chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 消えゆく湘南の交通風景・2024春

    2024年春の江ノ電では、さまざまなお知らせが飛び交っています。江ノ電では、3月16日のダイヤ改正から新信号システムを採用するとして、それに関係する施策を発表してきました。新信号システムと呼んでいるものはCTC(列車集中制御装置)という装置で、今まで駅で操作してい

  • あわしまマリンパーク弾丸訪問記録3 元気いっぱいすぎる、いきもの広場

    カエル館の奥にあるいきもの広場。元気いっぱいなカープペンギンを近くで見ることができるよ!とあります。この施設、なんか変なんですよね。人間の高さのシャワーが置いてあったり。この奥の小屋も不思議。窓があるので覗いてみたらなんかいる!オタリアですかね?ものすご

  • あわしまマリンパーク弾丸訪問記録2 日本一のカエル館

    イルカの公開トレーニングの後、やってきたのはカエル館です。水族館の隣にある、ログハウスのような建物です。館内には、73種225匹、日本最大級といわれるカエルが生息しています。いまは河津町にKawaZooがあったりしますが、当時は画期的だったのでしょう。ところがこのカ

  • あわしまマリンパーク弾丸訪問記録1 大混雑の淡島へ

    あわしまマリンパークがなくなる1月22日のことでした。来月2月12日をもって閉園するという突然の知らせ。水族館がなくなる時って動物の移動もあるし、せいぜい半年くらい前から告知あるものじゃないですかとは思ってたんですが、まさかまさかの1か月切り。いや、実は9月に私

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー6 関門トンネルをゆく

    九州鉄道記念館を離れ、門司港レトロ地区へ向かいます。北九州銀行とな。あーー立派な銀行建築ですね。コカコーラ自販機に鎮座する、愛のスコール。平成筑豊鉄道の切符を買います。関門海峡めかり駅が終点です。駅から見える鉄道記念館。列車がやってきました。半キャブDB102

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー5 九州鉄道記念館

    門司港トロッコが発車します。背後に見える建物が九州鉄道記念館です。機関車は運転台が片方に偏った、いわゆる半キャブ。貨車を入換するための小型機関車です。潮風号という愛称がついています。この路線はもともと関門大橋の手前まで伸びていた貨物線で、長らく休止となっ

  • 横浜ドリームランドのカルーセルに会いに行ってきた

    2023年の9月頭のこと。休日おでかけパスで栃木県小山市へ行ってきました。横浜ドリームランドのカルーセルがまだ残っているというのです。大宮駅から新幹線に乗ります。E5系にのります。筑波山?のよく見えら北関東の車窓を楽しみます。アイスを買います。大宮駅で買ったので

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー4 門司港レトロ街区

    初のJR九州、小倉駅です。 885系ソニックが停車中。向かいの415系に乗りますが、まだ時間あるので。駅うどんの立ち食いが現役です。ちょっと時間なくてパスしましたが、連休の朝に盛況でした。こちらは赤い813系。ラーメン屋もあったようですが、閉店しているそうです。ベン

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー3 小倉城散歩

    朝起きるとホテルの窓には新幹線700系レールスターがこちらではまだ現役です。こだまがガンガン走っていきます。遠くに見えるのはゼンリンミュージアム九州新幹線直通用のN700系も走っていきます。けっこうとるのが難しいですね……。小倉城下の森が見えます……。さて、宿を

  • 2023ハロプロ現場ログ

    今年の現場回数とかリア友に聞かれるんですけど、時間がある時に行くだけでそんなに覚えてないんですよね……。ということで、ハロプロのことなんもわからない人ですが、まあ備忘録としてシンプルに書き残しておきます。ひなフェスはLVで、25thとかタケちゃん卒業とかはテレ

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー2 小倉の夜

    東京九州フェリーからバスに乗って小倉駅へ。小倉といえば立派な駅舎が特徴。北九州モノレールが駅の中に入っている光景は有名ですよね。85年開業の北九州モノレール。ナール体のいいフォントですね。こちら自動改札機。なんと切符がQR乗車票なのです!乗車券はこんなスタイ

  • あけましておめでとうだのん♪ 〜新年えの初め〜

    新年あけましておめでとうございます!305、2023の新年方向板。旧年中は大変お世話になりました。ことしもよろしくお願いします。さて、江ノ電マニアの正月はとても忙しいことで知られていますが、ことしは家族行事やら友人との旅行やら色々あったので控えめモードでした。三

  • コミックマーケット103に出展します

    12月31日のコミックマーケット103に出展します。場所は東棟のウ-56ABです。ちょっと画像粗いですがおしながき。今回は15冊出品します。そろそろ売り切りの本も出てくると思うのでこれだけ揃うのは最初で最後かな……。・新刊の紹介「日本自動車道のはなし」日本自動車道とそ

