ。 上に「蜂屋食堂」下の入り口に「蜂屋」の看板がついている。 開店予定時間にオープン。自分は、2番手だ。 品目がお多い。 広い店舗だ。仕切りは無い。 色々あるので選択に困る。 ...
2021/05/06 05:53
青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋:佐野市〜「佐野らーめん予備校」の卒業生という話。
「 佐野ラーメン王国」の リスト 、58 軒目。 東北自動車道 「佐野藤岡IC」 より下車して到着する。 看板や外装が真新しい。出来たてなのだろうか。 取り急ぎ、店内へ。 券売機より「青竹手打ち 佐野ラーメン」を選択する。 カウンターで待っている間、調べてみると、「 佐野らー...
2021/05/05 06:11
猪屋「喜多方ラーメン」:猪苗代町〜道の駅内のフードコートで営業している。
「喜多方ラーメン帝国」の 喜多方ラーメン・リスト の74 軒目。 磐越自動車道 「猪苗代IC」より下車。目の前に「 道の駅 猪苗代 」がある。予定していた喜多方ラーメン店が臨時休業していたため、ここに寄って戻ろうと思った。 フードコートの入り口に「猪屋」の看板がある。 混雑して...
2021/05/04 07:40
手打ラーメン ふくふく「白河ラーメン」:西郷村〜焼豚の燻製感が素晴らしい。
「白河ラーメン共和国」の リスト 、 77 軒目。 東北自動車道 「白河IC」より現地へ向かう。 しばらく走ると、目立つ赤い背景の看板。 開店時間10分前、自分の前に一人並んでいる、2番手だ。破れた暖簾に歴史を感じる。 カウンターに陣取り、周りを見渡し、間仕切りが正しく配置されて...
2021/05/03 07:24
青竹手打ちらーめん 文「佐野ラーメン」:佐野市〜写真を撮り忘れる。青竹手打ちらーめん 文「佐野ラーメン」:佐野市〜写真を撮り忘れる。
「 佐野ラーメン王国」の リスト 、57 軒目。 東北自動車道 「佐野藤岡IC」 より下車して「 広来軒 」を経由して到着した 。 「 広来軒 」が開店前に入れてくれたため、ここには開店20分前に到着した。待機モードに入る。 車中で先程の 「 広来軒 」の記事をまとめる事に。...
2021/05/02 05:48
広来軒「佐野ラーメン」:佐野市〜開店前に世話になる。
「 佐野ラーメン王国」の リスト 、56 軒目。 東北自動車道 「佐野藤岡IC」 より下車して現地へ向かう。目立つ看板が立っている。現地には開店1時間前(10時頃)に到着した。車を駐車場に入れて、待機モードに入ると、店主が出て来て、もう大丈夫だと招き入れてくれた。並ぶことも、...
2021/05/01 05:41
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Shidoさんをフォローしませんか?