  • 東京九州フェリーで行く関門観光ツアー1

    あれは7月のこと「東京九州フェリーの見学会に行きたい」お友達からそう言われて申し込んだ見学会は、応募者多数につき落選。しかし船会社から別の連絡が届く。「見学会は落選でしたが、乗船してしませんか?」と、ちょっとお得なツアープランが。あーーーそうきましたかーー

  • サンヨンまつり?タンコロまつり2023レポート

    2023年12月2日・3日の2日間、タンコロまつりが開催されました。今回のタンコロまつりは、事前に駅置きのパンフレットとかなくて、本当にこういってみないと何が起こるかわからないような感じでした。ちょっと平成期のタンコロまつりの雰囲気があって面白かったです。タンコロ

  • 東海汽船・東京湾納涼船に乗って学ぶ、江の島納涼船の謎

    夏に書きかけでほったらかしていた記事を掘り起こしておきます。時系列もだいぶ乱れてしまったけども…まぁ来年の参考にしてくださいということで。7月も終わりのこと。友達に東京湾納涼船に乗りたいと言われたので申し込んで乗ることにしました。夏の東海汽船では、大島航路

  • 信州花火夏旅行7 しなので長野へ

    松本城から松本駅を目指します。松本城の前のマンホール。2種類ありました。城下にいいカフェ発見!でも時間がない!NTTの基地局のとなりに近代建築があるようです。こちらも気になる建物。現在はレストランとして活用されているそうです。こちらは湧水。猫がまたいました。

  • 7年経って思う、pak128.edoのあれこれ

    みなさん、お久しぶりです。simutransアドベントカレンダーにノリで申し込んでしまいました。とはいえアドオンもろくに作らず、たらたらとNSの管理人だけやってきていた2023年でした。2022年6月からやってきたJHNS4は、2023年12月末日をもってサービス終了します。18ヶ月とい

  • 信州花火夏旅行6 どしゃぶり松本城

     松本市役所です。松本城の向かいにあります。平和の灯。ここにも水景があります。松本市のキャラクター、アルプちゃん。さて、市庁舎に入ると早速受付で上に登りたいと言うと、エレベーターで登って階段で登るように言われます。登りました!手すりがなんというかクラシカ

  • 信州花火夏旅行5 松本城下さんぽ

    おはようございます。松本駅前からスタート。朝は喫茶から、と思っていましたが、事前情報に反して営業していない。もしかして水曜日だから?歩いていきます。あ、神奈中っぽい。あれもこれもアルピコカラーです。被られたのでイマイチですがいわゆる扁平ノンステってやつで

  • 休日教育出版 即売会川崎るるむ7出展について(11/19)

    サークル休日教育出版は、2023年11月19日に川崎で開催される「東京交通観光倶楽部るるむ7」に出展いたします。初となる、神奈川県内での参加。参加要項はるるむ公式サイトをご確認ください。こちらが参加概要です。買いに来る方は「一般参加」の項目が対象になります。(同

  • 信州花火夏旅行4 雨雲レーダーをにらみながら諏訪湖花火を味わう

    下諏訪観光の後、メインの花火大会を見に上諏訪まで戻ってきました。商店街が歩行者天国になっていて、街全体が花火一色、という感じです。しかし長屋建築という感じでいいですね、看板もなかなか今どき見かけない感じ。うーん、近代建築の匂い……。たまに見かけますね、こ

  • 信州花火夏旅行3 諏訪大社春宮・万治の石仏

    下諏訪の諏訪大社へお参りしています。下社の秋宮から春宮へ。レトロな建物ですね。いい感じの温泉看板です。和菓子屋さんらしい。真正面に見えますが、お店の前を通っているのが江戸から今の中央本線のルートを抜けてきた旧甲州街道で、私が立っているのは諏訪大社の境内を

  • 信州花火夏旅行2 下諏訪・諏訪大社秋宮で御柱に出会う

    石和温泉駅から中央線で西を目指します。本日も211系です。車内はロングシートでした。ロングシートの編成とセミクロスシートの編成があって、号車ごとに混在みたいなことはしていないみたいです。編成も、2M1Tの旧小山車と、4M2Tながらクモハのついた旧小山車、クハで構成さ

  • 信州花火夏旅行1 石和温泉にコイしてる

    お盆休み、諏訪湖の花火大会に行きたいという勝田名人のリクエストにこたえ…つつ私の信州に行きたいというところで旅程をこねくりまわし、信州をぐるっと回る2泊3日の旅をつくりました。今回用意した乗車券です。途中下車をしやすくするために旅程を作りました。出発地は藤

  • 夏の房総鉄道横断記7 千葉都市モノレールと京葉特急

    千葉駅に来ました。何やら不思議な建物がありますね。千葉と言ったら千葉そごう。内部の写真はありませんが、水の流れる空間に、ピヨピヨ鳥の鳴くエレベーターなど、かつて横浜そごうにあった豊かな空間が目の前にありました。そして、建物のすれすれをモノレールが走ってい

  • 夏の房総鉄道横断記5 いすみ鉄道完乗、外房線へ

    大多喜駅から急行列車に乗ります。急行券を買おうとするも、今日は券はいらないとのこと。待っていたのは、いすみ350形。あれっ?キハ52じゃないの?と思ったら、キハ52は土曜日だけの運行で、その時は急行券を別途購入する必要があるらしい。急行の札付き。車内はロングシー

  • 江ノ島から行く!式根島1泊2日旅(4) 波乱つづきの江の島帰り

    船は式根島・野伏港を出港します。右舷に新島を眺めます。座席は中央列。30人しか乗っていないので窓際の空席へ移動する人もいますが、個人的にはこの荒波の中では重心に近い場所に座っていたいという気持ちが強かったのでそのまま真ん中に座ってます。おわぁぁぁーー揺れる

  • 江ノ島から行く!式根島1泊2日旅(3) 嵐の前に…パワースポットめぐり

    朝です。ガンガン叩かれてつねられたみたいですが、全く起きなかったらしい。疲れてたのかなぁ……。朝ごはんです。納豆も海苔もあってしっかり食べさせてくれます。ごはん2杯食べました。お味噌汁にも魚が入っていました。宿から車で送ってもらい、ガイドさんや他の民宿に泊

  • 江ノ島から行く!式根島1泊2日旅(2) 達人ガイドと雨中ハイキング

    式根島の午後はハイキングをして過ごします。民宿から車で送ってもらい、神引展望台へ。結局、ハイキングツアーに参加するのは10人でした。式根島観光協会の方がガイドをしてくれるので、天候は悪いですが、初めての島はガイドと行くのが絶対いいと思っていたので参加した感

  • 江ノ島から行く!式根島1泊2日旅(1) 泊まるか日帰りかドキドキ出港

    10月4日~5日、東海汽船による江の島臨時航路が運行されました。今回は、大島・式根島の4コースでの運航となりました。A:大島・温泉付き日帰りバスツアー、80名B:大島・三原山ハイキングツアー、80名C:式根島・1泊2日ハイキングツアー、30名D:式根島・1泊2日フリープラン

  • 夏の房総鉄道横断記5 大多喜町歩き

    大屋旅館をあとにします。有形文化財プレートです。ちゃんと撮影しなかったのですがこの右手の小屋はれっきとした車庫なんですよね。かつては自動車で送迎も行っていたというらしい。箱根の富士屋ホテルみたいなエピソードも残っています。近代化の証だったわけですね。神社

  • 夏の房総鉄道横断記4 大多喜で老舗旅館に宿泊

    大多喜駅から歩いていきます。郵便ポストと電話ボックスですがバリアフリー仕様で、しっかりお金をかけて作っているように見えます。かなり建築というか都市景観に力を入れている街なんでしょうか。本日のお宿、大屋旅館さんです。明治時代初期に改築されたという旅館で、江

  • 夏の房総鉄道横断記3 小湊・いすみ鉄道で大多喜へ

    こみなと待合室へ寄ります。メロンソーダとソフトクリーム。ソフトの味を確かめるなら分けたほうがいいなぁと。やさしいミルクソフトでした。入換列車を見たり。朝のオープンまで少しかかりますが、五井機関区を臨むスペースもあります。これに乗って上総中野方面へ行きまし

  • 夏の房総鉄道横断記2 笠森観音と里山トロッコ

    上総牛久駅から移動して、笠森観音へやってきました。観音なのでお寺ですね。バス駐車場から石段を登ります。うーんりっぱな切通し。傾いた木ですが、子授楠というもので、幹に穴が空いていてここを潜り抜けると子宝に恵まれるとか言わらているらしい。やっと門が見えてきま

  • 夏の房総鉄道横断1 五井駅とキハ200

    ことしも台風被害で千葉県が大変なことになっていますね。7月の終わりに小湊鐡道・いすみ鉄道を訪問しましたが、どちらも甚大な被害を受けてしまいました。復旧されたらまた訪問したいと思います。さて、この日は旅行会があって、五井駅に向かいました。戸塚から横須賀線に揺

  • GW熱海旅行2 2日目3 姫の沢公園

     姫の沢公園を歩きます。アスレチックがありました。遠くに大島。熱海後楽園も小さく見えます。園内の道を歩いていきます。これ、アスレチックって子供向けだと思ってましたが気軽に歩く道じゃないですね。そしてアスレチックが点在している感じ。子供がいたのと、高齢者が

  • GW熱海旅行2 2日目2 十国峠

    熱海から十国峠に向かいます。十国峠登り口にやってきました。今回使用したのが「絶景富士山乗車券」伊豆箱根バスの乗車券です。「箱根旅助け」などは主要バスターミナルにある案内所でしか購入できないのですが、こちらは元箱根線のバス車内で購入できるので気軽に十国峠旅

  • GW熱海旅行2 2日目1 熱海喫茶散歩

    熱海で喫茶を探しましょう。日帰りで行くと混んでるので朝がチャンスでございます。 静岡県で有名ないたわりゾーン。ここからはもういたわりません!コカコーラとかファンタの広告がついた飲食店にノスタルジーを感じてしまうやつ。小さな建物がずらりと並んでいます。建物

  • GW熱海旅行2 1日目2 玉の湯ホテル

    今回お世話になる玉の湯ホテルです。入口は車寄せになっています。団体だと書いてくれるのかな。昔の旅館の流れを汲んでいそうです。お部屋はこんな感じ。10畳です。しっかり広縁つき。オーシャンビューです。謎マッサージ器をコロコロしながら、連れが来るのを待ちます。ア

  • GW熱海旅行2 1日目 宝探し

    熱海旅行、その2。そう、2日目じゃないです。泊まりたかった宿が空いてるから2周連続で熱海に宿泊するきうじなのでした! 湯〜湯〜バスです。この日はバスガイドのおばあさんが乗務していてマイクで喋っていました。海沿いへ向かい、先週イマイチだった初島も見えます。貫一

  • コミックマーケット102に出展します

    コミックマーケット102に出展します!2日目、東館V-13Bです。おしながきを掲載します。新刊は3冊、既刊が5冊です。ということで新刊3冊を紹介していきます。グッズについてくどくど語っていこうと思います。横浜クルーズ船アルバムマリーンシャトルやロイヤルウイングなど、2

  • GW熱海旅行2日目2 初島灯台

    初島のPICAで遊んだ後は、初島灯台へ行きました。灯台の周りをぐるっと階段が囲んでいます。入場料を払って登ります。いい文字!登りは内階段になっています。てっぺんには梯子があり、昇降禁止とあります。外に出ると海の景色が広がっていませんけどまぁ見えるんですよそう

  • GW熱海旅行2日目1 初島クルーズ

    ニューフジヤホテルをチェックアウトして、熱海港へ向かっています。ちょうど、初島からイルドバカンス号がやってきました。あれに乗ります。いそげ!マリンスパ熱海ウォータースライダーが目立ちます。日帰りで利用できるのでおすすめと言われました。ちょうど岸壁前で回頭

  • GW熱海旅行1日目2 熱海ニューフジヤホテル

    熱海銀座へバスに乗って移動しまして。やってきたのは本日の宿、熱海ニューフジヤホテル。かつては団体旅行のメッカだったとか。現在は伊東園ホテルの系列になっています。 フロントに立派なエスカレーターがあります。天井照明も見事です。ダイニングの名前がフジヤという

  • GW熱海旅行1日目1 熱海城へ

    5月連休は熱海へ行ってきました。もはやすっかり見慣れたビルです。みんなもっと熱海に行くといいよ。近いし。湯ー湯ーバスに乗ります。いたって普通のバスでした。バスはサンビーチから錦ヶ浦へ向かうとのこと。狭い道を走り、ホテルニューアカオの前を通過。7月から営業再

  • 横浜アイス巡りドライブ

    週末。お友達にお誘いを受けて、ドライブの練習に乗せてもらうことに。江ノ電バスに乗って長谷方面へ。火の見下という停留所で降ります。西工のリア形状すきなんですよね。富士7Eとかキュービックもそうだけど、古き良き四角いバスって感じで。友達は車で来ているのでもう少

  • 2023春の関西弾丸旅6 京阪電車と新幹線の帰り道

    京阪の祇園四条駅に来ました。阪急の京都河原町はかつて四条河原町駅と呼ばれていました。この2駅は鴨川を挟んで隣り合っているのですが、名前が違うのでどこが近いのかよくわかりません。有識者にならないとまるでLinuxのパスみたいに難しいですね。現在のフラッグシップ、3

  • 2023春の関西弾丸旅5 阪急嵐山線と八坂神社

    嵐山から阪急に乗って京都市街地へ戻ります。初めて乗る阪急嵐山線です。渡月橋から嵐山温泉を抜けて駅まで来たんですが、いろいろあって写真を撮れていません。井筒八ツ橋本舗でお土産を購入。もう神奈川県民にバカ受け必須の土産ですよ(事実、めっちゃウケた)鴨サブレー

  • 2023春の関西弾丸旅4 嵐電に乗って春の嵐山へ

    嵐電天神川へ来ました。前に嵐電を訪問した時もここに来たような。モボ500を見送ります。まだやってるんですねぇ……。地下鉄とセットのフリー切符を買おうと思ったんですが、体系が変わって嵐電のフリー切符が発売されたとかで、ここでは買えなくて、最初四条大宮に行かなき

  • 2023春の関西弾丸旅3 阪急京都線でらんでんフェスタへ

    前回、天王寺駅から大阪メトロ御堂筋線で動物園駅まで来ました。ここから大阪メトロ堺筋線に乗って、淡路経由で阪急京都線に乗り換えて西院駅へ向かいます。改装工事が進んでいまして、仮囲いにたぬき?千里中央行き、よく聞く行き先。のぼる おりる のサインも何かこだわ

  • 2023春の関西弾丸旅2 住吉大社と阪堺電車

    住吉大社駅から住吉大社方面に歩いていきます。こんな住宅地の中の駅なんですね。なにやらありました。かつてここに、住吉公園駅という駅があったらしいのですが、バスで言えば免許維持路線のような本数で、近年廃止されたんですよね。阪堺電車は歩いてくださいとのこと。も

  • 2023春の関西弾丸旅1 大阪メトロと南海電車

    そうだ京都、行こう。そう決めたのは3月頭。嵐電西院車庫で、らんでんフェスタが4年ぶりの開催という。行かねばと悩み悩み続け、あれよあれよと新幹線を予約し…金曜仕事明けに最終のぞみで大阪へレッツゴー!横浜市内からの新幹線の乗車券ですが、藤沢から本郷台までの切符

  • 橘丸で行く伊豆大島椿祭り弾丸ツアー3(終)伊東港

    橘丸の出港を見送ります。いつもだとツアーなので、後続のジェットギリギリに見るのでゆったり眺める機会がなかったんですよね。ロープがほどかれます。汽笛をならして出港。竹芝と違ってこっちでは汽笛が鳴ります。操舵室からも後部デッキからも帽振れ。私たちも手を振りま

  • 橘丸で行く伊豆大島椿祭り弾丸ツアー2

    岡田港からバスで、愛らんどセンター御神火温泉へ。ここで朝風呂です。1986年の三原山噴火によって湧き出した温泉。スーパー銭湯という言い方が相応しいのか、ぬるめの湯にじっくりつかるもよし、ジャグジーでボコボコと泡に打たれるもよし、さらには打たせ湯なんかもあって

  • タッチ決済で江ノ電に乗れるようになった話

    4月15日から、VISAのタッチ決済が江ノ電で利用できるようになりました。以前の記事では、3月18日のダイヤ改正前後にカードリーダーが設置されただけで、それがどのように機能するかはお伝えしていなかったかなと思います。交通系のクレジットカードタッチ決済について、Q-mo

  • 橘丸で行く伊豆大島椿祭り弾丸ツアー1

    2月も終わりのこと。竹芝にいました。あれっ2月頭に江の島から大島行ってなかったでしたっけ?いやー色々訳があったもんで。つばきも見頃だろうし。結ちゃんも連れてきましたよ。今回も大島に行きます!ターミナルにはさるびあ丸が停泊中。屋外にも椿まつりのポスターがあり

  • 2023どうなん冬旅(10・終)函館山からの脱出

    さぁ、函館公会堂を見たらさっさと新幹線で帰りましょう。函館市公会堂の前にあるのが函館公園です。ここにもあったエキゾーくんの撮影パネル。公園のトイレはU29がありました。この辺多いですね。付近にはこのような土蔵もあります。土蔵?壁は下見板で覆われていますね。調

  • 2023どうなん冬旅(9)函館市公会堂を見学する

    函館駅です。 3000形が走ってきました。信号でバタバタしましたがなんとか乗れたので十時街に向かいます。郵とぴあ記念ポストと同じような側面広告板がついた郵便ポスト、これ珍しいですかね?まちづくりセンターと市電名前はわからないですがちょっとクラシカルでこのビル

  • おしらせ:画像掲示板の運用を開始しました

    いつもご支援・ご協力ありがとうございます。突然のお知らせとなりますが、このたび、休日自衛隊の画像掲示板を開設することとなりました。URLは以下となります。今後はブログのトップからもアクセス可能となる見込みです。https://www.z-z.jp/?JHSDF_SHONAN 周囲の評判では

  • 2023どうなん冬旅(8)ラッセルと北斗とレア新幹線

    長万部温泉ホテルから長万部川を目指してみます。ちょっとまったりしすぎたけど間に合うかなーあーーあーーーーあーーー行っちゃった。札幌行き北斗です。昔はトワイライトとカシオペアと北斗星が来る賑やかな朝でしたが今はこれっきりです。学校の駐輪場だったかと思います

  • 2023どうなん冬旅(7) ラッセル撮ったら長万部温泉

    夕方の長万部駅です。 函館に向かうキハ40が2両で出て行きます。長万部駅のベンチ。北斗に乗った人が描いたのか、雪にハートマーク。こういうところに人の存在を感じます。札幌行き北斗がやってきました。所定5両のところ、堂々の8両編成です。新幹線開業ラッシュの時は10両

  • 2023どうなん冬旅(6) 冬の長万部食べ歩き

    長万部駅に到着しました。北海道新幹線のモニュメントがお出迎え。それにしてもすごい氷柱です。暖房で溶けた屋根の雪がこうやって凍っていくわけですね。今日のミッションその1。合田そばを食べる。11月の訪問の際、かなやとハシゴしようとしたものの、営業時間がシビアゆえ

  • 2023どうなん冬旅(5) ヨンマルに乗って いざ長万部

    指定席券売機でばたばたとキップを買います。クレジットカードでさくっと購入。函館から長万部の乗車券と、森までの北斗の特急券です。発車ギリギリではありますが、えんじ色のいさ鉄はしっかり記録しておきます。ようこそ函館へ。駅のホームには除雪器具が並びます。こうい

  • 2023どうなん冬旅(4) 函館市電早朝撮影

    朝になりました。まだ2月と言うことで外は暗いです。22:20着の最終、道南いさりび鉄道の列車、待っているのは22:21発の森行きかと思われます。翌朝、いそいそ歩いてきました。結局全然寝れてないし函館駅見れてないって言う。除雪車が走り回っています。この除雪車、なんとサ

  • 2023どうなん冬旅(3) JRイン函館とラッピチャレンジ

    フォロワーと別れてホテルに戻ってきました。JRインということでJRらしい演出がたくさん。天賞堂が売っていた摩周丸の模型なんかも置いてあります。こちらがお部屋。はい、どん!これはシンクの鏡の裏面なんですが、連絡船の絵になっていました。はこだてライナーが発車して

  • 2023どうなん冬旅(2) 函館夜景散策

    市電通りに行くと、さっそく710系に遭遇。五島軒ラッピング。銅のような光沢が美しい。市役所前駅です。傘をさして歩いてくる人を見て観光地を実感しました。(北海道の雪はパサつくので、傘ささないでパッパッと払い落とせる)3003、五勝手屋号です。ロングラン広告ですね。

  • 2023どうなん冬旅(1) 新幹線と摩周丸

    2月頭のこと。長万部のラッセルが見やすい位置に移転したとのことで見に行ってくることに。珍しく早起きして湘南号で東京駅へ。さっそく乗ります、はやぶさ号。初めて知ったんですが、藤沢から横浜市内発着のツアー乗車券を利用するとき、券売機で本郷台までの切符を買ってい

  • 新生・芦ノ湖遊覧船3 箱根関所旅物語館

    箱根園港から船に乗ります。船の着くまでお待ちくださいWAIT HEREいい文字です。そして上の掲示は養生テープで塞がれていますね。ここには「湖尻行」「関所跡・元箱根行」と表示されていたみたいです。ロープウェイで下山して、最後に箱根神社を目指します(ง 'ω')ว箱根園

  • 新生・芦ノ湖遊覧船2 ほぼ貸切で箱根園水族館へ

    箱根神社から元箱根港に戻ってきました。 元箱根港のターミナルに併設している売店は伊豆箱根鉄道の資産のままですが、現在は休業中です。UFOキャッチャーなんかも置いてはあるのですが、中の商品のぬいぐるみたちはこちらを眺めるだけ。果たしてどのように営業再開されるの

  • 新生・芦ノ湖遊覧船1 九頭竜神社参拝船に乗ってみた。

    2023年3月1日、伊豆箱根鉄道の船舶部門だった芦ノ湖遊覧船が、富士急行に譲渡され、箱根遊船株式会社と名前を変えて運航開始しました。きうじは夏コミに箱根山戦争の同人誌を出そうとしてまして、箱根の交通勢力の変化をウォッチしていたのですが、初日に乗船しにいったツイ

  • 2023春の江ノ電あれこれ

    年明けから寝込んだりしているうちにサンゴーのサボもすっかりサクラに変わってしまいましたね(時候の挨拶)さて、3月18日、とうとうダイヤ改正がありましたね。鎌倉発の稲村ヶ崎行きなど終電繰り上げをした時は「ダイヤ変更」と言っていましたが、今回は「ダイヤ改正」とか

  • 江の島から行く大島つばき祭り3 大島公園つばき園と突風をゆくジェット船

    バスで大島公園までやってきました。 広場ではマルシェが広がっています。天ぷらや椿油などが販売されていました。いまの注目スポットは、椿園です。国際優秀つばき園に指定されています。結ちゃんと。ここは晴れて葉が美しい。温室があったので入ってみました。温室の中に

  • 江の島から行く大島つばき祭り2 三原山頂冬景色

    三原山登山道路を登っていきます。 するとなんだか道路がベシャベシャしていますね。「昨日雪が降ったんですよ」と運転手さん。太平洋に浮かぶ南の島、さらに火山の地熱に恵まれた、まさに常春の南国といえる伊豆大島にも雪が降る日があるのかと驚いてしまいました。山頂口

  • 江の島から行く大島つばき祭り1 結に乗って椿花ガーデン

    えっ年明けに伊豆大島行ったんですよね??と、家族にも友達にも言われる。でも仕方ないじゃないですか。今回は出発地も目的地も違う大島旅行なのですから!2月1日〜2月2日、「江の島から行く!伊豆大島日帰りツアー」という臨時便ツアーが開催されました。 江ノ島駅のくら

  • 2023年三原山初詣3 三原山下山とセブンアイランド愛

    三原山山頂口から、三原山の噴火口まで歩いて登りました。ここから山を降りて大島温泉ホテルに戻ります。巨岩があちこちにあります。伊豆大島は南北から圧縮されているので、地面がぱっくり割れてそこから溶岩が流れる割れ目噴火という現象が起こります。その溶岩が一体を埋

  • 2023年三原山初詣2 三原山お鉢回りハイキング

    だんだん明るくなる空の下を大島バスは進み、三原山温泉へ。大島温泉ホテルでゆったりします。謹賀新年のポスターが貼られていました。三原山の山影もくっきりしています。雲が少ないですね。ここで朝風呂です。前にさるびあ丸で来たときもここで入浴しました。ちょうど三原

  • 2023年三原山初詣1 さるびあ丸横浜寄港便

    年明け早々に箱根に行き、金曜日に年明けの仕事を1日こなして、ささっと夕方に電車に飛び乗った私は、竹芝桟橋に来ておりました(震え声)数年前から度々登場するいつもの友達が、三原山に行きたいと言い、いよいよ自分でツアーチケットの予約までするようになりました。「添

  • 新春箱根旅行3 箱根星の王子様ミュージアム

    バスに揺られて仙石原箱根星の王子さまミュージアム。3月に閉館が発表されたとのことで見にきました。噴水らしきもの。水が凍っておりました。 入場券は小田原の箱根登山バス営業所であらかじめ前売券を購入済みでした。中に入ると庭園があり、ところどころにオブジェが並び

  • 新春箱根旅行2 憧れの温泉旅館を隅々まで楽しむ

    箱根 塔ノ沢一の湯本館にやってまいりましたーー!!!一の湯は、1630年に創業し、1番目にお湯が湧いたから「一の湯」と名付けられました。広重の浮世絵にも描かれている老舗旅館で、周りの環翆楼や福住楼などと並んで箱根塔の沢温泉のレトロ旅館の街並みを形作る旅館です。

  • 新春箱根旅行1 フリーきっぷ二刀流で芦ノ湖をめざす

    年明けすぐに箱根に行ってきました。まぁあの、バースデー旅行だけど予算が……ってことなので休日教育出版の取材経費の取材旅行ということで落ち着きました。同人誌を買ってくれたみんなありがとう!まずは箱根の乗車券を買います。バスターミナル前に伊豆箱根バスの案内所

  • 全国旅行支援の助成を受けて男2人でロイヤルウィングでディナークルーズを楽しむ

    11月中旬のこと。きうじは仕事明けに横浜へ突っ走っていました。大さん橋には大型客船「ぱしふぃっく びいなす」の姿がありました。2023年1月のクルーズをもって事業終了することになっていたため、最後から数えてもあと数回という横浜寄港を目撃することができました。思

  • 豊橋鉄道体験記2日目4 天浜線・遠鉄でかえろう

    JR東海道線、新所原駅。ここからかつて二俣線という路線が分岐していましたが、国鉄の合理化によって天竜浜名湖鉄道(通称: 天浜線)に転換されました。 跨線橋を渡るとホームがあります。シン・エヴァンゲリヲンの舞台のイメージの一つとして利用されている関係で、コラボ

  • シーバスエース羽田クルーズで飛行機と京浜運河を撮る

    2月12日、横浜駅西口から毎週日曜日に運航している「シーバスエース 羽田クルーズ」に乗船してきました。なかなか日曜日って定例の行事が多くて参加できなかったんですが、空いた日にそこそこ天気が良かったので飛び乗りすることに。一応最小催行人数を決めていて事前予約

  • 豊橋鉄道体験記2日目3 ドッキドキ!電車運転体験

    郵便局を眺めながら、路面電車をちょっと撮影。モ780何やら古そうな銀行建築と、やたら多いブロンズ像。公会堂の脇を抜けて進みます。モ780の車内を覗くと、補助席なんかもあるんですね。名鉄の通勤ラッシュ輸送の名残でしょうか。営業所にはモ3500系が1両寝ていました。本当

  • 豊橋鉄道体験記2日目2 朝の市内電車散歩

    こども未来館から豊橋駅へ戻ります。なにやら長屋っぽい古そうな建築を見つけたり。なんかマンホールを見つけたり。公会堂のデザインですね。いかにもな町屋建築ちょっと気になった喫茶店。でももう満席でした。やっぱりモーニングがある文化なんですね。あーーもっと早起き

  • 豊橋鉄道体験記2日目1 豊鉄モ3702に会いに行く

    基本的に朝食はつける派。とはいいつつ控えめな朝。カレーは飲み物。自動的に手袋をすっとつけられる装置(右利き用)に驚きました。これが仕組みを説明する注意書き。左利きは逆手にすると良いらしい。さて、豊橋の朝です!少し散歩します。こういうささやかなアーケードが

  • 豊橋鉄道体験記 1日目3 闇鉄と渥美線

    市役所前から少し歩きながら電車撮影していきます。やってきたのは札木停留所。モ3500がやってきました。帰りましょう。駅前にやってきました。電車はしばらく停車して折り返して行きます。駅前にはネオン看板があります。中部電力管内はわりと元気なんですかね?全部消えて

  • 豊橋鉄道体験記 1日目2 市内線と公会堂

    豊橋鉄道市内線に乗ってみます。モ780形が行ってしまいました。電車は前乗り前払いで均一ですが、乗車券を購入することもできます。かつては窓口だったのでしょうか。続いてやってきたのはモ3500形。めっちゃ見覚えありますね。もと都電荒川線7000形です。とはいえ8500形に置

  • 豊橋鉄道体験記 1日目1 新幹線とスパゲッティ

    11月のこと。JR東海からメールが来たんです。「路面電車運転体験会に参加してみませんか?」いきまーーす!!!(ポチ)ということで、行ってきたのは豊橋です!今回は、1泊2日での豊橋ツアーをレポートします。これを見ると熱海に来た、って気がします。連絡口にこれ置くの

  • 文化の北海道遠征記7 五稜郭タワー清掃、そして脱北

    函館旅行も3日目です。お世話になったホテルニューオーテさん。高層ホテル開発が進む中で2階建てというのはノスタルジックな感じ。駐車場入り口にあった凄い看板。無断駐車は空気を抜きますってのも昭和だなぁと。天気の良い朝市です。函館朝市のご利用は あさいっちゃんマ

  • 年末年始お茶漬け日記

    茶柱立てるぞオチャノーマ! チャッチャッチャー!ハロプロ新ユニット、OCHA NORMAのライブに最近足を運んだので、そのレポートをしたいと思います。正直わぁーーって感想だけで記憶に残ってないところも多いんですけど、微かに残ったき奥を組み合わせているので、間違って

  • 文化の北海道遠征記6 函館市電夜のフォト散歩

    長万部から北斗に乗ってショッキングだったのは、函館に着いたらもう真っ暗だったこと。冬の日の短さには驚きます。乗ってきた北斗です。黄色いヨンマルが待機していました。上磯行きかな?森方面へ行く鈍行キハ40、新函館北斗へのアクセス快速、はこだてライナー。さて、夕

  • 文化の北海道遠征記5 長万部はこだてエクスプレス撮影(復路)

    温泉街から歩いてふれあい大橋へ。やはり跨線橋がなくなったのはしんどいですね。キハ40とデクモが並んでいます。札幌方面へ向かう貨物列車をとらえます。駅前にあるこのお宅、どうやら無人なようですが、屋根の形といいなんといい凄いユニークな建物だなぁと思います。構造

  • 文化の北海道遠征記4 長万部でノスレを追う

    11月3日文化の日。はこだてエクスプレスが走るので、この日は長万部に向かいます。函館朝市で朝ごはんを食べます。ホテルニューオーテと契約している「きくよ食堂」へ行きます。朝市だけに朝イチで向かったら人がいなかったです。普段だと大人気なんですけども。食事券を渡す

  • 新年のご挨拶と正月の江ノ電バス

    年末はバタバタしててすみませんでした。改めまして、あけましておめでとうございます。就職から我慢の2年。昨年はこれを打ち破る飛躍の年となりました。ちょっと金遣いは荒かったですが……。生活が安定してくる頃には今のような趣味は出来ないと思ってるので本年もガンガン

  • コミックマーケット101に出展します。

    なんと私、大晦日のコミックマーケット101に出展します!!!サークル「休日教育出版」として色々頒布するので、最新情報は順次こちらで掲載していきたいと思います。きうじ@12/31東Q44a@kyuujitujieitaiあなたのサークル「休日教育出版」は、コミックマーケット101で「土曜

  • 江ノ電弁当2題

    11月だったかな、江ノ電弁当に、秋季限定の「明月」が登場したので食べました。昨年から秋に発売されていたのですが、昨年は買い逃しまして。鎌倉ことのいち、いつも開店前と閉店後に行くのでお昼に弁当を買ったあと家に持ち帰って食べる機会がなかなかなかったもので。この

  • 文化の北海道遠征記3 函館山ぬきで函館夜景放浪記

    11月2日の函館。函館山ロープウェイが点検で運行休止になる「いちばん函館山観光向いてない時期」です。バスはあれどギッチリ満員で、ツアーバスも満員。もうこうなっては函館山は抜きにして、麓のベイエリアをふらつきましょうというのが今回の旅の戦略です。函館駅前から路

  • 3年ぶりの江ノ電タンコロまつり2022レポート

    タンコロまつりの2日目は、すっかり寝坊して昼から参戦。母が「久しぶりに行ってみようかしら」とついてくることに。えのんくんが来ていました。サンゴーは入庫して、昔の雪サボを掲げています。きょうは藤澤ですね。カーテンがちょろっと出てました。触るなっての。ここで幼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、休日自衛隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
休日自衛隊さん
ブログタイトル
休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base
フォロー
休日自衛隊ライブドア基地 JHSDF livedoor base

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用